Leopard 2AVコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Leopard 2AV#V5_Comments
,,,
a8db3b92b4
通報 ...
陸最高報酬なのに海空の報酬機体と比べてコメントすらないのなんて珍しいね。そこそこ硬くて火力が微妙って感じの評価でいいんだろうか、格下に対してなら結構強めの姿勢で行けるのは面白い。ただもうちょっと火力が欲しい感じ、DM63はやりすぎかもだけど砲弾そのままに装填速くするとか。
個人的にはDM33取りあげてでもBR9.3に下げて欲しいと思った このランク帯ってだいたいボトムマッチになるしBR9.7だとレオ2A5クラスの味方が居なくなるのが痛い
PT-16.radwagen.2K TAM2Cと火力や速力サーマルなど優れたものがいるからなぁ。9.7で一番平凡な性能だし
HEATFSばっかり投げてくるから滅茶苦茶強いHEATFS使えるんかぁ~と思って見に来たけど、普通のDM12やんけ…。
えぇ…てっきりサーマルサイトあると思い込んでたんだがないのかよ
初めてleo2シリーズ乗ってるんだけど即応弾切れたらクソ長いリロードに入るのは何故?普通に車体の弾薬庫から持ってくるのに30秒もかかるもんかね
MBTはそんなもん。10式みたいな自動装填は特に調子よくポコポコ撃ってるとすぐに一次弾薬庫が空になる
そりゃ簡単そうに見えても105mmだからね…ただちょっと長すぎな気もするけど。即応弾移すのも結構遅いから装填スキル適応してくれと思う
MBTは全部そうだし、戦中車両の人力装填も予備弾引っ張り出すのは本来時間かかるけどゲームにならんから一部除いてお情けで加速されてる
全部じゃねーんだな、唯一M1だけはほぼ影響なしや。2,3次弾薬庫からでも直接装填出来るからな。
大間違い。M1系もターンテーブル上にない予備薬があるので即応弾撃ち切ると大幅に遅くなる
エイブラムスはスキル無しで無印は約13秒、A1は約9.7秒なので遅くはなりますが大幅ではないですね。ちなみにチャレンジャーは約8.7秒なので即応弾が切れてもこいつと同じ速度で連射出来ます。
5割増しとか大差でしょ。史実だと体勢次第でさらに差が開くし
まあ、これらの再現言い出すと一部の弾がでかくて重い車両なんかは走りながらの装填不可とかになっちゃうしなあ…
105mm M1は5秒->10秒 120mm M1が6秒->7.5秒 Leo2系120mmが6秒->24秒。ちょっと同じと言えるレベルじゃねーよな、これは。(全部エース化)
別にレオパルドだけじゃなくて即応弾持ってる車両は基本そう(例外は機関砲組)東側MBTも補充に同じくらい時間かかる。
実測したけどレオA1A1とAMX-40はスキル無しで即応弾切れても11秒程度で装填出来るのにこいつやレオ2A4は同条件で35秒かかるからレオ2シリーズは手動装填で即応弾数が多くない割にやけに長く設定されてるみたい
えっ?105mmなのに120mmと同じ時間かかるのって流石におかしいのでは…まさかコピペか?
PTZ89なんて装填補助装置のすぐ隣に予備弾薬あるのにクソ長リロードなんだぜ
半自動装填の車内動画見たことあるけど分厚くて狭いシャッターから弾が迫り出してたから自動装填装置とかだと内部から弾薬庫にアクセスするのかなり大変なのかも、誘爆対策に隔離されてるし
こいつ9.3に下げたら下げたで強すぎてop確定やしなんか微妙な立ち位置やな
こいつ乗るの大抵1抜けだから嫌い
この子で1抜け?他のと間違えてないかな...
たぶんイベ恒例の入手したてで出撃してボコられる連中だろう…居るんだよイベやバトルパス報酬を単機デッキで使って1抜けしまくるアホ共が。
課金だけじゃなくてイベント報酬系もこうなるからね。3枝も書いてるけど付近に課金がいるBRのやつだと余計悲惨なことになる。
AV違いじゃね?
コイツも1抜け多いぞ お陰でどの陣営行ってもドイツかソ連のどちらかが味方でAV1抜け祭りに付き合わされる羽目に
おかげでT-72の方のAVの勝率統計が以前よりは少しマシになってそう
PLの1抜けも合わさるからBR10前後は地獄
XM-1や部隊兵器M1の1抜けもあるからかなりの地獄。ほんと嫌だ・・・