J35XSコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/J35XS#A5_Comments
35Dの上位互換を同格に追加するの草
この装備の差はsaab105の比じゃないぞ。いくらなんでも課金優遇すぎるだろ!! D型が勝ってるのなんてスキンの量くらいじゃないか・・・
乗ってて思った これコイツが優遇されてるんじゃなくてツリーが冷遇すぎなだけでは…?ミサイルがなぜか発射G制限でもあるのか打ち出せないことがかなり多いしまるで環境に追いつけてない…なにより現環境でレーダー警報系が一切ないのが致命的…
これ^
最強のドラケン、必死に通常ツリー進めるの馬鹿らしくなるな
ドラケンの中で最強ではあるがBR相対で最強かって言われると…
こいつの迷彩、よく見たら光の当たり具合でスウェーデンのラウンデルが浮かび上がって来て草
スウェーデン進めるのにこいつはありですか?BR的にトップBRに吸われそうで不安です
課金機で比較するならJ35Aがもう使い物にならないからこれしかない、って感じ。ツリー機含めるなら有力な選択肢の一つって所じゃないかなー
すっ飛ばすならアリだね。ツリーの機体でも開発は進められるけど...こいつはちなみにフレアが少ないからボトムを引けば性能を考えないと何もできず屠られるのは確定。RWRもないので。
でかい利点を忘れてた。フィンランドツリーを進めなくて良い。追記:もしかしたら必要購入数が変わってるかも、ランク4あたり。自分は全部進めてしまったんで確認ができないからごめんね
4機必要だからフィンランドツリー進めなくてよくなるのは間違いないはず(買うか悩んでる
色々ご意見ありがとうございます!ランク5まで課金メッサーで進めてて辛くなってきたので買ってみようと思います。
コイツ買おうか迷っているんですけどいくらなんですか?今WT確認できないもので…
9240
>> 21ありがとうございます。ランク7ともなると高いのですね
レーダー警報機無いのが辛いなぁ...
J35D「まずフレアも無いんだよなぁ...」
最強のドラケンだけど、ドラケン自体が超冷遇されてるので強いかと言うと...早く🐌はBR幅広げろよ
下からするとなす術全くないんでj35xs単独マッチやってて欲しい()
フレアが少ないのとガンが当たらないのが不満だけどミソ6発持てて格下とも当たる機会が多いから意外とイケる
こいつやってる時味方がトムキャだとむっちゃ活躍できるな…フレア少ないから格上と当たるよりSU25とかA10とか30Gミソ持ちが編隊組んでる方が辛いかも
ボトム辛い、ミドル辛い、格下上取れれば芝ケル。
アサルトだと手数多くて大量撃破できるから楽しいね、燃料少なくても修理代安いからJ抜けして再出撃すればいいし
日本語クライアントの翻訳のダサさに嫌気が差して英語に変えた勢なんだかこいつ名前面白いな。aドラとかは名前普通だけどコイツだけちがうのってなんか特別なの?
FSに限らず輸出モデルは大抵Saab 35の名前で運用されてる J35の名前で運用された輸出型ってJ35Öくらいやね
ちなみにデンマーク仕様はF35という名前だった
~10.7帯におけるF-5Cキラー。フレア数以外はすべてを上回ってる。F-5Cは先の時代の敗北者じゃけぇ
コイツトップマッチのほうがしんどいな...
RWRも無く、チャフ積んでる人も少ないのでスパローが良く刺さる機体。
陸のヤーボ枠として使えるかな?もうそろ部隊T80Uの開発終わるから気になる
使えない。10.7で合わせるならアパッチ使いな、最近は10.7トップマッチ多いからアパッチでも活躍できる。
無理だねー。瑞の高BRでまともに対地ができるのは攻撃機ツリーの機体だけ、それでも他国と比べると物足りない
なるほど〜。おとなしくAJ37かアパッチまでがんばる
ロケットで対地できないかな?と思ったけど貫通力の低いHEしかなくて、SPAAすら倒せない可能性が高いという
トーネードやらが上に行ったし現環境では強機体に入るかな?以前よりトップも増えた気がするけどどうだろう
10.0に良く乗っている身からすると、10.7トップマッチは相変わらず多く、トーネードが消えてかわりにJ35XSとF-5Eが増えた感じ。こっちからするとJ35XSはクソ強い。11.0マッチも前より増えた
買おうか迷ってんだけど今買って強さを発揮するか、セール対象になる秋まで待つか迷いどころだわ(5月のセールは対象外だよね?
対象外のはず。数千円の為に数ヶ月待てるか、って考えてしまうけど...
この子のトプ画はいつまでストアのSSなんだろう....誰か良い写真撮ってくれないかな(他人任せ)
J35XSと、こいつと同じランクで課金機のクフィルカナードとどっちが空戦で強いんだろ…購入検討してるから聞きたい(空RBで
旋回ならドラケン、加速と最高速ならクフィル?
ミサイル本数が悩ましすぎる
俺も検討中(但しSB)だけど悩ましいな。他にもレーダー有り無し、RWR有り無し、爆装CCIP…
祝😄Saab35FSはSL倍率そのまま!🥳
こいつのミサイルって有効射程どれくらい?Gワインダーと同じ感覚で撃って大丈夫?
ただの9Jなんで9E,9Bと同じくらいで撃たないと届かん
9Bや9Eよりは全然届くだろ...
ブースターは9B/E同等だから枝認識で合ってる。葉は何基準で言ってんだろ?
葉2の言う通りで,9Bからは重量7%増ブースター5%増,9Eからは重量1%増ブースター変化なしな訳だけど,葉1は何をもって届くと言っているのかな?
葉2,3の言ってることは正しいが、アンケージ使ってB,Eでできなかった大偏差でのロックができるので体感射程は伸びたように感じる。9Bみたいに完全テイルオンでの発射を強いられると9Bと同じく、速度によっては1km届かない。旋回中の相手には音速以上だしての打ち下ろしでも2.5km以内で打つようにしてる。9Gと比べるとかなり射程が劣る。
単に葉1は命中率で届くって書いただけじゃね。warthunderの面白いところだとおもうけど母機や敵機の速度、他条件をそろえれば有効射程は3つともほぼ変わらんのよな。実際の命中率はともかく。
ブースターは同じでもtimelifeが20と40で倍だから高度優位で撃ち下ろすとかの時に差が出ないか?
すぐ下の枝が木の求めてる答えだと思う。(個人的にはもう少し距離を詰めて撃つけど)、A-10、su-25相手なら4kmかつ低空でも余裕で届くし。木に言えるのはGとは違った使い方をするべきかな。
超近距離IRAAMが20秒で届かない相手には40秒あっても届かないでしょ... 葉4の回答を一番参考にするべきだと思うよ 打ち下ろしでも音速突破で直線飛行してる相手には2km前後から届かなくなる そうでない相手に打ち下ろすとしても,推進力を失った後は旋回負荷も鈍くなって追尾が弱くなるから9Gみたいに4kmとかから撃つのはおススメしない
葉4なら概ね同意だが細かい1点、9Eのmaximum lock angle before launchは9J同等の10deg。9E/Jは射程面での差は無い。最大Gが大きいから当たる範囲は広いが有効射程の話に効かない
あくまで体感だけどDドラケンで使ってると1200〜300km/h出しながら撃ち下ろせば3.5〜6kmくらいまでは届く 速度差無かったり旋回しながらの相手だと3km弱が限界かな
そこそこ使っての感想。全速度帯で10G以下しか曲がらないので中速域以上の旋回は並以下。エアブレーキは効きが悪い上、展開するとピッチが効かなくなるため1サークルの押し出しが苦手。超旋回を出せる700kph以下調整しようにも、加減速率の悪さと低速域のエネ保から速度調整は至難となり2サークルも難あり。一撃離脱機としての運用がメインだけどkfirで良いやとなる機体だな。F-5Eと比較すると800kph以上で旋回率・旋回半径・エネ保全て負ける不遇
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
35Dの上位互換を同格に追加するの草
この装備の差はsaab105の比じゃないぞ。いくらなんでも課金優遇すぎるだろ!! D型が勝ってるのなんてスキンの量くらいじゃないか・・・
乗ってて思った これコイツが優遇されてるんじゃなくてツリーが冷遇すぎなだけでは…?ミサイルがなぜか発射G制限でもあるのか打ち出せないことがかなり多いしまるで環境に追いつけてない…なにより現環境でレーダー警報系が一切ないのが致命的…
これ^
最強のドラケン、必死に通常ツリー進めるの馬鹿らしくなるな
ドラケンの中で最強ではあるがBR相対で最強かって言われると…
こいつの迷彩、よく見たら光の当たり具合でスウェーデンのラウンデルが浮かび上がって来て草
スウェーデン進めるのにこいつはありですか?BR的にトップBRに吸われそうで不安です
課金機で比較するならJ35Aがもう使い物にならないからこれしかない、って感じ。ツリー機含めるなら有力な選択肢の一つって所じゃないかなー
すっ飛ばすならアリだね。ツリーの機体でも開発は進められるけど...こいつはちなみにフレアが少ないからボトムを引けば性能を考えないと何もできず屠られるのは確定。RWRもないので。
でかい利点を忘れてた。フィンランドツリーを進めなくて良い。追記:もしかしたら必要購入数が変わってるかも、ランク4あたり。自分は全部進めてしまったんで確認ができないからごめんね
4機必要だからフィンランドツリー進めなくてよくなるのは間違いないはず(買うか悩んでる
色々ご意見ありがとうございます!ランク5まで課金メッサーで進めてて辛くなってきたので買ってみようと思います。
コイツ買おうか迷っているんですけどいくらなんですか?今WT確認できないもので…
9240
>> 21ありがとうございます。ランク7ともなると高いのですね
レーダー警報機無いのが辛いなぁ...
J35D「まずフレアも無いんだよなぁ...」
最強のドラケンだけど、ドラケン自体が超冷遇されてるので強いかと言うと...早く🐌はBR幅広げろよ
下からするとなす術全くないんでj35xs単独マッチやってて欲しい()
フレアが少ないのとガンが当たらないのが不満だけどミソ6発持てて格下とも当たる機会が多いから意外とイケる
こいつやってる時味方がトムキャだとむっちゃ活躍できるな…フレア少ないから格上と当たるよりSU25とかA10とか30Gミソ持ちが編隊組んでる方が辛いかも
ボトム辛い、ミドル辛い、格下上取れれば芝ケル。
アサルトだと手数多くて大量撃破できるから楽しいね、燃料少なくても修理代安いからJ抜けして再出撃すればいいし
日本語クライアントの翻訳のダサさに嫌気が差して英語に変えた勢なんだかこいつ名前面白いな。aドラとかは名前普通だけどコイツだけちがうのってなんか特別なの?
FSに限らず輸出モデルは大抵Saab 35の名前で運用されてる J35の名前で運用された輸出型ってJ35Öくらいやね
ちなみにデンマーク仕様はF35という名前だった
~10.7帯におけるF-5Cキラー。フレア数以外はすべてを上回ってる。F-5Cは先の時代の敗北者じゃけぇ
コイツトップマッチのほうがしんどいな...
RWRも無く、チャフ積んでる人も少ないのでスパローが良く刺さる機体。
陸のヤーボ枠として使えるかな?もうそろ部隊T80Uの開発終わるから気になる
使えない。10.7で合わせるならアパッチ使いな、最近は10.7トップマッチ多いからアパッチでも活躍できる。
無理だねー。瑞の高BRでまともに対地ができるのは攻撃機ツリーの機体だけ、それでも他国と比べると物足りない
なるほど〜。おとなしくAJ37かアパッチまでがんばる
ロケットで対地できないかな?と思ったけど貫通力の低いHEしかなくて、SPAAすら倒せない可能性が高いという
トーネードやらが上に行ったし現環境では強機体に入るかな?以前よりトップも増えた気がするけどどうだろう
10.0に良く乗っている身からすると、10.7トップマッチは相変わらず多く、トーネードが消えてかわりにJ35XSとF-5Eが増えた感じ。こっちからするとJ35XSはクソ強い。11.0マッチも前より増えた
買おうか迷ってんだけど今買って強さを発揮するか、セール対象になる秋まで待つか迷いどころだわ(5月のセールは対象外だよね?
対象外のはず。数千円の為に数ヶ月待てるか、って考えてしまうけど...
この子のトプ画はいつまでストアのSSなんだろう....誰か良い写真撮ってくれないかな(他人任せ)
J35XSと、こいつと同じランクで課金機のクフィルカナードとどっちが空戦で強いんだろ…購入検討してるから聞きたい(空RBで
旋回ならドラケン、加速と最高速ならクフィル?
ミサイル本数が悩ましすぎる
俺も検討中(但しSB)だけど悩ましいな。他にもレーダー有り無し、RWR有り無し、爆装CCIP…
祝😄Saab35FSはSL倍率そのまま!🥳
こいつのミサイルって有効射程どれくらい?Gワインダーと同じ感覚で撃って大丈夫?
ただの9Jなんで9E,9Bと同じくらいで撃たないと届かん
9Bや9Eよりは全然届くだろ...
ブースターは9B/E同等だから枝認識で合ってる。葉は何基準で言ってんだろ?
葉2の言う通りで,9Bからは重量7%増ブースター5%増,9Eからは重量1%増ブースター変化なしな訳だけど,葉1は何をもって届くと言っているのかな?
葉2,3の言ってることは正しいが、アンケージ使ってB,Eでできなかった大偏差でのロックができるので体感射程は伸びたように感じる。9Bみたいに完全テイルオンでの発射を強いられると9Bと同じく、速度によっては1km届かない。旋回中の相手には音速以上だしての打ち下ろしでも2.5km以内で打つようにしてる。9Gと比べるとかなり射程が劣る。
単に葉1は命中率で届くって書いただけじゃね。warthunderの面白いところだとおもうけど母機や敵機の速度、他条件をそろえれば有効射程は3つともほぼ変わらんのよな。実際の命中率はともかく。
ブースターは同じでもtimelifeが20と40で倍だから高度優位で撃ち下ろすとかの時に差が出ないか?
すぐ下の枝が木の求めてる答えだと思う。(個人的にはもう少し距離を詰めて撃つけど)、A-10、su-25相手なら4kmかつ低空でも余裕で届くし。木に言えるのはGとは違った使い方をするべきかな。
超近距離IRAAMが20秒で届かない相手には40秒あっても届かないでしょ... 葉4の回答を一番参考にするべきだと思うよ 打ち下ろしでも音速突破で直線飛行してる相手には2km前後から届かなくなる そうでない相手に打ち下ろすとしても,推進力を失った後は旋回負荷も鈍くなって追尾が弱くなるから9Gみたいに4kmとかから撃つのはおススメしない
葉4なら概ね同意だが細かい1点、9Eのmaximum lock angle before launchは9J同等の10deg。9E/Jは射程面での差は無い。最大Gが大きいから当たる範囲は広いが有効射程の話に効かない
あくまで体感だけどDドラケンで使ってると1200〜300km/h出しながら撃ち下ろせば3.5〜6kmくらいまでは届く 速度差無かったり旋回しながらの相手だと3km弱が限界かな
そこそこ使っての感想。全速度帯で10G以下しか曲がらないので中速域以上の旋回は並以下。エアブレーキは効きが悪い上、展開するとピッチが効かなくなるため1サークルの押し出しが苦手。超旋回を出せる700kph以下調整しようにも、加減速率の悪さと低速域のエネ保から速度調整は至難となり2サークルも難あり。一撃離脱機としての運用がメインだけどkfirで良いやとなる機体だな。F-5Eと比較すると800kph以上で旋回率・旋回半径・エネ保全て負ける不遇
