F-2A ADTWコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-2A ADTW#A5_Comments
cicada
44ec9347f3
通報 ...
すみません無知で、、コメントもコレが初めてでして
無知かつ頭弱そう。そもそもこの辺の航空機の使い方分かってますか?大丈夫?
全く関係ないこと言わないでください後初めて買うと言ってますよね?ちゃんと見てますか?
課金機初めて買う事とこの辺のBRの使い方知ってる事は関連性ないから初めて買います!とか言われても結局あなたが使えるのか使えないのか分かんないんですけど…まあ言動から察するに相当な飛び級だろうからF2だろうがバイソンだろうがシステム的に付け焼刃で使いこなせる機体じゃないからボコボコにされるのは目に見えてるな…で、しばらくしたらおすすめされたのに弱いんですけど!!ってキレだすんだ
それでも買います
いや普通に弱いとか関係なくバイソンとF2で迷ってるだけだから別にどっちも弱くても使いますよかっこいいし
色んな人に質問の回答をいただきましたのでこれ以上は大丈夫ですありがとうございました
上2人は気にしなくていいよ。買った方がいい。このwikiは話聞いたら経過を報告するマナーみたいのあるから1週間後くらいに経過を書いた方がいいよ
優しい方だありがとうございます、、
他の機体はどこまで乗ってるの?あとレーダーの使い方はわかる?
震電まで進んでますTWSとTWSpdの使い方はわかります
ボトムが多い現環境だと何もできない空飛ぶゴミ
足が速いわけでもなければSARHもただのMスパローだしな… ボトムだとAAM-3を打ち込める間合いにすら入れない
低空這いつくばってる奴にAAM-3を撃ち込むだけの簡単な仕事です。高空を飛び回りながら監視するラファールはもういない
使う人がゴミだと機体もゴミになっちゃうってことだな。環境が変わったら使い方も変えないといけない
セールまで待てなくて、結局、1人の渋沢さんとお別れして課金して買ったんですが、これって、とりあえずAIM-7投げつけてから、本命のAAM-3を投げつければ良い感じですか?ちなみに、AIM-7はどのくらいの距離から投げつければ良いですか?
ツリーはどこまで進んでる?それによってアドバイスが変わるから…(乗ったことがあってある程度まともに使えると思う航空機のうち、最高BRのものを教えてほしい)
F-4EJまでです
まずこのBRとなると高性能ミサイルがガッツリ飛んでくるのでマルチパスを使うのを覚えること、具体的には電波高度で60mを下回ると(S)ARHが不発になり始める(10mとかならかなり安心できるレベル、30でも十分効く)から基本地べたを這うことをお勧めする。そんで攻撃面についてはその通りで7Mを投げつつM3を撃つでよし、7Mは撃墜を狙う場合相手がこっちに向かってきてるなら10km、追う形なら5km以内で撃つべし、M3はヘッドオン5km/テイルオン3kmくらいになるね、ただ牽制目的の場合は7Mはもっと遠距離から撃ってよし…具体的には30kmとかからでも牽制にはなる、それともう一つ頭に入れて置いてほしいのが暗殺プレイ、レーダーを切ってM3を投げる戦い方…M3は無煙ブースターと射程のおかげですごくステルスキルに向いた性能してるから、場合によってはそれも考えたほうがいい…
高度差あるならAAM-3は5kmとかから撃ってもいいぞ!あとヘッドオンは体感割とすっぽ抜けるからサイドorテイルから撃とう!
ありがとうございます。アドバイス通りに数戦してみたら、撃墜されずに2キル以上はできました。3キル以上しようとしても、大抵、味方に強いミサイル持ちがいて撃墜できませんが、なんとかアドバイス通りにやって、F-4EJ改やF-15Jなどの開発に繋げたいと思います。
マルチパスは上から撃ち下ろされると貫通されること、IRミサイルで暗殺されやすくなるリスクがあるから注意してね。上記の理由で自分は逆に高度5000m前後から攻撃するのを進めてみる。もっとも差し引きが難しくなるからEJ上がりだと難しいかもだけど...
ありがとうございます。いろいろと試してみます。
自分の運用法だけど、フェニックスとファクールに注意しながら迂回上昇して高度1万mまで上ったら、味方が狙わなそうな敵機を探してスパローを撃ち下ろしてる。高度1万mまで上ってると、マッチする機体のレーダー性能的に、低空飛んでる機体相手にはフリーで誘導し続けれることが多いからオススメ。スパローが外れてもaam3を撃ち下ろせば良い。その後は高度があれば、レーダーを切ってaam3をネームタグが出てる敵機に撃ち下ろす、高度が低ければ味方について行って、残ってるミサイルでキルを狙う。この機体のレーダー性能を活かすなら高度上げる戦い方がオススメ。慣れてきたらで良いから挑戦してみて
必ずこれ↑をやれって訳じゃなくて、高度取ると色んな選択が取れて、戦いの幅が広がるって話
RBでのSL稼ぎ用機の候補なのですが15Jと比べて機体特性ってどんな感じですかね?特にE保持と加速が気になる…
エネ保持は旋回能力がかなり高いので 妥当とはいえマウスエイムだとゴリゴリ速度落ちる けど変わりに加速はIAS1100km/hくらいまでは優秀だと思う 個人的にF15より目が良いし13だとAAM3のほうがありがたいから手数も問題にならないからこっちが好きかな
返信感謝です〜低速からの加速が優秀なのは良いですね、購入しようと思います。
aaaam3はR73やマジック2より性能いいんかな?
R73は何を重視してるかによって変わるかな?マジック2は凌駕していると思う。
マジック2もフレアがFOVに入らない撃ち方ができるし、凌駕してるってよりは長所が違うから一概にAAM-3の方が性能いいとは言い難い、AAM-3は遠距離得意でマジック2とR-73は近距離得意、その中でも更にR-73は近距離向けって感じ
この子SBでトップ引くと強すぎる 有り余る燃料、見やすいコックピット、理不尽3式ミサイル、おっそい以外欠点がない
こいつってどうやって買うの?
まず服を脱ぎます
次に自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむきます
最後に「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りしましょう
もしくは中に生米と切った自分の爪を入れてそれを赤い糸で縫った人形を用意して、自分の名前を人形に書きます。
まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( ) ←どうやってかうの?っていったひと
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て ←どうやってかうの?っていったひと
< <
人人人人人人人人人人人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-~´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ ,. - 、,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ↑どうやってかうの?っていったひと
\||_______ |
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れF‐2A ADTWが購入できる
こ、コイツら…頭バグって財布の紐が緩んでるだけじゃねーか!
わかりました!今後F-2ATDW見つけたら即座に変態と見做し優先的に処分致します!!
こいつらに聞くんじゃなかった…\(^o^)/
まさか本当にやったのか…? という話は置いといてPSストアなら1万1500円だったかなお高い機体だから財布と要相談だぞ
ありがとー、
素直にお礼を言えるのは良いことだが、まずはツリーを繋げることを覚えようか
わかった
夏休み終わったんだけどなぁ
子供にとって15000円ってかなり大きい金額だよな 乗りこなせるかも怪しい高rankのゲームアイテムに課金するより、駄菓子屋で無双したり友達とテーマパークかなんかに遊び行ったり、ゲームなら買い切りのもの買う方がよっぽど満足度高いんじゃないかな
時に精神年齢と実年齢がかけ離れてる人もいるから、子供と決めつけるのは早計やもしれん
今の世代の子はパソコンでゲームするのが当たり前らしいからすごい時代になったもんだ。
PSっぽいからstoreの使い方も知らんっぽい?もしかたら中以下か…彼(彼女)は果たしてARH環境若しくはIRIS⁻TやBuk相手に戦うことはできるのだろうか(遠い目
↑↑PCゲーのボリューム層は20~30代だよ。それも結局CSとの併用が大半だからどうやってもPCゲーは少数派
本機を使いこなすために
本機はマッチングするほぼ全ての機体より優れています。例えばよくマッチングするF-14に比べ、最高速度、レーダー、ミサイル性能で勝っています。なのでちゃんと使えば大量キルも可能です立ち回り方としてはまず全力で上昇します。大体マッハ0.8切るまで登ってください。RWRに14とかMSLからの発射警報が鳴ることがありますがポンコツなのでまず当たりません。なので気にしないでください。本機には遠距離用のAAM−3と近距離用のAIM-7Mがあります。前者は50kmから命中が期待できます。撃ちっ放しミサイルではないのでしっかり誘導しましょう。近距離では強力な撃ちっ放しミサイルであるAIM-7Mが有効です。高い過負荷を有しており、撃てば大体当たります。しかし、本機はあまり曲がらないので格闘戦はオススメできません。しかし本機は推力が最強クラスなので垂直に上昇すればほぼ全ての敵機から逃げることができるでしょう。 これで君も最強のF-2乗りになろう!
ためになるなー
これって新参騙すみたいなネタ?無知でスマン。
なんかおかしくね?ミサイルの説明は逆だしF-14のARHは適切な回避を行わないと普通に当たる性能はあるよ。それにF-2の格闘戦能力は普通に高いし。
回転寿司の食べ方のコピペ並みに全てにおいて真逆で草なんだ
上の方法で試してみましたがファクールにやられてしまいました。撃たれたらもっと上昇して避けた方がいいですか?(棒読み)
ARHミサイルを避けるには、ミサイルの照射方向に対して45度の角度でフレアを発射し、上昇しながら減速してロックを解除します。それでもダメな場合は、Jキーを押すことで被弾を回避できます。
なんかの試験みたいだな
自動車免許の試験がこんな感じだった気がする。「赤信号は進んでも良い」みたいに書いてあって、「いや、これは違うな...」みたいな
これはもうダメだと思って一か八かJキーを押し続けたら本当に被弾回避出来ました!教えてくれてありがとうございます!
人によってはキーいじってる可能性あるからおすすめはAlt+F4ぞ
そこの箱にリセットってスイッチがあるじゃろ?
この子の2000lbのGBU-64(JDAM-ER)の誘導時間がバグってないか?本来スペック的には400秒(6分40秒)で誘導終了するはずなのに、478秒(7分58秒)飛んだんだが…F-2A(非ADTW)の持ってるGBU-62(LJDAM-ER/500lb)なら誘導時間500秒だから納得なんだが、もしかしてこれ内部的にLJDAMのシーカー流用されてたりするのか?
データマインの156行目を見るんだ。worktimeが3600(1時間)に設定されてる
ゲーム内のスペック表記ってあれ別で書いてあるからね。内部データと平気で乖離してることなんてザラよ。木主もこのデータマイン表の読み方覚えるとええで
いや、ワークタイムって発射前のシーカー持続時間のはずだけどな…
マジか…?じゃあとんでもないホラ吹きしちまった。なんでもするから許してくれ木主
だってAAMとかそうじゃん?
あれ、じゃあ結局のところどれくらい誘導が持続するんだ?
ミサイルデータシート見るとGBU-62も64もGuidance dulation 400秒だね。
じゃあ何故誘導されたんだ…?ちなみに軽く検証した結果15000m/120kmから大遠投して500秒で誘導ストップしたのは確認したぞ、なんで400秒表記に…参照元がバグってるとかか…?
結論から言うと、誘導弾データーシートが間違っている。データマインによれば上限時間が設定されていない。ので、おそらくシステム的な上限(おそらく500秒)ぽいな。誘導ゲイン変化の最長時間も500秒なのでほぼ間違いなさそう。
へぇ、やっぱりゲーム内表記(と意外なことに誘導弾データシート)は間違ってるんだな…それにしても15000mから投げれば110km届いたのには驚いた、飛翔性能だけ見ればもっと余裕あったから滑空爆弾ってすげえんだなぁ…
あれ、データマインをもとにした手書きだからね…
ミサイルの性能下がってもいいからARHミサイルくれないっすか•••ダメ?
性能の下がったARHってどゆこと?XAAM-4(劣化AAM-4)みたいなの出せってことか?
駄目です
ARHはさすがにダメだろうから27ER(ARHレベルの性能したSARH)欲しい。スパローExtremeとか無いかな(無い)
史実無視ならいっそのこと近接特化って事でAAM3を8発持てるようにして欲しい
ツリー版のF-2Aではダメな理由は何ですか?
ツリー版のF2Aを開発するために乗る機体なのに、その返しは流石に意味不明じゃない?木は単に現状のADTWに不満を持ってるだけだと思うよ。こいつ乗ってるとSu33やビゲンやクフィルとよく当たるだろうし、そいつらと比べるとMスパロー止まりなのはなかなかに辛いでしょ。
F-4EJみたいにツリーのコピペみたいにしてくれって意味なら...13.7課金機は荒れそうだね
↑↑ ごめん、"この機体がF-2Aを開発するために乗る機体"というのが木の文章だけではイマイチ解釈出来ない。
今からでも1発だけ空自がAIM-7Pを導入してくれれば……!
馬鹿強レーダーとAIM-7Pの組み合わせは楽しそうよね。まぁ無いものは無いので叶わぬ夢ですが……
この機体はこのBRなのが良いのに要らないわそんな物
実装何度かこの機体強化しろって木立ってる気がするけどBR上げてもいいからっていう意見はあんま見ない気がするんだよなあ
こいつが強化されるならF−15も必要だよな
武装そのまま12.7でもいい気はするね 米空の課金蜂がDL付きスパロー持ちで同BRだからそれとAAM-3引き換えで12.7
12.7は無いだろ武装同じでTWSすらない機械式レーダーのF-15Jが13.0なんだから。課金ホーネットは確かに優遇されてると思うけどIRミサイルは9L止まりだし
F-15Jは機体性能的に13.0なんでは?とは思うけどね
無いな。12.7でこいつと同格って奴がいない
ゲーム上APG-2積んでるんだからAAM-4撃てるだろって主張ならまぁわかるけど実際のADTWのF-2ってAPG-2搭載やAAM-4の搭載改修ってされてるの?
勝手にリンクを貼るのはダメな気がするから貼らないけど、Twitterで検索してみたらADTWの502・501のどっちもAAM-4を搭載して飛んでるらしい。ただ「AAM-4の運用能力を持っている」のか「AAM-4を搭載しているだけで運用する能力は持っていない」のかはちょっとよく分からなかった。まぁARH無しで良いとは思うねぇ、13.0でARHを使えるのは訳アリな機体(F-4、F-5、AV-8、トーネード、J-8、JAS37)だから。F-2ADTWでARHを使えるようになったら13.7になると思うけど、ランク8課金機はまだ13.7じゃなく12.7〜13.0で揃えるっぽいし。
クフィルC.10とか言う別に訳アリ感も無いのにARH持ち奴がおるで()
アレはまぁ例外ということで...真面目に考えると「ARHは最大で4本だがその場合IRミサイルを搭載できない(しかも非IRCCMのパイソン3)ので武装のBRはF-4やトーネードと同等か若干下で12.7〜13.0、レーダーはAESAだからBRにプラス1段階で13.0〜13.3」みたいな感じで、まぁギリギリなんとか...?13.7となるとミサイルの搭載数、機体性能、IRミサイルの性能的にもっと強いやつが居るから、個人的には13.0よりも13.3かなぁとは思う
ツリーF-2の板にも書いてたけど一応。SBで飛んでた時だけど結構翼折れるね。燃料40分スパロー×2AAM-3×4でM1高度3000mでSAS切った状態で全力クランクしたら2回目のクランクで翼へし折るくらいには全力機動に気を使う。翼下増槽つけてると尚更折れる。RBでもダイブしてる時とかは速度と高度次第だけど舵おこす時は気をつけた方がいいかも。
こいつ買おうかまよってる
開発の為に勝手に買う分には反対はしない(個人の自由だし)けど、多分最初の数十戦から数百戦はまともなキルも取れずにやられるだけの可能性を了承の上で買うならいいと思う(何戦でキルが安定するようになるかは完全に人のセンス次第かな)。純粋にF-2が欲しいけどツリーが遠すぎるってだけなら買いだろうね
他のBR12系課金機みたいに基地爆に逃げられないので、高BR戦場とレーダー操作、ミサイルやらなんやらに慣れるまで心が折れないか、最悪1万を無駄にしてもいいならいいんじゃない?機体自体は非ER/ARH持ちとしてはかなり強い方だと思う
こいつが基地爆できたとして開発終わるまでそれやってそれで高BR戦場を戦えるようになるかというと別だし
めちゃくちゃとまでは言わずともそこそこ強い機体、スパローが信用できない以上キルソースの大半がAAM-3になるからAAM-3の当て方と立ち回りを学ぶのが大事
買うのなら高ランク帯のセオリーをWIKIなりYoutubeなりで調べておくべきだと思う。性能は良好だけど、それを活かせるかは自分次第。
やっぱりいきなりbr13にいくのは厳しいですかね…一応ミサイルうったりフレアだしたりするキーはテスフラで何回も練習してはいますけど
ワイは空戦でレシプロ機一度も乗ったこと無いけど、高ランク課金機体で空4国家ツリートップまで終わらせてるから慣れれば大丈夫
レーダー・ミサイル関連の操作に加えて、「PDレーダーの仕組み」と「IRCCMの種類と仕組み」を理解すれば大丈夫だと思う。慣れるまでは大変だと思うけど。
じゃあちょっとやめときますちゃんとツリーで進めて行きますね
sファンとかミラージュならともかく、こいつやホーネット達になるとフェニックス、ファクール以外のARHがバンバン飛び交うBR帯になるから初心者にはちょっとキツイか
俺はF-4EJ、EJ改、F-16AJと進んで初めてのBR13機として同じ武装のツリーのF-15J乗った時、低空飛んだり高空飛んだり試行錯誤しながら様々な機体やミサイルに惨殺されながらK/D1前後を推移してF-15J(M)に乗って、これもよく分からず日空完走した。機体こそかっこいいけど正直何が楽しいのかよくわからなかった。色々他国経験した後になってこいつを買って楽しめる様になったけど、1万円払って辛い思いをするリスクがあるのは結構厳しいんじゃないかなと思う。お金の価値は人によって違うから、止めはしないけどね
まあ最悪知識はOJTで使いながらつければいいけど搭乗員スキルは話が別。最低でもG抵抗とスタミナMAX+ベーシックでいいからエキスパ化すること。これやらんとマジで一瞬でブラックアウトするから格下機体にすらドッグファイトで勝てん
OJTをASTしてAJQTしたところJ抜けするんだな?。
え、別に買えばよくね、技術が必要なレシプロと違ってミサイル戦場は慣れてしまえばポチポチしてるだけだよ。操作設定は最初は煩雑だけど、咄嗟の回避とか偏差とかのセンスが問われない分レシプロよりも楽だと思う。ずっとarh戦場にいると、レシプロ乗った時エイム終わってるし。問題は最初死んでもキレないこと。
レーダーの使い方もミサイルの打ち方もわからず機関砲乱射しながら低空凸してく初心者見るとやるせないなあ...せめてテスフラで練習してから来てくれ
これ乗ってて羽折れるって言ってる人も謎だしARH積んで欲しいって言ってる人も謎、流石におおって感じ
主翼が折れるのは「武装フル、燃料満タン、マッハ1」みたいな時にSB操縦で全力旋回すると12Gくらい出てボッキリ折れちゃうのよね(マウス操縦だと12Gまで出にくいはず)。主翼が折れると想定される状況はRBでSB操縦を使って全力旋回するか、SBで格闘戦になった時に間違って全力旋回した時くらいであんまり折れないとは思う(自分の場合はRBのマウス操縦で折れたことは無い)けど、まぁSB操縦を使う場合は気をつける必要があるってことで...
なんなら装備減らしてても全力旋回前に折れるよ
上にもあるけどSBだと折れる。HUDにGメーターあるから10G超えないようにコントロールすればいいだけだけどね
何のためのFBWなんでしょうね、機体の限界を超えない範囲に制限する機能もあるというのに…まぁ、それで格闘戦に負けたら本末転倒だけどさ
まあラファールみたいにマッハ1オーバー14G旋回みたいに「お前それ本気で動けるんか?」っていう挙動する奴もいるし考えるだけ無駄ってやつよ
一度テスフラでSB操作、SAS切ってマッハで全力機動してみな???((翼が))飛ぶぞ。((長州力感))
限定的すぎる状況の話持ち出してF-2は羽が折れる!とか言ってるのマジで頭弱いだろ。なんなんですかみなさん、そこまでしてF-2弱い弱いオナニーしたいんですか?
別にARHくれともF-2弱いとも言ってないが、SBだと折れるっていってるだけだぞ...?釣りか?
そりゃそっちから翼が折れることについての話題に触れてるんだからその話するに決まってるやん。しかも全員"事実"を説明してるだけで「=弱い」みたいな"感想"なんて誰一人言ってないのに勝手に被害妄想節に拡大解釈して騒いでるの流石に滑稽すぎる。少なくともこの枝内で弱い弱いオナニー(笑)してるのは君だけだよ。
私はSB操作の時に全力機動すると翼折れるから気をつけようねって話を共有してるだけなんだが…。
増槽積んでパッド操作でRBなら折れるから大して限定的な話でもないし、折れるもんは折れるんだから単なる事実だろ…
木が最初に翼折れる云々書き込むから翼に関するレス付くんやぞ。それに翼折れるから弱いなんて誰も書き込んでない。よく読んで文脈理解してから書き込め頭弱いのかよ
上の木の方で性能劣化版のARH実装希望コメントが有るがそれのことか?ツリーF-2に乗れば良い話だしこの機体が「F-2Aを開発するために乗る機体」というのも理解出来ないよなぁ
通常版は報酬カスだからこっち使えるようにして欲しいわ
高BR機は先行T-2と部隊兵器F-5しか乗ったことないんですけど、この子ってフルプライスで買う価値はありますか?割引されるまで待って、今回のセールはF-4とかにしといた方がいいですか?
極端に強いという訳でもないし、2ヶ月後にセール対象になるからねぇ。急ぎじゃないなら待ちでいいんじゃない?
待ちがいいと思う、というか我慢できる人なら今回わざわざファントムを買わなくても次回まで待てば十分
確かにファントムは今回で消えるはず
爆装&端にAAM-3積んで低空侵入。気合のfox2ヘッドオンで敵基地目指すって感じで運用してるんだが、もっとまともな運用の仕方ないですか?あんまり基地爆は良く思われないらしいので。
基地爆は稼ぎが不安定だから、スパローを搭載して基地爆狙いの敵を撃墜すると良いよ。理由として基地爆は足が早い味方が先行するし、基地は4つ〜5つだけどもっとたくさんの味方が基地爆をしようとするし、味方よりも早く基地爆をしようとする=ひたすら直進することになるから、敵からすると狙いやすいし落としやすい、みたいな感じなんだよね。
ウォーサンダーの報酬って「どれだけ試合に長く参加していたか」も関わってるらしく、生存時間が長くなるほど報酬は増えるみたいだから、そういう点でも基地爆は生存率が下がって試合に参加した時間が短くなるので稼ぎがあんまり良くない...ような気がする。良い方に考えると、基地爆は回転効率は上がるから次々とサイクルを回せるのは良い点...なのかも。「撃墜されないようにして...慎重に戦って...」だと気を使うというか、疲れちゃうし。
計算式が「(試合時間×アクティビティ%)+キル+エースボーナス」で大体3キルしても6割くらいのRPは時間×アクティブ部分から出るから、試合時間よりキルよりアクティビティ%を意識するとええで。そういう意味で基地爆は1個壊すだけでそれ単品でほぼほぼアクティビティ85%程度は出るのでやっぱり基地爆が効率ええんや。開幕ダッシュに負けそうなら1回目は諦めてマップ端で基地復活するまで隠れとくと確実や。戦闘でこれより効率出そうとしたら毎試合3~4キルを量産するスーパーエースにならんと勝てないで。クソゲーやな
空戦した方が基地爆よりアクティビィ率良いぞ、勿論0キルで死ぬよりは基地爆の方がアクティビィ率良いけどさ。基地爆のみで効率良かったのはかなり昔の話、今は普通に空戦した方がよほど効率良いぞ
気にしなくていい。基地爆はダメなんてルールはないんだから。現状この子は同格に比べて不遇だから、基地爆する同業者が減るこの辺のBRこそ基地爆しやすくていいよ。
2機撃破生存余裕だと思うが…
無敵とは言わないけど。13.0でAESA(当然各モード使用可)でこの武装、そして格上戦場必須のARH避けに重要な要素、つまり旋回性能は良くCMも多い(しかも1pop式)ので、空戦面で不遇どころか良い部類だぞ。
こいつで基地爆するような奴は強い弱いでなく、稼げるか稼げないかしかないんだからいうだけ無駄だぞ。Mig-23でも基地爆、ホーネットでも基地爆するに違いない
なにで基地爆しようがいいと思うけど?何なら1キルもできずに◯んでいく戦闘機乗り()より基地爆でゲージ削ってスコア出してるほうが試合に貢献してるぞ。この子は旋回性能良くてもすぐ速度落ちて加速も良くないし、レーダーが多少良くてもミサイルは所詮セミアクティブだから格上相手の空戦ではどうしょうもない。実際ここでも何度もARH欲しいとかBR下げて欲しいって声あがってるからね
そう、基地爆ダメとは言ってない。もちろん味方に来てほしくないし、プレミアムヌーブがと吐き捨てるがそこまで含めて自由だからね
枝が主に突っ込まれてるのはこの機体を「不遇」って言ってる所じゃね
空RBで空戦するならBR比で良機体だわなコイツ
RBの基地爆ってチケット削れたっけ…?
F-2で基地爆するくらいならF-4でよくね?課金F-2で対空しないって宝の持ち腐れ過ぎだろ
一応翼下の内側二箇所につくスパローを2本だけ取り外せば爆弾も積めて基地爆もしながら空対空もできるから両立はできるよ。よくSBでやってる。ただそこまで辿り着けるかor速度が出るかと言われるとちょっときついけど。
やっぱり基地爆は良く思われないっぽいけど、基地爆するわ。そっの方が安定
おう!ツリー完走したらT-2から練習し直してくれな!
雲がでない高度まで昇ってレーダーOFF、猫の糞尿を避けつつ距離を詰める。その後はRWRの反応をみて敵が近そうならTWSで距離を確認、ここでノータリンな動きしてればスパローでちょっかいかけてもいい。脳ミソがついてそうなら再度レーダーOFFにして高度を保持したまま敵を探して、味方の集団に頭が向いてる敵に対してM3を送りつける。距離はロックできれば敵から勝手に距離を詰めてきてくれるから、即撃ってもいい。近すぎると排煙で敵に味噌の表示が出るから突き上げARHやらSARHが飛んでくる。M3が余れば再度味方と合流して上から残ってる味噌を叩きつけるか、低空で格闘戦してもいい。ね?簡単でしょう?
そんな事考えるより基地に向かって一直線のが効率いいから無駄みたいだぞ
ほら、まぁ一応ね?一応使い方の例を教えましたよー、って事実はあった方がいいじゃん?
これ、今はまだ買えるけど、少ししたら買えなくなったり、セールになったりすることあるかな?
F-15J形態1型(AAM-4は使えるがHMDは搭載していない)とかインドネシア/マレーシアのARH持ち戦闘機が課金機として実装されたら買えなくなったりするかも。セールはそのうち来るはず
EJ ADTWが終売になった今高ランク課金機がこいつ(と部隊兵器のF-5E FCU)しかいないからしばらくは販売され続けると思うよ、セールも次回か次々回には
なるほど、ありがとうございます
これBR上がるかな....
ARH無し+IRCCMミサイル持ちは13.0が今の時点だと最高っぽいから しばらくなさそう あるとしてまずはSu33とかが上げられるだろうね
まぁ昔はスパローもないにも関わらず13.3に9Mだけで居た機体もあるのでほら
ARHなし機体って上限13.0だから最高BRが引き上げとかにならなければSu-33も上がらないんじゃないか?
上がる要素ある?
F-16A(BE)みたいなこいつの下位互換って結構いるので…
こいつ自体は別に13適正だしそいつらの方に問題があるだけでは
まぁ特にSBでは明らかに上げたほうがいい性能してる。Su-33より正直強い
425 SB13.3トップでいったけどSu-33には問題なく戦える。Su-34やF-16、C10のARHもちには厳しい戦い強いられるけどタメは張れるくらいには強い。相手より高度取って速度出してスパロー撃ちだして緩降下しながらクランク。回避出来たらAAM-3の射程だから上か横、ケツ取れればチェックメイトよ。
たぶん相対的なBRはいくら暴れても変らないと思う。
こいつは丁度いいBR感有るし上がりはしないんじゃないかな?上がるとしてもBR上限が変わった時だと思う
33の27ERに勝てないんだが、撃たれたら終わりか?
あまりに近距離だったら諦めるしかないかな。ちなみにRB??SBの話になっちゃうけどF-15JとSu-27のERとBVRした時はお互い高度6、7000mで相対距離35kmからのショット、相手は棒立ちだったけどこっちは緩降下しながらクランキングして先にスパローを当てて悠々と離脱できたよ。F-2でも悠々とかわせれる。ERはブースターだけの燃焼でおもいきし加速しきった後は特徴的なフィンのせいでエネルギーが落ちやすいから体感20km以遠のBVRならしっかりこちらから先にロックオンして相手に撃たせない回避を強いる戦闘、撃たれてもクランキングをこなせば先に当てることはできる。F-2は着弾までの秒数が出るからそれを目安に残り3秒までになったら離脱してもいいよ。後はSARHの終末の慣性で当たってくれるから。後はマルチパスかな・・・。
サンクス。いつも15kmくらいで撃ってたからもう少し距離とればいいのかな。
いくらERの弾速が速いと言えど先にミサイル撃たれるとめちゃくちゃプレッシャーで回避せざるを得なくなるから牽制の意味でも遠くのうちから一発撃っておくのは良いと思う。
脳筋な人やしなばもろともな人なら強引につっこんで誘導してくるだろうけど、考えて撃つ人なら数秒の判断で反転して離脱か回避機動挟んで反撃か、補足してこちらも攻撃しながらクランク。みたいな判断を強いて少しでも有利に動かせれるから当たらなくてもいいからとりあえず一発は大事。第二射なんてこちらを捕捉してない限り撃たれたことがわからないのがSARHの強みでもあると私は思う。
RBかSBかわからないのでこっちはRB前提の話をする。
基本的にレーダーミサイルの性能では勝てないのでSARH同士の撃ち合いは避けた方がいい。条件によって変動するとはいえ原則ERの方がはるかに速いし射程も長い(1.3から5倍くらい差があると見ていい)。あと、こっちが先打ちできたとてスパローはバレルロールで強引に回避しながら後撃ちERだけ当てて勝つみたいな選択肢もSu-33側にはある。こっちが攻撃するタイミングではERに撃たれないのが大前提かな。
純粋に避ける場合は、距離があればケツ向けて逃げる(テイルオン10km位は有効射程なので注意)、距離が近ければNoEを狙うかマルチパスビーム、高度的に間に合わなければビームチャフしながら慣性誘導切りの上下動、至近距離で回避機動不能ならM3で迎撃、かな?
Su-33に対するこっちの強みは、アビオニクスを除いた空戦性能では機体の機動力とM3の射程と暗殺力なので、そこをうまく使って正面以外から襲いかかりたいね
課金Su-30MK2に引っ張られる事が多いので今はだいぶ辛い機体だね。今はというかこの先環境が改善されることもなさそうなので、買いたいと悩んでいる人は毎回7、8割がARH持ちの試合に当たる事は知っておいた方がいいと思う。トップマッチはまず引けない
いうてウ〇コレーダーに短足ARHだからSu-30MK2自体は速度以外さして性能差は無いような…
R-77、腐ってもARHなのがね...先に撃ち込んでも向こうはHMD発射からの回避に専念できるからMスパローだとだいぶ動きが制限されるから大変大変。レーダーが弱いと言ってもHMDロックはちゃんと機能しますからね...中途半端な距離から撃てばカウンターでARHが投げられるので事実上中距離戦ができない状態だから立ち回りにすごい神経を使うのは辛い。向こうはR-77で隙を作って反撃にERやETで攻められるのも強いと思う。せめて再誘導しやすいPスパローがあればなと思ったけど配備されてないものはしょうがない。接近してAAM-3なりガンなりで仕留める立ち回りをしないといけないのは個人的にだけどF-16Aを使っていた時のような感覚が近いかも。こっちは後方からスパロー撃てる選択肢はあるだけどね
正直実装初期からボトムとミドルが多かったから別になんとも思わんが…なんなら最初の方はラファールマッチ多すぎて自分はラファールとユーロファイターを撃墜出来るかチャレンジする遊び方してた。
13.7機体でも苦戦を強いられるラファール相手にこの機体でそんな感情を持って挑めるのはそれはあなたが熟練者だからなんよ。私は現状のHMDARH持ちの第4世代機がBR一つ上にいる現状に異を唱えたいしBR拡張されるまでこの機体をお勧めする事はできないという意見は変えられないかな...SBは目が大切なので例外ですが
ラファールだけは雲引きながらマッハ1.5オーバーで飛び回って高空まで監視する連中も多かったけど、あいつら隔離されてからボトムでも楽になったしね。
RBで格上相手にスパロー使って正面から撃ち合いとかマルパ特攻とかしてたらそりゃ格上からはウマウマいただかれてしまうのでそうじゃない立ち回りができる人向けではあるかもね
そうそれなんですよね...日空開発にこの機体を買うのは他空でARH帯まで進められた人のような、現状トップランク帯の立ち回りにある程度慣れた人じゃないと手を出しちゃいけない機体ですよ。12.0あたりによくいるマルチパス戦法でゴリ押しが通用しないから毎回ARH持ち相手にこっそり真上からAAM-3で串刺しにしたり真後ろ5km以内からスパローブッ刺したりとか毎回マジで脳みそフル回転させないといけないのが大変で大変で...ボトム試合ばっかなのは体力持ってかれますよほんと...とほほ
別に目の前の奴にミサイル撃って落せば開発進むんだから開発用の課金機なんぞ好きなの買えばよかろう。
それすら出来ない奴が上の方を見るといっぱいいるじゃろ?
それすらできないっピ!仕方ないから基地爆するっピ!
こいつ買ってちょっとずつ慣れてはきたけれどスパローがどうも安定しない。主力はM3にしてスパローは牽制運用した方がいいんですかね?空RBです。
ゲーム内のF-2が使うスパローってロックオン出力?があんまり高く無いやつ(F-2やF-16Cは530、F-15で2000でF-14が4500?)みたいだから、あんまり信頼性は高く無いっぽいねぇ...とは言ってもM3がメインだと他国機に対して射程で不利になっちゃうし...
やっぱりそうですよね……。何回かM3だけ引っさげて行ったこともありますけどやっぱりARH持ちとかには先手取られますし…… かと言ってスパロー投げてもちょっとしたら直ぐRWR鳴って回避せざるおえないし……
少しでも進行方向がおかしいと思ったら、もう一発撃った方が良い
あとは変に大きく偏差つけて撃ってるとシーカーがレーダー受信しなくてすっぽ抜ける時があるからなるだけシーカーのリングの半分くらいで撃つことを心がけた方がいいかも。
なるほど、いつも直ぐ逃げれるようにシーカーギリギリで撃ってたので試してみます
撃った後にレーダースコープの端にターゲットを置くのがいいかな。撃った段階でリードアングルでない偏差がついてると無駄にミサイルのエネルギーを使うし