WarThunder Wiki

J35XS

502 コメント
views
Bismuth
作成: 2022/12/20 (火) 21:18:46
通報 ...
  • 最新
  •  
381
名前なし 2024/11/06 (水) 21:28:51 61d68@5ff16

おいいいい半額セールの後にコイツより圧倒的に使いやすそうな新商品で課金ビゲン売るのナシだろ!!!(泣)gaijin人の心とか無いんか…?

383
名前なし 2024/11/06 (水) 21:36:52 666d1@c3c34 >> 381

そりゃこんな売れない機体最後にセール対象にして徹底的に金搾り取ってから新商品の告知出すだろ、そうじゃないとプレイヤーは新商品のために金出し惜しむだろうし

384
名前なし 2024/11/06 (水) 23:31:27 0bafa@364e6 >> 381

むしろここまでのコメントを見てなぜ買おうと思ったのた…

385
名前なし 2024/11/07 (木) 06:00:29 bb638@46f56 >> 384

見た目だけはかっこいいからなコイツ、それにBRまた下がるでしょ流石に……下がるよな?

386
名前なし 2024/11/07 (木) 09:13:24 8284a@fba3f >> 384

ちょっと前に下がったばっかだぜ

387
名前なし 2024/11/07 (木) 11:33:39 988a1@64ce6 >> 381

1年に1回程度復帰してるAドラケン買えばいいのに...

390
名前なし 2024/11/28 (木) 00:27:32 62d00@e71a4

朗報(?)BR10.7に戻る

391
名前なし 2024/11/28 (木) 00:31:11 修正 25681@25f14 >> 390

このRWR(無い)とCMの量で下手すりゃPD+7Fスパローとやりあわなきゃいけなかったのが回避できるようになったし、ようやく妥当なところに収まった感がある。

392
名前なし 2024/11/28 (木) 03:14:56 修正 eba84@f77d5 >> 390

乗った感じボトムじゃなきゃ割とやれなくもなかったから10.7なら普通に使えそう。買っといてよかった

393
名前なし 2024/11/28 (木) 09:28:18 71885@fe26b >> 390

帰ってきた9Jx6暗殺めっちゃ楽しい、まさか終売後に息を吹き返すとは思ってなかったなぁ。XS買ったのにAJSに護符つけるのバカらしくて一旦思いとどまった甲斐があるぜ…

395
名前なし 2024/11/28 (木) 17:10:32 67f4d@c3c34 >> 393

まだ全然売ってるで~

396
名前なし 2024/11/28 (木) 19:11:55 71885@fe26b >> 393

あらホントだアムラビゲン売り始めてから消えたと思ってた…

394
名前なし 2024/11/28 (木) 17:06:31 67f4d@c3c34

ようやっと10.7帰還!お帰り!

399
名前なし 2024/11/29 (金) 00:29:55 4fa8e@e0cc1 >> 394

久々に乗ったけど、CMと搭載燃料が少ないので小活躍出来たらいい方かな。

397
名前なし 2024/11/28 (木) 19:27:01 d3cb5@d485b

アムラビゲンが想像以上に弱いからこいつで開発した方が良さそうね

398
名前なし 2024/11/28 (木) 19:57:23 71885@fe26b >> 397

向こうはアムラ持ってる以上早々BR下がらんだろうし今の環境ならこっちの方が楽しく乗れるだろうね

401
名前なし 2024/12/02 (月) 20:40:51 修正 69047@7e065

ドラケンって急にエンジン停止することある?エンジン停止押してない燃料切れてない、心当たりが結構激しめの軌道取ったぐらいなんだけど……他のジェット機ほぼ乗ったことないからよくある事だったらすまん

402
名前なし 2024/12/02 (月) 20:45:40 60d39@046f2 >> 401

マイナスG掛けたんじゃない?

403

重ねて質問で申し訳ないんだけどそうなった場合の直し方ってある?

404
名前なし 2024/12/02 (月) 21:31:43 45931@46efe >> 402

枝ではないが、マイナスG掛けるのやめたら再始動するよ。それでも直らない(自分はなったことないが)場合は、エンジンオン/オフのキーを押してみては?

405

2試合連続で起きたからそのたびにエンジンキー押したり機体が水平になってからも確かめてたんだけど何も変化なかった、なんか設定変えちゃってるのかなぁ、ともかく返信くれた人たちありがとう。

406
イーグルドライバー 2024/12/29 (日) 21:47:39 196c5@1a24b

結構な言われようだけど、初手低空でレーダーに感知されないように前線まで行った後基地爆しようとしている敵をRB24Jで撃ったらまあまあ当たった。ただリアアスペクトで最大過負荷20Gだから変さしっかり取って打たないと当たらない。敵機を1、2機墜とせばいい方だと思う

407
名前なし 2025/01/11 (土) 21:19:02 修正 61d68@5ff16

こいつ性能的にF-1とどっこいか、ミサイル2発分でちょい上くらいだと思うんだけどもう1,2段階くらいBR下がりませんかね…。カモだって知れ渡ってるから敵からのヘイトが凄まじい。

408
名前なし 2025/01/11 (土) 21:21:42 02ade@45636 >> 407

11.0がキツいのはわかるけど10.7なら普通にやれるでしょ

409
名前なし 2025/01/11 (土) 22:03:26 61d68@5ff16 >> 408

J-7D「こいつは10.7が妥当」同じ課金機体やぞ…

410
名前なし 2025/01/11 (土) 22:32:48 02ade@0a405 >> 408

J-7Dは壊れだからね。J35XSは他の機体と比較したら10.7が妥当だよ

411
名前なし 2025/01/11 (土) 22:50:42 0bafa@12834 >> 408

ミサイル6発持てる以外褒めるところなんもない。なくない…?

412
名前なし 2025/01/11 (土) 23:58:04 53b77@bb658 >> 408

IRSTと合わせた暗殺能力でミサイル6本が輝いてる。確かに全然強くは無いけど10.7ならまぁ何か1つ光るもののある「おもしろ機体」くらいには収まってない?J-7Dはアレが低すぎるだけよ…

413
名前なし 2025/01/14 (火) 22:22:26 61d68@5ff16 >> 408

こいつの機体性能でIRSTが輝く場面あるか?高度取ればSARHにカモられ、低空張ってると上から撃ち降ろされる上にCM少ない&ちょっと曲がれば急減速だからすぐジリ貧。安定して戦果取れる立ち回りがあるなら教えて欲しいわ。

416
名前なし 2025/01/15 (水) 07:55:24 71885@bb658 >> 408

超低空で普段の1.5倍くらい迂回して敵小基地過ぎたあたりで急上昇して敵のケツから9j6連打してそのまま基地に帰ると刺さる時はぶっ刺さって楽しいぞい

414
名前なし 2025/01/15 (水) 07:30:05 修正 bb638@046bc >> 407

こいつが10.3になったらもれな9.3が地獄絵図にされる未来しか見えない……運営はBR調整が下手くそとゆうか多分完全に機体性能を把握出来てないんやろなぁ

415
名前なし 2025/01/15 (水) 07:47:22 33587@093a0 >> 414

BRの幅がせますぎるんだよなあとJ-7Dはさっさと上げられろ

417
名前なし 2025/01/15 (水) 14:33:57 61d68@5ff16 >> 414

9.3はBR1段階上に9G持ったハリアーいるし、現状でも9P持ちの104JやらF-1とマッチするからそこまで変わらんのでは?CM無し&初期ミサイル勢はまとめて軒並みBR下げるか、BR広げてもらわないと救われないよ。

418
名前なし 2025/01/15 (水) 14:44:30 988a1@b99b5 >> 414

仮にこいつが10.3なら35Dは10.0にでもなるのかな...ぶっ壊れだな

419
名前なし 2025/01/15 (水) 14:49:34 1395b@87820 >> 414

こいつが10.3で許されるならEJは最低でも10.7でいいな

420
名前なし 2025/01/15 (水) 14:51:41 61d68@5ff16 >> 414

仮にそいつらを下げてもそこまで圧を感じないのが哀愁漂ってる…

421
名前なし 2025/01/16 (木) 06:34:27 bb638@7804a

哀愁は漂うけど仮に10.3になったら結構OPになれはず(逆にここまでコメントあって強いから現状でもいいてコメントがないのがマジで救われんなこいつ)

422
名前なし 2025/01/16 (木) 08:26:51 988a1@b99b5 >> 421

ツリーの35Dですらただでさえ乗り手を選ぶ機体なのにCM12発+ミソ2発増えたのがBR上がって誰でも触れる課金だからね...

423
名前なし 2025/01/16 (木) 09:19:46 84b9c@f77d5 >> 421

正直CMの数やRWRがないことよりも燃料が少ないのがストレス。狙われない立ち回りをして通り魔に徹すれば普通に使えるけどそのために戦場を駆け巡るための燃料が足りないし節約しながら飛ぶとどうしても巡航速度が遅くなってキルチャンス逃したり敵に捕捉されやすくなる

424
名前なし 2025/02/04 (火) 00:30:32 53b77@bb658 >> 421

次の改定で10.3だ、やったね。割といい感じじゃない?

425
名前なし 2025/02/04 (火) 07:58:28 5a071@6e491

こいつと104Jが同格になるとかいう地獄の沙汰で草

426
名前なし 2025/02/04 (火) 08:07:52 bb638@c5c67 >> 425

ドラケン「俺も地獄を見たんだ、こっちが地獄を見せてもいいだろぉ?」本当に地獄だったから笑えないんだけどね

427
名前なし 2025/02/17 (月) 11:28:57 7f1f3@4f3bd

君、かつて10.7でF-14と当たっててそれでも普通にやれるとか強いとか言われていたのに、度重なるBR上限改定と一律のBR上げを経てなお(機体性能nerfがあったとはいえ)BRが当初より下がるのか。たった4か月前まで同格だった連中が今や最大限の格上とは...。さらに言えば9.3勢虐待も極まった感がある。アリエテとか見てみろ。ABもCMも超音速もミサイル(9Bすら)も無いんだぞ。

428
名前なし 2025/02/17 (月) 12:22:43 修正 e2351@9e3f7 >> 427

アリエテよりもサジタリオ2やろ。アリエテはA/B無いとはいうが、補助エンジンが初期のA/Bより優秀で普通に戦える

429
名前なし 2025/02/17 (月) 12:28:18 ff05a@4a892 >> 427

全ては調整の元凶となった10.7J-7Dが悪い

431
名前なし 2025/02/17 (月) 13:09:21 7f1f3@4f3bd >> 429

まぁ流石にJ-7Dには急ぎ11.0に帰ってもらうとしてせめてコイツも10.7には戻ってくれんかね。曲りなりにこの機体性能に9J x6もって10.3に居座られると困るちょっと勝てない。ほら、BR10.7に押し込まれてるA-5Cと比較してコイツが弱いと言える点なんか(強いて航続距離くらいしか)ないんだし...。

430
名前なし 2025/02/17 (月) 12:57:03 修正 61960@01ba8 >> 427

BR上がったり下がったりするのは正直謎で面白い。まあ機体性能といい、射程やや短めのミサイル6本という武装といい、格上に弱く格下には強いキャラかなとは思う

432
名前なし 2025/02/17 (月) 13:18:02 45d24@3269a >> 427

最盛期は10.7がほとんどトップ引ける環境だったおかげで格下狩りが得意なこいつは一生美味しい思いできたんだけどね、今はトップもボトムも満遍なく引くから…

433
名前なし 2025/02/17 (月) 13:56:31 修正 1fcc7@4af29 >> 432

昔は課金のAV-8A、A-10、su-25が大量発生してたからね。そいつらフレア無しを虐めてたのに部隊ハンター筆頭に亜音速フレア持ちが拡充されて稼ぎが悪くなった途端、12.0の課金機体に鞍替えしたから

435
名前なし 2025/02/17 (月) 17:13:48 877fd@8d90e >> 427

あとFMのデバフも大きい。まったくの別機体と言っても良いほど変わってしまった

434

35Dよりこの機体の方がBR低いのか...

436
名前なし 2025/02/23 (日) 00:40:21 54e72@e0cc1

キル取りやすくなったので課金機としてツリー開発できるレベルになってうれしい。

437
名前なし 2025/02/24 (月) 21:25:49 2d8b9@f77d5

10.7以上が上の課金に吸われやすくてトップ取りやすい中フレアのない機体に6発もミサイル投げれるの普通に強いな。BRあげられる前に開発進めなきゃ

438
名前なし 2025/03/08 (土) 00:58:38 9e4c3@aea57

J7Dは理解不能なので置いといてこいつも充分OPだろ

439
名前なし 2025/03/08 (土) 01:08:13 703a0@ec80e >> 438

味方に引くと7機くらい居るのに一瞬で灰色になってるイメージだけどそんなに強い?

440
名前なし 2025/03/08 (土) 01:43:34 a19fb@816d9 >> 439

フレアは12popだし十分強機体枠に入ると思う。

441
名前なし 2025/03/08 (土) 07:27:42 bb638@4e4d4 >> 439

強いよ20Gミサイル6発さらにフレアを一発ずつ出せるアプデが入って使いやすくなった(昔は数が少ないのに2発づつ出す使用でチャフ積むと3回で無くなるとかゆう罰ゲームみたいなことになってた)

442
名前なし 2025/03/08 (土) 10:45:58 修正 27c81@57bbf >> 439

同BR帯比較。高速域においてはF-104G(DE)と近い特性なので高速を保つ挙動は苦労し、shoot&runの一方的な戦い方は難しい面がある。攻撃失敗時はリスクを取って低速旋回戦に持ち込むか、やはりリスクを取ってなるべく旋回・速度損失を避けつつ逃げるしかない(flare最大12発△)。
cons:維持旋回×(F-104並),10G以上の旋回不可×。
pros:700kph以下の低速旋回。
画像1

443
名前なし 2025/03/08 (土) 13:39:40 834e5@01ba8 >> 439

前から言われてるが格下キラーで格上には弱い。BR1段階上下するだけで評価ががらっと変わる

444
名前なし 2025/03/08 (土) 13:41:09 82d6b@624ac

OPとゴミを反復横跳びする機体

445
名前なし 2025/03/08 (土) 17:20:20 9e4c3@aea57 >> 444

運営も調整に苦労しそう 10.7で考えたら確かに弱いかも

446
名前なし 2025/03/08 (土) 17:25:50 71885@bb658 >> 444

格下狩りに特化したソビエトHTみたいな存在だからな…BR上げると産廃だけど下げると格下相手に無双しだすというね

447
名前なし 2025/03/08 (土) 22:52:10 9e4c3@aea57 >> 446

スタファ愛用者からすれば害悪みたいな存在だから早くBRあげてほしい()

448
名前なし 2025/03/08 (土) 23:11:54 修正 ff05a@de6dc >> 446

スタファに追いつける足もないしスタファを狩れるほど長射程のミサイルでもないはずだがこれで害悪なのか

449
名前なし 2025/03/08 (土) 23:56:35 f1a3e@e3644 >> 446

今の鉛筆のFMはだいぶお粗末だから旋回するとエネルギーがごっそり削れるはず。鉛筆嫌いだから別にいいけどXSが格下殺しまくってるのも嫌

450
名前なし 2025/04/25 (金) 14:59:36 c9b97@4002d

セールで買った。悪くないと思う。9Jのくせになぜかよくあたる。多分課金noobが多いから。こいつの最大の欠点は、燃料が少ないからミサイルキャリアー特有の獲物をじっくり見定めて投げるのがやりにくい。後こいつからミサイル2本減らしてBRあげたとはいえ、マジック撃ってくるJ-7Dは異常。

451
名前なし 2025/04/25 (金) 20:42:58 f1a3e@8fbb4 >> 450

10.3の中だとかなりのぶっ壊れ、下の機体のためにSMTとかと一緒に10.7に戻って欲しい

452
名前なし 2025/04/30 (水) 21:45:59 7fdac@a5f64

おま環かもしれんけど、こいつのキャノピーって後ろ側の窓が塞がれて開口部狭くなってるタイプなのに、コクピット視点にすると消えたはずの窓が復活してJ35Dとかと同じ斜め後ろまで見れるタイプのやつになるの謎い

453
名前なし 2025/04/30 (水) 23:12:29 671a2@0d273 >> 452

コクピット視点で表示されるモデルと第三者視点で表示されるモデルは違うものなので、コクピットモデルが35Dから流用されてるんじゃないかな

454
名前なし 2025/04/30 (水) 23:14:52 b47b5@dd9f8 >> 453

ペラ2枚のメッサーが機内からだとペラ3枚とかだったりするのがいるように、中と外は別モデルなのよね

455
名前なし 2025/05/03 (土) 00:48:48 8f47a@9799c

やっぱり燃料少ないのが気になる、ミサイル2本捨てて増槽もあり?

456
名前なし 2025/05/03 (土) 01:16:39 dc4ef@d8936 >> 455

ミサイルはたくさんあることに越したことはないからね。アフターバーナーを101%ぐらいで維持すると燃料節約して音速巡航できる。戦闘時は110%で全力アフターバーナー点火したらいい、あとフレア代わりとしてロケットポット載せるのもいいぞ

457
名前なし 2025/05/03 (土) 01:28:48 89805@f77d5 >> 455

こいつで突出してもいいことない、なんなら味方に先行してもらって敵のスポットが入ったとこに一撃離脱するのが1番なので初動接敵までは100%でいいよ

458
名前なし 2025/05/08 (木) 06:58:03 f8e4e@65f12

消えるのか お前(まあF21ビゲンが来た今(gaijinの収益的には)無用の長物ってことなのかね?)

459
名前なし 2025/05/08 (木) 07:13:40 bb638@6c2ef >> 458

BR爆上がりの時の悪評が未だに払拭できてないせいで売上落ちたのありそう、高度上げたらフェニックス高度下げたらミグ23とSファンがニコニコで殺しに来てたし今思い出しても吐きそう

460
名前なし 2025/05/08 (木) 07:36:53 b7a98@c60ea >> 458

GE専売に移行するだけかと思ったんだが違うのか?

461
名前なし 2025/05/08 (木) 08:23:41 f8e4e@202f0 >> 460

"ストアから削除されます"だから終売じゃないかな(M-51(W)とかP-16,A-5Cとかも終売の時にそうだったし)

462
名前なし 2025/05/08 (木) 09:58:35 9d952@4e683 >> 460

どうせそのうちGEで出るって意味なら多分そうじゃね

463
名前なし 2025/05/08 (木) 12:00:31 f8e4e@326b3 >> 460

それは確かにそう、ただ今までみたいに恒常で買えることはなくなるね

465
名前なし 2025/05/22 (木) 12:54:20 修正 a66d4@0f423

そんな思いしたくねぇ!でもこいつ買っちゃったよ!って人にいい事教えると、A-10があるマッチでは、開幕上昇して敵のA-10がいるあたりに脇目も降らず直行、見つけたら上から降下してミサイル撃つA-10狩がめちゃくちゃいいからおすすめ。バレてたとしても、優秀な機動性でガンキルすりゃいい。

466
名前なし 2025/05/22 (木) 13:33:54 7662a@16a52 >> 465

長ぇ。末3行だけが有用すぎる

474
名前なし 2025/05/22 (木) 21:23:57 1db66@965bb >> 466

ミサイル周りの酷評はまだまだバレないようにミサイルを撃つBR帯だし10.3ならフレアなしが割と居るから若干的外れ感ある。フレア持ってるやつもプリフレア打たせた時点で搭載量でゴリ押せる+旋回回避なら格闘戦で処せるという勝ち確状況。

476

欺瞞されるなとは言ってないんだなコレがな。欺瞞されやすすぎるとは書いたけど。1キル持ってくなら全ブッパでゴリ押しゃいいんだろうがね。1キルでいいならね。

478
名前なし 2025/05/22 (木) 23:02:22 修正 fd334@49e87 >> 466

(最高ランクのIRミサイルたちもプリフレアにはガンガン欺瞞されるの知らんのやろなぁ)

479
名前なし 2025/05/22 (木) 23:19:28 修正 81d6d@db245 >> 466

最高BRですらプリフレア撒かれないように工夫するのに10.3でIRST+6本持ちな時点で弱いのは機体じゃなく木の技量の方だぞ

481
名前なし 2025/05/22 (木) 23:45:22 d7642@ce0a2 >> 466

J-7DのPL-5Bもバレバレだとフレア1発でバイバイやぞ。甘え過ぎでは?

485

なんか勝手にエアプ認定されてるの気持ちいいね。技量が足りてないのはそうなんだろうがね、東西全てのミサイル使ってるんで杞憂だぞ。9L、M、73とかではバリバリキル取って戦況に貢献しまくってるぜ!

486
名前なし 2025/05/23 (金) 00:26:51 9e511@da0a5 >> 466

初出の情報にエアプ認定とか言い始めるあたりプリフレア云々もプリフレアを誤用してるか、みんなが誤植と脳内変換したぷりぷりフレアが木主の造語説でてきたな(自分が知らないだけでぷりぷりフレアという用語あるんか?)

487

最高BRのミサイルもフレアには欺瞞されるの知らなそうって事に対して書いただけなんだが...。そんなこの機体の話と関係ないとこ詰められてもね?

488
名前なし 2025/05/23 (金) 00:40:28 修正 fd334@49e87 >> 466

最高BRのミサイルもフレアには欺瞞される>いやそういう話はしてない
プリフレア耐性なんて60Gでミサイルが曲がらないから弱いとかそういう話だからたぶん最高ランク遊んだことないんだろうなぁというお話
ぷりぷりフレア=プリフレアの誤字だと思ったけど木の擬音か効果音だったオチ?フレア射出音?

489
名前なし 2025/05/23 (金) 03:35:11 40129@f77d5 >> 466

このあたりのBRじゃフレア耐性ある方だし一定数勘違いしてる人いるけど別にレーダーロックしたところでシーカーがそっち向くだけでミサイル性能に影響ないんだからそりゃ避けられる

473
投稿者が削除しました
475

日本語不自由でごめんニダ。一応誤解させる思って分けたんだけど

477
名前なし 2025/05/22 (木) 22:59:36 修正 5b3cd@c60ea >> 473

ニダとかキッショ

480
名前なし 2025/05/22 (木) 23:43:02 修正 9e511@41288 >> 465

10.3だけど格闘戦特化で他はゴミだから平凡と聞いたらミサイルが9.0くらいの産廃しかないとかフレアがないとか亜音速機とかを想像するけど蓋を開けたら20G6本IRST持ち、フレア持ち、超音速機でゴミ要素は何処に

482
名前なし 2025/05/22 (木) 23:51:48 d7642@ce0a2 >> 480

それで格闘戦以外出来ないとか言われたら、1つ上で9EオンリーのF-5Cは何が出来るって言うんだよって話よ

483
名前なし 2025/05/22 (木) 23:52:53 37785@4fdc3 >> 480

レーダーロックしてIRAAM撃っちゃうような木主だし…

484

おう好きなだけ叩いてくれい!

491
名前なし 2025/05/23 (金) 07:17:01 bb638@1577b

こいつが強いか弱いかの議論が出来るまでに落ち着いたのが本当に嬉しい、前までは燃料の消費抑えるために高く飛べばフェニックスの餌食になるし低く飛べばミグ23とF4Sのおもちゃだったから、嬉しいねぇ( ᐛ )و

492
12.0トップ時代に10.7だったんだもんなコイツ 2025/05/23 (金) 09:43:54 6d273@4f3bd >> 491

強い弱いの議論になってるかァ?上の木でも(なにやらピコハンで袋叩きにされてる木本人除いて)正直現状のコイツは大分頭抜けてる部類って評価に見えるが。エネ保持の悪さはデルタ翼の特性の裏返しだからしゃーないことを鑑みれば、現状は燃料の少なさぐらいしか欠点の無いスーパープレーンじゃねぇか。そのエネ保持の悪さったって同格の機体(F8UとかMiG-21とか)なんてだいたいこんなもんだしな。たったBR一段下のハンターF.58辺りですらコイツ相手するの嫌になるぜ。

493
名前なし 2025/05/23 (金) 09:48:41 7b4f2@a6137 >> 492

確かに"議論"にはなってないな(匿名掲示板の怖さをみた)

494

まぁこういうのは先ず文章推敲して、更にそれを本当に書き込むべきなのかを考えないとダメだわな。掲示板なんて匿名且つ覆面なんだから議論どころかケンカ状態で幾らでも超昂天使エスカレートするしよ。それはともかく、俺もゲームのユニットなんて木の言う通り強い弱いの賛否両論毀誉褒貶のあるぐらいが理想だわ。それには今のコイツは少し強すぎるが。

495
名前なし 2025/05/23 (金) 16:10:05 37785@7d817 >> 492

ピコハンって表現好きw BR拡張されて11.0だか11.3の時代が一番クソだったな…それ以外基本的には強かった

498
名前なし 2025/05/24 (土) 06:18:21 bb638@4ac5e >> 492

あの時めっちゃキツかったな高高度だろうが低空だろうが目をつけられた瞬間に逃げないとほぼ死が決まって見たいだったからな(まぁ逃げたら試合がだいたい終わってたけど)

496
名前なし 2025/05/23 (金) 22:42:21 0bafa@12834

俺が強い人にあってないだけかもしれないけど、これで活躍してる人は見たことないな…

497
名前なし 2025/05/24 (土) 01:16:27 修正 fd334@49e87 >> 496

通常ツリー進めた熟練パイロットはもっとぶっ壊れなAJS37に乗るんでな

499
名前なし 2025/06/17 (火) 22:19:03 0c0f6@2f4e1

個人的に乗ってみた感想としては零戦21型みたいな感じ

500
名前なし 2025/06/18 (水) 06:30:45 bb638@43002 >> 499

最近乗ってないから分からんけどそんなに旋回戦得意だっけこいつ?速度失ったらオワオワリだった記憶ががが

501
名前なし 2025/09/07 (日) 16:54:29 a26dc@82768

もしかしてこの子のIRST結構下まで見れる?

502
名前なし 2025/09/07 (日) 18:40:43 2b080@5526a

なかなかクセのある飛行特性だわコイツ…着陸アプローチ中に失速しかけたから慌てて目一杯引き起こしたらコブラ機動みたいにひっくり返って堕ちたわ