WarThunder Wiki

Strela-10M2

252 コメント
views
Bismuth
作成: 2022/12/20 (火) 21:26:22
通報 ...
  • 最新
  •  
164
名前なし 2023/12/19 (火) 20:42:22 22961@e9f0f

実際ストレラとスティンガーの性能比って今の状態で正しいのか?

167
名前なし 2023/12/20 (水) 00:33:48 3f738@2af76 >> 164

MANPADSは全体的に弱すぎると言われているのでスティンガーはもうちょい伸びる可能性はある。ただこの子はストレラって名前で紛らわしいけどFPSとかでよく見かける肩に担ぐMANPADSじゃねぇんだ。なのでこのストレラがMANPADSより高性能ってのは事実。詳しくは小ネタを参照のこと

175
名前なし 2023/12/22 (金) 01:29:37 22961@9fb12

ようやく買って乗り回してるけど高速機に対向で撃ってすり抜けられる心配もしなくていいしヘリも見えた瞬間にロックするしぶっ壊れてんな

176
名前なし 2023/12/24 (日) 17:20:47 5e1ea@589ab

最初からこいつ出して航空機15機落として核出してるやついて草

178
名前なし 2024/01/20 (土) 12:40:57 01683@3171b

レーダーなしだけど81式がBR+1.0喰らったのにストレラ君は0.3で温情貰ってて草。デッキの都合もありそうだけどまだまだ対空無双できそうね

179
名前なし 2024/01/20 (土) 12:49:43 ff05a@b1993 >> 178

航空機やヘリの対地兵装でアウトレンジできるかできないかの差は大きい

180
名前なし 2024/01/20 (土) 12:50:53 修正 2711f@b4c15 >> 179

あとはミサイル自体の性能ですかね。20Gなら発射に気づけたらまだなんとかなることも

182

別に81式と同格という趣旨じゃないよ。10.3デッキに入れても雑に対空無双できてたから2段階上昇もあるやろなぁと思ったら1段階な上に横でレーダーなし勢が3段階上昇あったからね。

183
名前なし 2024/01/20 (土) 13:07:50 2711f@b4c15 >> 179

まあ自分もあと1段階ぐらいは上がってもおかしくないかなとは思ってるので今回のBR上げは画像誘導モードも追加されたしとりあえずって感じじゃないでしょうか

181
名前なし 2024/01/20 (土) 12:54:16 cc4f1@1a493 >> 178

まあ最低でもBR10位でも良いよな

189
名前なし 2024/01/20 (土) 21:01:11 01683@671ba >> 181

9.3でOP、9.7で強車両、10.0で適正、10.3でちょい微妙枠かな

192
名前なし 2024/01/21 (日) 05:13:33 09aa4@0d87a >> 181

10.7でいいと思うわ。2s6あるから倉庫行きになりそうだけど。

184
名前なし 2024/01/20 (土) 18:46:53 修正 a19fb@816d9 >> 178

こいつを上げるんじゃなくてスティンガー持ちを下げる方でもいいと思うんだがな。陸戦の主役は戦車なんだし。
他との比較だと以のチャパレルがオールアスペクトで6kmロック+装弾数12発+FLIR装備で10.3だからそれ以上になることはないんじゃねーかな。

185
名前なし 2024/01/20 (土) 20:02:47 fd334@671ba >> 184

10.3ストーマー「スティンガー持ちを下げる....だと?」

186
名前なし 2024/01/20 (土) 20:39:38 fa35f@f8fed >> 184

こいつやスティンガーが特別悪いというよりどう見てもストーマー君が異常なんだよな

187
名前なし 2024/01/20 (土) 20:49:24 a19fb@816d9 >> 184

君は君でストーマー擦りすぎでしょw あれはあれで対ヘリ能力に特化してるから調整が難しそうなのがね>葉1

188
名前なし 2024/01/20 (土) 20:55:10 修正 01683@671ba >> 184

ストーマーの問題点は対ヘリ能力に限れば90点くらいの優等生だが問題は対ヘリは60点くらいあれば割とどうとでもなる点かな。そして✈️相手だと0点だからまあ…うん…そしてヘリをナーフしたいガイジンがストレラみたいに対ヘリ0点にバフ配るから…

191
名前なし 2024/01/20 (土) 21:12:16 修正 01683@671ba >> 184

SA鯖以外は物理的に無理じゃけん俺はストレラで対空無双するゾ

196
名前なし 2024/01/21 (日) 16:51:01 8cd31@bec94 >> 184

ストレラは一応はヘリも航空機も落とせるけど、ストーマーは基本的に索敵せずボケッと油断してるヘリ[しか]落とせないし、回避機動なんかされたらそのヘリですら落とすのがキツくなる位にはWTのゲームシステムに合ってない代物ですし……。 そもそも全サーバー共通して2~3試合やって1機撃墜出来ればラッキーみたいなキルデス比の時点でSPAAとしては論外だと思うよ。

193
名前なし 2024/01/21 (日) 09:26:32 22961@9fb12 >> 178

贅沢な話だとは思うが、8.7辺りに使い勝手のいいAAがもう1枚欲しくなるな

194
名前なし 2024/01/21 (日) 09:34:36 53b77@fe26b >> 193

ええ感じの大口径機関砲AAとか試作されてないのかねぇ…現在中距離狙えるゲパルトとかマークスマン系のがいないからシルカの次ストレラとか言う歪なあれになっちゃう(エニセイがその役割果たすのかと思ったら低BR低精度の位置に落ち着いちゃったし)

195
名前なし 2024/01/21 (日) 10:37:11 2711f@b4c15 >> 193

ストレラ1とかかねぇ。ほんと、エニセイに近接信管があればよかったんだが…

197
名前なし 2024/01/21 (日) 17:10:16 c3077@2538e >> 193

使えるか分からないけど、シルカにイグラを積んだ型が確かあったはずなのでそれぐらいかなぁ

200
名前なし 2024/01/22 (月) 18:28:30 882d7@73894 >> 193

シルカ+MANPADSの組み合わせは東側でいろいろ作られてるね。ご時世的にはアレだけど、ウクライナはT-80車体+シルカ砲塔+ストレラのミサイルもあったり、出そうと思えばいろいろありそう画像1

198
名前なし 2024/01/22 (月) 08:58:28 848d0@0deeb

自分が撃つ時はフレアに欺瞞されたりロック吸われたりするけど、自分が撃たれるときは何しても撒けん。どうやって撒くのこれ?戦闘機で回避軌道+フレア全放出しても無理だし、突撃時に事前にフレア撒きながらいっても補足されるし、ヘリでも同様。難しい!!!

199
名前なし 2024/01/22 (月) 11:32:21 acc0c@9ae88 >> 198

撃たれる前に投弾して反転、ありったけ放出したフレアとその煙に機体が隠れる角度で離脱していけばワンチャンあるかも?あとは追尾モードを手動で画像にするとか?

201
名前なし 2024/01/22 (月) 20:28:04 fa35f@f8fed >> 198

陸AB専だけど正面から撃たれるとなかなか避けるの難しいね。ヘリで上がった時とか画面が切り替わった瞬間にミサイル飛んできているし

202
名前なし 2024/01/25 (木) 07:30:17 14238@585f8

brが10.0まで上がったな、これで丁度良い感じ?

203
名前なし 2024/01/25 (木) 07:59:46 6583b@fe26b >> 202

使ってる側も使われてる側もまぁこんなもんでしょって感じじゃない?10.3くらいまで上がりそうな気はしてたけどこの辺はとりあえず10.0にして様子見って感じかね……にしても砲のデリヴァツィア、ミサイルのストレラとソ連10.0の防空が完成されたわね。

204
名前なし 2024/01/25 (木) 08:31:22 0b934@9fe63 >> 203

ストレラ-10が上がるのは結構なんだが、9.3が対空車輛砂漠に戻るのは困るな。9.0か9.3に新しい対空車輛を置いて貰わないと。

205
名前なし 2024/01/25 (木) 09:03:38 009f2@2af76 >> 203

一部例外はあるけど他国でも似た例はあるしまぁ仕方ないかなって。イグラポン付けしたような車両が来れば解決するかもね

206
名前なし 2024/01/25 (木) 11:14:13 acc0c@fa555 >> 203

オサーとかガスキンとか候補はあるね、9M31は単純なIRHじゃないみたいだしどう実装してくるか

207
名前なし 2024/01/27 (土) 18:00:44 ce391@181e7

デフォルトalt+Lで切り替えられる誘導方式みたいなやつ、これってどういう使い分けしたら良いかな?それともオートのままで問題ない?

208
名前なし 2024/01/27 (土) 18:21:11 d0fd0@6148e >> 207

基本オートで大丈夫詳しくは日本の短SAMのページに書いてるわよ

209
名前なし 2024/02/05 (月) 17:23:06 f92e5@cd785

AB出禁

211
名前なし 2024/02/09 (金) 15:47:11 8fa0c@488a1

強い、強すぎる。ロシアンバイアスと言われても反論出来ないくらいOP過ぎる。上がったけど10.0と控えめなお陰でBMP-2M、2S38、T-72B、2S25M、フリザン、Su-25と組んで圧倒できるデッキを作れるのが最強過ぎる。なのに何故か勝率低いというね

212
名前なし 2024/02/09 (金) 18:13:56 c4412@abb1b >> 211

RBだとポイントを献上してくれるレーダー持ちが居ないと仕事効率悪いしな。運良くレーダー奴隷ゲットしたとしても2枠を対空で潰してる時点で前線がキツい。

213
名前なし 2024/02/09 (金) 18:23:10 acc0c@777f7 >> 212

当たりもしない距離から機関砲垂れ流してるnoobシルカとかが横にいるだけでもだいぶ楽だもんな、捜索レーダー大事だわ

214
名前なし 2024/02/19 (月) 03:56:02 dad69@7caeb

このBRで視力検査強いられるのキツイわ

215
名前なし 2024/02/19 (月) 07:41:46 3dbfc@dce0b >> 214

シーカー索敵やろうにもシーカーが小さいし、すぐ切れるんだよね...

216
名前なし 2024/02/19 (月) 08:02:48 修正 01683@fe999 >> 214

いうてこのランク帯のMBTも視力検査だから頑張れ

217
名前なし 2024/02/19 (月) 12:27:22 2711f@018d5

航空機はR-60Mじゃなくてこれを搭載してくれ…

218
名前なし 2024/02/21 (水) 01:45:25 修正 cf1ee@a5d39

Rank7に移動した

219
名前なし 2024/03/24 (日) 14:48:53 da995@858bf

漸く開発完了してうきうきで使い始めたんだけど、以外と対空無双ってわけでもない? 開けたマップだとめっちゃ強いけど、周りを山に囲まれたマップで山を背景にして飛ばれると、光学モード?が使えないうえに赤外線モードにしてもフレアで一瞬で欺瞞されるね

220
名前なし 2024/03/24 (日) 16:13:58 8b2c4@0a896 >> 219

その地形を背景にされるのが画像誘導の一番の弱点だからな 赤外線モードは結局普通のIRミサイルだし

221

空を飛んでて何度こいつに叩き落されたか覚えてないけど,落とす側になってみるとちゃんと対策法もあるんだなぁと勉強になるね

222
名前なし 2024/04/07 (日) 00:00:16 27eb8@23d49

TOPBRだと低空飛行する人が最近増えたからパンツやツングースカよりも落とせる気がする。あっヘルファイア持ちヘリは勘弁な

223
名前なし 2024/04/15 (月) 20:10:11 65f0e@2de1d

シーカーのロック距離ぎりぎりでロックできるの待ってると以前の発射不能バグみたいな弾出ずに残弾減ってく状態になるな

224
名前なし 2024/05/26 (日) 21:41:34 2d6f9@0ce3d

ヘリ相手だとどのくらいの距離でロック出来ます?

225
名前なし 2024/06/01 (土) 11:56:56 39b77@fc677

ヘリのIRCMだとどれくらいコイツに対してどれくらいの効果が期待できるのだろうか…流石に3km切ってたら意味は無いとは思うけど、3km以遠なら流石に手も足も出ない様な感じだと期待したい…

226
名前なし 2024/06/01 (土) 12:06:21 2687b@b2e13 >> 225

画像誘導試した?IRCMガン無視で刺さる。体感3kmくらいでロックオンできる。(条件によるが)

227
名前なし 2024/06/01 (土) 12:17:00 39b77@fc677 >> 226

あ、すみません自分がヘリ乗ってる側です…IRCM開発直後でプカプカ浮かんでたらやられたもので…しかもコイツ乗ったことないんですが画像ロックあるんですか!?

228
名前なし 2024/06/01 (土) 12:22:28 2687b@b2e13 >> 226

あるぜ!しかも惑星内IRHSAMの中でもかなり凶悪な仕様のミサイルと合わさって、発射されるとほぼ死だぜ!

229
名前なし 2024/06/01 (土) 12:38:55 53b77@f19c7 >> 226

まぁ画像識別ロックモードは例によって通信状態や謎天候判定でロックするのにかなり癖があるからヘリコプターは「基本狙えない」でも「たまたま狙えちゃった時はご愁傷さま」って感じ

230

なるほど・・・ありがとうございます!

232
名前なし 2024/06/01 (土) 14:14:10 86eb0@d9a58 >> 226

自分の後ろに山や地形、濃い雲が来るように意識すれば画像ロックの能力はかなり落ちる

233
名前なし 2024/07/10 (水) 14:28:26 ebb27@8b534

味方にこいつがいると高確率で機銃でちょっかい掛けられるんだが、自分の気にしすぎかな?

234
名前なし 2024/08/13 (火) 11:10:09 f8c33@92187

ロックできてもすぐ解除されることが多くなったけどなんだろ。戦闘機ヘリかかわらず偏差とれなくてロック解除される

235
名前なし 2024/08/13 (火) 14:02:35 acc0c@fbdf2 >> 234

見かけのシーカー角がUIに出てる円より狭く感じてたがあれ偏差取ってるからじゃなくて普通にロック途切れてるのか、近SAMとかでも起きてる気がする

236
名前なし 2024/12/11 (水) 11:37:42 06311@96741

これが他3カ国にばら撒かれるのはマズい、隠れクソ強バイアスがバレてまう

237
名前なし 2024/12/11 (水) 11:43:24 543ed@09bbf >> 236

撃たれる側の感想だけど、MANPADSよりは食い付いてくるがそれでもバレルロールで簡単に避けられるイメージしかない。そんな強いんか?

240
名前なし 2024/12/11 (水) 13:02:32 修正 06311@96741 >> 237

何乗ってるか知らんけど地上発射TY-90みたいなもんだからAB/RBともに厄介な存在よ、特に亜音速相手は必中だからSu-25とかA-10の天敵

241
名前なし 2024/12/11 (水) 13:07:13 543ed@3e653 >> 237

撃たれる時は主にF-5E FCUかな。まあBR2段階も上だから脅威に感じなくて当たり前なのかもしれないけど

238
名前なし 2024/12/11 (水) 11:44:33 5feaa@08dc6 >> 236

Su-25君が一番こいつが増えて一番カモになりそう

239
名前なし 2024/12/11 (水) 12:02:09 2711f@ab505 >> 236

強いとか弱いとか関係なくばら撒くなよと

242
名前なし 2024/12/12 (木) 01:06:33 a19fb@816d9 >> 236

実装されてから2年たってようやく他国にも来るわけか。長かったな。

243
名前なし 2024/12/12 (木) 12:43:39 d38b1@d83fd >> 236

ストレラ10Mとストレラ10m2て何か性能で違いあるのかね?

244
名前なし 2024/12/24 (火) 22:05:26 4897e@81fff

真上の敵はロックオンできても射撃できなかったりする?さっき撃てなかったのが糞鯖のせいかどうか知りたい。

245
名前なし 2024/12/24 (火) 22:15:17 8f13d@653a4 >> 244

テストドライブで問題がないなら99.9%サーバーだよ

246
名前なし 2024/12/25 (水) 20:32:48 4897e@81fff >> 245

おのれ外人

247
名前なし 2025/01/03 (金) 22:09:15 b7621@e0cc1

Tor-M1と対決した。7.62mmを撃ちこんだがレーダーは破壊できたがキルには至らず、相撲で反撃され引き分けに。捷羚には勝てたんだけどな。

248
名前なし 2025/05/24 (土) 22:04:17 c55d5@ce961

ストレラABだとたまにロックしても撃てない時があるんだが

249
名前なし 2025/05/24 (土) 22:35:01 ff77c@bcfb7 >> 248

ミサイルの安全装置だっけ、キーを割り当てて押すとロック解除→ロックしてない状態でもう一度押してシーカー停止してから再度狙うと撃てる可能性が上がる

250
名前なし 2025/06/29 (日) 16:16:33 修正 9bacf@015de

短SAM改/TADS&TELみたいにPPRU-1かPPRU-M1-2とセットの車両が何時かは実装されるのかな

251
名前なし 2025/08/03 (日) 18:32:22 修正 36901@4619e

解説の比較表のところ、ECCMが×とあるが、逆にスティンガーにはECCMあるの?IR誘導なのに電子妨害対策があるの?(そもそもWTにはまだECMという概念がまず無いと思うけど)IRCCMではなくて?

252
名前なし 2025/08/13 (水) 01:45:27 3d11c@cf7e5 >> 251

昔ねIRCCM搭載ミサイルが実装されたときゲーム内表記が「ECCM」だったんじゃよ。今はIRCCMに治ってるけどね。もしその時から編集されてないならそれが残ったのかもしれないね