Strela-10M2コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Strela-10M2#V5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
この子の追尾レーダーって機能してます?X線でモジュールを見ると10kmあるんですが、全然ロックしてくれません。帯域とかよくわかりませんが、ECMとかの影響受けてるんでしょうか?
照準を敵機に合わせて照準器覗いてる?そもそも撃ちっぱなしな以上ロックする必要もない気がするが
テストドライブではロックできるんですが、実戦だとラグの影響受けてるんですかね。この子のミサイルの仕様はまだちょっと理解できてないですが、優先的にロックしたい場合追尾レーダーでロックしたほうがいいかと思いまして。
10kmって書いてあるから10kmでロックできるとは限らない。大体4km5kmだからほとんど無いに等しい
ジェット機相手ならツングースカより強い気がする。
ヘリしか出てこない9.0よりも攻撃機モリモリ出てくる10以上につれってった方が落とせるな
R-60Mとかいうクソ雑魚よりこれをMiGらに積みたいぐらい強い。チョロっと撒かれた程度のフレアならガンガン貫通して直撃くれる様は見てて本当に頼もしい
ΔVもR-60Mの2倍近くあるから射程も圧倒的にこっちが上だしね
特徴欄を編集いたしました(拙い文章ですが)
ABで1両でもいるとキルストがほぼ封じられる
中華初期ヘリのZ-11乗っててこいつと正対、距離2300から2発撃たれて回避機動せずにどちらも外れたんだけど誘導性能そんなに下がったのか
誘導性能が下がったんじゃなくて元からこれ。そもそも2.3kmからロックできること自体が奇跡みたいなもんだからそりゃ撃っても当たらんよ
Z-11はIRCM持ってる?オセロットや93式と違ってこいつはIRCM持ちに全くの無力だよ
と思ったらZ-11はIRCMないのか。近すぎて初期誘導間に合わなかったとかかな?
ヘリが撃ったロケットかミサイルの方を追尾したとか?
後輩2人があまりにも不甲斐ないせいでBR11.7でもこいつが現役だわ
nerf以降見ねーなとは思っていたけどそんなに悪化しているのね…(正直高BRヘリともどもバランス崩壊の原因になった害悪だったからいいけど)
まあヘリ相手に対空する時は結局後輩のどっちかを引っ張り出さにゃならんのだけどね
こいつに備え付けてあるPKMの弾薬箱で謎GRAUインデックス見つけた。なんだ8M591-UGって...。7ですらないのか
統計が芳しくなかった為か9.3から9.0に下げられ、6.7~9.7車輛の全体的なBR上げで9.3に戻された9A35M2の明日は。
こいつを含めてなんですが、対空車両の改造を進めるのはどうやってます?RBで地道にやっていくしかないですかね?
地道にやってくしかないねキャプできそうならキャプしてって感じかなまあフル改修してもそんななんも無いし何も考えずに航空機落としてたら終わってるよ
基本は枝1の通りだけど、やっぱり報酬しょぼいのとクルースキル足りなくなりがちなので、対空できる対空戦車ならたまにABで対空修行をする。この車両がAb対空で通用するかはしらんけど。
ヘリじゃなくて航空機がキルストのマッチならコイツ暴れられるけど… そこが安定しないせいでなかなかね
サンダーショウでミサイルをMBTの底面にぶつけて撃破してた奴やべえな……真似できる気がしない
IRCCMもサーマルもロック射程も無いのに低空徘徊機減、高空からの爆撃増ヘリ増のBR帯でどうしろと…?
強化するみたいに言われてた気がする。この子はその分対CASで強いし爆撃するようなヘリは機関砲クラスに任せた方が楽かな
これと93と81が次のアプデで新しいロック実装されるんだよね
そそ、現行環境でも同BR域では撃たれたら回避が困難な性質を持ってるので自分は現状でも十分優秀な方かなと思ってる
9.3としてはCASに対して飛びぬけた対空能力あるから自分は満足してる
こいつのレーダーロックってどの項目でキーバインドしたらいいんですかね
レーダー/IRSTの目標をロックオンで行ける。ただしこいつのレーダーがまともに機能するとは思わない方がいい。運良ければせいぜい3km前後が最大限度
画像誘導だっけ?それのおかげである程度ヘリもロックできるようなったし航空機相手には文句無しの性能なったなBR上がりそう笑
ソビエト対空はツングースカとストレラの間がきつかったけど割ともうスキがないね。よく戦車で優遇優遇とか騒ぐ人いるけどその前に対空査定の方を突っ込むべきやろ()
いやもうパンツで散々言われてるだろ
結論、陸はバイアス全開w
ツングースカよりも対固定翼機戦闘できてたのに対ヘリもいけるようになったのが最高すぎる。さすがにヘルファイアを撃ち込んでくるヘリ相手だと厳しいけど。
OPレベルの対空能力のおかげで対空無双できて気持ちいい…他国家プレイだとソビエトとの敵対マッチでCASがだいぶきつくなったな…ぶっちゃけBR10.0くらいまでなら強対空枠に居座れるよ
正直なんで上がらないのか不思議なレベルの強さよね……
レーダーもサーマルも無いからこのBRなんだろうな… それ以上にミサイル性能のアドがでかいんだけどね
これABだけなら11.7になってもおかしくないレベルで強いな。1人ですべてのキルスト封印できるじゃん
BR8.7セイバーなんだけど被撃墜の7割がこいつ
リアルの発射映像を見ると、発射直前にピュイン!って音がしてから撃ちだされるけどあれはなんなんだろ。そのうちWTでも発射キー押した後ワンタイム置いてから発射されるように修正されたりするかな
おそらくジャイロのスピンアップ音。一部のミルシム系ゲームでは対戦車ミサイル類の発射時にトリガーの長押しが必要だったりするので実機が発射の瞬間に何らかのプロセスを経るならいずれ似たような操作感が実装される可能性はありそう
なるほどありがとう
なんかパンツィリみたいに誘導方式?の変更ができるようになってるな。赤外線(熱源?)誘導っぽいマークともう一つあるこれはなんだ??
あ、すぐ上に画像誘導って書いてた。ソ連に画像誘導とかあったのね、なんかイメージと合わないな
前身の9K31のうきぺであ参照な。逆に画像誘導以外できなくて雲背景だとロックオンできないとかになりそうなもんだけど、9M37だと改善されてるんかな……。
この車両81式みたいにIRCCMは付いていませんが、シーカー範囲が狭いのでIRCCMなくてもフレア耐性って強いんですか?
画像誘導で最強のフレア耐性持ちやで、こいつのミサイルはフレアでよけれると思わん方がええ
画像誘導ロックされた時点でほぼ死が確定か。。。低空侵入でIRロックで発射されてもやっぱフレア回避難しいですかね?
FoVタイプのIRCCMついてるぞ。エンジン以外の複数の熱源をシーカーが感知した場合、FoVを狭めるやつ。ソースは【ミサイル】のページのデータマイン表。9M37Mは81式と93式と同じくらいIRCCM起動時のFoVが小さくなるから、近距離であるとほぼ回避は無理なのはそのため。遠距離であれば十分フレアで回避可能。
ちなみにこの惑星で、地対空IRHでIRCCMが付いてないのはMIM-72A、C、Eのみ。それ以外はFoVかSSO(Seeker Shut Off)タイプか、それらの複合タイプがついてる。
低空侵入でIRロックされてるはずなのにフレア回避できなかったのはそういうことだったのか。。ミサイルカタログスペック表にその手の記載がなかったからIRCCM無いんかと思ってた。あざす!
ここのSAM(IR)ってタブを開いて黄色の欄を見ると地対空IRHミサイルのIRCCMの有無とタイプがわかるぞい!
こいつBRおかしい!
ABだと居るだけでキルストが湧く前から何も出来ず死ぬの確定する。さすがに性能落とすかBR10.7ぐらいまで上げないとおかしい。
天候が悪いと置物になるからRBこのままでいいかなって思う、ABは大変なんだな…
Stormer HVM「天候悪いとレーダーが死ぬ上に天候に関わらず固定翼に対して置物の俺より上だな。RBでも10.7送致や」
冗談抜きでストーマーと比べるとそうだから困る。まぁストーマー以外にもこの子はこのBRで良いなら他国の多くの対空砲もっとBR下がって良いだろて位対空砲の中じゃぶっ壊れてるねABでもRBでも。
ドイツのOzelotの上位互換みたいな性能のミサイル搭載しててこっちの方がBR低いのは普通におかしいでしょ。探索レーダー無いこと考えてもBR9.7は行っていいよな。
Ozelotはレーダー+TVD持ちでかなり強いからなぁ...ストレラと一緒に10.0に上げてもろて
陸メインのモードやから黙って落とされろゴミ飛行機共ついでにスティンガーもバフしてBRそのままでいいよ
(BR10.3の対空車両より明らかに強いのに9.3とかいう狂った査定してる🐌に突っ込んでるんだぞ)
チャパレルが10.3で81式が10.0なんだからこんなもんでいいよ CAS機が暴れるのはトップBR帯だけでいい
でも確実に10.3ストーマより2段階くらい上の性能ではある感じはするぞ
じゃあ11.0が妥当って言ってほしいのかな
×11.0に上げろ ◎ストレラに比べて対空能力が1~2段格下なストーマが10.3でこいつが9.3という運営の査定が頭おかしい
次のBR改定でツングースカ共々上がればいいですね鼻ほじ
(……どうしてストーマー君周りの話の趣旨を理解せず半ギレするんや)
私が悪うございました。
RBはともかくABはランク上げないとキルスト完封マンでブレイカーすぎるでしょ。画像誘導はここにいちゃあかん
あの、7mmなんかより12mmの方をですね…(懇願
93式・オツェロット・チャパラル・SANTAL「この手の車両で機銃持ってるだけ良いだろ!」
7mmあって良かったってなる場面どこ…
煽りに来た93式を撃破できるから…あとホラゲーのごとく後ろにいた93式の相手するときとか
出た時は散々な言われようだったのにこんな大出世するとは。ストレラ君、頑張ったね…。ところでエニセイ、キミはいつ出世するのかね?今キミがやってる役割はシルカ君で充分間に合ってるのだが…。所属は違うが後輩のヨーク軍曹はキミと同じ中口径村の出身だったね、キミも彼を見習って爪の垢でも煎じて飲めばどうなんだね、えぇ?この期に及んでまだ採用されなかったなんて言い訳してるからキミはいつまでたってもウンタラカンタラクドクドネチネチ
彼はシルカには無い貫通に、ZSU57には無い連射性があって、対地対空両方できる万能な子で割と使いやすいと思うけどなぁ
エニセイもある程度住み分けできてるやろ。ストレラ、ツングースカ、パンツと上位勢が恵まれすぎて感覚バグってるんじゃないかな…?
イスラエルとかM163だしな
そのヨークくんもクソデカ発砲炎にSAP没収と(砲塔内部の謎装甲はバグだっけ?)と最近落ち目なんよな、ちゃんとリード出る距離で垂れ流さない撃ち方すればヘリは落としやすい部類だけど