WarThunder Wiki

Pz.III J1

89 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 16:17:05
最終更新: 2025/03/10 (月) 20:02:00
通報 ...
1
名前なし 2017/03/10 (金) 02:34:45 a461b@7f1da

なんかギザギザした画像だなぁ 誰か撮影してくれんか

2
名前なし 2017/03/10 (金) 03:29:47 75ab1@4feea >> 1

めっちゃ初期のころのグラだね。懐かしい

3
名前なし 2017/03/20 (月) 16:47:14 dfe74@f402d >> 1

ほい。更新したよ。

4
名前なし 2017/03/21 (火) 15:51:51 5c983@6f405 >> 3

ブラボー

5
名前なし 2017/04/22 (土) 23:44:32 93adc@29448

【悲報】三号戦車さん、ガチで遅い ・・・冗談抜きで加速も速度も装甲も火力もないのにどうしろって?

6
名前なし 2017/04/23 (日) 00:13:35 93eec@c1bb9 >> 5

同じBRに火力と足を兼ね備えたIV号F2がいるからそう思うだけで、火力(特に貫徹力)と機動力は十分にあるんだけどね。撃たれると死ぬのがほぼ確定という車両なので、貫徹力の高さも相まってABよりRBの方が使いやすく感じる

7
名前なし 2017/04/23 (日) 22:41:27 93adc@29448 >> 6

同格を正面から撃ち抜けないあたり火力は・・・ 機動力も紙装甲なのを考えると遅いと思う

8
名前なし 2017/04/24 (月) 07:03:05 8c325@6f405 >> 6

APCRで貫通150mmあって抜けないは流石に腕が悪いとしか....英国辺りに出向して腕鍛えてきたら?

9
名前なし 2017/04/24 (月) 07:18:07 93eec@31d95 >> 6

同BR帯の中戦車の貫通(10m)M4A1:110mm(AP)90mm(APCBC) T-34 1940:73mm(APHEBC)77mm(APBC) チヌ:97mm(APHE) クロムウェルV:110mm(AP)90mm(APCBC) III号J1:97mm(APC)150mm(APCR) チヌのAPHE以外負けてる要素ないんだよなぁ

10
名前なし 2017/04/24 (月) 13:41:31 93adc@29448 >> 6

APCRは確率跳弾マシマシやで? しかも加害力ゴミで砲手抜いても逃げられ運転手抜いても反撃される APCの貫通は同格と比べて高いとはいえ、シャーマンの正面装甲も安定して撃ち抜けないんやで? 弾けない装甲なのに正面から敵を無力化できないことが問題なんや

11

ちなみに確率跳弾は装甲圧より1.3倍以上の口径で無効化されるからこのランク帯の中戦車相手だと貫徹力97mmの50mm砲より貫徹力90mmの75mm砲の方が抜けるんじゃないか

12
名前なし 2017/04/24 (月) 14:01:02 93adc@29448 >> 6

すまん↑のは枝主やなくて木主や 顔面yak3pで気付かんかった 半年romる

13

「加害力ゴミで砲手抜いても逃げられ運転手抜いても反撃される」って、英高ランクならまだしもこのリロード速度ならそうそう起きないと思うんだけどなあ。エース化してあげれば4秒ぐらいでしょ。最悪変速機かエンジン撃てばええしね。弾かれるってのはまあ往々にしてあるけど、弱点撃つ&抜ける自信のあるやつ以外は撃たないってのを徹底すればだいたいなんとかなる。

14
名前なし 2017/04/24 (月) 18:54:47 8c325@6f405 >> 6

砲手抜いてからの操縦手狙いは鉄板ですしお寿司(英国兵並感)この発射速度ならそれなりに余裕を持てるはず、まぁ、「四号でよくね?」感はあるが

16
名前なし 2017/04/26 (水) 00:11:49 93eec@c1bb9 >> 6

史実通りだな >>「IV号でよくね?」

15
名前なし 2017/04/25 (火) 21:38:21 3c1e2@42db1

軽戦車っぽく見えるけどチヌより重いんだね。

17
名前なし 2017/05/16 (火) 15:03:59 0c9aa@ebf49

砲塔がクルクル回る幸せ IV号戦車?さあ、知らない子ですね…

18
名前なし 2017/11/12 (日) 18:13:16 e05e2@86489

すべてがソコソコ戦果もソコソコつまりソコソコな戦車

19
名前なし 2017/11/19 (日) 01:18:30 30dde@a94fb

う~ん……スペックでは硬芯徹甲弾の貫徹力高いんだろうけど、他の戦車のと比べるとなんだか数値ほど抜け無いような気がする。口径の小ささとか関係があるのかな?とにかく弾かれまくる。M4A2やKV1のものは隠し玉的な感じで結構頼りになってるんだけどなぁ

20
名前なし 2017/11/20 (月) 22:26:32 b85aa@4148b

炸薬弾より徹甲弾…英国留学のせいかこっちのほうが安定するなんてな…。

21
名前なし 2017/12/14 (木) 09:55:30 3eb50@5ac8c >> 20

逆に英国育ちだとこっちの万能プレイヤーぶりにビビる

24
名前なし 2018/01/04 (木) 07:52:51 9630f@be1a0 >> 20

炸薬入ってる弾ばっか使ってたけど英国戦車と思えばAPCRイケるか。5cm砲弾程度の炸薬だとそこまでワンパンできねーし。

22
名前なし 2017/12/30 (土) 11:22:51 a2f03@a5bdb

こいつの美しい長砲身すこ

23
名前なし 2018/01/03 (水) 22:20:50 d317f@48fef

そういえばIV号はF1型とF2型なのになんでIII号はJとJ1なんだろ。J9とかまで作るつもりなんかな()それはさておき英国のクロム辺りまでと米国のランクIに浮気した結果III号くんのAPCは極めて有能ということがわかったので少し話したいと思います。まずどうせこいつの正面装甲なんか抜かれるので相手からこちらが見えていると思われるときは顔を出さないようにしてよそ見した瞬間パッと出て砲手殺して慌てて下がるところを操縦手か変速機を撃ち抜いてあげて砲塔が回りだした瞬間にまた砲手殺してを繰り返すといつの間にか相手が死んでる。どうしてもタイマンはらなきゃいけないときは一回はずさせるか弾くか車長で受けるかしてカウンターでタレットリンクを抜きつつ増速して側面に回り込んでAPCを撃ち込むと何故か相手が死んでいる。

25
名前なし 2018/01/04 (木) 08:44:14 修正 c5a33@893b0 >> 23

解説にあるけど、特殊車両番号が「Sd.Kfz.141」から「Sd.Kfz.141/1」になったのを便宜上pz.3J/1、WTでいうところのpz.3J1って表記してるだけじゃないかな。本来は分けないハズ  もっと読点を使ってくれ

26
名前なし 2018/01/15 (月) 18:40:15 93059@4d7eb

こいつのいいところを教えてくれませんか?もう特徴といったら柔らかい、威力弱い、遅い、というように欠点しか出て来ません。格上相手にはまず勝てなくて、威力弱いから仕留めきれず手痛い反撃をもらったり(砲塔に当てても砲手が元気)、APCRもあまり魅力がなく、全てにおいて4号に劣っている印象しかありません。乗っていてトラウマになりかけているのでこのイメージを払拭できるくらい凄い利点や特徴、運用方法などが知りたいです。

27
名前なし 2018/01/15 (月) 19:08:49 31c51@b9fd3 >> 26

こいつの利点は装填速度と貫通力の高さにある。威力は弱いものの貫通力が高い弾をポンポン撃つことで、四号にも引けを取らない。弱点を正確に突ければ一瞬にして敵を蹴散らすことができる。一応炸薬は入っていたと思うので(初期弾だけだったと思うが)これに序盤は頼るといい。敵の弾薬庫配置などを覚えてきたら、貫通力の高いAPCRで一発撃破もできなくはない。ちなみにこいつの装甲はぺらっぺら。言わなくてもわかると思うが、絶対に敵に撃たれないこと。ミニマップを常に見ておくことで生存率はぐっと上がるはずだよ。

28
名前なし 2018/01/15 (月) 19:15:19 1a477@8fb45 >> 26

ボトムマッチならあきらめる。トップマッチならそれなりに強いと思う。改修すれば足もそれなりにはあるから、相手に対して有利な位置に遷移したうえでAPCの手数で勝つ。装填が早いから、相手の車内の乗員や弾薬の配置を把握したうえで、間髪入れずに次段を打つ。それなりにワンパンできることも有るし、装填時間のおかげで一対多の状況なら4号よりいいかも。格下車両は車体の小ささもあってかなり殺しやすい。あとM型、L型合わせて3両出せるからバックアップ代わりにもなるし。トップマッチなら10キル1位とかもとれる。長文失礼しました。

29
名前なし 2018/02/14 (水) 19:03:13 修正 f4d94@1a775 >> 26

 この3号戦車シリーズの最大の武器は50km以上の優秀な機動力と貫通力にある。
 そのため裏取・遊撃戦を積極的に狙い、正面戦闘は極力避ける、待ち受けるより仕掛けるという電撃戦の教本的な運用がかなり重要になる戦車だよ。
 4号は火力で敵をねじ伏せるが3号は頭で敵を嵌めてねじ伏せると考えたら楽しくなるはず

30
名前なし 2018/03/12 (月) 22:51:22 1daef@f034b

コレでT-34とかクロムウェルとかに鉢合わせすると絶望感が半端ない