WarThunder Wiki

Jaguar IS(IN) / 135

152 コメント
views
135
名前なし 2025/05/15 (木) 12:05:49 f8e4e@a038e

史実のインドジャギュアはレーザーGBU以外の対地誘導兵器持たなかったの?IR/TVのGBUとか、レーザーでもAGMとか…

通報 ...
  • 136
    名前なし 2025/05/15 (木) 13:20:28 修正 eec57@1debd >> 135

    終端誘導が赤外線のランペイジ対地ミサイルは運用してるけど射程がストームシャドウと同等だからbalance()と言って実装しないと思うよ。たぶんスタンドオフ能力+長射程が許される対地ミサイルは大祖国の恩寵受けたKh-38くらいじゃないかな

    138
    名前なし 2025/05/15 (木) 13:49:33 ff77c@78c04 >> 136

    SCALP-EGは250キロ飛ぶ巡航ミサイルみたいなもんだしなぁ、流石にKh-38のカウンターには収まらない

    139
    名前なし 2025/05/15 (木) 13:50:39 277d6@1debd >> 136

    ストームシャドウとかの射程は発射後ロックオン込みの射程だからそれ縛った有効射程はシーカーの感度次第だから長くても30kmくらいだと思うけどね

    140
    名前なし 2025/05/15 (木) 13:58:15 f531d@ccce0 >> 136

    >Kh-38のカウンターには収まらない
    イスラエルの最新鋭兵器のランペイジはともかく2000年くらいの型のストームシャドウはシーカー能力的にKh-38と同等レベルに収まるでしょ。実装しないのは🐌のご都合主義

    141
    名前なし 2025/05/15 (木) 14:03:03 ff77c@78c04 >> 136

    機能制限で直接照準、終末誘導部分だけ使えるようになればワンチャンある(ジャギュアのアビオニクスでそれが可能なのかはまた別として)かもね?その前にブリムストーンとヘルファイアLのアクティブレーダー誘導解禁が先だろうけど

    142
    名前なし 2025/05/15 (木) 14:08:40 f531d@7810c >> 136

    終端誘導縛りの実績はAJ.168で実績あるしアビオニクス的にも可能(というかデータリンクが必要ない赤外線ロックが搭載が一番ラク)だからランペイジのシーカー能力次第かな…ストームシャドウ初期型はさっさとトーネードに実装しろ

    143

    ちなみにそういうbalancedされかねないやつ以外はない感じ?

    144
    名前なし 2025/05/15 (木) 14:22:15 修正 f531d@44052 >> 136

    AJ.168かな。インドジャジュアはマーテルと同じプラットフォーム兵器は使用できるしインドはAJ.168の運用国だからおそらく運用できる。

    145
    名前なし 2025/05/15 (木) 15:12:39 ff77c@294a5 >> 136

    TV誘導のAS.37じゃなくてパッシブレーダー誘導の方?

    146
    名前なし 2025/05/15 (木) 15:32:09 6e179@dd9f8 >> 136

    168の方がTV誘導のはず。なんで日本語wikipedia逆になってんだこれ

    147
    名前なし 2025/05/15 (木) 21:24:08 ff77c@ea9f4 >> 136

    ほんとだ、日本語Wikipedia以外を見るとAS.37が対レーダーって書かれてるじゃん何これ