WarThunder Wiki

DEVサーバー議論用 / 1033

2309 コメント
views
1033
名前なし 2025/03/02 (日) 19:20:29 de158@ed089

su30smの機動それじゃない感がすごい。推力偏向で単純旋回とかが強くなるとか予想してたけどほかのフランカーと変わりなさそうだしちょっと残念。無理やり機首向けれるのは強いけど

通報 ...
  • 1035
    名前なし 2025/03/02 (日) 19:46:23 修正 27c81@57bbf >> 1033

    逆になんで単純旋回が強くなると思った?重心から遠く離れた位置でTVCしても向心力は増えず単純旋回はそのまま、ピッチアップモーメントだけが増えて並進運動そのままに機首が回転するのは目に見えてると思うけど。まぁ上に書いた通り200kph以下じゃないとピッチアップモーメントが仕事しない点は治して欲しい。

    1040
    名前なし 2025/03/02 (日) 21:42:24 修正 44eae@851b5 >> 1035

    750km/h以下くらいからAoAリミット解除されるよ。200km/hまで落とす必要ない(クルビットみたいなのは400km/hくらいまで落とす必要あるけど)。リミッターの切り替えしてないんじゃないの?

    1049
    名前なし 2025/03/03 (月) 08:06:17 修正 1fcc7@435b5 >> 1035

    解除されるけど、そのまま失速起動に入るとコントロールできなくなる速度域がある。
    例えば、200kph以下ならクルンクルン宙返りするけど、300kph以上だと途中で引っ掛ける(軌道の途中で200kphを割るとまた動き出す)。ハリアー系列と同じように、ホバリング可能な速度になるとコントロールが切り替わるものと推察される