Panther Dコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Panther D#V5_Comments
今さっき、チェジニアの試合でCの所へ占領しようとして全力ダッシュして、落ちた際に橋桁にぶつかったが、なぜか総員戦死して、撃破扱いされた
それ軽装甲のやつに乗ってるときまれになるがパンターの事案はしらん
運命が生んだ必然と思っとけばおk
ヘルメットをテキトーにつけてたら偶然にも砲主用窓に被ってて双眼鏡で照準を合わさないといけなっかった。
下手に昼飯の角度とると側面弾薬庫ぶち抜かれて砲塔ポップコーンだからどっしり正面向けてた方が硬い気がする
側面たったの40mmだからな・・・多少傾斜ついたとは言え4号より10mm増えただけだしT-34なんかより薄い
ショットトラップてパンターでよく聞くけど、大抵主砲の脇を抜かれてやられる(やる)のでショットトラップでやられた(やった)記憶があんまりない…
防盾で弾けること前提での話だからね。防盾ぶち抜かれるような状況じゃそもそも・・・
久しぶりに使ってみたがやっぱり強いなぁ。キルレが安定してるのが素晴らしい。
T-34-85と当たると相手に申し訳ないくらい一方的に勝てる一方、T-44、IS-2に当たると立場が逆転する このBR共通のことかもしれないけど
自分で乗ると大したことない印象だけど、上手い人乗ると厄介だわ。当然、同格での話です。
ティーガーだとそこそこ乗れるけど、この戦車だとあまり…な感じだな。
同じですわ。折角抜いても仕留めきれないんだよね。昼飯とって砲フリフリの虎は強いからなー
この戦車とティーガーH1だったらどっちが強いですかね?
戦い方による
相手に正面向けてるならパンターのほうが強いよ。ただ砲の回転遅いから、向こうが足の速い戦車で回り込まれたら対処できないってのもある。
流石に88には及ばないんじゃないか?75mm結構弾かれる印象がある
ティーガー対パンターのタイマンならパンターの方が強い
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
今さっき、チェジニアの試合でCの所へ占領しようとして全力ダッシュして、落ちた際に橋桁にぶつかったが、なぜか総員戦死して、撃破扱いされた
それ軽装甲のやつに乗ってるときまれになるがパンターの事案はしらん
運命が生んだ必然と思っとけばおk
ヘルメットをテキトーにつけてたら偶然にも砲主用窓に被ってて双眼鏡で照準を合わさないといけなっかった。
下手に昼飯の角度とると側面弾薬庫ぶち抜かれて砲塔ポップコーンだからどっしり正面向けてた方が硬い気がする
側面たったの40mmだからな・・・多少傾斜ついたとは言え4号より10mm増えただけだしT-34なんかより薄い
ショットトラップてパンターでよく聞くけど、大抵主砲の脇を抜かれてやられる(やる)のでショットトラップでやられた(やった)記憶があんまりない…
防盾で弾けること前提での話だからね。防盾ぶち抜かれるような状況じゃそもそも・・・
久しぶりに使ってみたがやっぱり強いなぁ。キルレが安定してるのが素晴らしい。
T-34-85と当たると相手に申し訳ないくらい一方的に勝てる一方、T-44、IS-2に当たると立場が逆転する このBR共通のことかもしれないけど
自分で乗ると大したことない印象だけど、上手い人乗ると厄介だわ。当然、同格での話です。
ティーガーだとそこそこ乗れるけど、この戦車だとあまり…な感じだな。
同じですわ。折角抜いても仕留めきれないんだよね。昼飯とって砲フリフリの虎は強いからなー
この戦車とティーガーH1だったらどっちが強いですかね?
戦い方による
相手に正面向けてるならパンターのほうが強いよ。ただ砲の回転遅いから、向こうが足の速い戦車で回り込まれたら対処できないってのもある。
流石に88には及ばないんじゃないか?75mm結構弾かれる印象がある
ティーガー対パンターのタイマンならパンターの方が強い