F-15I Ra'amコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-15I Ra'am
Aconitia
385df49977
通報 ...
米F-15Eと共に惑星最強兵器の双璧を成すのにwikiのツリーに居なくてかわいそう...
編集してくれてもええんやで?
こういう人ってwikiのツリー編集の面倒くささ理解してないんだろうなって。ツリーに挿入するのは画像用意しないといけないし面倒。
ぶっちゃけガイドラインにやり方載ってないからやりたくてもわからない人は居そう。画像は公式wikiから引っ張ってくるだけだから楽。
まさしくそれで、凡ミスで記事を破壊してしまわないかと編集に自信が持てず手を出せないでいます。軽はずみな発言をして申し訳ないです。
これとF15EだとAGM65がない以外で特に違いはないですかね?空RBで使うのにどっち開発しようか迷ってるんですが。
こっちはフレアディスペンサーが増設されてるんで合計で360発チャフフレア装備できます
それは気が付かなかったです!ありがとうございます!
ポップアイがあれば…
GBU-15の動翼デカすぎてサイドワインダーと混載できないの悲しい。v2じゃない方のスマートなやつちょうだいよGaijin
これってもしかしてこれ?
動画これ単座だぞ。A型C型にコンフォーマルタンクつけてる方じゃないか?
ホンマや。全然見てなかったわ。
Dマヴェくるみたいね。ポップアイ実装までのつなぎって事なのかな?HEAT弾頭は加害が安定しないからなあ。早くポップアイがほすぃ。
いうて今DマベもHE弾頭並みの加害力あるしそもそも加害どころか加圧でキル取れるようになってるからいいぞ、他の国でもDマベがGマベより沢山持てる事多いからそれならDマベ持ってくし(同数ならGマべが安心だけど)
半年程前のアップデートで、ヘルファイアやマーヴェリック、その他の大型のHEAT弾頭の加害方式が再計算されて、昔みたいにクソ加害が発生することは滅多に起きなくなったよ。
そうなんだ。最近使ってないのに完全に思い込んでますた。確かに携行弾数も多いしなかなか楽しみだね。しかしラーム君もマヴェを持てるという意味なのか?それともクルナス2000へのパイソン3付与の時みたく他のAGMが来たら没収されんのかしら?
イスラエルってAGM-130運用してないの?E型に追加されるからこいつも貰えるもんかと思ったら本国だけで悲しい
popeye使ってるからなあ...
どちらかと言うとスパイスかな?
アプデ来る前に改修しておけば良かった。ラファール、タイフーン、グリペンと中、近距離戦はキツ過ぎる・・・
自分はEの方だけどアプデ前に駆け込みで改修しておいて助かった。この環境で14.0にされた未改修ストライクイーグルに乗るのはだいぶキツそう
アムラまで行けたので一安心。それにしてもひどかった。
なぜにランターンのままなのかねぇ。
もう色々やる気無くどっちつかずの中途半端実装で草
ただコピペすりゃいいだけだと思うんだがなぁ。なんでだろうね。
あれ?ここのページの兵装とか編集されてる?編集した人お疲れ様です。一々公式wiki見に行くの面倒で……
最近イスラエル空軍の機体を編集してます(BarakIIなど)
イスラエルツリー進めてるので助かります
Dマヴェ刺さんなくね?どこから撃つのがいいんだろう?
戦闘機が高高度・高速な状態でDマヴェを撃った方が射程が伸びるのと、建物が多いマップだとマヴェが敵戦車を見失いやすいから注意が必要かも。 建物が多いマップでも高高度からマヴェを撃てば狙いやすいけど、あんまり高度を上げすぎると対空ミサイルに狙われやすくなるからそこも注意が必要だねぇ。
密着型増槽つけながらミサイル持てないのは仕様?バズメショパーは出来るのに
CFT付けながらミサイルは持てたはずだよ?中に燃料は入ってないけど。
この機体とF15Eでマーベリックとチャフフレア以外の違いってなんですか?
現状AGM-130が無いことぐらい?
Python-4/5が搭載可能なこと(代わりにAIM-9Xは無い)
SPICEシリーズっていう誘導爆弾が搭載可能なこと(特にSPICE-250ERっていうモーター付き滑空誘導爆弾(ミサイル)が強力。モーター付き滑空誘導爆弾を搭載できるF-15はこいつだけ)
Popeyeっていう大型の対地ミサイルを搭載できること(こちらも他国のF-15は非搭載)
ECM装置がEL/L-8222っていう独自のものになっていること
惑星じゃモデリングされてないけどSATCOMっていう衛星通信用アンテナがあること(キャノピーの後ろにあるコブみたいなものがそれ)
レーダーのグラウンドマッピング能力と合成開口の解像度が半減してること
今日のアプデでspice?って誘導爆弾が貰えるのか!本音はポップアイが欲しかったけどイスラエルの独自兵装が追加されるのは嬉しいね…
残念ながらSPICEはF-16C/Dバラクにしか追加されないみたいです…
既にGBU-15あるしおすし。
出来ればC/DバラクのGBU-39の積めるハードポイントじゃなくてペイブウェイの積めるハードポイントに積めたらいいな…。
GBU-15だと動翼と干渉してアムラ積めないから期待してたのに😢アンマリダ
Raamは普通にJDAM-ERが付くよ
JDAM-ERって結局移動目標にF&F出来ないし、それなら画像誘導できるSPICEの方が強いと思うんだよね。本国版はAGM130使えるんだしこっちもDマヴェ以外にF&F欲しい
アウトリガーの分F-15Eより対抗手段多いのね
排気ノズルに近い箇所からフレアを散布できるから、IRHに対する欺瞞性能はインテーク下からしか散布できない他のF-15より良かったりするのかな
むしろ逆でゲーム内だとフレアの効果が最大限発揮されるには展開してから多少時間が必要になるから、FOVタイプのIRAAMなんかを後方や上から撃たれた場合欺瞞し易いのはインテーク側のフレアだと思う
CFTの有無関係無く、AIM-7Mと翼下増槽の同時装備が出来ないな。F-15Eなら出来るのだが、これはF-15Iの仕様なのか?それとも設定ミスなのか?
バラクⅡでは10km前後で乱戦脇からダービー刺して機動で離脱してって戦い方してたからアムラのF-15の戦い方がわからない...。Cアムラまでは基地爆と気合いで開発したけど未だに戦い方がわからないです...。前述のダービーと同じような戦い方ってこの機体でアムラでもできますか?
Cアムラは20km以遠が得意だからダービーと同じ運用は厳しいかな
アムラはダービーと比べて射程は長めで機動性は低め、F-15Iはバラク2と比べてエンジンパワーが高めで機動性は低めな感じだったはずだから、ミサイルを撃つ距離を15km前後に伸ばせばちょうど良いはず。エンジンパワーも高めだからスピードを上げやすいし、バラクⅡと比べてより安全に攻撃と離脱が出来ると思う。あと上の方が書いてくれたようにCアムラは近距離が不得意な感じなので、BVRをしないならBアムラを使っていいと思うよ。自分も普通のF-15で高高度からACMでロック、ミサイルを撃って離脱...を繰り返してるけど、良い感じ。
ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
スパイス2000が追加されたけど欲しいのは250なんだよなぁ
今の環境でこいつが250手に入れたら環境破壊してまうし、しゃーなし まぁ、現時点でもかなり強いしいいんじゃ無い?
陸があんなだし20連発ぐらい許してくれやなあ...いや駄目か...