WarThunder Wiki

RN Francesco Caracciolo

6 コメント
views

RN Francesco Caracciolo用コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/RN Francesco Caracciolo

cicada
作成: 2024/11/28 (木) 17:13:36
通報 ...
1
名前なし 2024/12/30 (月) 16:03:36 9a17d@aedc1

火力というかDPSが低い感じなんだが、それにしても硬い。APがないとか色々あるが、硬いから多少の事は我慢できるレベル。主砲はそれなりに貫徹力と爆薬量があるので、シャルンホルストみたいな一部を除いて、そこそこ威力は出せてるように思える。152mmは再装填が長い。102mmが10キロ先の敵を撃ったりして騒がし(いいぞ)。舵交換しなくても旋回能力が高い。未改修で資格もベーシックだったが、火災からの弾薬庫誘爆が多かった。火災は修理や排水を止めてでも、最優先でやる事に。ディフェンスに定評のあるカラッチョロ。カラッチョロ、悪くない。オススメ

2
名前なし 2025/06/02 (月) 18:51:12 5caad@0389c

砲弾が砲弾なだけに対戦艦は微妙だけど、金剛型くらいなら一応対抗できる。硬くて高速なので前線をはれる戦艦

5
名前なし 2025/09/02 (火) 14:17:02 a6c3c@f6512 >> 2

一部の雑魚い弩級戦艦以上の戦艦に加害出来る気全然しないんだけどましてや金剛型にどうやって対抗してる?現状使ってて捗らないので教えてほしい

3
名前なし 2025/06/24 (火) 11:45:11 1fbc4@9560b

こいつイギリスの15インチなんだから資料が無いわけではなかろうに何故AP弾無いんだ?AP弾与えられれば一気に化けるだろうな

4
名前なし 2025/06/24 (火) 20:32:37 128f9@500a3 >> 3

厳密には英国のそれとは少し違う(口径長があちらが43口径に対してこちらは40口径)のと、運営がこの砲用の徹甲弾が製造されたという資料が確認できなかったからこうなった…らしいが沿岸砲にも使われた砲に徹甲弾が存在しないのも変な話ではある いくら当時の仮想相手が弩級戦艦しかいなかった二重帝国とは言え15inch SAPで十分ってことは無いだろうし

6
名前なし 2025/11/16 (日) 23:49:47 01c54@016b3

こいつのフル改修終わった感想。貫徹不足が目立つけど格上の砲弾ですら簡単には通さない装甲は最高 足が速く魚雷も避けやすいけど...致命的なまでに火災で誘爆しやすい エキスパ搭乗員でダメコンシステムで消火優先にしても間に合わない誘爆が主な死因となりがち