WarThunder Wiki

JAS39C (TH) / 67

136 コメント
views
67
名前なし 2025/01/22 (水) 13:42:11 dfabc@87ab5

解説にマッハ1以上の旋回戦はF-15に軍配ってあるけど、これマジ?

通報 ...
  • 68
    名前なし 2025/01/22 (水) 13:51:55 修正 10aa6@73717 >> 67

    マッハ1を超えた状態でもF-15J(M)よりグリペンの方が旋回できるけどなぁ、F-15EはF-15J(M)よりも旋回性能が高いんだろうか?でもF-15Eのコメント欄を見る限りは普通のF-15よりも旋回しにくいみたいなんだよな...

    70
    名前なし 2025/01/22 (水) 15:31:07 2a1b4@b14e5 >> 68

    旋回半径はクソでかいけど旋回率が高いF104みたいな感じってことじゃね?

  • 69
    名前なし 2025/01/22 (水) 14:48:47 45d24@0e8c9 >> 67

    個人的に全然そんな感じはしないね どこの速度域でもJAS39の方が曲がるイメージ

  • 72
    名前なし 2025/01/22 (水) 17:05:17 修正 8f13d@fd3be >> 67

    音速超えてる奴らに勝てるんか????個人的に音速以下はグリペン、それ以外ならイーグルとかラファールみたいなイメージ。とくに高空

    73
    名前なし 2025/01/22 (水) 17:35:03 dfabc@87ab5 >> 72

    あ~高度にもよるんかな。でも高高度でM1.0以上だとF-15系全く曲がらなくなるイメージなんだけど。

    74
    名前なし 2025/01/22 (水) 17:48:01 2a1b4@b14e5 >> 72

    F-15系の旋回はとにかく残燃料依存で残り10分切ったあたりからめちゃくちゃ曲がるようになる

  • 78
    名前なし 2025/01/23 (木) 08:23:44 修正 06b09@8fdd3 >> 67

    低空で燃料20分で揃えるとして超音速ではF-15A、ラファール、ユーロファイターは旋回半径でもエネ保でも実測でグリペンに勝ってる。F-15Eは旋回半径ではどの速度域でも勝てないけど超音速域でのエネ保では勝ってる。音速を下回ればグリペンが有利。タイマンなら最終的に格闘になるからグリペン有利だけど、集団戦ならより高速を維持しつつミサイルを投げられてノッチも間に合わせられる、そしてミサイルも多いラファールやユーロファイターのが有利。15CやJMは測ってないから知らないけど傾向的に超音速のエネ保では勝ってそう