平坦なマップは全部嫌い!遮蔽物の少なさも相まって移動し難く、撃ち合うポイントが固定化されやすい、芋ポイントも無駄に遮蔽物が高くて排除し難いから面白みがない。あと市街地も嫌いだ!平坦で遮蔽物半端で少ないし通りを延々芋られて回り込む事も出来ずに排除しに難いからグダる事も多い。
通報 ...
平坦なマップは全部嫌い!遮蔽物の少なさも相まって移動し難く、撃ち合うポイントが固定化されやすい、芋ポイントも無駄に遮蔽物が高くて排除し難いから面白みがない。あと市街地も嫌いだ!平坦で遮蔽物半端で少ないし通りを延々芋られて回り込む事も出来ずに排除しに難いからグダる事も多い。
煽りじゃなく枝は何のマップが好みなんや?マップって大別すると市街地か平野じゃないか?
平坦ではなく市街地でもないと割と深めの丘陵地帯になるんだけどエルアラの砂漠みたいにこれはこれで動きにくい感じになるが…
起伏が大きくなると今度は「建物が無いだけの市街地戦」に陥るからなぁ…
平坦でも道路だけ低くなるとか木が沢山生えてるのは動きやすい。遮蔽物と遮蔽物の距離感が短すぎたり逆に広すぎると角待ち狙撃ゲーになりやすい
起伏同士の間隔が近いならともかく普通は砲が上側に配置されてるから射撃で晒す部位が違うし、大きめに迂回したり発煙弾撃ったり間接射撃したりもできるし、無砲塔で車体を回す必要があったりするし全然違うと思う
市街地戦化した起伏の代表例といえばリニューアル前のヨーロッパ平原クルスクみたいな遮蔽物の少なさと中央の村の市街地戦はあれ厄介、エルアラは起伏が逆にあり過ぎて互いに見え難い、モズドクは何気に全高が丁度隠れられる川や適度な起伏の丘で撃ち合えるしあの感じの地形は適度に欲しいんだよね…制圧の3・4は要らん。