WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 47043

49050 コメント
views
47043
名前なし 2025/10/09 (木) 17:37:16 a937f@398c0

皆が嫌いなマップってある?私はアッティカ

通報 ...
  • 47046
    名前なし 2025/10/09 (木) 17:57:49 修正 a42b7@a7b18 >> 47043

    自分はゴラン高原、雲が多い気がするし、戦績悪い。(空RB)

  • 47047
    名前なし 2025/10/09 (木) 17:58:03 01449@5473a >> 47043

    市街地マップ全て。あと赤い砂漠。空はアフガニスタンやアメリカンデザート?みたいな無駄に広くて初期高度高いやつ。

    47049
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:02:49 b8311@dd9f8 >> 47047

    同じく市街地全部。

    47176
    名前なし 2025/10/10 (金) 09:19:56 f1b87@45f6f >> 47047

    市街地いや同意。全部砂漠戦やりたい(目に優しい)

  • 47048
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:01:38 47265@dff75 >> 47043

    廃墟の街とヨーロッパ平原とポーランド

  • 47056
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:23:11 7e955@025a5 >> 47043

    空RBはダントツでスペイン

    47262
    名前なし 2025/10/10 (金) 19:16:39 8010e@fa715 >> 47056

    これ。特に[もう一つの歴史]の方はマジで嫌い。

  • 47058
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:34:10 86d6b@63a91 >> 47043

    1拠点全て

  • 47060
    陸RB 2025/10/09 (木) 18:36:38 修正 d70ba@90da6 >> 47043

    嫌いなマップはないけどどのマップでも極狭1拠点レイアウトは嫌い 側面警戒できないおバカさんのための強制正面戦闘マップ ずっとトンネルビジョンでやってろってなる

  • 47061
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:39:29 74ddd@959b8 >> 47043

    1拠点の中でも「♯4_ヒュルトゲンの森の戦い」は大嫌い

  • 47062
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:46:09 b9050@c5c27 >> 47043

    リスポーンポイントの遮蔽が稜線くらいしかないマップ

    47064
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:55:37 d70ba@90da6 >> 47062

    これな、互いに敵側のリスは煙幕で覆われてるとかしてもいいと思うんだけどな、まあ多分西側と東側の勝率が同じなのでOK!って感じでマップのどこでキルが発生してるとか見てないんだと思う

  • 47063
    名前なし 2025/10/09 (木) 18:48:22 修正 13b91@e7a9f >> 47043

    赤い砂漠や広域ポーランドみたいな遠距離砲撃戦マップだな、最近市街地に当たりやすいから助かってる

  • 47067
    名前なし 2025/10/09 (木) 19:01:32 修正 c8a8e@eb0d3 >> 47043

    市街戦、バリエーションがやたらとあるだけでどのマップも動きかたそんなに変わらんやろこんなもん。灰の川っていう1拠点と行き来するのに敵味方どちらかのスポーン踏まなきゃいけないマップも何を考えてるんだ。マジノ線もちょっと強制表示エリアの外に出たら稜線裏に悠々と隠れられるってなんだこの糞みたいなスポーンエリアは。

  • 47069
    名前なし 2025/10/09 (木) 19:12:38 210bf@e3669 >> 47043

    平坦なマップは全部嫌い!遮蔽物の少なさも相まって移動し難く、撃ち合うポイントが固定化されやすい、芋ポイントも無駄に遮蔽物が高くて排除し難いから面白みがない。あと市街地も嫌いだ!平坦で遮蔽物半端で少ないし通りを延々芋られて回り込む事も出来ずに排除しに難いからグダる事も多い。

    47074
    名前なし 2025/10/09 (木) 19:24:47 d70ba@6792d >> 47069

    煽りじゃなく枝は何のマップが好みなんや?マップって大別すると市街地か平野じゃないか?

    47086
    名前なし 2025/10/09 (木) 20:29:33 b8311@dd9f8 >> 47069

    平坦ではなく市街地でもないと割と深めの丘陵地帯になるんだけどエルアラの砂漠みたいにこれはこれで動きにくい感じになるが…

    47095
    名前なし 2025/10/09 (木) 20:55:51 05812@9ceed >> 47069

    起伏が大きくなると今度は「建物が無いだけの市街地戦」に陥るからなぁ…

    47099
    名前なし 2025/10/09 (木) 21:08:00 fcc47@7ed49 >> 47069

    平坦でも道路だけ低くなるとか木が沢山生えてるのは動きやすい。遮蔽物と遮蔽物の距離感が短すぎたり逆に広すぎると角待ち狙撃ゲーになりやすい

    47101
    名前なし 2025/10/09 (木) 21:11:04 c8a8e@eb0d3 >> 47069

    起伏同士の間隔が近いならともかく普通は砲が上側に配置されてるから射撃で晒す部位が違うし、大きめに迂回したり発煙弾撃ったり間接射撃したりもできるし、無砲塔で車体を回す必要があったりするし全然違うと思う市街地戦化した起伏の代表例といえばリニューアル前のヨーロッパ平原

    47167
    名前なし 2025/10/10 (金) 08:46:07 210bf@614bb >> 47069

    クルスクみたいな遮蔽物の少なさと中央の村の市街地戦はあれ厄介、エルアラは起伏が逆にあり過ぎて互いに見え難い、モズドクは何気に全高が丁度隠れられる川や適度な起伏の丘で撃ち合えるしあの感じの地形は適度に欲しいんだよね…制圧の3・4は要らん。

  • 47075
    名前なし 2025/10/09 (木) 19:32:57 0084b@81e83 >> 47043

    アルデンヌのちっさい街の1拠点、アッティカ、フランドルのような真正面から強制的に戦わせてくるマップ。フランドルは北側、アルデンヌは南側有利で当たったらげんなりする。アッティカはBANした

  • 47084
    名前なし 2025/10/09 (木) 20:22:51 fcc47@7ed49 >> 47043

    カレリアと灰の川。理由は狭くて坂が急すぎるから

  • 47102
    名前なし 2025/10/09 (木) 21:11:26 6f6aa@cb212 >> 47043

    フィンランドとポーランドの平原。フィンランドは何回やっても無理だ・・

    47110
    名前なし 2025/10/09 (木) 21:33:38 修正 fcc47@7ed49 >> 47102

    フィンランドは西側の氷上を進んでC防衛が個人的に一番安定する。ポーランドの平原も南側の端っこを進んでひたすら裏とりしてCを防衛。敵が南に湧かなくなってきたら敵リスと街を見渡せる場所に移動してB点を後ろから狙撃できる

    47123
    名前なし 2025/10/09 (木) 23:04:48 6f6aa@cb212 >> 47102

    次当たったらやってみるわ。ありがとう。

  • 47111
    名前なし 2025/10/09 (木) 21:34:39 72711@23282 >> 47043

    ベトナム。水面が悪さしてるのか処理がやけに重い

  • 47162
    名前なし 2025/10/10 (金) 07:44:27 51e6d@77b2e >> 47043

    陸ABのオランダ。川の対岸が進入禁止になったせいで文字通り正面戦闘しかすることないのが嫌。

  • 47260
    名前なし 2025/10/10 (金) 19:13:35 54050@73bfe >> 47043

    フランドル。道路両脇の平原が広すぎる

  • 47284
    名前なし 2025/10/10 (金) 20:43:21 4d7f4@2bb95 >> 47043

    空のモズドクみたいな接敵の早いマップ。なんでRBでABみたいな乱戦しないといけないんだよ