WarThunder Wiki

F/A-18C Early

137 コメント
views
zxxxc777
作成: 2025/03/19 (水) 01:04:34
最終更新: 2025/04/01 (火) 04:00:09
通報 ...
  • 最新
  •  
65
名前なし 2025/05/07 (水) 21:00:14 99f8a@d2ed1

こいつのスティックかっこよすぎない?ココだけ切り取ってうちにあるフライトスティックにぶっさしたい

66
名前なし 2025/05/07 (水) 21:07:38 60d39@046f2 >> 65

HOTASブランドで出てなかったっけ?こいつのスティック

67
名前なし 2025/05/08 (木) 00:00:37 668ea@9e3f7 >> 66

Thrustmasterが出してたはず

68
名前なし 2025/05/09 (金) 00:02:53 99f8a@08524 >> 66

た,たかい...

69
名前なし 2025/06/01 (日) 19:05:25 5f345@c50d0

これってツリー版とどう違うの?

70
名前なし 2025/06/01 (日) 19:15:43 a6a35@a9727 >> 69

ARHがない

71
名前なし 2025/06/01 (日) 19:18:06 e3def@d75ed >> 69

ツリーのどっちと比較したいのか知らんがとりあえずAC Late両方読んでおいで。

72
名前なし 2025/06/02 (月) 08:25:48 c367e@7791e

これとほぼ同じのがドイツ(スイス)課金枠に来るわけだからホーネット大戦がはじまるな...

73
名前なし 2025/06/02 (月) 08:34:32 9bacf@015de >> 72

けどスイス機はCM120発でF404-GE-402載せてるからこっちが不利なんだよなぁ

74
名前なし 2025/06/02 (月) 08:42:25 修正 930a0@0806c >> 73

AMRAAM積めない以外はマジでLateと現状一緒だからな課金🇨🇭ホーネット…

75
名前なし 2025/06/05 (木) 21:10:29 0f9f3@a5830

F-18が個人的に好きなんだがこいつって買う価値はある感じ? 使ってみての注意点とかもできれば欲しい。 一応空は日本がF-1まで進んでるのとクフィルC.10(13.0)で200戦くらいはしています。

76
名前なし 2025/06/05 (木) 21:27:08 f8e4e@b3efd >> 75

大アリよ、今蜂は旬の機体だからすんげぇSLがおいしい色付き文字さっさとナーフされるかBR上がってくれってくらい強いからマジでオススメ

77
名前なし 2025/06/10 (火) 01:20:29 769b1@87da1

12kmくらいの距離でマッハ乗って敵集団に上から急降下して撃ちまくれるっていう理想的な状況でもスパロー全然当てられなくて泣いてます なんかコツとかありますかね…

78
名前なし 2025/06/10 (火) 16:27:53 3648e@30cb1 >> 77

急降下はしなくていいと思う。なるべくミサイルが頭の上から落ちてくるように撃つandレーダーを真上から当てるのがマルチパス対策のコツかな。ミサイルが真上から落ちれば地面に吸われるもクソもないので

79
名前なし 2025/06/10 (火) 16:31:16 3648e@3830c >> 78

あと速度乗りすぎてすっぽ抜けてるかも

80

ありがとうございます。なんかPDモードでもうまくロックできなくて、結局降下しちゃって返り討ちに…という展開が多いので、水平に近い状態でロックできるようにスキル磨きたいと思います><

81
名前なし 2025/06/15 (日) 15:18:11 b313b@c03be

インストラクターもリミッター解除もしてない状態でも、急旋回時に勝手にフラップ下がってるんだけどこういうもんなの? ガッツリ速度落ちるからやめて欲しいんだけど・・・

82
名前なし 2025/06/15 (日) 15:44:44 00a98@046f2 >> 81

コクピットをよく見れば分かるがこいつのフラップレバーは「AUTO-HALF-FULL」の三段階、つまり離着陸時以外は常に全自動なんだ これは実機も同じ

83
名前なし 2025/06/16 (月) 03:41:55 b313b@c03be >> 82

なんてこったい

84
名前なし 2025/06/16 (月) 09:33:13 9d952@959d1 >> 82

あとまぁ、FM的には別に下がってないと思うよ。最初からフラップが勝手に下がるのを考慮したFMになってて、フラップは見た目上動くだけ

88
名前なし 2025/06/18 (水) 12:54:50 ab187@8f028 >> 82

それはない。フラップの効果は見た目と紐づいたコードになってる

85
名前なし 2025/06/18 (水) 00:15:35 4a895@d472d

テストフライトに乗って気がついたんですけど、コクピットのときhudにガンサイト出てこないんですが、これって普通ですか?敵機に近づいてロックオンしても出てこないんですが…ツリーの方も同じですか?

86
名前なし 2025/06/18 (水) 00:16:53 修正 78243@0a896 >> 85

この機体はHUDモードを手動で切り替えて機関砲モードにしないとレティクル出ないよ、対空 対地 機関砲の3つあるから機関砲にすればいい

87
名前なし 2025/06/18 (水) 12:05:50 4a895@bab41 >> 86

そんなんですね…咄嗟のドックファイトてわ少し手間ですね

89
名前なし 2025/06/22 (日) 01:03:40 a0bc0@1f671

アメ空開発にこれ買ってもいいかな

90
名前なし 2025/06/22 (日) 01:46:20 37785@a4d6a >> 89

いいぞ

91
名前なし 2025/06/22 (日) 20:59:44 a0bc0@1f671 >> 90

陸RBにエイブラムスといっしょにもってってCASするのもありか?

92
名前なし 2025/06/22 (日) 21:26:36 60d39@046f2 >> 90

12.3でマベ4本しか無いのだいぶきついと思うけど

93
名前なし 2025/06/26 (木) 03:52:24 84b19@13018

おかしいなぁ7Pが螺旋状に動いて誘導されなかったり急に真下に行ったりしてちゃんと誘導されないなぁ

94
名前なし 2025/06/26 (木) 11:44:43 78243@5de46 >> 93

別の機体が自機と敵機の間に割り込んでそれに誘導波が反応した…とかじゃね

95
名前なし 2025/07/02 (水) 19:49:15 d6969@5526a

地味にスイスホーネットの下位互換になっちまったな…まぁ全然使えるからいいんだけど

96
名前なし 2025/07/02 (水) 23:12:53 4809c@2f6c2 >> 95

SBのミックスマッチでホーネット同士で格闘戦になって何だコイツやたらエネ保持良いな!?と思ったらスイスホーネットだったわ

97
名前なし 2025/07/07 (月) 22:36:14 baf26@23d49

この子がセール対象になるのいつ頃か分かりますか?

98
名前なし 2025/07/07 (月) 22:55:30 c6b73@db196 >> 97

アニバーサリーかニューイヤー頃はなるんじゃね

99
名前なし 2025/07/08 (火) 08:59:54 c6565@e8428 >> 97

次のセールは10月末かな?

123
名前なし 2025/10/23 (木) 14:36:36 f0b1d@f9982 >> 97

ぎりぎりですまないけど多分11月初頭

100
名前なし 2025/07/21 (月) 11:32:21 c8e98@5526a

曲がりすぎるから気をつけて動かさないとあっという間に速度なくなるなコイツ 高速域だと逆に扱いづらい

101
名前なし 2025/08/02 (土) 22:22:22 c8e98@5526a

米空開発用には最適だと思うけどあんまり野良で見ない 高いからか?

102
名前なし 2025/08/03 (日) 02:23:05 9ac74@01718 >> 101

半額対象になったら一気に増えそう。今はまだ安いSファンの方が人気あるんじゃない

103
名前なし 2025/08/29 (金) 19:59:16 d0f0e@2e9e6

Cホネの7Pがガチでウザい!!誘導がERよりネチネチしてる気がする!!実際乗られてる方、7Pを使ってのインプレを聞かせて欲しい!

104
名前なし 2025/08/29 (金) 22:02:55 2b080@5526a >> 103

7pマジでいいよ SARHがパッとしない西側機体の救世主 発射後わざとロック外してRWRを鳴らさないように慣性誘導で接近、必中距離で再ロックして避けるスキを与えず撃墜っていうプレイができる

108
名前なし 2025/09/25 (木) 08:59:34 864f9@4f856 >> 104

ERほど再誘導してくれなくない?ERだと遠投からロック外して数秒後に再ロックしても当たるんだけどスパロー系ってアプデ入った後も一度でもロックを外すもしくは外されるとロックオンしなおしても迷子になるんだが

109
名前なし 2025/09/25 (木) 09:27:18 2201b@31eb1 >> 104

ロックしないまま数秒間待ってから再捕捉すると結構喰いついてくれる感じある

112
名前なし 2025/09/25 (木) 12:08:41 5c6dd@a47c4 >> 104

↑↑スパロー系はそりゃこいつとかの持つ7P以外はDLないからそりゃそうだわな、7F/Mとかは再ロック難しいよ

117
名前なし 2025/09/25 (木) 21:17:50 441cc@1a72c >> 104

(reddit)DLあってもたまに起動せずすっぽ抜けるから過信禁物だけどね。リンクは27ERだけど

105
名前なし 2025/09/13 (土) 22:11:57 2b080@5526a

コイツびっくりするぐらいフルボトム引かないしなんならほぼ毎回トップかセミトップだからマジで乗りやすい

106
名前なし 2025/09/17 (水) 05:09:19 14e53@05cd7 >> 105

自分3回に2回はフルボトムだから単純に木主の運が良いと思われ。どんな徳を積んできたんだ…

115
名前なし 2025/09/25 (木) 21:08:58 2b080@5526a >> 106

鯖とか時間帯の問題なんかな 俺フルボトムは5試合にせいぜい多くて2回ぐらいだけど

107
名前なし 2025/09/24 (水) 23:51:27 修正 f000f@ef7a5

基本的な質問かもしれませんが、こいつでボトムの場合、
・地べた這いずり回る
・それともARH避けつつ高高度維持
どちらが良いでしょうか?

110
名前なし 2025/09/25 (木) 09:40:47 dc96e@f8ed9 >> 107

基本は好みだけど自分はどの機体も高度はある程度あった方が立ち回りやすいからそうしてる。集団のど真ん中に行かないように立ち回ればかなり安定すると思う

111
名前なし 2025/09/25 (木) 11:38:57 02a4b@a01f9 >> 107

ボトムとかに限らず高度5000mでARH避けつつ高度維持して味方の後ろから進むのがオススメ、高度5000mを超えると飛行機雲が出て敵機からの狙われ易さ(ARHの飛んでくる量)が段違い

114
名前なし 2025/09/25 (木) 20:45:06 44a81@45512 >> 111

飛行機雲引いて飛んでるとびっくりするほど色々飛んでくるよね

116
名前なし 2025/09/25 (木) 21:14:56 441cc@1a72c >> 111

そしてキルカメラで既に死んでいる仇…。トリアージ下手すぎて見えるものに攻撃する獣なんよね

113

皆様ありがとうございました。ある程度高度はとっていたのですが、数日にわたって悲惨な成績だったので立ち回り方を見失っておりました。雲を出さない程度の高度で動いてみます。

118
名前なし 2025/09/30 (火) 12:28:16 195c2@f9982

すごく難しい質問だと思うのですがこの子とF20Aだと総合的に何方のほうが優れているように感じますか?当方一応日空は完走しております。

119
名前なし 2025/09/30 (火) 12:45:44 5a260@09161 >> 118

圧倒的にこっち BR1段上がるだけで搭載量ミサイル性能がかなり高くなるので破格

120
名前なし 2025/09/30 (火) 13:57:02 56db1@ff23a >> 118

それめちゃくちゃ簡単な質問で大体の要素でこっちの方が上

121
名前なし 2025/10/03 (金) 10:35:49 195c2@f9982 >> 118

ありがとうございます!!

122
名前なし 2025/10/07 (火) 23:11:58 2b080@5526a

1ヶ月ぐらい開発用に乗り回してるけどめちゃくちゃ強いわ コイツで戦果出せないなら惑星やめたほうが良いレベル

124
名前なし 2025/10/23 (木) 15:09:46 38da5@04280 >> 122

SBでも乗り手の腕が酷すぎる。13.0トップの日でも破格の性能なんだけど誰も高度とってBVRやらないし、突き上げしてきても棒立ち誘導しかしないからせっかくの左右70度向けれるレーダーでクランクしないしマジで勿体無い。

125
名前なし 2025/10/27 (月) 09:52:11 修正 d371b@85461

アメリカツリーを進める目的で次のセールで買おうと思っているのですがスイスの課金ホーネットの下位互換になった今でも強いですか?

126
名前なし 2025/10/27 (月) 20:33:00 34d21@932d0 >> 125

BRが変わらない限りは環境トップクラスだと思う。データリンク付きAAMを6本も担げるし不自由ないレーダーとRWR、ちょっとパワー不足感はあるけど優秀な運動性能もあるし。ボトム引いても他の機体ほどしんどくない点もgood

127
名前なし 2025/10/29 (水) 16:15:10 db6bb@e1fcf

セール来たら買う予定だけど大量のf-18noobをボコボコにするチャンスか…?

128
名前なし 2025/10/29 (水) 23:39:59 47cf9@de805

敵集団へマルチパスヘッドオンしかしてないけど毎回1キルは出来る アホみたいに飛んでくるARHが怖いけど

129
名前なし 2025/10/30 (木) 18:32:08 e778c@ebf5f

こいつの燃料どのくらい持っていってる?

130
名前なし 2025/10/30 (木) 19:38:41 2b080@5526a >> 129

機内燃料25分にセンタータンク5分

131
名前なし 2025/11/13 (木) 13:33:48 d371b@85461

課金Su-30のせいで上のBRに引っ張られやすくなって以前よりかは無双できなくなった気がする

132
名前なし 2025/11/13 (木) 18:44:38 2b080@5526a >> 131

つっても今アプデ直後だしもう少し時間経てば収まるんちゃう

133
名前なし 2025/11/14 (金) 09:16:40 5b501@d71b6

実用高度が5000mちょいだったのがアップデートで7-8000mまで使えるようになったので、広範囲レーダー+再誘導可スパロー+スパロー6本持ちのこいつ、相当なバフもらったようなもんじゃない?いまだに地面這いつくばってるプレヌーブ連中に遥か上空からネチネチスパローをお届けできる

134
名前なし 2025/11/14 (金) 10:21:24 修正 f63c1@cadea >> 133

前に基地爆MiG-23に相対40kmから撃って一発で吹っ飛ばせる(飛翔距離27km、母機高度9000m、M1.30、15度のロフテッド撃ち)のでRWRの弱い機体狙ってもいいしボトムでも同じ上を取ってる敵にも牽制弾でもガチンコ勝負挑んでBVRして味方の負担を減らしてもいいし、DLスパロー6本持ちは伊達ではないよね。

135
名前なし 2025/11/15 (土) 21:50:02 2b080@5526a >> 133

Su-30MK2の実装で若干上に引っ張られ気味だけどそれを補って余りあるぐらいには今回のコントレイル上限変更は効いたね

136
名前なし 2025/11/15 (土) 22:29:05 f8dc6@08755 >> 133

以前より強くなったといえばそうだけど、5000mより上に昇ることが増えた分、エンジン出力の低さとエネ保持の悪さを感じることが増えた気がする。それでも十分強いけど。

137
名前なし 2025/11/22 (土) 14:15:02 a6ac1@2daed

空RBでボトム引いた時の立ち回りを聞きたい。沢山キルが取りたいってよりは生存重視かつ相手にチョッカイ出せる感じの