Richelieuコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Richelieu#N5_Comments
penty
01fa4b1d51
通報 ...
何とも言えない感じの性能やな...スペック的に8.3で妥当な性能かと思いきや、交戦レンジと弾道が合わないのか38cmも大して刺さらず微妙に鬱陶しい1.8発/分の主砲レート。砲塔1機破壊で火力半減は許容範囲だけど、新しい浸水システムと砲塔配置の相性が極端に悪い。比較対象が低貫通2.6発/分のビスマルクと葬式状態のローマなので何とも言えないが、ヴァンガードが8.0ならギリ8.0でも許されそうな感じ。ソユーズと大和が9.0か9.3ぐらいに行ってくれりゃ話は別やけど
ダンケルク級とまとめて脳死でBR上がったけどこいつらは一段下でやっと戦えるくらい。
最高BRの1つ下で新規実装されると輝くことが無いまま永遠の噛ませ犬になってしまう惑星あるある
トプ画が美しすぎてゲロ吐いた
ちゃんと掃除しろよ
ローマどころかヴァンガードよりも見る機会が少ないけど使ってみるとそこそこ使える ダンケルク級をそのまま拡大したこともあって何も対策をしないと簡単に弾薬庫が誘爆するけど、弾を半分以下にしてきっちり防御姿勢を取ればかなり対弾性は高いように思える ただし浮沈性の喪失はかなり早くて死因の大半が浸水による沈没 攻撃性能はどれを取っても中途半端で良いとは言えない 貫通も高いわけではないし精度は劣悪、発射速度もローマよりは良いくらいで特段優れているわけではない ただこれらは海戦ECの評価で通常の戦闘ではとてもじゃないが使う気にはなれない
実用性はさておき綺麗に整列してる艦首の20mmの配置が芸術的。後ろの4連装も相まって正面からだと儀礼用みたいに見えるな