WarThunder Wiki

Shisaka

19 コメント
views
KRM FKOK KNE
作成: 2025/07/23 (水) 20:56:47
通報 ...
1
名前なし 2025/07/24 (木) 09:45:06 0e249@e5879

なんやねんこの派手派手迷彩

2
名前なし 2025/07/24 (木) 10:25:08 d78c5@14c3f >> 1

飛行艇母艦「秋津洲」の史実迷彩なのですが凄くゲーミングな柄に見えますね

5
名前なし 2025/07/25 (金) 11:20:33 ff77c@0429f >> 2

某萌え艦ゲーのイラストってちゃんと特徴とらえてるんだな…

3
名前なし 2025/07/24 (木) 23:14:05 260e0@2b4bb

榴弾のアイコンがあんま見ないやつだけど普通のやつとなんか違うとこあるの?

4
名前なし 2025/07/25 (金) 00:11:14 5b749@992fd

調べたら民国から人民共和国へ渡り歩いた艦だそうで。武装も共和国時代にだいぶ近代化していたからソッチが良かったな…まぁ中国海軍ツリーが無いから無理か

6
名前なし 2025/07/26 (土) 02:42:58 99413@c1135 >> 4

そっちに同BRで実装されるに"資金"100。プレ艦に100"GE"ってとこかな…

7
名前なし 2025/07/26 (土) 21:15:07 92627@4004c >> 4

それが通るなら雪風も人民共和国いっちゃうし、アメリカツリーにオイゲンや長門も取られちゃうからなぁ

8
名前なし 2025/07/26 (土) 21:39:43 ee7c2@d7613 >> 7

実際に軍が運用してた艦は、同じだろうと国籍違えば問題無いでしょ 逆にオイゲンや長門は運用をしたわけでは無いから、賠償艦でも同じ扱いにはならんでしょ

9
名前なし 2025/07/27 (日) 14:19:43 f23d3@4004c >> 7

残念ながらそれを決めるのは下人なんだ。しかも賠償艦でも(IX-300) USS Prinz Eugenとして正式に編入されてたりするんだよなぁこれ以上はスレチだから省くが。

11
名前なし 2025/07/30 (水) 23:56:04 9d952@531af >> 7

TKXとTKX(P)とか言う前例があるので…(TKX内の別車とかではなく完全に同一車)

10
名前なし 2025/07/30 (水) 23:11:24 b355c@83e73

昭南との違いは、実質的に機銃の防盾の有無くらいですかね?

13
名前なし 2025/08/05 (火) 23:09:27 b52c0@a8b43 >> 10

その防楯、装甲じゃなくて砲塔判定だから機銃でも防げずにふつうにダメージ受けるっぽいのがね

15
名前なし 2025/08/06 (水) 07:35:15 c67e5@77388 >> 13

それは悲しすぎる(昭南と2隻体制取れるのが強みですかね)

12
名前なし 2025/08/05 (火) 18:09:32 549d7@0b43e

ボート戦に混じれるとめちゃくちゃ強くて笑った.駆逐が混ざってきても基本的に初心者だから砲塔狙い撃ちにして戦闘力根こそぎにすれば普通に勝てるし苦労して入手した分今後の海戦スコア稼ぎで楽できそう

14
名前なし 2025/08/05 (火) 23:24:42 9d952@4f10f >> 12

実際のところ湘南使ってたけど結構行けるよ。足が遅いのが辛いけど割と弾道が優秀だしレートもいいし旋回も十分なので、初期駆逐の貧弱な機関部狙い撃ちにすればバシバシ沈められる

16
名前なし 2025/08/06 (水) 21:57:50 00a72@12ff6

機銃の防楯がただの当たり判定増幅装置になってるの、なんかのバグだろ

17
名前なし 2025/08/10 (日) 21:59:21 d78c5@e5d52

適正なマップを選んで出撃させれば滅茶苦茶強いねこの艦。ボートスポーンとあまり離れていない駆逐スポーンのあるマップだと無双できる

18
名前なし 2025/08/11 (月) 10:53:40 9695e@4807b

迷彩が思いの外かっこよくてテンションが上がる

19
名前なし 2025/08/11 (月) 14:42:16 00a72@12ff6

機銃弾が早々に吹き飛んで無くなりがち。