T-10Mコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/T-10M#V5_Comments
機銃がアホみたいに強い 履帯も切れるしある程度の装甲しかもってないやつだったら蜂の巣 機銃が本命って位つよい
いくら傾斜貫徹が低いとはいえ、ダーツ持ちのT-55Aが8.0に下げるならこちらも8.0に下げてほしい。。。
T-55Aが下がったのは同格のT-62とT-55AMの完全下位互換だったってのもあるから厳しいんじゃね
まあやつのダーツは西側のAPDS以下みたいなところあるし…
74式の砲弾すら横っ腹でも弾くのね...自分が狙う場所悪かっただけかもしれないけど
対空戦車がAPFSDS垂直に弾く惑星だぞ。
74式も傾斜や防盾回りが悪さして糞みたいなはじき方するしな
こいつでトップマッチ引いたときの楽しさは桁違い
こいつって現状ABとRBどっちが乗ってて楽しい?
高ランク重戦車は基本的にABの方がいいらしい
何に楽しさを感じるのかは人にも依るけど個人的には本当にABをおすすめする。機動力上がるしタグのおかげで不意撃ちされづらいし相手を選んでAPCBCかHEATFSかと弾種先に選べる。更にこの子はABの方がBR低い。自分のこの子の成績もABの方が圧倒的に高い。
RBでも市街地とかなら活躍できるぞ!MBT共をAPCBCでワンパンするの楽しいぞ!
この戦車の砲弾apcbcかapbsどっちをメインにつかえばええんか?
自分はAPCBCを10発ほどと、念のためにAPDSとHEATFSを各3〜5発ほど持っていくかな。この辺の奴らは炸薬のありがたみを忘れてるようなので思い出させてやるんだ
APCBCメインだな俺は。中国がウザいけど基本ソ連以外は装甲が薄いからAPCBCで十分抜けるし装填が遅いんだからなるべくワンパンしたいので…。そしてサブに抜けない時と遠距離用にAPDS。APDSより弾速遅くて加害力もショボく障害物ですぐ駄目になるHEATFSは使わない。軽装甲車両には機関銃で十分だしな。
こいつのAPCBCかなり深い角度の東側(T-54車体)の側面や砲身付近、車体下部抜けてかなり強い。APDSの挙動がバグってる今APCBC使った方が圧倒的にいい。前回のアプデてAPDSの貫徹が垂直400mm超えて60度傾斜にも150mm(?あんま覚えてない)くらいになってスペック自体はめちゃ優秀になってるんだけどね。
追記:もともとHEAT系の弾が好きじゃないのに加えて、こいつのHEATFS口径122mmのくせに貫徹400しかないしAPCBC・APDSで良くねってなる
同格T-62の初期弾APFSDSが垂直285mmでそこそこ戦えてるし、ある程度傾斜を殺す狙い方が出来ればAPCBCでもマッチ相手は抜けそうね
せっかくbr取ったけどレオに弾かれまくって使えない
leoに弾かれるのはSkill Issueでしょ
スキル関係なく乱数含む確率なので()khrizantema-SでCV90105のど側面撃ってノーダメはskill issueと言えないのと同じ
cv弾けるのか?誰でも使える便利な言葉で片付けられない問題もあるんすねw
まぁ運が悪いときもあるよね。ただ、それはT-10Mじゃなくてもあることだから。こいつの性能は十分だからうまく使ってあげてね
弾かれまくるということはないと思うけど?確率だったり惑星物理で防がれる事はどの車両でも起こるけど、毎度のように起こるわけではないし。
どこ狙ってるのか知らんけどこのランク帯からは基本的に車体下部or砲身付け根辺り狙っとけばどうにでもなるよ、こいつ普通につおいからかんばれよ
小ネタ追加です。
史実欄で既に出ている内容を主観増しで小ネタに追加する必要はあったの?
じゃあお前が書けって言われるぞそれはさておき、wiki自体がボランティアで加筆されていくコンテンツなので・・・ここで言うよりも編集会議か何かで議題として論じるのが良いかと。
ウクライナ戦争で現役だってよ。T10でレオパとかチャレンジャー相手するとか無理だろ
未だにこういう時事ネタ野郎が木生やすんだな…しかも古くは8月頃には話題に出てた周回遅れのネタ。まあ隔離板から漏れ出たやつなんてこんなもんか
隔離板に書いたほうが現代戦における複合装甲を持たない装甲車両の意義について寄ってたかって解説してもらえるからそっちに書いてきな。
何のために隔離板作ったのか理解してないのかよ。向こう行って話しててくれ。
木主言われ放題で草
臭いものに蓋をするために隔離板作ったのに臭いものが出て来てるから文句言ってるんだぞ
一応言っとくが砲兵火力の充足にしてるに過ぎなくて前線では使ってないぞ 在庫一掃出来るならありでは?
まぁここで話す内容ではない
すーぐに戦争のこと出してくる糞アホはかえってどうぞ。 場所考えろ。
過去のそういったコメントにはいちいち反応する奴は帰ってもらってどうぞ。再度火を着けようとすな。
お前もだまってろ
言うのは勝手だけどその前に繋げてください、お願いします。
4か月前の木に突然キレだす人怖い
砲弾がバシバシ刺さるな、T10Aも取っておけば良かった
あっちは砲の換装してないからISシリーズと同じ砲弾しか使えないので、貫徹はこいつほどあてにできないぞ。スタビも弱いし
RBで運用。装甲は格下のHEATでも抜けるから必要に応じてエンジンガードしないといけないけど、それさえ目を瞑れば16秒装填の高貫徹の炸薬入りAPをスタビ付き、しかも中戦車の足で持ち運び資本主義者の戦車をワンパンできるのでストレスが全くない。でもAPDSはマウスとかソ連系の他国車両相手にあった方が絶対いい。マウスの防楯脇とか手越くらいの車体装甲をとりあえず撃って抜けるのはありがたい。気をつけるべき相手はKPz/MBT-70みたいな空間装甲持ちとStrv103かな。自慢のAPDSでも有効打が出にくい
エンジンルームが縦にかなり長いからHEAT系の弾やAPDS、なんなら初期のAPFSDSも戦闘室まで加害しないことが多いから、エンジンガードは過信は良くないけど結構使えるんだよね。
装填遅くて足も遅いからいいとこない。格下と正面撃ち合いあれば強いけど、まれにしかないもんな。
装填遅いのが本当にダメだね 100ミリ砲だったらもっと強かった
RBだと同格の55Aの方が使いやすいからわざわざ出そうとは思わないよね…ABだったらT-54が同格だから出す価値があると思う(TO-55?知らない子ですね)
平地なら中戦車に追従できる足はあるけど装甲はObj.279とかIS-7みたいな連中ほどではないので、運用は中戦車寄りの方がいいよ。装填速度は再装填マックス+エキスパ化で16秒くらいと100mm族の倍だから複数と角でお見合いしたらきついのは事実。KPVT使ってうまく足止めできればいいね。個人的には大量発生してるVIDARの榴弾耐えやすくて55Aより好きかな
加圧ワンパンのAPCBCは楽しいけどリロードの長さ的にリカバリーが効かないこと考えると、確実に貫通できかつ加害も悪くはないAPDSのほうがいいかもしれないとも近頃思うねん
言うて122mm砲のAPDSだからねチーフテンクラスの砲火力だと捉えれば全然悪くないぜ
貫徹力250mm前後のAP系でこいつを正面から相手にするときってどこ狙えばいいんですかね?ドライバーハッチは全く安定しないからキツイ...
主砲
まぁまぁ強いっちゃあ強いけど、T-55よりも修理費取られる程の強さは無ぇよ。実力に対してたっけぇなお前
XM-246がヤバ過ぎる。キューポラ抜かれて破片で乗組員全員死ぬってパターン多すぎる。重戦車といえども正面からかち合ったらコチラが返り討ちに合うんでアイツだけはマジで相手したくない。重戦車でコレだからレオパとかの装甲薄い戦車とか相当キツイだろうな
コンカラーで、良くない...?
国が違うし…
何を言う!ISシリーズの中じゃ結構使いやすい方だぞ(多分)
優秀だよね!頭の機銃が!!まぁネタ抜きで課金組含めると下からになりそうだけど、ツリーだけならたしかにISシリーズで中間位のBR比スペックになる…のかな…?
コンカラーと比較するなら8.0のT-10Mじゃなくて7.7のIS-4Mでは…?
IS-4は防御と足回りが肝だからマウスと比較されるんだよなぁ… T-10Aは強いのに一個BR違うだけでこれだからな
装填速度的にどっちも加害力が欲しいがコンカラーにはAPCBCが無い…こっちはワンパン安定のAPCBCがある!装甲もコンカラーは車体下部やデカいキューポラが王虎やT-54のAPCBCで抜ける位薄いし、側面装甲も薄く14.5mm機銃も無いからT-10Mみたいに機関砲車両に側面から撃たれたのを耐えながら主砲や機銃で殺るみたいな事は出来ない。機動力もT-10Mの方がかなり良いよ。仮に同じBRなら性能的にこっちの方が圧倒的に無双出来そうだと思う。勿論実際はこっちの方が2段階BR高いし俯角が無かったりするがコンカラーで良くない?とはならなくないか?
少なくともエリコン35mmだと車体側面下部抜かれて弾薬飛ばなかったっけ? あとソ連重戦車ってエリコン35mmに正面からキューポラワンパンされるイメージあるけど、T-10は耐えれたっけ…
抜かれるし抜いた事もある()ただ普通に反撃間に合う位耐えれる事のが多いよ。それにキューポラでは無いけどコンカラーの方のおでこの砲手照準器の方が安定して抜かれやすいし抜かれた後の被害酷いと思う。APDS&API-T共に正面も側面もコンカラーの方が断然抜かれやすいと思うよ。
apcbc主力にすんのが一番戦いやすい あと何気にそこそこ快速なのがいいね
後退速度を考えると中戦車枠の連中より細かいところで融通効くからな
格下でこいつとあたるとどうしたらいいかわからん
重戦車っていうのは格下に強いもんだ。できることといえばHEAT系を撃てる車両に乗り換えるくらいだな。倒せる確率は上がる
なお西側標準の90mmHEATくらいなら割と止められる模様…
KPVTが優秀すぎる! 主砲使いたくない時軽車両を殴れたり、装填中に詰めてきた敵の履帯を壊したり。調べてみたらそんじょそこらの20mm機関砲よりマズルエナジー高いし。全ての戦車の車載機銃をKPVTにすべき!
ISよりマシだがビビるくらい遅い装填なんとかならんのかな、、、弾種交換とかだるすぎるまじで 普通に55Aのほうが断然使いやすい、見た目は大好きだけど嫌いです
いうてコイツはAPCBCのみ運用で事足りない?heat-fsとかapdsは貫通力持て余す上に加害無いから持ってく意味あんま無い気がする。少なくとも俺はAPCBCで困った事ない
だね。俺もAPCBCで困らない。一応HEATFS少し持ってくけど結局全然使わんなぁ…。
メインはAPCBCだけどAPDSもそこそこ使うよ、まあ弾種交換はあくまでも一例ってだけで装填含め主砲の取り回しが終了してるからアホみたいにストレス溜まる、何ならISシリーズよりも嫌かも、見た目はどストライクなんだけどね
単発型って一発の重要度とゲーム特有の理不尽な無効化受けた際にリカバリーが難しいからストレスだよね、だからって貫徹力や加害力はあれど隣みたいに大ダメージでウハウハみたいな事無いし、S虎とか余程差別化した威力無いと何かと手数型の方が有利だし
後退速度と装填速度をバフしてくれたらもう少し使いやすくなるんだけどなぁ.最悪どちらかだけでもいいから...
史実にある程度基づいているからこれ以上は無理じゃない?
装填速度はKV-2みたいに大幅バフできる可能性はビミョーにあるとは思うけど、後退速度はかなり難しそうね。リンク 構造上は前進と同じ速度で後退出来るけど、リミッターがかかってるらしい。でもフェルディナントも後退速度にリミッターがかかってたらしいけどゲーム内だと前進速度と同じ速度で後退できるから、まぁ頑張れば後退速度もバフできる...かも?
めっちゃ詳しいリンクありがとうございます。装填速度も露wikiで装弾補助装置込みで最大分間4発って書いてあるけどまだ伸びしろが?(調べたらT-10Mは分間約5発、12秒に1発ってネットの情報は見かけた)
普通に強いし、wotに登場する架空兵器みたいなマズルブレーキがカッコよくて乗ってて楽しいですまる
分かる。重戦車でキルタスクでたらこの子に乗ってる。めちゃ強い!
ソビエトバイアスう ざ い
そんなあなたに英陸コンカラーモリモリ貫通セット(コンウェイを添えて)苦行ツリーなのは内緒
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
機銃がアホみたいに強い 履帯も切れるしある程度の装甲しかもってないやつだったら蜂の巣 機銃が本命って位つよい
いくら傾斜貫徹が低いとはいえ、ダーツ持ちのT-55Aが8.0に下げるならこちらも8.0に下げてほしい。。。
T-55Aが下がったのは同格のT-62とT-55AMの完全下位互換だったってのもあるから厳しいんじゃね
まあやつのダーツは西側のAPDS以下みたいなところあるし…
74式の砲弾すら横っ腹でも弾くのね...自分が狙う場所悪かっただけかもしれないけど
対空戦車がAPFSDS垂直に弾く惑星だぞ。
74式も傾斜や防盾回りが悪さして糞みたいなはじき方するしな
こいつでトップマッチ引いたときの楽しさは桁違い
こいつって現状ABとRBどっちが乗ってて楽しい?
高ランク重戦車は基本的にABの方がいいらしい
何に楽しさを感じるのかは人にも依るけど個人的には本当にABをおすすめする。機動力上がるしタグのおかげで不意撃ちされづらいし相手を選んでAPCBCかHEATFSかと弾種先に選べる。更にこの子はABの方がBR低い。自分のこの子の成績もABの方が圧倒的に高い。
RBでも市街地とかなら活躍できるぞ!MBT共をAPCBCでワンパンするの楽しいぞ!
この戦車の砲弾apcbcかapbsどっちをメインにつかえばええんか?
自分はAPCBCを10発ほどと、念のためにAPDSとHEATFSを各3〜5発ほど持っていくかな。この辺の奴らは炸薬のありがたみを忘れてるようなので思い出させてやるんだ
APCBCメインだな俺は。中国がウザいけど基本ソ連以外は装甲が薄いからAPCBCで十分抜けるし装填が遅いんだからなるべくワンパンしたいので…。そしてサブに抜けない時と遠距離用にAPDS。APDSより弾速遅くて加害力もショボく障害物ですぐ駄目になるHEATFSは使わない。軽装甲車両には機関銃で十分だしな。
こいつのAPCBCかなり深い角度の東側(T-54車体)の側面や砲身付近、車体下部抜けてかなり強い。APDSの挙動がバグってる今APCBC使った方が圧倒的にいい。前回のアプデてAPDSの貫徹が垂直400mm超えて60度傾斜にも150mm(?あんま覚えてない)くらいになってスペック自体はめちゃ優秀になってるんだけどね。
追記:もともとHEAT系の弾が好きじゃないのに加えて、こいつのHEATFS口径122mmのくせに貫徹400しかないしAPCBC・APDSで良くねってなる
同格T-62の初期弾APFSDSが垂直285mmでそこそこ戦えてるし、ある程度傾斜を殺す狙い方が出来ればAPCBCでもマッチ相手は抜けそうね
せっかくbr取ったけどレオに弾かれまくって使えない
leoに弾かれるのはSkill Issueでしょ
スキル関係なく乱数含む確率なので()khrizantema-SでCV90105のど側面撃ってノーダメはskill issueと言えないのと同じ
cv弾けるのか?誰でも使える便利な言葉で片付けられない問題もあるんすねw
まぁ運が悪いときもあるよね。ただ、それはT-10Mじゃなくてもあることだから。こいつの性能は十分だからうまく使ってあげてね
弾かれまくるということはないと思うけど?確率だったり惑星物理で防がれる事はどの車両でも起こるけど、毎度のように起こるわけではないし。
どこ狙ってるのか知らんけどこのランク帯からは基本的に車体下部or砲身付け根辺り狙っとけばどうにでもなるよ、こいつ普通につおいからかんばれよ
小ネタ追加です。
史実欄で既に出ている内容を主観増しで小ネタに追加する必要はあったの?
じゃあお前が書けって言われるぞそれはさておき、wiki自体がボランティアで加筆されていくコンテンツなので・・・ここで言うよりも編集会議か何かで議題として論じるのが良いかと。
ウクライナ戦争で現役だってよ。T10でレオパとかチャレンジャー相手するとか無理だろ
未だにこういう時事ネタ野郎が木生やすんだな…しかも古くは8月頃には話題に出てた周回遅れのネタ。まあ隔離板から漏れ出たやつなんてこんなもんか
隔離板に書いたほうが現代戦における複合装甲を持たない装甲車両の意義について寄ってたかって解説してもらえるからそっちに書いてきな。
何のために隔離板作ったのか理解してないのかよ。向こう行って話しててくれ。
木主言われ放題で草
臭いものに蓋をするために隔離板作ったのに臭いものが出て来てるから文句言ってるんだぞ
一応言っとくが砲兵火力の充足にしてるに過ぎなくて前線では使ってないぞ
在庫一掃出来るならありでは?
まぁここで話す内容ではない
すーぐに戦争のこと出してくる糞アホはかえってどうぞ。 場所考えろ。
過去のそういったコメントにはいちいち反応する奴は帰ってもらってどうぞ。再度火を着けようとすな。
お前もだまってろ
言うのは勝手だけどその前に繋げてください、お願いします。
4か月前の木に突然キレだす人怖い
砲弾がバシバシ刺さるな、T10Aも取っておけば良かった
あっちは砲の換装してないからISシリーズと同じ砲弾しか使えないので、貫徹はこいつほどあてにできないぞ。スタビも弱いし
RBで運用。装甲は格下のHEATでも抜けるから必要に応じてエンジンガードしないといけないけど、それさえ目を瞑れば16秒装填の高貫徹の炸薬入りAPをスタビ付き、しかも中戦車の足で持ち運び資本主義者の戦車をワンパンできるのでストレスが全くない。でもAPDSはマウスとかソ連系の他国車両相手にあった方が絶対いい。マウスの防楯脇とか手越くらいの車体装甲をとりあえず撃って抜けるのはありがたい。気をつけるべき相手はKPz/MBT-70みたいな空間装甲持ちとStrv103かな。自慢のAPDSでも有効打が出にくい
エンジンルームが縦にかなり長いからHEAT系の弾やAPDS、なんなら初期のAPFSDSも戦闘室まで加害しないことが多いから、エンジンガードは過信は良くないけど結構使えるんだよね。
装填遅くて足も遅いからいいとこない。格下と正面撃ち合いあれば強いけど、まれにしかないもんな。
装填遅いのが本当にダメだね 100ミリ砲だったらもっと強かった
RBだと同格の55Aの方が使いやすいからわざわざ出そうとは思わないよね…ABだったらT-54が同格だから出す価値があると思う(TO-55?知らない子ですね)
平地なら中戦車に追従できる足はあるけど装甲はObj.279とかIS-7みたいな連中ほどではないので、運用は中戦車寄りの方がいいよ。装填速度は再装填マックス+エキスパ化で16秒くらいと100mm族の倍だから複数と角でお見合いしたらきついのは事実。KPVT使ってうまく足止めできればいいね。個人的には大量発生してるVIDARの榴弾耐えやすくて55Aより好きかな
加圧ワンパンのAPCBCは楽しいけどリロードの長さ的にリカバリーが効かないこと考えると、確実に貫通できかつ加害も悪くはないAPDSのほうがいいかもしれないとも近頃思うねん
言うて122mm砲のAPDSだからねチーフテンクラスの砲火力だと捉えれば全然悪くないぜ
貫徹力250mm前後のAP系でこいつを正面から相手にするときってどこ狙えばいいんですかね?ドライバーハッチは全く安定しないからキツイ...
主砲
まぁまぁ強いっちゃあ強いけど、T-55よりも修理費取られる程の強さは無ぇよ。実力に対してたっけぇなお前
XM-246がヤバ過ぎる。キューポラ抜かれて破片で乗組員全員死ぬってパターン多すぎる。重戦車といえども正面からかち合ったらコチラが返り討ちに合うんでアイツだけはマジで相手したくない。重戦車でコレだからレオパとかの装甲薄い戦車とか相当キツイだろうな
コンカラーで、良くない...?
国が違うし…
何を言う!ISシリーズの中じゃ結構使いやすい方だぞ(多分)
優秀だよね!頭の機銃が!!まぁネタ抜きで課金組含めると下からになりそうだけど、ツリーだけならたしかにISシリーズで中間位のBR比スペックになる…のかな…?
コンカラーと比較するなら8.0のT-10Mじゃなくて7.7のIS-4Mでは…?
IS-4は防御と足回りが肝だからマウスと比較されるんだよなぁ… T-10Aは強いのに一個BR違うだけでこれだからな
装填速度的にどっちも加害力が欲しいがコンカラーにはAPCBCが無い…こっちはワンパン安定のAPCBCがある!装甲もコンカラーは車体下部やデカいキューポラが王虎やT-54のAPCBCで抜ける位薄いし、側面装甲も薄く14.5mm機銃も無いからT-10Mみたいに機関砲車両に側面から撃たれたのを耐えながら主砲や機銃で殺るみたいな事は出来ない。機動力もT-10Mの方がかなり良いよ。仮に同じBRなら性能的にこっちの方が圧倒的に無双出来そうだと思う。勿論実際はこっちの方が2段階BR高いし俯角が無かったりするがコンカラーで良くない?とはならなくないか?
少なくともエリコン35mmだと車体側面下部抜かれて弾薬飛ばなかったっけ? あとソ連重戦車ってエリコン35mmに正面からキューポラワンパンされるイメージあるけど、T-10は耐えれたっけ…
抜かれるし抜いた事もある()ただ普通に反撃間に合う位耐えれる事のが多いよ。それにキューポラでは無いけどコンカラーの方のおでこの砲手照準器の方が安定して抜かれやすいし抜かれた後の被害酷いと思う。APDS&API-T共に正面も側面もコンカラーの方が断然抜かれやすいと思うよ。
apcbc主力にすんのが一番戦いやすい あと何気にそこそこ快速なのがいいね
後退速度を考えると中戦車枠の連中より細かいところで融通効くからな
格下でこいつとあたるとどうしたらいいかわからん
重戦車っていうのは格下に強いもんだ。できることといえばHEAT系を撃てる車両に乗り換えるくらいだな。倒せる確率は上がる
なお西側標準の90mmHEATくらいなら割と止められる模様…
KPVTが優秀すぎる! 主砲使いたくない時軽車両を殴れたり、装填中に詰めてきた敵の履帯を壊したり。調べてみたらそんじょそこらの20mm機関砲よりマズルエナジー高いし。全ての戦車の車載機銃をKPVTにすべき!
ISよりマシだがビビるくらい遅い装填なんとかならんのかな、、、弾種交換とかだるすぎるまじで 普通に55Aのほうが断然使いやすい、見た目は大好きだけど嫌いです
いうてコイツはAPCBCのみ運用で事足りない?heat-fsとかapdsは貫通力持て余す上に加害無いから持ってく意味あんま無い気がする。少なくとも俺はAPCBCで困った事ない
だね。俺もAPCBCで困らない。一応HEATFS少し持ってくけど結局全然使わんなぁ…。
メインはAPCBCだけどAPDSもそこそこ使うよ、まあ弾種交換はあくまでも一例ってだけで装填含め主砲の取り回しが終了してるからアホみたいにストレス溜まる、何ならISシリーズよりも嫌かも、見た目はどストライクなんだけどね
単発型って一発の重要度とゲーム特有の理不尽な無効化受けた際にリカバリーが難しいからストレスだよね、だからって貫徹力や加害力はあれど隣みたいに大ダメージでウハウハみたいな事無いし、S虎とか余程差別化した威力無いと何かと手数型の方が有利だし
後退速度と装填速度をバフしてくれたらもう少し使いやすくなるんだけどなぁ.最悪どちらかだけでもいいから...
史実にある程度基づいているからこれ以上は無理じゃない?
装填速度はKV-2みたいに大幅バフできる可能性はビミョーにあるとは思うけど、後退速度はかなり難しそうね。リンク 構造上は前進と同じ速度で後退出来るけど、リミッターがかかってるらしい。でもフェルディナントも後退速度にリミッターがかかってたらしいけどゲーム内だと前進速度と同じ速度で後退できるから、まぁ頑張れば後退速度もバフできる...かも?
めっちゃ詳しいリンクありがとうございます。装填速度も露wikiで装弾補助装置込みで最大分間4発って書いてあるけどまだ伸びしろが?(調べたらT-10Mは分間約5発、12秒に1発ってネットの情報は見かけた)
普通に強いし、wotに登場する架空兵器みたいなマズルブレーキがカッコよくて乗ってて楽しいですまる
分かる。重戦車でキルタスクでたらこの子に乗ってる。めちゃ強い!
ソビエトバイアスう ざ い
そんなあなたに英陸コンカラーモリモリ貫通セット(コンウェイを添えて)苦行ツリーなのは内緒