Ki-61-I otsuコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Ki-61-I otsu#A5_Comments
史実で言うマ弾ってあるの?
一時期、榴弾は組み込まれたけど速攻でなくなった。
ベルトの名称だけ変わるのは良くある 俺がこのゲーム始めた4年前からIAIは内部でHE扱いだったけど、炸薬が少なすぎて弾ける焼夷弾扱い
こいつ?っていうか飛燕系列ってプロペラピッチどうすればいい?
ピッチ90%、ラジエーター60%。加速上昇中戦闘中はピッチ100にする。巡航中は90まで下げる感じ。さほど頻度はないので不便ではない。
なるほど。thx
こいつが搭載している機銃はホ103ですよね?
孝明くん、まずはこのページを上から下まで良く見るんだ。特に武装の欄なんかが参考になるんじゃないかな
話聞けない奴に懇切丁寧に教える必要なんて無いぞ
ホ103って弾速速いほうだよね?自分があんまり慣れていないのか知らないけど大分先を狙わないと当たらない
ホ103は普通に弾速遅いほうです
ホウ。勉強になった
初速は760m/s 同級の銃で見るならMG131より早く、M2より遅いくらい。
ただし威力がなあ、、、
軽量弾使ってるから威力と速度失いやすいんだよな
このゲームで銃弾の速度変化がどれほど再現されてるか分からんけど、nerfされた現状でもそれなり以上に戦えるよ。Tは貫通力はともかくdamagerateはAPと変わらないから。俺はステルス使ってるけど。MG使えるならさして気にせず使えるレベル。
低速戦でもスピット君狩ってアメッサーにも勝つエンジンパワーで維持旋回も強い。病み付きだわ
鍾馗二型で低空でクルクルしてるコイツに一撃離脱しかけても、高度5000mまで後方500m位でくっ付いて上がって来て逆に食われる事が有るんだが、そんなに上昇高かったっけ?チート野郎に出会っただけ?
素の上昇は中の下か下の上程度やで。ただエネルギー保持が抜群に良いから、速度が乗ってる状況なら敵の急上昇に食らいつける。優速のサンボルにダイブ&ズームかけられても急上昇するサンボルに逆に食らいつけることもある。なおSB
スキンのために頑張ってるけど、陸RBならヘラクレス結構取れるね…ただしつこく追い回さないといけないから20ミリが恋しい
今空RBで使っているのだが、生存率は高いんだけど敵を堕としにくい...
ホ-103だからな しゃーない
言うて4門で1800発搭載だからそこまででもないでしょ。Nerfされたとは言え50口径最低クラスだった時期と少し前のトップクラスの火力だった頃の中間くらいの火力はある
発火しなくなっただけで威力が下がったわけではなさそうだしな。
今日。無事2機撃墜できました。 木主
小口径機銃Buff以後初めてコイツ使ったんだけどホ103ブローニング並にめっちゃ強くなってて感動。ステルスベルト使ったら無補給で5キル出来たわ。唯一の欠点だった火力が底上げされてて無敵って感じだ...
あと以前使ってた時は空中目標使ってたから弱く感じてたのかも。ステルスだとAP多い上に曳光弾に惑わされないでバンバン当てられる
曳光弾とソレ以外って弾道違うの?
微妙に上昇出力下げられててムカつくぞGaijin・・・
エネルギー保持が良くて離脱後の再上昇がしやすいからか、このランク帯の日本機で一撃離脱戦法が一番やりやすいかも。
Bf109のエンジンより頑丈じゃね?Why?
あれぇおかしいねキルアシストしかとれないね(未改修)
効果的な冷却水の冷やし方をご教授下さい
ペラピッチを80%に調整して水ラジと油ラジは全開
護符付きで軽巡洋艦破壊と敵機一機撃墜でrp900だったんですが...
そのくらいの戦果じゃそんなもんでしょ
ABの話だったらその位の戦果じゃそんなもん。
今のスピットファイアmk2bなら完全上位互換なのでは?って思うくらいに強いと思う
スピットにはどう戦えばいいの(RB) やっぱり縦の機動しかないですか?
適当にぶん回せば勝手に向こうがフラフラになるよ。今のスピットは直線とダイブはそこそこだけどE保持が滅んでるから
機体自体はかなり強いが機銃の使いにくさが足を引っ張る。ブローニング積んでくれ…
小型軽量で連射速度も上がってIAIも使えるM2の上位互換機関銃だぞ(棒読み)
その内慣れるからヘーキヘーキ。まぁ機銃性能や搭載数は同BRの米機に比べたら見劣りするけど、機体の扱い易さが攻撃力をカバーしてくれるから
機銃いま威力めちゃ高いよ。ただ弾道がよくないから500m以下で撃ち始めるほうがいいと思う
近づいて撃たないと効かん、400m前後なら問題なく敵落とせる ただ700m以上になると当たってるのに倒せねー!ってなる
そういう事か!なんだか、当たってるのに落ちないときと一秒ぐらいの連射で敵戦闘機バキバキに解体するときの差がわからなかったんだ。アリガトウゥ(モッサリボイス)
こいつってメッサーに格闘戦勝てないの?
F以降なら技量次第。米飛燕とF4で格闘したことあるけど維持旋回はトントン。エーミール以下は厳しいんじゃないかな最近旋回がBuffされたと聞いてる
かなり運用しやすくて重宝しているんですけど、RBでの弾薬ベルトは汎用が一番いいんですかね?曳航が結構入ってる上、羽折りやすい気がするんですが。
ステルスじゃない?
だよね。射程長いRBだと空中目標とかの曳光弾に合わせて撃つと他の弾が外れたり曳光弾とは違う場所に着弾したりするしステルスが弾道的にも威力的にもベスト。個人的に曳光弾は見越し取りづらい印象
TがAP-Tなら汎用も使うんだけどなぁ…(ガバ偏差感)
うーんやっぱステルスが一番威力高いんですね。偏差射撃練習せねば
この機体に限らず機関銃だと一番AP系以外の加害力しょぼいからAP系が多いベルト選ぶのがベターよ、AP-I≧API-T>AP-T>>>AP>>>壁>その他の感覚で覚えて置けば良い
サンボルとマッチングしなくなってから快適で仕方が無い。二式戦と違って弾切れで戻る事も無いし。
普通にマッチするのですが・・・
RBのことだろう。RBなら3.0の乙型は全サンボルbrが上がったおかげで当たることはねぇから。
RBでマッチしていじめられてきたばかりなのですが
軒並み最低でも4.3に上がってるのにマッチングするわけねぇんだよなぁ。分隊で3.3とか3.7の連中と組んだとかってオチじゃないの
じゃあ丙丁と勘違いしてるんだな(適当
そこそこ速くてそこそこ昇ってそこそこ曲がってそこそこ火力もあってヤバい
RBで乗ってたら味方からキ-61は価値の無い機体みたいな事を言われたのですが、乗っていくとあまり良く思われない機体なんですか?
そいつが飛燕乙にボコられて嫌いなだけかki-67の間違いじゃない?こいつが価値無しなんて100%ないから気にせんでいいよ。英文チャットだったら意味の認識違いな可能性もあるかもだけど。
×飛燕が無価値 ○ホ103が無価値
そういえばホ103の空中目標の内容変わった?昔はもっと焼夷弾系入ってた気がするんだけど
けっこう前に修正されてAPIとAPI-Tが消えた。おかげさまで曳光弾ベルトが全弾Tとかいう殺意ゼロの訓練仕様になったぜHAHAHA
曳光ベルトより既定ベルトのほうが優秀というマジキチ仕様
AP-Tぐらいは多少資料不足でも実装していいと思うんです(個人的感想)
↑×3 一応曳光弾にも燃焼効果は有るよ。大体の動翼がもげて操舵不能になる位しつこく撃ち続けてたらそのうち燃える
つっよいこれ。極稀ながら無双できる時がある
ステルスベルトにしたらすごく当てやすくなった。曳光弾意味ねぇ…。
撃ってすぐに自分で気づけw これ煙すごくて見えねえだろwって
弾頭の重さが違うから曳光弾だけ他の弾と違う飛び方して、結局当ってるの曳光弾だけ問題じゃね?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
史実で言うマ弾ってあるの?
一時期、榴弾は組み込まれたけど速攻でなくなった。
ベルトの名称だけ変わるのは良くある 俺がこのゲーム始めた4年前からIAIは内部でHE扱いだったけど、炸薬が少なすぎて弾ける焼夷弾扱い
こいつ?っていうか飛燕系列ってプロペラピッチどうすればいい?
ピッチ90%、ラジエーター60%。加速上昇中戦闘中はピッチ100にする。巡航中は90まで下げる感じ。さほど頻度はないので不便ではない。
なるほど。thx
こいつが搭載している機銃はホ103ですよね?
孝明くん、まずはこのページを上から下まで良く見るんだ。特に武装の欄なんかが参考になるんじゃないかな
話聞けない奴に懇切丁寧に教える必要なんて無いぞ
ホ103って弾速速いほうだよね?自分があんまり慣れていないのか知らないけど大分先を狙わないと当たらない
ホ103は普通に弾速遅いほうです
ホウ。勉強になった
初速は760m/s 同級の銃で見るならMG131より早く、M2より遅いくらい。
ただし威力がなあ、、、
軽量弾使ってるから威力と速度失いやすいんだよな
このゲームで銃弾の速度変化がどれほど再現されてるか分からんけど、nerfされた現状でもそれなり以上に戦えるよ。Tは貫通力はともかくdamagerateはAPと変わらないから。俺はステルス使ってるけど。MG使えるならさして気にせず使えるレベル。
低速戦でもスピット君狩ってアメッサーにも勝つエンジンパワーで維持旋回も強い。病み付きだわ
鍾馗二型で低空でクルクルしてるコイツに一撃離脱しかけても、高度5000mまで後方500m位でくっ付いて上がって来て逆に食われる事が有るんだが、そんなに上昇高かったっけ?チート野郎に出会っただけ?
素の上昇は中の下か下の上程度やで。ただエネルギー保持が抜群に良いから、速度が乗ってる状況なら敵の急上昇に食らいつける。優速のサンボルにダイブ&ズームかけられても急上昇するサンボルに逆に食らいつけることもある。なおSB
スキンのために頑張ってるけど、陸RBならヘラクレス結構取れるね…ただしつこく追い回さないといけないから20ミリが恋しい
今空RBで使っているのだが、生存率は高いんだけど敵を堕としにくい...
ホ-103だからな しゃーない
言うて4門で1800発搭載だからそこまででもないでしょ。Nerfされたとは言え50口径最低クラスだった時期と少し前のトップクラスの火力だった頃の中間くらいの火力はある
発火しなくなっただけで威力が下がったわけではなさそうだしな。
今日。無事2機撃墜できました。 木主
小口径機銃Buff以後初めてコイツ使ったんだけどホ103ブローニング並にめっちゃ強くなってて感動。ステルスベルト使ったら無補給で5キル出来たわ。唯一の欠点だった火力が底上げされてて無敵って感じだ...
あと以前使ってた時は空中目標使ってたから弱く感じてたのかも。ステルスだとAP多い上に曳光弾に惑わされないでバンバン当てられる
曳光弾とソレ以外って弾道違うの?
微妙に上昇出力下げられててムカつくぞGaijin・・・
エネルギー保持が良くて離脱後の再上昇がしやすいからか、このランク帯の日本機で一撃離脱戦法が一番やりやすいかも。
Bf109のエンジンより頑丈じゃね?Why?
あれぇおかしいねキルアシストしかとれないね(未改修)
効果的な冷却水の冷やし方をご教授下さい
ペラピッチを80%に調整して水ラジと油ラジは全開
護符付きで軽巡洋艦破壊と敵機一機撃墜でrp900だったんですが...
そのくらいの戦果じゃそんなもんでしょ
ABの話だったらその位の戦果じゃそんなもん。
今のスピットファイアmk2bなら完全上位互換なのでは?って思うくらいに強いと思う
スピットにはどう戦えばいいの(RB) やっぱり縦の機動しかないですか?
適当にぶん回せば勝手に向こうがフラフラになるよ。今のスピットは直線とダイブはそこそこだけどE保持が滅んでるから
機体自体はかなり強いが機銃の使いにくさが足を引っ張る。ブローニング積んでくれ…
小型軽量で連射速度も上がってIAIも使えるM2の上位互換機関銃だぞ(棒読み)
その内慣れるからヘーキヘーキ。まぁ機銃性能や搭載数は同BRの米機に比べたら見劣りするけど、機体の扱い易さが攻撃力をカバーしてくれるから
機銃いま威力めちゃ高いよ。ただ弾道がよくないから500m以下で撃ち始めるほうがいいと思う
近づいて撃たないと効かん、400m前後なら問題なく敵落とせる ただ700m以上になると当たってるのに倒せねー!ってなる
そういう事か!なんだか、当たってるのに落ちないときと一秒ぐらいの連射で敵戦闘機バキバキに解体するときの差がわからなかったんだ。アリガトウゥ(モッサリボイス)
こいつってメッサーに格闘戦勝てないの?
F以降なら技量次第。米飛燕とF4で格闘したことあるけど維持旋回はトントン。エーミール以下は厳しいんじゃないかな最近旋回がBuffされたと聞いてる
かなり運用しやすくて重宝しているんですけど、RBでの弾薬ベルトは汎用が一番いいんですかね?曳航が結構入ってる上、羽折りやすい気がするんですが。
ステルスじゃない?
だよね。射程長いRBだと空中目標とかの曳光弾に合わせて撃つと他の弾が外れたり曳光弾とは違う場所に着弾したりするしステルスが弾道的にも威力的にもベスト。個人的に曳光弾は見越し取りづらい印象
TがAP-Tなら汎用も使うんだけどなぁ…(ガバ偏差感)
うーんやっぱステルスが一番威力高いんですね。偏差射撃練習せねば
この機体に限らず機関銃だと一番AP系以外の加害力しょぼいからAP系が多いベルト選ぶのがベターよ、AP-I≧API-T>AP-T>>>AP>>>壁>その他の感覚で覚えて置けば良い
サンボルとマッチングしなくなってから快適で仕方が無い。二式戦と違って弾切れで戻る事も無いし。
普通にマッチするのですが・・・
RBのことだろう。RBなら3.0の乙型は全サンボルbrが上がったおかげで当たることはねぇから。
RBでマッチしていじめられてきたばかりなのですが
軒並み最低でも4.3に上がってるのにマッチングするわけねぇんだよなぁ。分隊で3.3とか3.7の連中と組んだとかってオチじゃないの
じゃあ丙丁と勘違いしてるんだな(適当
そこそこ速くてそこそこ昇ってそこそこ曲がってそこそこ火力もあってヤバい
RBで乗ってたら味方からキ-61は価値の無い機体みたいな事を言われたのですが、乗っていくとあまり良く思われない機体なんですか?
そいつが飛燕乙にボコられて嫌いなだけかki-67の間違いじゃない?こいつが価値無しなんて100%ないから気にせんでいいよ。英文チャットだったら意味の認識違いな可能性もあるかもだけど。
×飛燕が無価値 ○ホ103が無価値
そういえばホ103の空中目標の内容変わった?昔はもっと焼夷弾系入ってた気がするんだけど
けっこう前に修正されてAPIとAPI-Tが消えた。おかげさまで曳光弾ベルトが全弾Tとかいう殺意ゼロの訓練仕様になったぜHAHAHA
曳光ベルトより既定ベルトのほうが優秀というマジキチ仕様
AP-Tぐらいは多少資料不足でも実装していいと思うんです(個人的感想)
↑×3 一応曳光弾にも燃焼効果は有るよ。大体の動翼がもげて操舵不能になる位しつこく撃ち続けてたらそのうち燃える
つっよいこれ。極稀ながら無双できる時がある
ステルスベルトにしたらすごく当てやすくなった。曳光弾意味ねぇ…。
撃ってすぐに自分で気づけw これ煙すごくて見えねえだろwって
弾頭の重さが違うから曳光弾だけ他の弾と違う飛び方して、結局当ってるの曳光弾だけ問題じゃね?