WarThunder Wiki

Yak-9T

203 コメント
views
10 フォロー

Yak-9Tコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Yak-9T

wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 01:29:47
通報 ...
  • 最新
  •  
146
名前なし 2020/05/13 (水) 19:56:22 a4fad@c4169

これ最近使い始めたんだけどWEP使えないの?

148
名前なし 2020/05/13 (水) 22:27:38 修正 328ec@df093 >> 146

yak系はエンジン(m105)の関係上wepが使えなくなってる。まあ加速とエネ保持が良好だから緩降下を使うと良い。

149
名前なし 2020/06/14 (日) 08:30:55 8eaad@596d8

機関砲がスパークするせいでめっちゃ弱い。スパークしなけりゃ神

150
名前なし 2020/07/06 (月) 07:13:50 1fe09@f651e

ブレジンもう一丁欲しかった...

151
名前なし 2020/07/26 (日) 21:50:45 560be@8241c >> 150

わかる。37ミリ撃ち切ったあとのブレジン一丁じゃキツイ…

152
名前なし 2020/08/07 (金) 04:58:25 713a8@90841

急募:ピョレミ君に同高度から戦闘を初めて勝つ方法

153
名前なし 2020/08/07 (金) 06:30:25 修正 72008@f651e >> 152

自慢の37mmで絶望しながらヘッドオン

157
名前なし 2020/08/09 (日) 19:16:01 4f34f@5413a >> 152

エネルギー戦闘に持ち込まれるとピョレミ側としては少し厳しいかな…ただ基本勝ち目はない(ピョレミ乗り並感)

154
名前なし 2020/08/09 (日) 14:28:41 53e56@09917

37mm改修前だけどすごいな 連発はばらけるからダメだけど、単発意識すると素直に飛んでいくし一発KOだぞ AI中戦車ならエンジンルーム当たり狙うと一発で撃破できるし(なぜかAIT-34の乗員付近狙ってもヒット出ず)

155
名前なし 2020/08/09 (日) 17:11:14 22a48@97253 >> 154

37mmクラスじゃT-34の側面の撃破は無理だぞ。シャーマンだったら履帯下辺りに当たり判定があるらしくそこに撃てば壊せる

159
名前なし 2020/08/16 (日) 22:04:16 760ea@3834a

同志、対日戦での立ち回りを教えてくれ

160
名前なし 2020/08/16 (日) 22:55:39 d6b4c@42eef >> 159

正直俺が教えて欲しいくらいだけど、祈りながら味方と行動して延命するしか無いんじゃないかなぁ。これがYak3なら気を付けてればゼロは水平で離せるし、他のとはシザーズ押し出しで良いとこ行くんでやれなくもないんだけど。隼は…うん。

161
名前なし 2020/08/16 (日) 23:03:38 66e85@347fd >> 160

隼はケツにつかせて500Km/h以上出しながらバレルロールしてやれば追従してくる奴なら自壊してくれる。ちょっと慎重な隼なら上に帰っていくから……うん。

162

そんな脆かったのか!?アドバイス助かる

168
名前なし 2020/08/17 (月) 00:07:14 66e85@347fd >> 160

今テスフラで試してきたけど500は言い過ぎだったわすまん。折ろうとして確実に折れるのは550あたりだった。実戦で狙うには600必要かも。あとRBだとインストラクターが加減してくれるみたいでやっぱり単純旋回じゃ折れず、ロールとピッチが同時に関わらないと折れない。狙って折らせるにはバレルロールかシザーズが有効と思われる。俺は隼に乗る側だけど降下して逃げるソ連機に追従して過負荷で翼折っちゃうのは乗りたての頃よくやった。大抵ロールをキーボードで入れた瞬間折れる。ただソ連機側からすると「こいつなかなか折れねえ!」ってなってるかもしれん……。ちなみに高高度に弱いソ連機には関係なさそうだけどマッハ0.65制限があるから高度5000メートルだとIAS580あたりで空中分解する。した。(畳もうとしたがサンドボックスだと畳めるのにこっちだとなぜか畳めず)

169
2020/08/17 (月) 00:38:36 修正 d6b4c@42eef >> 160

あー…600となるとyakはロールが固まり始めるんだよね。ラボチキと違ってピッチは普通に効くんだけどシビアそうだ。ギリギリの競り合いが有ったら試してみるよ、ありがとう。折り畳みは木のボックスクリックしてプラスで枝付けてそこで整形すれば大丈夫なはず。

163
名前なし 2020/08/16 (日) 23:33:50 39b13@67921 >> 159

迂回上昇で5000まで登ると戦闘が始まっているので戦場に向かいつつ上昇すると大体下にしか敵がいなくなるので、上からひたすら落としていく。極力味方を追っている奴を狙うことと500mまで近づいて一撃必殺を狙うこと、ミスったらすぐ水平飛行で逃げて離れてから高度を取り戻すこと。味方が少なくなったら飛行場で籠城するしかない。滑走路の上をスロットルを下げて飛んで偵察してる奴に着陸しようとしていると思わせたり、あえて下を飛んだりとおびき寄せよう。向かってきたら飛行場に全力で逃げる。そうして対空砲に二機ぐらい落としてもらうしかない。それと、数が減ってから何より大事なのは状況把握。敵の残ってる戦闘機の位置をある程度予測して(3機落としてる敵は残弾がないだろうから飛行場にいるだろうとか)立ち回ろう。4対1くらいなら巻き返せないこともない

164
名前なし 2020/08/16 (日) 23:44:26 39b13@67921 >> 159

ソ連が壊滅するのは主に最初の乱戦だから、乱戦には一番最後に一番上から参戦くらいの気概でいけばok。その時は自分から積極的に敵を落としに行くんじゃなくて、戦場を俯瞰して敵に追われている味方をカバーしよう。そうすることで最終的に圧倒的数量の差で落とされる、なんてことは少なくなるとおもう。ひと段落ついたらあとは味方と連携して各個撃破かな。

170
名前なし 2020/08/17 (月) 00:44:46 c57ed@a5982 >> 159

祈るしかない。

171
名前なし 2020/08/17 (月) 19:07:43 760ea@3834a >> 159

同志達ありがとう。皆に共産主義のご加護のあらん事を。

172
名前なし 2020/08/25 (火) 02:10:07 b02ae@a0972 >> 171

お先真っ暗で草

173
名前なし 2020/08/25 (火) 11:06:43 68343@8f0f8

IL-2-37やTIS MAと同じ37mm積んでると考えると、もしかして対地に混ざった方がゲージ勝ちに貢献できるのでは

174
名前なし 2020/08/25 (火) 12:23:54 012a7@41ac2 >> 173

il-2-37は2門で112発、TIS MAは2門で150発に対してYak-9tは一門で30発だから対地には向かないんじゃないかなこれ以上ソ連対地勢が増えるのは勘弁してくれ……

175
名前なし 2020/08/25 (火) 12:27:37 68343@8f0f8 >> 174

予想通り全然ダメだったわ。トーチカ2つが限界で全く貢献できない

176
名前なし 2020/08/25 (火) 15:51:05 07f22@c64ea >> 174

トーチカより戦車狙った方が良いぞ…あれは硬すぎてオススメ出来ない。(トーチカは爆弾持ちにやらせた方が早い)

177
名前なし 2020/11/01 (日) 09:47:04 ae07f@d7162

ちょっと被弾したらえぐいくらい性能落ちるなこれ

178
名前なし 2021/05/01 (土) 22:30:54 9f9da@169c6

乗る脱毛剤

179
名前なし 2021/05/01 (土) 22:59:23 aab07@d16f2 >> 178

こいつに脇毛取ってもらおうかな

180
名前なし 2021/05/01 (土) 23:33:25 d4757@7d460 >> 179

37mmの精度じゃ脇ごとになるだろうな

181
名前なし 2021/05/01 (土) 23:55:50 159d8@21817 >> 179

脇だけで済むんですかね…

182
名前なし 2021/09/21 (火) 01:10:40 a4693@7858e

すぐ燃えて消せないのゴミ

183
名前なし 2021/11/27 (土) 10:29:25 653a4@df268

うーん、ショボ沈3連敗で禿げる。タイマンだとF4でも優位に立つのは難しくないが、その後がいかん。使い物になるのは37mmだが、当たらんし直ぐ弾切れするしで、そのうち横槍死。スキン解放への道険し。

184
名前なし 2021/12/06 (月) 17:36:25 3be2e@bee23

最強とは言い難い。でも面白い癖を持った愛嬌のある機体だと思う。37mmは弾速早くて弾道もいいので、当てやすくワンパンできて気持ちいい。旋回能力も高いので、日本機とスピット(あともしかしたらエアラコブラ)以外なら格闘戦で沈められる。高高度が苦手だから如何にして低空に敵を誘い込めるかとか、どうすれば自機より旋回、速度、上昇で優れている上位機たちを落とせるかとか、そういう駆け引きが必要になるのも面白い。   でも俺はITPが欲しかった。

185
名前なし 2022/03/31 (木) 20:00:17 4451a@a8c0b

ABでは機動力に補正が掛かっているのもあって程々に使えるが、RB仕様だと機動力は速度がない限りあまりよろしくないうえ、陸RBで使うとなると旋回戦になりやすい都合でエネルギーが切れてってジリ貧になるので37mmを当てるのが相当上手くない限りはかなり使いづらい機体。

186
名前なし 2022/04/23 (土) 15:06:38 8cad3@b909c

陸RBだと戦闘機を一発解体できるし戦車にちょっかいもかけられるしで結構便利

187
名前なし 2022/10/29 (土) 11:45:50 080d4@0cf56

使ってみたらコイツの37ミリ、空中目標ベルトでもAI中戦車を破壊可能なのか…普通の戦闘機なら絶望的な低空に追いやられた状況でも低空で550キロくらいすぐ出せるからbv155とかが降ってきても縦旋回でヘロったトコで勝てるし今までみたいに上昇しなきゃ戦果が出せない他国戦闘機と違って低空に引き込んで戦う感じ面白いし楽しいから皆赤色空軍に入隊しよう!

188
名前なし 2022/11/12 (土) 05:40:37 4ec20@38dd5

最初の数戦は全く何もできずに死ぬ事ばかりだったけど、慣れたらかなり良い戦果出せる機体だね。何故か勝てないけど…

189
名前なし 2023/06/22 (木) 23:12:08 0973d@f3de3

最近スキン解放した。速度限界が低いことだけが不満だけど旋回性能は十分だし37mmも慣れれば旋回戦してても当てられる。低空での戦闘がメインになる陸RBで一番輝く子って感じ。

190
名前なし 2024/05/30 (木) 02:30:49 44ba9@27d12

37mmは弾速が気持ち遅いくらいだけど、12.7mmが1門しかない上に200発ぽっちしかないのがなんとも。ジャブに使うならむしろ7.7mmが欲しいし、どうしてもセーブしようとしてしまって実質的に武装は37mm1門になるという…

191
名前なし 2024/09/23 (月) 09:58:33 5a536@888e4

陸戦rbで本当に大活躍する さよならオープントップ

192
名前なし 2024/11/23 (土) 02:02:01 c80b4@0c1b0

けっこうつよい、けど37mmが中戦車にイマイチなので期待しないこと

193
名前なし 2024/12/19 (木) 09:11:58 f9725@a7f16

対地なら装弾数はIL-2とかSu-6の方が多いからそっちの方が使いやすい気がする(空SBと陸RB)

194
名前なし 2025/05/01 (木) 23:01:33 79ba4@df655

飛行場スタートの迎撃機な機体。爆撃機を捕まえる前に逃げられます。結構曲がるのでタイマンには強いけど、まぁ普通は乱戦になるよね。37mmは反動がデカいので押しっぱはできない。よーく狙ってケツを撃たれる。総じて歪な機体。まず戦闘機にデカい砲積んじゃダメだよ。積むなら要撃機か攻撃機がメタマストベター。ガンダムじゃないんだから子供が思い付きで作りましたじゃ生き残れない。少なくともパンピーの俺には無理でした。こんなのが強いとかデカい口叩くやつは信用できない、と思ってたら昨日5機撃墜したやつが味方にいました。きっと彼はニュータイプ。訂正します。この機体はたぶん強いです。

195
名前なし 2025/05/01 (木) 23:16:50 f8e4e@4af0a >> 194

たぶんその言い方的に空RBで使ってると思うけど、こいつが生きるのは陸RBよ、37mmAPをYakならではの高機動でヌルヌル動きながらぶち込むのはYak-9Kほどではないけどなかなか害悪

199
名前なし 2025/07/29 (火) 17:33:43 e4329@855e8 >> 194

当たらなければァァァァァァ....

196
名前なし 2025/07/28 (月) 20:55:56 fb43a@8dd8d

未改修時のジャム速度えぐ!!!!イスパノどころの話じゃねぇ

197
名前なし 2025/07/28 (月) 22:34:53 38f42@a3bf5 >> 196

37mmの話?そんなに連射するものでもないぞ。1、2発づつ撃つのだ。

198
名前なし 2025/07/29 (火) 02:20:45 37171@9fde0 >> 196

回収しても連射したらすぐそうなるね。火力的にも3点射ぐらいでいい。

200
名前なし 2025/08/22 (金) 17:01:07 9ed84@0effa

こいつの37mm、対地は徹甲弾ベルトがいいかな?

201
名前なし 2025/08/22 (金) 18:47:53 修正 69b1c@e39e8 >> 200

そうだね、中戦車狩りとかになると簡易DMの方でも榴弾じゃ壊せないし 対空?パイロットやエンジンブチ抜きゃ良いんだよ(ウォッカガンギマリ)

202
名前なし 2025/08/27 (水) 17:43:36 48c8f@0effa

yak9KがBRあげられたからしょうがなくこいつに乗ってるけど、やっぱ炸薬はいってないからキルとるのはむずいな。貫通はできるので、キルアシが多い感じやね。

203
名前なし 2025/08/27 (水) 23:31:56 66971@56f2d >> 202

次はこっちにAPHE追加されるかもしれないな