PT-76Bコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/PT-76B#V5_Comments
やばい…ちょうど開発が終わったけど、楽しすぎてやばい。RBで水辺で遊びつつ、スポットしまくって味方の援護をする。未改修だったけど、heatfs直ぐに出来そうだわ
スポット能力追加で遊び方が増えたな。むしろ今までが無さ過ぎた。これで水陸両用機能が多少生きてくる。
これの上手い戦い方が分からない 裏取りしようとしてもHEATFSの威力がない KDもえらいことになってるし
敵を撃破するんじゃなく味方を援護するようにスポットしたり側面から嫌がらせ砲撃すると活躍できる…気がする。
85、85(D5T)、IS-1に護符つけて毎試合平均キル4くらい出してるけどこいつを加えるべきかな? 加害力弱い砲のせいで悩んでるんだが。 偵察はRU251で毎日やってるから偵察主体なのかなあ
偵察ができるようになったおかげで前よりは使いやすくなった。ただデカイせいで他の偵察する車両より目立つのは難点
APCRでどうやって改修進めんねん。苦行にも程があるやろ(゚Д゚)
榴弾しかない105mmシャーマンよりマシ
水場でプカプカ浮いているけど対空戦車と機銃の掃射で死んでるイメージしかない 何したいんだよお前
それは浮いてた人に言いなよ。というか、浮かんでるとこなんて滅多に見かけないが。
カスタムバトルでレベル15くらいのくせにこいつ使ってる奴がいて、圧倒的に格下のM4でボッコボコにしたぜ
チラシの裏にでも書いてろ
おこった?
ここに書く必要ないだろ。そんなこと書きたいなら雑談いって…どうぞ。
格下にも負けるし、決して砲も強くないという意味で、これはオススメしないと言いたかった、、、
誰もそんな意味で言ってるなんてわかんないよ.....
あくまでも906までの道のりだしこいつは愛で使うようなものだ
BMPも愛でてあげてね(´・ω・`)
せめてリロードが5秒くらいだったらBR相応の強さにはなると思うんだけどな(無理だけど)。完璧な裏取りで不意を突いた攻撃をしても、虚しいくらいダメージが入らずに返り討ちにされるパターンがお約束となる。
PT-76だった頃はリロードそれくらいで5.7(当時)でもなかなか強かったんだけどね…PT-76Bに改名した時に今のリロード速度になって一気に微妙に…
あのーAPHE意外加害範囲なんて期待しちゃいかんよ。HEATFSしかりAPCRしかり確実に砲手抜かんと
先手をとって砲手殺してもそのまま機銃だけで返り討ちに会うこと多々ある
M4とか。M18は車長が丸出しだから機銃撃って何とかなる
スタビライザーが戦後製で性能がいいから止まったら負けなのかな...?
やっとの思いでAPHE開発完了したがこれでちょっとは戦えるようになるな。ティーガーとかの重戦車相手は厳しいが、それ以外の敵はそこそこワンパンできたりする。
ABでは絶対に使うな。見つかったら終わりだからな。
M4の側面も抜けねぇのかこいつは…でも愛で乗ってる
えっ、こいつ5.3でHEATFS使えるん…?OPじゃないこれ…?→あっ…(装甲厚と初期弾を見ながら)
実装当初はもっとリロード早かったし、船体崩壊もなかったから軽戦車(?)としては強かった。
昔はⅤ号の車体も安定して正面からHEATFSでぶち抜けて仕事できたけどなぜか抜けなくなったからなぁ
もうすぐ開発終わりそうだけど、HEATFS開発は金鷲突っ込んだほうがいいのかな?
初期弾apcrだし禿げたくなかったら突っ込むべきじゃね?
結局金鷲突っ込まないでHEATFS開発したけど、意外とキツくなかったな
こいつでノヴォロ港で裏取り狙ってぷかぷかする事あるけどめちゃくちゃどきどきするわ
後ろ撃たれて駆動系に当たっただけなのに燃え尽きるとかおかしいだろ…
まあこんな戦車、普通は被弾したら撃破みたいなもんだし多少はね?
燃え尽きるというか要するに崩壊してんでしょ。
それは船体崩壊のシステムだから、文句があるなら、gaijinに言った方がいいよ。
平地の走行時車体揺れが小さくて行進間射撃しやすい
ベルリンで横の川から登れるところがあるんだな。発砲炎が川・・・?とか思ってる間にやられたわw
エンジン音が癖になる
T-34-85にHEATFS4発あててようやく倒したけど、これ過貫通なのかな?炸薬キロ単位で入ってるから一発爆散だと思ったのでこれは使いにくい…
同志よ、HEATFSは初めてだろうか?HEATというのは表示の炸薬こそ多いが徹甲榴弾や榴弾とはダメージの与え方が異なり、どっちかというとAP弾やAPDS弾系のようにメタルジェット・破片が車内を直進する加害力を持っているのだ。故に的確にモジュール・乗員を抜いてなるべく少ない弾で致命傷を与えられるように心がけるのだ同志よ。
HEATFSで砲手か砲閉鎖機潰すじゃろ?そしたらAPHEで倒すんじゃよ。エース相手に調子乗ってたらリロード完了前に乗員交替済まされるまでがテンプレ。リロード遅すぎんよおおおお
下手するとリロードより相手の交代が早いかも?飛び出し打ちだと反撃されるからNDKできる状況じゃないと辛いな
実装当初はかなり装填早くて使いやすかったんだけどな…… 別に大暴れしたわけでもなく、PT-76好き達だけでひっそりと平和に生きてきたのになぜこのような仕打ちを……
まったくです。こいつ不格好なのがかわいいんだよなぁpukapuka
HEATって実際に貫通してダメージになるのは爆発の30%しかないのよ
メタルジェットを作るためだけの炸薬が多いもんね
その数値ってどっから来たんだ?
“爆薬のエネルギーの70%以上がメタルジェットにならずに周囲に飛び散っている”って日本語のWikiに書いてあるしそれでは?
なるほど...でもそれってソース書かれてなくて、英語版には記述すらされていなくてかなりオカルトじみているな
貫通痕の直径と最大貫通力から求められる貫通に向けられるエネルギー量と、炸薬のエネルギー量を比べればおおむねの割合はわかるだろうけど、HEAT砲弾の性能によってエネルギー効率は変わるだろうから、一定で30%ってことはないと思う。
ベトナムでpukapukaウレシイ……ウレシイ……
BMPだったけど普通これないとこから奇襲されたからほんと有効 C拠点ネ
つーわけで東ドイツに1両くれや
片方海のせいで完全に出遅れる仕様だから味方に開幕5体ほどいるとABでは無双できるかも?
RBでマップ右下の島からリス撃たれまくってて草生えた
レート的に早い段階でHEATFS使えるのは素晴らしいが使い慣れてないと逆にキツイ。防御力もあってHEAT入門としてはかなり難易度高い。
73ミリ低圧砲に負ける76ミリ砲て…
HEATの貫通力を言っているのだったら10年以上違うものを比べても…としか言えない
エンジンの改造もおわってようやくまともに動けるようになったが、バックが遅すぎて飛び出し打ちは危険。視界がクッソ狭いので、ABで映ってないところから攻撃されて爆散する。偵察車両なのに偵察能力低くて草。現状重戦車の後ろに隠れながら反撃でワンパン狙う使い方が一番いいのかね?機銃で死ねるから火災発生して足が止まっても詰む可能性があるし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
やばい…ちょうど開発が終わったけど、楽しすぎてやばい。RBで水辺で遊びつつ、スポットしまくって味方の援護をする。未改修だったけど、heatfs直ぐに出来そうだわ
スポット能力追加で遊び方が増えたな。むしろ今までが無さ過ぎた。これで水陸両用機能が多少生きてくる。
これの上手い戦い方が分からない 裏取りしようとしてもHEATFSの威力がない KDもえらいことになってるし
敵を撃破するんじゃなく味方を援護するようにスポットしたり側面から嫌がらせ砲撃すると活躍できる…気がする。
85、85(D5T)、IS-1に護符つけて毎試合平均キル4くらい出してるけどこいつを加えるべきかな? 加害力弱い砲のせいで悩んでるんだが。 偵察はRU251で毎日やってるから偵察主体なのかなあ
偵察ができるようになったおかげで前よりは使いやすくなった。ただデカイせいで他の偵察する車両より目立つのは難点
APCRでどうやって改修進めんねん。苦行にも程があるやろ(゚Д゚)
榴弾しかない105mmシャーマンよりマシ
水場でプカプカ浮いているけど対空戦車と機銃の掃射で死んでるイメージしかない 何したいんだよお前
それは浮いてた人に言いなよ。というか、浮かんでるとこなんて滅多に見かけないが。
カスタムバトルでレベル15くらいのくせにこいつ使ってる奴がいて、圧倒的に格下のM4でボッコボコにしたぜ
チラシの裏にでも書いてろ
おこった?
ここに書く必要ないだろ。そんなこと書きたいなら雑談いって…どうぞ。
格下にも負けるし、決して砲も強くないという意味で、これはオススメしないと言いたかった、、、
誰もそんな意味で言ってるなんてわかんないよ.....
あくまでも906までの道のりだしこいつは愛で使うようなものだ
BMPも愛でてあげてね(´・ω・`)
せめてリロードが5秒くらいだったらBR相応の強さにはなると思うんだけどな(無理だけど)。完璧な裏取りで不意を突いた攻撃をしても、虚しいくらいダメージが入らずに返り討ちにされるパターンがお約束となる。
PT-76だった頃はリロードそれくらいで5.7(当時)でもなかなか強かったんだけどね…PT-76Bに改名した時に今のリロード速度になって一気に微妙に…
あのーAPHE意外加害範囲なんて期待しちゃいかんよ。HEATFSしかりAPCRしかり確実に砲手抜かんと
先手をとって砲手殺してもそのまま機銃だけで返り討ちに会うこと多々ある
M4とか。M18は車長が丸出しだから機銃撃って何とかなる
スタビライザーが戦後製で性能がいいから止まったら負けなのかな...?
やっとの思いでAPHE開発完了したがこれでちょっとは戦えるようになるな。ティーガーとかの重戦車相手は厳しいが、それ以外の敵はそこそこワンパンできたりする。
ABでは絶対に使うな。見つかったら終わりだからな。
M4の側面も抜けねぇのかこいつは…でも愛で乗ってる
えっ、こいつ5.3でHEATFS使えるん…?OPじゃないこれ…?→あっ…(装甲厚と初期弾を見ながら)
実装当初はもっとリロード早かったし、船体崩壊もなかったから軽戦車(?)としては強かった。
昔はⅤ号の車体も安定して正面からHEATFSでぶち抜けて仕事できたけどなぜか抜けなくなったからなぁ
もうすぐ開発終わりそうだけど、HEATFS開発は金鷲突っ込んだほうがいいのかな?
初期弾apcrだし禿げたくなかったら突っ込むべきじゃね?
結局金鷲突っ込まないでHEATFS開発したけど、意外とキツくなかったな
こいつでノヴォロ港で裏取り狙ってぷかぷかする事あるけどめちゃくちゃどきどきするわ
後ろ撃たれて駆動系に当たっただけなのに燃え尽きるとかおかしいだろ…
まあこんな戦車、普通は被弾したら撃破みたいなもんだし多少はね?
燃え尽きるというか要するに崩壊してんでしょ。
それは船体崩壊のシステムだから、文句があるなら、gaijinに言った方がいいよ。
平地の走行時車体揺れが小さくて行進間射撃しやすい
ベルリンで横の川から登れるところがあるんだな。発砲炎が川・・・?とか思ってる間にやられたわw
エンジン音が癖になる
T-34-85にHEATFS4発あててようやく倒したけど、これ過貫通なのかな?炸薬キロ単位で入ってるから一発爆散だと思ったのでこれは使いにくい…
同志よ、HEATFSは初めてだろうか?HEATというのは表示の炸薬こそ多いが徹甲榴弾や榴弾とはダメージの与え方が異なり、どっちかというとAP弾やAPDS弾系のようにメタルジェット・破片が車内を直進する加害力を持っているのだ。故に的確にモジュール・乗員を抜いてなるべく少ない弾で致命傷を与えられるように心がけるのだ同志よ。
HEATFSで砲手か砲閉鎖機潰すじゃろ?そしたらAPHEで倒すんじゃよ。エース相手に調子乗ってたらリロード完了前に乗員交替済まされるまでがテンプレ。リロード遅すぎんよおおおお
下手するとリロードより相手の交代が早いかも?飛び出し打ちだと反撃されるからNDKできる状況じゃないと辛いな
実装当初はかなり装填早くて使いやすかったんだけどな…… 別に大暴れしたわけでもなく、PT-76好き達だけでひっそりと平和に生きてきたのになぜこのような仕打ちを……
まったくです。こいつ不格好なのがかわいいんだよなぁpukapuka
HEATって実際に貫通してダメージになるのは爆発の30%しかないのよ
メタルジェットを作るためだけの炸薬が多いもんね
その数値ってどっから来たんだ?
“爆薬のエネルギーの70%以上がメタルジェットにならずに周囲に飛び散っている”って日本語のWikiに書いてあるしそれでは?
なるほど...でもそれってソース書かれてなくて、英語版には記述すらされていなくてかなりオカルトじみているな
貫通痕の直径と最大貫通力から求められる貫通に向けられるエネルギー量と、炸薬のエネルギー量を比べればおおむねの割合はわかるだろうけど、HEAT砲弾の性能によってエネルギー効率は変わるだろうから、一定で30%ってことはないと思う。
ベトナムでpukapukaウレシイ……ウレシイ……
BMPだったけど普通これないとこから奇襲されたからほんと有効 C拠点ネ
つーわけで東ドイツに1両くれや
片方海のせいで完全に出遅れる仕様だから味方に開幕5体ほどいるとABでは無双できるかも?
RBでマップ右下の島からリス撃たれまくってて草生えた
レート的に早い段階でHEATFS使えるのは素晴らしいが使い慣れてないと逆にキツイ。防御力もあってHEAT入門としてはかなり難易度高い。
73ミリ低圧砲に負ける76ミリ砲て…
HEATの貫通力を言っているのだったら10年以上違うものを比べても…としか言えない
エンジンの改造もおわってようやくまともに動けるようになったが、バックが遅すぎて飛び出し打ちは危険。視界がクッソ狭いので、ABで映ってないところから攻撃されて爆散する。偵察車両なのに偵察能力低くて草。現状重戦車の後ろに隠れながら反撃でワンパン狙う使い方が一番いいのかね?機銃で死ねるから火災発生して足が止まっても詰む可能性があるし