久しぶりに使ったんだけどこいついつからこんなに高速域で曲がれるようになったの?昔のF6FはRBで550km以上出すと全く舵が効かなくなった覚えがあるんだが
1.65でリモデルされた時にFMも変わった。まぁ、上昇は落とされたし防弾板の厚みも薄くなったが。今が本来のF6Fなだけでずば抜けてるわけでもない
練度があれば零戦ともドッグファイトできるという逸話からしてこっちのFMの方がしっくりくるね すごい使いやすくなったし今ならRB初心者にオススメできるわ(SBは視界の問題があるけど)
確かに曲がるようになった気がする。bf109f-4とほぼ同等に戦えるようになった。
高速域のラダーの効きは変わりましたか?以前RBでは敵に照準するための微調整が辛かった記憶があるんですが・・・
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
1.65でリモデルされた時にFMも変わった。まぁ、上昇は落とされたし防弾板の厚みも薄くなったが。今が本来のF6Fなだけでずば抜けてるわけでもない
練度があれば零戦ともドッグファイトできるという逸話からしてこっちのFMの方がしっくりくるね すごい使いやすくなったし今ならRB初心者にオススメできるわ(SBは視界の問題があるけど)
確かに曲がるようになった気がする。bf109f-4とほぼ同等に戦えるようになった。
高速域のラダーの効きは変わりましたか?以前RBでは敵に照準するための微調整が辛かった記憶があるんですが・・・