15cm sIG 33 B Sflコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/15cm sIG 33 B Sfl#V5_Comments
wiki編集者
通報 ...
これBR改定で1.0になるってマジ?え、ほんとなんで??
BR1.0では使いにくくリロ遅くなる戦後期〜のほうが使いやすいからバフにもナーフにもなってませんな…
阿呆の所業すぎる…🐌
独陸特有のBR優遇が平常運転すぎて、とうとう誰も雑談板で話題にしてなかったしなぁ...
正直この子の性能的に乗る側も相手する側もBR下げられようが上げられようがほぼ関係ないような…ただホロよりBR低くなるのにちょっと疑問を抱く。
ちょこまか動く小さい車両が多く、ほとんどの車両が速射できる砲を持ってるBR1.0に下げられるとこの手の紙装甲神火力の車両はキツイやろな どうせ榴弾が直撃したらMBTとか重戦車でもなきゃ一撃で撃破or瀕死やし
むしろナーフだったか
言うて紙装甲だし、(一部の熟練者を除いて)使用者の戦績統計がよほど悪かったんだろうなあ・・・
初心者以外でも負け確リスキル状態の時の最後っ屁で出す人とか割といるだろうから統計上の戦績は悪くなる運命にあると思うんだよな
これもホロも意識して格下相手に出す事なんてないし戦績無視して2.0固定とかでいいよなぁ 初心者泣かせな性能だからいきなり使えるBRにない方がいいと思うし
この車両でゴッドモード取ってるとシルバーめっちゃ稼げる
6.7くらいで行くとベオウルフも取れるよ
わかってると思うけど、高ランク戦場で初手で出すと味方に相当迷惑かかるからその点だけは気をつけてな
迷惑かかる掛からないは別に気にしなくてもいいかも。他の見方が頑張ればいいだけだから。てか、高ランク車に乗っている他の味方が弱すぎてこっちが迷惑。
至近距離で敵車輛の正面に水平射撃した場合、各種モジュールに吸われまくってワンパンできないこと有り。敵の搭乗員スキルレベルによってはトドメを刺す前に逆に反撃を食らうので要注意。・・・武門の儀、飽くまで陰にて、どんな状況でも一撃離脱を心掛けるべし。なお、死して屍拾う者無し。死して屍、拾う者無し。
前半で言いたいことは判るんだが、後半は何かのネタかな
大江戸捜査網じゃね
コメントがダサい
笑顔版なら文句言われなかったのになぁ
ゴッドモード取れる車両をいくつも撃破したのは誇るべきことなのに自分から逆張りで煽るようなこと書き込んでるくせにブロックとかレスつけるのは一年以上前の木に貼り付けてるのと合わせてますますダサいぞ 戦績自慢か腕自慢したいなら素直にそうしろよDid it!!って
半日しか経ってないのに草
まともに反論できなくて論点ずらしかぁ残念だなぁ
葉って中間のやつでも削除したら残らないんだ…
あれ、あんなに活きが良かったのに消しちゃったのか
煽り合うだけ無駄だなって、お互いにとって良いことないし
草
ABかRBか知らんけどABならそりゃ出来るわな あとBRって概念ご存じですか?
まあ超活躍して戦線維持してくれるようならまだねぇ立ち回り良いんだったら適正車両でもっとキルしろやっていう。あとゴッドモードで100試合中98回くらい活躍できるんなら良いけどそうじゃないだろうし、わざわざ枠1個潰して雑魚車両で雑魚死されるのが多いからクソ
低br榴弾ブラザーズの中では一番強いかな? リロード早いし車高も低いし正面装甲も案外当てになる
こいつにティーガーH1の正面抜かれた
そっかー。大口径榴弾はほとんどなんでも抜けるからねー
当たったのは正面でも抜かれたのは正面じゃないんだよなあ...
heatが飛んできたのかもしれない(そんなことあるか)
とあるBR10.7戦場にてコイツでエイブラムス吹き飛ばしてクッソ盛り上がってる外人達居てホッコリした()
普通に強い
適正帯よりも戦中後期~戦後のほうが見かける謎。ベオとったとしてたかだか5000SLにかける労力じゃないのに何で使うんだ。そして当然のごとく速攻撃破されて逃げ去っていく。
あなたの思う適正帯が具体的にどれくらいかわからんけど低brはこいつでわざわざ撃つようなシチュエーションがないからだと思う。
高ランクでこそ輝く車両だから、、、
小さくてちょこまか動く奴が多い適正ランクより大きくて遅い奴がいっぱいいるところのほうが活躍はできそう。装甲なんて無いから低ランクも高ランクも変わんないしね。まあ戦線に到着する前に通りすがりのキルスト戦闘機にしばき倒されるんだが
AB膠着状態になった戦場で輝く車両だな。この弾道が必要な局面が意外に多い。
ABでRakJPz2のお供で使ってる。こっちのほうがキル数多いしゴッド稼ぐ。ライバルはBMP1。稜線に隠れてABの赤い輪郭が表示されない状態でミサイル撃ってくる車輛と運用が似てる。
コイツもしかして至近弾でもキルできるのか?昨日カチに当たったはずなのに自分の一式砲戦車まで殺されて不思議だったからリプライ見てみたらカチに当たった榴弾の破片で殺されてた…
距離が近いとダブルキルあるぞ。
6.7戦場の敵陣営にこいつ4両いて笑ったわw
敵からしたら笑えるだろうけど味方側からしたら糞でしかないぜ…
一度航空機が発進したら地獄絵図になりそう
既存の距離目盛と測定の誤差があるから既存の自作照準MODの目盛を1.1倍ずつする(500mで550m)と大体測距儀通り命中する様にになった
アハトラのスペアとして使ってるわ。ベオはどうせ1kill目しかないわけだし、初手出しはナンセンス
推奨するわけじゃないけどBR6台で出すとベオウルフとゴッドモードで別のアワードゲットできる可能性はあるぞ。あとそれなりにキルを重ねられればパニッシャーとバランサーもゲットできるな
試合終盤でこいつでリスキルしてる敵戦車吹き飛ばすの楽しい。少なくとも1両、運が良ければ2両は道連れにできる。
リスキル祭りしている敵にこいつで一矢報いるのすき
わかる。気持ちいいよな
なんかやたら開幕こいつ出す下手糞が居ると思ったらバトルパスのチャレンジの格差キルか
米のM56(BR6.0)乗ってて思うのがこれと大体同じBRでいいだろうということ。寧ろこっちのほうが被弾に強いし間接射撃できるから強いと思うけど。
そもそもABのスコピって時点でねぇ。君がシュトパンでAB6.0でまともに活躍してから言ってもろて
じゃあ11.0でもMBTを倒せるからBT-5のbrも上げなくちゃなぁ
最終的に全車両BR11.0になりそう(小並
7.3での3killが継続して出せてK/D3乗ってるならわかるけどそうじゃないでしょ。結局そもそもHEATFS持ちと比較してるのが変なわけで
同じ戦場に持っていったら、こっちのほうが戦績いいんじゃないのかな?って思ってる。
そりゃ比較対象がABのスコピじゃそうなるわ。あいつはRBで真価を発揮する隠蔽特化の化け物だぞ
↑×4 でも仏初期だけは永遠に0.5だろうな
結局ABのスコーピオンが弱いことには誰も異論はないわけだけど、RBとのBR差が3とか4になることはあるんかな?w
陸でモードによって1.0以上BR差あるやつっていたっけ?空だとA2Dみたいにとんでもないことになってるやつもいるけど
一応M18が4.7⇔5.7じゃないかな
リロード時間がシュトパンのほうが2倍かかるし、HEATの貫徹力も半分くらいしかないからBRはM56の1/4くらいが適正ダゾ。しかしこいつがBR6になったらほぼ同じ砲で装甲も速度も向上してるブルムベアはBR10.7くらいかな。
ホロとこいつが装填13秒になるらしい(13.33秒)
HEATの威力もあるからこいつは化けるぞ
180mm抜けるからBRに関わらずサブ機で活躍できそうね
史実欄にある自走砲たち使いたいな。III号自走重歩兵砲とか実装してくれないかなぁ
装填約11秒は早すぎ。人力自動装填
ティーガーE,H1、パンターD全部こいつにやられて笑ったわ
顔面パンチすれば天板抜いて全滅だからなぁ…出会いがしらとかほんと恐怖。
他の重榴弾砲バリエーションもあったら嬉しいなあと思ったけど、実装してもBR同じで使い心地あんまり変わんないだろうな…
グリレK型あたりがRankⅢで実装されればタスク消化に役立つんだが・・・
ブルムベア「チラチラ」
Bison欲しい…
一号自走重歩兵砲、三号突撃重歩兵砲、33B突撃歩兵砲、グリレ、ヘッツァー15cm重歩兵砲搭載型と同砲の未実装だけでこれだけ居るからなぁ…ブルムベアすらあれ初期型なので中期型と機銃がある後期型すら実装できる。
GrilleとBisonはとても欲しい。15 cm sIG33ではないがWespeもあるといいと思う。
前に75式のページで書いてる人いたけど、コレの照準も実際の距離とちょっとズレてたりする?
それって砲手視点の設定とかTPS視点というオチ無いよな?
デフォルトのままだからそれは多分無いと思う。僕が聞いた話では、遠距離の目標にしっかりと当てたいならカスタム照準使わないとデフォルトの奴はズレてる的な話だった。
デフォ自体が間違っててカスタムじゃないと駄目ってそれは…もはやバグの領域なのでは。
大口径榴弾砲はサスやら砲位置によって変わる反動のせいでゲームモードに関わらず弾のブレ発生して照準器ピッタリには着弾しないのよね…この子はサスもそこそこ硬いし砲も中心についてるからマシだけど75はサスが柔らかいから特に顕著なんじゃなかろうか。
なるほどなぁ、反動でブレてる面もあるのか…反動で言うなら、この15cmも反動強すぎてちょっとずつ車体が後退していく節があるから、撃ってるうちに測距した距離から段々ズレて行く現象も起こりそう。
うーん、マップにもよるけど途中で木に当たって砲弾が吸われたなんてこともある。クバンとかそんな感じだし、どれぐらいの距離かにもよるけどそもそも着弾に時間がかかるから