WarThunder Wiki

Centurion Mk.1

792 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/18 (土) 00:34:18
通報 ...
47
名前なし 2017/05/19 (金) 14:07:09 ed511@523cf

着弾点も相手のシルエットも出てるのに当たらない現象、ABだと稀によくある。手前にある遮蔽物や地形に吸われてるんじゃない?それかバグで着弾点がずれてるとか、遮蔽物が描画されてないとか。700メートルなら問題なく当たるはず。

50
名前なし 2017/06/10 (土) 11:41:52 9f119@3d58e

ハルダウンで稜線から飛び出し撃ちすることが多いが、なんか履帯が横滑りしやすいな。改修で多少マシになるけど後進から前進への切り替えで横にズルズル滑る

53
名前なし 2017/07/03 (月) 18:29:09 fe9ff@e3e1e

この子の護符の値段教えてくれませんか?

54
名前なし 2017/07/17 (月) 16:43:42 afc22@dcd93 >> 53

1700GE

57

反映しました

55
名前なし 2017/07/17 (月) 19:23:34 30128@9a893

この子に護符付けるのっておすすめ?それとも他の車両のほうがいい?

56
名前なし 2017/07/17 (月) 20:58:05 b6db9@5ac9b >> 55

今ならコイツ。昔ならセンチュmk3だった。

58
名前なし 2017/07/19 (水) 17:16:58 36e24@c521d

RB: 強い。負ける気がしない。BRが上がるような気がする。(今は5.7)

59
名前なし 2017/07/19 (水) 19:38:10 14791@c70e1 >> 58

()使わないと文章書けないの?実生活どうやって話してんだろ

60
名前なし 2017/07/19 (水) 21:32:16 36e24@c521d >> 59

文章と会話は違うんだけど、同じだと思ってるの?国語の成績悪かったでしょ

61
名前なし 2017/07/20 (木) 00:35:08 75ab1@4feea >> 59

そんな煽り方があるかよって枝だな。荒らしでしょうから無視安定よォ~

62
名前なし 2017/07/20 (木) 00:48:46 7c1d6@714a0 >> 59

むしろ通報安定よ。っていうか既に対応済みだそうだ

63
名前なし 2017/07/20 (木) 00:51:56 e8092@bdc8f >> 58

うーん、言うて17ポンドだから上がらないと思うけどなぁ...まあ乗ったこと無いから実は車体性能諸々含めるとOPなのかもしれないけど

64
名前なし 2017/07/20 (木) 00:55:21 75ab1@4feea >> 63

砲塔に関して言えばあのBPと同等の防御力をほこる。このランクじゃまともに抜くのはかなり難しい。車体は薄いとはいえこのランクじゃ結構十分なぐらいはある。そして何より十分な装甲と足で17ポンドをホイホイ持ち運べるってのがこいつの強みだな。簡単に言えば足の速いBPみたいなもんよ。

65

なるほど。黒王子の上位互換みたいなんか。じゃあこいつと黒王子のbrを入れ換えれば...!

66
名前なし 2017/07/20 (木) 01:04:50 75ab1@4feea >> 63

昔からこのゲームやってる身からすると5.7と言えば虎Ⅰが基準点みたいな感じがするのよ。そういう意味で言えばこいつも黒プリンも5.7だとは思えないのよね。まァ5.7にIS-2とかがいる今じゃ詮無きことだが。

67
名前なし 2017/07/20 (木) 12:47:05 ae9a0@d2204 >> 63

OPとまでは行かないけど、5.7で最も強い車両のひとつだと思う。格上にも通用する主砲と格下を虐殺できる装甲があって、機動性も平均以上。しっかりハルダウン決めてれば虎や豹をなぶり殺しにできる程度の性能。装甲には弱点も多いから現状で低すぎるかどうかは分からないけど、6.0になってもまあ仕方ないかな、とは思う。

68
名前なし 2017/07/20 (木) 12:54:35 e234e@b4309 >> 63

Challengerと同じBRってのはとりあえずおかしいからどっちかいじらないとね

69
名前なし 2017/07/20 (木) 14:44:48 d558c@a5f45 >> 63

5,7で十分だわ。コイツ上げるなら4202APDS外して6,0に返せ

70
名前なし 2017/07/21 (金) 20:11:54 e81b8@792bf

後退速度の速さに違和感を覚える………クロムウェルシリーズで調教されたからか

71
名前なし 2017/07/23 (日) 18:44:56 b6db9@1cb58 >> 70

こいつもクロムウェルだ。いいね?

72
名前なし 2017/07/23 (日) 18:49:12 75ab1@9169c >> 71

よしんばこいつがセンチュリオンだったとしたら?

73
名前なし 2017/07/23 (日) 18:58:17 b6db9@1cb58 >> 71

17pdrが積まれて傾斜装甲にしてエンジンとギアボックスを強化したクロムウェルだ

74
名前なし 2017/07/23 (日) 19:07:08 修正 75ab1@9169c >> 71

僕もクロムウェルになれるかな?

75
名前なし 2017/07/23 (日) 19:15:35 b6db9@cc100 >> 71

俺も!お前も!クロムウェルだ!

77
名前なし 2017/07/23 (日) 22:05:08 b6754@792bf >> 71

クロムウェルは概念だった…?

78
名前なし 2017/07/23 (日) 23:14:19 1d422@a5f45 >> 71

実際チャレンジャーmk1mk2はチーフテン、チーフテンはセンチュ、センチュはクロムだからいまだにイギリスはクロム、つまりクロム最強

79
名前なし 2017/07/23 (日) 23:26:04 修正 75ab1@9169c >> 71

チャレンジャー=クロムってことか。やっぱイギリスってすげェわ。最高にクロムウェルしてるな

81
名前なし 2017/07/24 (月) 17:24:40 b6db9@4c72f >> 71

つまりクロムウェルは最強。しかしそのクロムウェルも辿ればmk1戦車に辿り着く…脇に主砲とか最高に英国面だよな?つまり英国面は最強

76
名前なし 2017/07/23 (日) 19:46:57 da928@c267a >> 70

何!?チャーチルシリーズで調教されたのではないのか!?

80
名前なし 2017/07/24 (月) 17:04:26 e81b8@792bf >> 76

チャーチルはゆっくりと紅茶零さずに楽しむことを学ぶ教習車だから……巡航戦車は前進が速いから後進速度とのギャップに苦しむんやな

82
名前なし 2017/07/25 (火) 11:54:01 e8c8a@a2156

俺も乗ってるが贔屓目に見ても暴れ過ぎている。そのうちBR6.0くらいにされそう

87
名前なし 2017/08/10 (木) 14:11:14 f7bb2@c267a >> 82

BR6.0で17ポンドAPDS振り回すのは無理ゲーですわ。BR6.0のFV4202は20ポンドAPDS使えるんだぞ?意味わからん

88
名前なし 2017/08/10 (木) 14:14:19 d851e@797f7 >> 87

APDSが使えるようになったFV4202はBR6.3だぞ

89
名前なし 2017/08/10 (木) 14:55:32 17905@502f9 >> 87

BP「・・・」

83
名前なし 2017/07/27 (木) 01:23:36 4d656@a5f3d

すっ飛ばして乗ってないんだけどもしかしてこいつの頭弾く感じ?

84
名前なし 2017/07/27 (木) 02:12:22 75ab1@9169c >> 83

BPとかハゲ7と同等の堅さがあるんやで。このランクだとかなり信頼できるんやで。

90
名前なし 2017/08/13 (日) 15:35:18 6586d@f811e

APDS開発までが遠い…

91
名前なし 2017/08/24 (木) 17:40:44 eb7c4@0bbfd

微妙戦車だと思ってたけど慣れたらクソ強い。後退速くてハルダウン強化したパンターみたいなイメージ

92

更に護符貼って使ってるけど開発が進む進む。APDSのおかげで格上でもキルアシは取れたり、スモーク使って拠点取れる。安定してワイバーンに繋げられる。

93
名前なし 2017/08/27 (日) 15:42:20 b85aa@4148b

キルストにやたら狙われる気がする…たまたまかな。(陸AB

94
名前なし 2017/08/27 (日) 15:55:28 75ab1@9169c >> 93

このBRだと一番脅威度高いからではないかな。

95
名前なし 2017/09/09 (土) 19:32:31 a013f@c9c57

ABだけど、修理費5300とか。マジ?

96
名前なし 2017/09/09 (土) 19:43:40 6586d@06ac9 >> 95

それ以降どんどん修理費あがっていくで

97
名前なし 2017/09/09 (土) 19:55:46 b6db9@52451 >> 95

安いじゃん?そのくらいどうしたのさ

98
名前なし 2017/09/09 (土) 20:12:11 b85aa@4148b >> 95

独対空戦車「私なんてあなた3両分払ってますよ」ヴィルベルあたりまでしか使う気しない…

102
名前なし 2017/09/27 (水) 08:10:52 e41b6@b8f06 >> 95

アメリカのジャンボは1万したきがする・・・

99
名前なし 2017/09/09 (土) 20:23:45 a013f@c9c57

いや、普段ソ連なんだけど、T-44-100だと4300なんだよね。Gaijinの基準はわからんw

100
名前なし 2017/09/26 (火) 08:44:31 405c2@4e4a3

やっとこの娘にたどり着いたけど今までバックギアが壊れてたりペラッペラだったり亀の歩みだったりしたのが一転全てを卒なくこなしてくれるバランスの良さで紅茶漏れそう

101
名前なし 2017/09/26 (火) 09:12:54 51c5b@f4a7c >> 100

漏らしてええんやで

112
名前なし 2017/10/09 (月) 08:37:23 c593a@0b835 >> 101

一応、こいつは巡航戦車だしな。歩兵戦車では無いから問題なしだな。

103
名前なし 2017/10/05 (木) 13:57:21 87d55@f2bea

こいつ6.0にあげるかパンター5.7に下げてくれませんかね・・・

104
名前なし 2017/10/05 (木) 14:07:19 dd87b@c7b42 >> 103

パンターD、BR5.7だろ

105
名前なし 2017/10/05 (木) 14:34:37 87d55@f2bea >> 104

DじゃなくてAGFじゃ

106
名前なし 2017/10/05 (木) 15:31:31 31250@49fb7 >> 104

コーヒーのメーカーかな?

107
名前なし 2017/10/05 (木) 15:45:18 75ab1@320e1 >> 104

アメリカ陸軍でしょ。

108
名前なし 2017/10/05 (木) 15:49:52 31250@49fb7 >> 104

アメリカ陸軍はUSアーミーでしょ(マジレス

109
名前なし 2017/10/05 (木) 17:45:33 65a89@792bf >> 104

Army Ground Forcesやろ(マジレス)

110
名前なし 2017/10/05 (木) 18:42:00 12def@1414c >> 103

なんだ?またIS-6の被害者を英国に増やせというのかい?

111
名前なし 2017/10/05 (木) 19:00:16 1d422@52451 >> 110

実際救いはコイツだけ

151
名前なし 2017/11/30 (木) 00:50:33 7cc06@594bf >> 110

いやどうなん、こいつ明らかに他の5.7車両と比べて頭一つ抜けて強いやろ。BR上げりゃいいってもんじゃないが豹Dとか虎H1と同格なのはおかしい

113
名前なし 2017/10/09 (月) 10:11:55 bd193@88d27 >> 103

20pdrでもない限り6.0は無理じゃろ

114
名前なし 2017/10/09 (月) 10:28:28 20acb@04ca1 >> 113

ブラックプリンスぇ・・・

115
名前なし 2017/10/09 (月) 10:34:34 bd193@88d27 >> 113

実装時に暴れまわった罪で今も懲役中だから仕方ない

116
名前なし 2017/10/09 (月) 11:01:33 20acb@04ca1 >> 113

言うても大概やでぇ・・・

118
名前なし 2017/10/09 (月) 13:17:39 75ab1@72c4d >> 113

BPがこいつよりもBR高いのは確かに謎よね。

117
名前なし 2017/10/09 (月) 13:15:33 ed511@d2204 >> 103

まあパンター金太郎飴シリーズのいくつかは別に5.7にしても良いんじゃね?という感じはする。

119
名前なし 2017/10/23 (月) 20:48:05 4d656@51404

え、こいつガルパンのあれじゃなかったんだ⋯

120
名前なし 2017/10/23 (月) 21:00:07 ff218@52451 >> 119

中身はいっしょ。先行量産型か量産型かの違いだな

121
名前なし 2017/10/24 (火) 23:10:59 0eed9@d226e

こいつにかかわらずイギリス戦車のAPCBCってわずかに炸薬入ってるらしいけどホント?

122
名前なし 2017/10/24 (火) 23:23:57 75ab1@9cdf5 >> 121

ゲームでの話なら無い。

124
名前なし 2017/10/24 (火) 23:40:17 0eed9@d226e >> 122

「他国に比べたら少ないけど入ってる」とか言ってるやつが近くにいてさ…

125
名前なし 2017/10/25 (水) 00:00:56 bd193@47a2d >> 122

さすがにそういうことならフォーラムで資料が投稿されているだろうし、gaijinも何かアクション起こすとは思うからそれがないってことは...

128
名前なし 2017/10/28 (土) 01:23:40 3f3b4@561f9 >> 122

多分単に後回しにされてるからだと思うんだよなあ こいつに限らずあるはずの弾、爆弾がないとか急降下爆撃できないとか。なんか特定の島国ばっかりな気がするけど無関係。

130
名前なし 2017/10/28 (土) 01:37:17 dc2b7@fdd7d >> 122

その人がそう思ったソースが無いからあれだけど、少量って事は曳光剤を炸薬と勘違いしてるんじゃないか?

139
名前なし 2017/10/28 (土) 14:57:22 ed511@d2204 >> 122

でも戦車砲の砲弾って曳光剤入れるのかな?まあどっちにしろ眉唾。根拠が無いし、もしそういう資料があればgaijinが自力で見つけるかフォーラムに出されるかしてとっくに実装されてるでしょ。

141
名前なし 2017/10/29 (日) 05:46:22 397b4@b33d0 >> 122

戦車砲弾はみんな曳光剤入ってるんじゃない?ないと弾道修正に困るだろうし。写真の画像探すとたいていどの弾も「-T」って書いてあったり。WTだって榴弾以外は光の弾が飛んでくじゃない

142
名前なし 2017/10/29 (日) 11:26:59 a65f6@d2204 >> 122

あ、そうなのね。WTの砲弾がみんな曳光弾になってるのはゲーム的な都合かな、とか思ってたよ。

123
名前なし 2017/10/24 (火) 23:32:01 4d656@51404

APCBC開発終わったけど弾が刺さるって素晴らしい!

126
名前なし 2017/10/25 (水) 00:33:37 0b588@d2204 >> 123

APDSならもっと刺さるぞ!

127
名前なし 2017/10/25 (水) 18:33:54 4d656@51404 >> 126

APDS開発終わった、ティーガー2を屠れるのは気持ちいいな

131
名前なし 2017/10/28 (土) 07:26:49 fc557@16b5e

小ネタにA41センチュリオンが登場するゲームは無いって書いてあるがBF1942のFHSWに登場してるぞ

132
名前なし 2017/10/28 (土) 07:41:54 d4741@0c024 >> 131

あれBF1942のMODだし

133

ゲームに登場していることには変わりないだろう?

134
名前なし 2017/10/28 (土) 10:19:54 24a04@9f029 >> 132

普通MODは含めないだろう

138
名前なし 2017/10/28 (土) 12:53:25 修正 981fc@b33e2 >> 132

MOD含めるとMoW AS2 にも出てるで(小声 ごめんそもそもバニラでもセンチュMk2出てるわ。この小ネタ消してええと思うで

135
名前なし 2017/10/28 (土) 10:25:11 1d422@52451 >> 131

というかこの小ネタくどいし面白くない

136
名前なし 2017/10/28 (土) 12:48:28 3f3b4@561f9 >> 135

悪いけど不要な部分あるし小ネタなんだから最後の文みたいな変な表現はいらないと思う

137
名前なし 2017/10/28 (土) 12:52:18 75ab1@06916 >> 135

そんなに長い文章じゃないし伝えたいことは伝わってるしいいんじゃないかな。なんだったら編集して変えればいいだけやし。

140
名前なし 2017/10/29 (日) 05:28:55 b1dc1@91bb9 >> 135

取り敢えず"そのとうり"をやめた方がいいことは確かだろうな。何故変換できないのかを考えるべきだ。

143
名前なし 2017/10/29 (日) 23:05:23 29013@4471e >> 135

144
名前なし 2017/11/03 (金) 10:11:28 890ad@61c1b

某缶詰の人が護符おすすめしてたけど、優秀な機体なの?開発完了次第今乗ってる機体置いといて使おうか考えてるんだけど。

145
名前なし 2017/11/03 (金) 10:18:50 1d422@52451 >> 144

おー、缶詰は置いといて良いよこれ。ほぼトップか微ボトムでしか当たらないから強いぞー

146

Comet1 、Challengerでもう発狂しそうだから早いとこ20pdr持ち行きたいけど、これで開発捗りそうですかね?

147
名前なし 2017/11/03 (金) 11:34:58 0b588@d2204 >> 145

BR比でいえばセンチュシリーズ最強だと思う。適性BRでマッチするほとんど全ての車両の正面装甲を簡単に抜けるし、Mk3以降はアテにならない車体装甲もこのBRなら仕事をしてくれる。おまけに機動性は良好でリロードも速い。

148

そこまで優秀なのか....砲以外強そうだな

149
名前なし 2017/11/03 (金) 22:58:44 9b1d0@36975 >> 145

砲以外というか砲が一番のセールスポイントで強いとこやぞ。車体装甲はおまけだし基本晒さない

150
名前なし 2017/11/03 (金) 23:10:00 25c8d@c5cdb >> 145

まじか、俺が上手く使いこなせてないだけか....

152
名前なし 2017/12/06 (水) 01:19:45 9d90e@8094f

地味に砲塔と車体の間に隙間空いてて、BR3帯の中戦車でもワンパンできる

156
名前なし 2017/12/10 (日) 07:21:20 b9b83@792bf >> 152

チャーチルやコメットも抱えている弱点だ。今更気にしてもしゃーない

161
名前なし 2017/12/12 (火) 17:49:46 1cec1@a4d6c >> 152

なーに、遠距離に持ち込んだり咄嗟の攻撃なら早々に当たらんよ

153
名前なし 2017/12/06 (水) 01:42:18 4403b@d0cfc

こいつ乗ってT34-85と戦ってたんだけどさ、被弾したらどこも貫通してないのに20発以上あった弾全部消えて撃てなくなったんだけどなにこの現象

154
名前なし 2017/12/06 (水) 05:57:42 06836@497b1 >> 153

こないだのアプデで弾薬が黒くなると消えるようになった

155
名前なし 2017/12/10 (日) 03:21:52 06836@497b1

最初はあんまり強いと思えなかったんだけど、APDS作ってからは世界が変わるね。優秀な正面装甲、そこそこの前進速度と素早い後退速度、虎だろうが書記長だろうが問答無用でぶち抜く17ポンドAPDS。全てが高水準でまとまった素晴らしい戦車だな。

157
名前なし 2017/12/12 (火) 17:13:14 2559d@4724c

こいつは最初どう立ち回ったらいい?今までは機動力がある戦車だったから裏取りでなんとかなったけどこいつはそうじゃないし、ハルダウンで狙撃するにせよ、初期弾の貫通力が足りなくて倒せない

159
名前なし 2017/12/12 (火) 17:27:13 b5935@591e3 >> 157

気合でキルアシ稼ぐなり格下いじめるなりで頑張れ。こいつは脅威度が高いから、囮になって敵の注意を惹くのもアリかもね。トップマッチならドヤ顔ハルダウン顔面サンドバッグ作戦でポイント稼げるぞ。

160
名前なし 2017/12/12 (火) 17:35:05 a299b@6fd83 >> 157

APDS開発まではハルダウンしつつ弾薬庫抜き。APDS開発したらいっきに楽になるよ。

162
名前なし 2017/12/12 (火) 19:32:38 9b1d0@36975 >> 157

改修飛ばしたから良くは言えないけど、履帯とか撃ってポイント稼ぐとかでもいいんじゃないかな。

163
名前なし 2017/12/12 (火) 19:34:05 e8092@c6119 >> 157

APDSが出来るまではひたすらキルアシ量産してた。

164

皆アドバイスありがとう。今のところ、チャレンジャーの時に使ってた裏取りルートで割と戦果だせてるからそれで行こうと思う。APDS開発終わったら狙撃しまくるぞー。

165
名前なし 2017/12/12 (火) 20:17:45 f173d@84eff >> 157

開発終われば同BRで最強クラスの車両に成長するのでそれまで頑張るんだ

166
名前なし 2017/12/13 (水) 13:42:04 fe25b@53c3f

動画見てて気づいたんやがこいつスタビ無いんか?

167
名前なし 2017/12/13 (水) 14:40:37 e8092@c6119 >> 166

無いよ