VRヘッドセットを用いて現代機の空SBしてる人いますか?WT標準のレーダースコープ/RWRってかなり首を捻らないと見れないところに置いてあると思うのですが、皆さんそれ使ってますでしょうか?
F-2みたいなグラスコクピットが進んでる機体はコクピットの計器でも飛びやすいのですが、Su-33みたいにMFDが足りない・見づらい機体だとどうするべきかなと。せっかくのシミュレータバトルを名乗るからにはマップ確認等以外はコクピット計器で飛びたい気持ちはあるにはあるのですが...
通報 ...
VRゴーグル使ってやってる私はオンにしてるし初期配置のままでプレイしてるよ。木主の言うこともとてもよくわかる。でもトラックした時やWTSで相手補足した時の進路とか速度とか、RWRのモニターが小さい機体はマジで見にくいから使えるものは使おう。特に上位BRはインチキ合法違法アビオニクス機もいるからそういった差を埋めるためにもつけてもいいと思うよ。
RWRが後席にしかない機体があるのでUIは使わざるを得ない。だから早くJESTER実装しろって何回も言ってる
ちなみにそれって何ですか????
雑談でも昔言われてたジェスター君とは、惑星WTとは別の惑星DCSの後席担当のNPC君である(らしい)。前席で出来ないことをやってくれる(らしい)。レーダーなら敵方位その他を読み上げてくれるそうだ。ちなみにトップガン1作目の教官の一人ではないw
JESTER君はDCSのF14モジュールの後座担当のしゃべるまくるRIO、普段はそうでもないが危機的な状況になると多少オネエポイしゃべり方になる愛嬌たっぷりの存在で大変人気w
ジェスターって何かの機能の名称なのかと思ったらRIOのネームだったのねw納得
おっpimax crystalならF-4Sのくっそぼやけて見づらいスコープをレンズの端で見たり片目閉じなくても見えるようになるのかな
皆さんありがとうございます。コクピット計器とUI上の計器を適宜使い分けることにします。