m44とか足と装填が早い榴弾砲実装されて存在意義なくなったな...
普通にあるぞ?こいつは機銃持ってて全周砲塔だから撃てる場所の自由度が高い。
それが装填速度と足のメリットと比べて嬉しいかと言われると...って感じ。ほぼ固定砲塔みたいなもんやし...
砲塔が横向けられるから自走砲と違って建物の角から飛び出して撃てるってのは十分に利点だと思うが…
M44に対してKV-2は全周の装甲と砲塔を持って飛び出し撃ちが有利だからなぁ、M44は飛び出し撃ち不利な装甲と構造で先手取られやすいんだよね、稜線越しも銃座と運転席が高いので撃たれやすいし。
機銃掃射で倒せない大口径榴弾砲ってだけで存在意義はあると思うけど。敵の航空機が飛び回っている戦場だとM44はかなり動きにくいんだよね。いくら足が速くても航空機には補足されてしまうし、支援砲撃が来ると動きも制限される(待ち伏せポジションから退避せざるを得なかったり、拠点の占領を断念せざるを得なかったり)。足と装填が早い自走榴弾砲の方が敵車両の相手はしやすいかもしれないけど、支援砲撃や航空機と言った要素がある以上、ある程度の装甲を備えた自走榴弾砲の存在意義は健在だと言えるんじゃないかな?
M44と比べて防御力が段違いだし、上の枝が言っているようにいくら遅かろうと砲塔が全周旋回なのは紛れもない利点だよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
普通にあるぞ?こいつは機銃持ってて全周砲塔だから撃てる場所の自由度が高い。
それが装填速度と足のメリットと比べて嬉しいかと言われると...って感じ。ほぼ固定砲塔みたいなもんやし...
砲塔が横向けられるから自走砲と違って建物の角から飛び出して撃てるってのは十分に利点だと思うが…
M44に対してKV-2は全周の装甲と砲塔を持って飛び出し撃ちが有利だからなぁ、M44は飛び出し撃ち不利な装甲と構造で先手取られやすいんだよね、稜線越しも銃座と運転席が高いので撃たれやすいし。
機銃掃射で倒せない大口径榴弾砲ってだけで存在意義はあると思うけど。敵の航空機が飛び回っている戦場だとM44はかなり動きにくいんだよね。いくら足が速くても航空機には補足されてしまうし、支援砲撃が来ると動きも制限される(待ち伏せポジションから退避せざるを得なかったり、拠点の占領を断念せざるを得なかったり)。足と装填が早い自走榴弾砲の方が敵車両の相手はしやすいかもしれないけど、支援砲撃や航空機と言った要素がある以上、ある程度の装甲を備えた自走榴弾砲の存在意義は健在だと言えるんじゃないかな?
M44と比べて防御力が段違いだし、上の枝が言っているようにいくら遅かろうと砲塔が全周旋回なのは紛れもない利点だよ