みんなツリー制に賛成なの?
賛成、反対というより、運営は衛星の方はあくまでスマホでできるwtであって、惑星の方と差別化したいわけじゃないんだなと感じた。小隊制には、開発のしやすさやデッキ内での戦力格差が生まれにくいのは良かった反面、明らかなop小隊がいたりしたのは良くなかったと思う。ツリー制になると、現状実装されてる車両が少ない国家や小隊間で使いまわされてる対空車両がどうなるか気になる
例えばOPのE虎小隊に戦力調整枠で入れられてるAラングはデッキ制になったら確実に抜かれるから、ツリー制移行が一概にOP小隊弱体化とは言えないし、むしろOP小隊の強化にすらなるんじゃないかと思う。
ツリー化で新たな車両が使えるのはいいけどガチャで手に入るのが設計図なのが嫌だな。空みたいにⅡとかⅢとかの車両が最高ランクに来そうで。
対空車両乗り回そ...(害悪)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
賛成、反対というより、運営は衛星の方はあくまでスマホでできるwtであって、惑星の方と差別化したいわけじゃないんだなと感じた。小隊制には、開発のしやすさやデッキ内での戦力格差が生まれにくいのは良かった反面、明らかなop小隊がいたりしたのは良くなかったと思う。ツリー制になると、現状実装されてる車両が少ない国家や小隊間で使いまわされてる対空車両がどうなるか気になる
例えばOPのE虎小隊に戦力調整枠で入れられてるAラングはデッキ制になったら確実に抜かれるから、ツリー制移行が一概にOP小隊弱体化とは言えないし、むしろOP小隊の強化にすらなるんじゃないかと思う。
ツリー化で新たな車両が使えるのはいいけどガチャで手に入るのが設計図なのが嫌だな。空みたいにⅡとかⅢとかの車両が最高ランクに来そうで。
対空車両乗り回そ...(害悪)