名前なし
2025/07/04 (金) 22:44:42
fa61b@e41b5
>> 23
「タブAを読んでいる途中や読み終わった後に、今度はタブBを開きたい」というケースが起こるのであればタブという形はあまり向いていないのではないでしょうか。
終了部分にラベルを表示しても結局は文章を先頭から読み直すためにスクロールが必要になるので、そういったケースで便利に読むのであればタブよりも「スクロールに追従する目次」などの方が有用ではないかなと思いました。
tabプラグインの範囲内なのか分かりにくい点については同感です。
ただ、水平線などを末尾に配置する形やcssboxとの併用など、編集者がどのような形で範囲を明確にするか選べるという意味では現行の仕様も良いと思います、デザインの自由度が高いですから。
タブラベルの多段化はflexでいう所のflex-wrapのような「折り返しを許可するか否か」を指定できるシンプルなものがあると嬉しいですね。
多段化が目当てでなくとも、ラベル名を省略してほしくないケースでも使えそうに思います。
通報 ...