あらかじめ申し上げておきますが著作権物の話は論外です。
運営・管理者・情報提供者3者 権利はありませんので。
木主はバックアップのことなど話していません。
確かに話していませんが、それだったらと思ったので
こちらで以前提案させて頂いた案を、代替案として提案させていただいただけです。
理由があって添付ファイルのバックアップを削除したい場合は、
その理由を管理者に告げ、後は管理者の判断になります。
何故管理者の判断になるのでしょうか?
管理者はいかなる理由があろうとも情報を提供して頂いているだけなので
情報提供者の判断でバックアップも含めて削除出来ても問題ないかと思います。
削除に要する時間は1分程度ですし、それが管理者の役割(の一つ)ですので、
あなたが責任だの負担だのと気にする必要はないです。
管理者の方の役割と言ってもすぐの事にはなりませんし連絡がつかない場合は論外です。
責任・負担と言うのはついでの物事でその様なこともあるのではないかと言う事です。
「何度も失敗する」「恥ずかしい」というのはあなた個人の事情なので、
第三者にはどうでもよい理由です。
それは第三者の方・管理者の方にとってはどうでも良い事かと思いますが
添付ファイルをアップする側としてはそうではないですよね。
その人の立場によって、考え方に違いがあるとは思いますが
気軽にアップする為にもそのようにして頂けたらと思います。
そのような理由で自動バックアップに事実上の穴を開けさせ、
運営には大規模改修を、管理者には手動で定期的なローカルバックアップを要求するのは身勝手なエゴでしかありません。
そもそも画像のサイズ間違え画質の不具合等で、自動バックアップ自体必要ないですよね。
その判断を管理者がするのは違うのではないかと思いますが如何でしょうか?
運営に大規模改修が、必要かどうかは分かりませんが、前述の通り
管理者はいかなる理由があろうとも情報を提供して頂いているだけなので
本当に必要であれば、手動で定期的なローカルバックアップを取れば良いことなので
更に最悪の場合は、運営側でもバックアップを取られているかと思いますので
管理者が運営側に、問い合わせれば問題なないかと思います。
ですが、画像のサイズ間違え画質の不具合等などのバックアップは
自動であっても手動であっても必要ないかと思いますが。
エゴを言っているわけではなく、もっと自由性を高めるために提案をさせて頂いただけです。
ただ、大規模改修が必要であるのであれば確かにエゴになるかも知れませんが。