駆逐にもいろいろあるけど、俗に言う芋砂は腐っても重戦車なKV2でやったらnubnub言われるだけ。物陰に隠れて弾受けは味方が削れてからしかしないけど前線にはちゃんといるみたいな凸駆的運用なら相手にとって脅威になる。
通報 ...
駆逐にもいろいろあるけど、俗に言う芋砂は腐っても重戦車なKV2でやったらnubnub言われるだけ。物陰に隠れて弾受けは味方が削れてからしかしないけど前線にはちゃんといるみたいな凸駆的運用なら相手にとって脅威になる。
視界外狙撃の駆逐やろうかなって思ったけど二つ意見もらって二つとも前線張って欲しいとの事なので前線一歩後ろくらいでやり合うことにします。
ていうか最前線に行かないと当たらない(それでも当たるかは微妙)から、選択の余地はない。
でも最前線行くなら榴弾抜きにくいから100mmでいいよねってなる
ならんが…
107mmだと露骨に舐められるのがなぁ…
5つ上の木もそうだが、107mmに肯定的もしくは実用してるのに口径間違えるってドウイウコトナノ
確かに107mmの方が信頼出来る。152mmで600以上の単発ダメ出した事が無い。
どうせ貫通しない152mmより貫通とチャンスの有る107mmが良い。
ちゃんと榴弾貫通させれば600ダメ以上簡単に出るし金弾で抜ければ107m mよりダメージ伸びるぞ
そら152でHE撃つしか能の無い奴にとっちゃ107のが稼げるだろうよ
152mmじゃあ金弾使っても同格すら抜けないし仕方ないっしょ。
金弾なら角度と距離によっちゃ同格重なら正面から抜ける
KV以外無理じゃね?
VK36:車体下部、ARL(首相7):履帯裏の悪魔、M6:車体下部という感じで拡張でペネアップすれば金弾でどこかしら抜けるぞ
1Sならキューポラが金弾で、車体正面の一部なら榴弾抜けたはず
152mmの砲精度で弱点狙える訳無いだろ。
誰も狙撃して狙えと言っていないぞぉ (訳:前線行け)
KV2使ったことあるなら分かるかけど偏差、遠距離射撃はともかく近距離でちゃんと絞ればそうそう変なとこへ弾は飛んでかない
確かに、122mm系統よりは絞ればまっすぐ飛ぶ気がする
それは運じゃない?絞りきって撃っても5発に1発は暴投するんだが…