カッコいいですね。どちらのメーカーでしょうか。履帯ってこんなに幅有りましたっけ。
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1368928.html
自分の部屋にラシェイニャイのジオラマ作りたくなります
初めて知った 作らなければ
プラモデルってってスケールエフェクト掛かるから、大抵特徴を強調して作ってあるんだけど、その特徴付けの仕方でどのメーカーか大体想像付くことがある。タミヤは細かくて工芸品っぽさがあって、ハゼガワはどこかまるまるとしてて可愛らしい感じがある。ファインモールドはハゼガワと似てるけど、ちょっとシャープで尖った印象。他にも塗料の色調とか鉄の表現とか写真の撮り方とか各社で何となく違う………ってのが分かりだしたら病気を自覚しよう。ちなみ私は病気だった。タミヤだなぁって1発でわかった
履帯が精緻でリアルですよね!欲しいんですが塗装が本気で下手なので写真で我慢します。
自分も病気だったか、、、、
おれもだ、、
履帯は、連結組み立て式みたい、(実際に見てきた)
タミヤと分かってしまう人多いですね...w
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1368928.html
自分の部屋にラシェイニャイのジオラマ作りたくなります
初めて知った 作らなければ
プラモデルってってスケールエフェクト掛かるから、大抵特徴を強調して作ってあるんだけど、その特徴付けの仕方でどのメーカーか大体想像付くことがある。タミヤは細かくて工芸品っぽさがあって、ハゼガワはどこかまるまるとしてて可愛らしい感じがある。ファインモールドはハゼガワと似てるけど、ちょっとシャープで尖った印象。他にも塗料の色調とか鉄の表現とか写真の撮り方とか各社で何となく違う………
ってのが分かりだしたら病気を自覚しよう。ちなみ私は病気だった。タミヤだなぁって1発でわかった履帯が精緻でリアルですよね!欲しいんですが塗装が本気で下手なので写真で我慢します。
自分も病気だったか、、、、
おれもだ、、
履帯は、連結組み立て式みたい、(実際に見てきた)
タミヤと分かってしまう人多いですね...w