World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

KV-2

978 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2019/11/14 (木) 16:10:00
履歴通報 ...
420
名前なし 2021/03/09 (火) 23:01:51 4e2e3@24158

T-150がいた時代だと152mm一択だったけどT-150が消されたせいで107mmにも存在理由が出来てしまった気がする。やっぱ5.5クソだわ

433
名前なし 2021/03/17 (水) 12:17:02 ccdb6@32edf >> 420

107mmは正直戦犯な気がする...

421
名前なし 2021/03/10 (水) 01:24:19 f4045@e761d

うん!やはり大口径は最高だな!(洗脳済み)

422
名前なし 2021/03/14 (日) 23:04:52 7199c@9cf55

前線に出ないと当たらんし、出たら滅多打ちなんだけど、アドバイスくれませんか?あと、基本APとHEどっちで待ってたらいいんですか?

423
名前なし 2021/03/15 (月) 00:34:21 e363f@64d64 >> 422

スポット切って市街地の半ばで待ってな。弾種は待ち伏せするつもりの相手によって変えると良い。APが抜ける相手ならAPのが安定はするけど。

424
名前なし 2021/03/15 (月) 09:39:03 16606@333f2 >> 422

基本的にkv-2は絞らないと当たらないから、味方の撃ち合いに合わせて同時に追撃すればいいと思う
apかheは絞ってる時に考えればいい
待ち伏せはkv-2だと読まれやすいし中距離だと当たらないから難しい

425
名前なし 2021/03/15 (月) 09:42:07 52420@bab57 >> 422

弾薬配分は上から12-7-16くらいがおすすめ

426
名前なし 2021/03/15 (月) 20:48:27 914d5@9c1ef

KV-1SからISとKV-3は研究済みで、あとはそれらのルート進めてけば良いんだろうけど、ツリー的にはKV-2飛ばしてる状況。で、クレの絡みもあって今さらKV-2に乗るべきかどうか悩み中なんだけど、楽しい?SU-100YやSU-152で大口径の醍醐味は知ってるんだけど、壁2も乗ってみるべき?

427
名前なし 2021/03/16 (火) 12:32:01 b8cd2@a1604 >> 426

SU100YあればKV2いらないでしょ。SU100Yの方が強いしクレジット係数高いし。KV2はナーフされて上級者じゃないと餌になる。装甲ないのに前に出ろって素人にはムチャだろ。イベントのリアルでは強いらしい

429
名前なし 2021/03/16 (火) 17:26:13 c321b@b7d0f >> 426

su100yやsu152とは比べものにならないくらいガバい・精度悪い・拡散広い・絞り遅いの4重苦。駆逐の連中と似た使用感だと思ってるならオススメしない。榴弾ダメ軽減の常備品追加とかHtのヘルスバフやナーフ前はワンパンばしばし決まって中毒性やばかったんだが…今はまぁお察し

431
名前なし 2021/03/17 (水) 07:09:56 f3661@817ef >> 426

KV-2はAPの貫通力が低くて扱いにくいぜ HEがメインになりがち

432
名前なし 2021/03/17 (水) 07:43:47 914d5@6f9a5 >> 426

コメントサンキューです。大口径でも今まで駆逐だけだったので、砲塔回る152mmだともっと扱いやすいかな、という単純な疑問だったのよ。そんなにガバくて扱いにくいとは…うーん、よく考えてみまっさ。木主

428
名前なし 2021/03/16 (火) 15:30:40 修正 1f3b9@17254

こいつでtireトップなのに駆逐の後ろで芋ってる奴は何がしたいんだ...。

430
名前なし 2021/03/17 (水) 07:04:13 b8cd2@f413c >> 428

HEの貫通は遠距離でも落ちないのでHE投げてたんじゃないの?当たると気持ちええんじゃあ

434
名前なし 2021/03/17 (水) 15:10:02 修正 dc06a@64d64 >> 428

よく廃線の駆逐ポジで味方の駆逐を妨害しながら狙撃してるの見るわ。味方が全部死んでもポジション動かないのはウケる。40戦に一回は見る

435
名前なし 2021/03/17 (水) 17:25:41 6dac0@9408d

敵だと威圧感がすごいけど、いざ自分が使うとめっちゃ使いにくい それがKV2

436
名前なし 2021/03/19 (金) 22:57:04 3ee77@9408d

wikiには107mmは玄人向けって書いてあるけど、絶対初心者は152mmより使いやすい  榴弾使って250前後25秒装填なら、普通に152mmのが強いと思うけど。

437
名前なし 2021/03/20 (土) 01:34:59 dc6d6@e78c7 >> 436

152mmを使いこなすんだ

439
名前なし 2021/03/20 (土) 02:11:58 6dac0@9408d >> 437

無理どす  あと↑の「普通に152mmのが強いと思うけど」⇒「普通に107mmのが強いと思うけど」のミス

443
名前なし 2021/03/20 (土) 12:30:10 dc6d6@e78c7 >> 437

じゃKV-2諦めてもらって

440
名前なし 2021/03/20 (土) 06:21:58 3c8c8@333f2 >> 436

ペラペラ砲塔で107mm運用とか苦行そのものだぞ
弾種切り替えながら152mm使った方がいい

442
名前なし 2021/03/20 (土) 08:14:16 46a62@85dff >> 436

T150使え。持ってないなら知らん

438
名前なし 2021/03/20 (土) 01:48:25 修正 588f7@04c99

まーじで使い辛い。1回の快感を得るために10回の不快感を得てる感じ。

441
名前なし 2021/03/20 (土) 08:06:34 64439@f413c >> 438

首を振って弾くんや。トレモで首振りの練習した方が良い。練習しすぎて首の筋を痛めるなよ

444
名前なし 2021/03/27 (土) 20:36:33 672cf@425c1

こいつAPで抜けない相手には精度とかも考えて大抵HE打つんだけど課金弾どんぐらい持っておけばいいですか?

445
名前なし 2021/03/27 (土) 20:39:28 672cf@425c1 >> 444

修正 精度→弱点狙撃の難しさ

446
名前なし 2021/03/27 (土) 22:16:51 4e2e3@24158 >> 444

どんくらいの弾薬配分にしてるか見てきたら通常:課金:榴弾=16:10:10にしてた。通常弾で抜けないもんは課金弾でも大抵抜けないから10発もいらん気もしなくはないけど。

447
名前なし 2021/03/28 (日) 09:07:53 672cf@425c1 >> 446

サンキュ

453
名前なし 2021/04/03 (土) 03:55:26 36432@a2196 >> 444

正直貫通がゴミ過ぎる通常APは要らん。0:16:20で十分。

454
名前なし 2021/04/03 (土) 09:26:56 8aff1@0fd43 >> 453

さすがに通常APは4、5発ぐらいは持ってといたほうがいい。tier7HTの側面とかみたいな榴弾では抜けないけど通常APでは抜けるような相手にわざわざ単発100落ちる金弾撃つのはだいぶコスパ悪い。それに榴弾の貫通ナーフからは拡張は貫通up一択だし、それなら通常APの貫通も120mm程度になるから持っていかないのは愚策。そもそも金弾必須になるのなんてスマクソの車体正面やIS•Tiger•Tiger(P)の車体下部とかぐらいやし

455
名無し戦車長 2021/04/06 (火) 10:52:06 143be@440ef >> 453


至極正論。大賛成

448
名前なし 2021/03/29 (月) 08:41:30 ae66e@c8136

最後5vs1になったKV-2が降伏するからkillしないでと言ってきたが、こちらのkillスコア1取ってたので情け無用で抹殺。死ぬ覚悟で前に出てスポットとるLTMTの気持ちとかわからんのだろうな。

451
名前なし 2021/04/02 (金) 21:29:15 aa93a@afce2 >> 448

愚痴ったらすっきりした?誰もそんな独り言なんか聞きたくないんで

457
名前なし 2021/04/06 (火) 19:27:58 ae66e@c8136 >> 448

格下MT乗りとしては、こいつの所在がわからないうちは偵察もスポットもワンパン瀕死覚悟。味方の装甲持ちに真っ先に処分してほしい相手なんだけど、まあうまくいかないと確かに愚痴りたくなる

464
名前なし 2021/04/30 (金) 04:34:53 a88be@5bd68 >> 448

初動スポでkv2みたいな鈍足の奴が動ける範囲なんて想像つくから場数踏んでけば対して怖くなくなるよ。上手いkv2相手ならその限りじゃないが

449
名前なし 2021/03/31 (水) 15:04:20 e3129@1469f

バーニングゲームズと壁2クッソ相性いいやん....4400ダメージ稼いで生きた

450
名前なし 2021/04/02 (金) 17:38:21 4bba6@34f12

こいつ扱えないんだよなぁ

452
名前なし 2021/04/03 (土) 00:18:49 4de5e@93835 >> 450

それな。格上戦場とかだとHEで嫌がらせするくらいで勝たん

456
名前なし 2021/04/06 (火) 10:59:05 1fd14@518d4

コイツに、割と遠距離から昼飯中のT-34/85の正面、榴弾で打ち抜かれてビクった。どこを撃たれたの?ハッチの部分?

458
謎の黄色い鳥 2021/04/08 (木) 16:54:13 992b8@eee13 >> 456

ソビエトバイアスが同士に通じたか運営のいじめか

459
謎の黄色い鳥 2021/04/08 (木) 17:03:47 992b8@23340

とりまワンパンしたくて購入。150戦位乗ってやっぱ高火力最高っすねぇ!同格をHEで吹き飛ばし、格下をAPでドカンとか最早依存症レベル…

460
スマカスより壁2 2021/04/16 (金) 21:18:15 aa2b6@08c26

コイツに1600回乗ってきたけど楽しすぎて大口径辞めれる気しねぇーわw

461
名前なし 2021/04/19 (月) 02:33:05 8d027@5bcdd >> 460

超火力、感じるんでしたよね?

465
名前なし 2021/04/30 (金) 04:36:50 a88be@5bd68 >> 460

トータル10万戦で6万戦kv2に乗ってる変な奴いたからその二の舞になるなよ…いや、やっぱりなれ。

469
スマカスより壁2 2021/04/30 (金) 19:17:45 修正 aa2b6@08c26 >> 465

そんな奴おるんやな会ってみてぇー

462
名前なし 2021/04/20 (火) 21:33:47 0986a@bf36a

こいつ2両で小隊組んで2人でキル独占できたときはマジで脳から汁出そうなレベルで気分が良い。

463
名前なし 2021/04/21 (水) 10:47:26 55806@93835

コイツガバガバドアノッカーと思って舐めてるとたまに本当に貫通さしてくる時あるから注意。

466
名前なし 2021/04/30 (金) 17:50:31 e1de0@6995e

あのワンパンマンよりも精度悪いけどねw

467
名前なし 2021/04/30 (金) 18:07:44 f55e1@5e61a

伝説迷彩の初期砲塔仕様の画像を追加しました。

468
名前なし 2021/04/30 (金) 18:38:29 ca3fa@836b6

107mm ZiS-6砲の比較の所ですが、画像だと見づらいので直接表にしました

470
名前なし 2021/04/30 (金) 21:23:31 f4c3c@67712

舐め腐って棒立ちの虎PのキューポラにHE貫通させるのたのちい

471
名前なし 2021/05/11 (火) 20:55:00 5bb06@5815e

次々と味方がやられていくなかこいつで6輌撃破できたときは最高だったわ

472
名前なし 2021/05/11 (火) 21:16:56 a3c4f@378d8 >> 471

おれのkv2バイアスかかってないから絞っても絞らなくてもマジで当たらんのよな。羨ましい。

473
名前なし 2021/05/22 (土) 21:19:29 bd7a4@4abcb

乱闘マップが狭いせいで絞らずに打てるからマジで強い 毎回1400ぐらいダメージ取れるのでストレス発散にはもってもってこいやで

474
名前なし 2021/05/23 (日) 03:15:24 1170d@3933b

152mm砲。中距離だと静止した目標に完全に絞りきってもあらぬ方向に飛んでいくことがよくある。通常戦で味方が消極的だとなかなか距離を詰められないので結構外す。かといって接近しすぎると囲まれて死ぬ。

475
名前なし 2021/05/23 (日) 19:30:10 1170d@3933b

AP持って出撃するとうっかり初弾HEのつもりでAP撃って跳弾させてしまう戦車兵は私です(シベリア送り

476
脳汁ドゥバー 2021/05/23 (日) 22:46:37 ffb65@93835 >> 475

詰められて逝くやつですねわかります

480
名前なし 2021/05/24 (月) 14:58:48 f86e9@06271 >> 475

自分もこれやらかすことあったからHEしか持たなくなった。軽中相手なら困らないし