px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
15
3 秒前
Tiger Frontline 3 秒前
1181
4 時間前
Annihilator 4 時間前
386
10 時間前
Ho-Ri Type III 10 時間前
8
1 日前
T-34-85 Breakthrough 1 日前
63
1 日前
WZ-131G FT 1 日前
こいつは1発撃つと、味方のヘルスも減るのかって言うくらい味方が溶けて悲しい
硬い頭使えば低リスクで敵のヘイト引けるこいつはマシなほうだと思うけど?
今の味方はヘイト引いたら死なないのか?1発撃つのにヘルス半分にするのにさ。
それこの戦車関係ないんだよなぁ...
↑装填長いからその間に味方が撃たれるってことよ
装填中もヘイト引き付ければ良くね?コイツに限らずオートロならハッタリかませるし
リロード中は我関せずと言わんばかりに後ろに下がるとか、まさかね?そんなわけないよね?
いや、リロード中顔出してるけど、丁寧に敵撃ってくれるの?ガン無視されて周りの味方撃たれるんやけど。
ガッチガチのハルダウンしてるT29とかおったら基本無視するだろ、全く隙がないってのはある意味欠点でもあるんやね
ハルダウンしてるコイツ狙うのなんか格上TD(とISU152)か無知な奴くらいだ…
敵の邪魔になる場所に陣取って無視しにくい状況を作るとか 紙装甲に比べれば取れる選択肢は多いと思うぞ
ハルダウンつっよ( ^ o ^)砲塔真っ赤にも程があるやろ。しかも高機動かつ優秀な砲と来る……おい誰かT49持ってこい()
tier8MTで唯一苦手な一両。他車両と違って下部以外の前面硬いしローダー4発だから隙を突きにくいし…他車両なら圧倒できるんですが何か秘策無いですか?
砲塔以外ペラペラ デカい 隙がデカい
皆吐き切った後の隙のデカさなどわかって買ってると思うんですけど(迷推理)STAなら俯角制限のある車体後方に回って撃たれないようにする、ソ連ズはRPM低いので接近して下部抜くなどの一方的に殴る手段があるのに対し、分かってる上手いプレイヤーだらけのせいで隙が少ないコイツは4発避けようにも避けづらいし正面しか向けて来ないしで…
具体的に言うとM41でコイツとタイマンして勝てる秘策無いですか?
格下LTが格上MTに勝てるわけないだろ。相手のmk1がクッソガバAIMで、NDKするしか基本的にないよ。
M41でソ連Tier8MTを一方的に殴れるならこいつも殴れるのでは…?
単に普段は雑魚相手にイキッてるだけで実力者ばかり乗ってるこれには勝てないってだけなんじゃ…
結局上の葉の通りか…実力ある人でもひねれるようにならねば。defenderと関係ない結論になったのでココで〆で
オアシスで味方総芋敵総砂漠の状況で稜線ハルダウンして耐えきるヤベェ奴()車体ペラいとはいえ砲塔多少斜めから撃っても弾いてくれるのやり過ぎ感ある
次のDFシリーズはドイツかな?
パンツ・ディフェンダー
Ruディフェンダー()
RUディフェンダーはマジで来そう 独も軽もまだ来てないからな
弱点(250mm)
抜かれる場所は等しく弱点だゾ(すっとぼけ)
最近乗ってる人全然見ないね。自分も乗ってなくて、久しぶりに乗ったらやっぱりメチャんこ強いな。4発大トロも楽しいし。実装直後はまあまあいたけど、みんなどうしたのかな…。強いしカッコいいし楽しいしで、愛用者がそれなりにいてもいいはずなんだけど…。
再販してないから。以上。
その上バリ高かったし
再販来たんでそれなりに見かけるようになったね。でも大量じゃないあたり、みんなChimeraの方買ってそう。
もう強い奴しか乗ってない印象 最優先撃破目標 地形を味方にすれば鬼だけど別に平地戦が苦手な訳じゃないし…
平地苦手やけど割と高いdpm&ワンマガリロード終わってる(実質dpmは更に上がる)から最悪加速とdpmですり潰すっていう手段があって怖い
遂に再販が来ましたね☆ お値段は12500Gですね☆ 先に言っておきますが この戦車は確かにtier8最強格ではありますがかなり扱いが難しい戦車でもあります 買う前によく考えてから買ってくださいね☆
すいつちせいなのてすか、このせんしやさいきようかくなのてすね!さつそくかつてみます!有難う御座いまする。
すいつちてこのせんしやのりこなせるわけないたろ! たのむから かつわないてくたさい!
このやり取りすこ
味方に来たこの戦車、乗り手のPSにより「ものすごい頼りになる」場合と「目も当てられないほど残念」の幅がすごい。前者だとワイの支援要らないし、後者だと着いていくのが憚られるレベル。
ざっと乗って扱いやすいし勝率七割程度なので「いい戦車だなあ」っていう感想です。視認範囲が302なのも実はOPポイント
クレ係数教えて下さい
ざっと5
所持してる方, 積めないとは思うのですが念のため,反応装甲などの特殊消耗品ってMK1に積めますか? 宜しくお願いします。
英国中戦車は本来積めません(Chimeraは特権階級なので別枠)
御回答ありがとうございます ! " Chimeraは特権階級 "は如何にも英国面らしいサーカズム(皮肉&ジョーク)が効いていて, まさにナイスな表現だと笑ってしまいました。どのビールを愛飲してるか, どこのスーパーで買い物してるか, どの英語のアクセントを持っているかなどで階級判断される厳しい英国の日常がそのまま反映されているかの様です。下級階級の英戦車組が多く悲哀たっぷり。
それなんだっけ、ゲーム内表記と定義が違うせいで差異が出るんだよね、ちょっと探してくるね
いや、定期的によく出る質問なんで調べて回答しようと思ったけど探しても出てこないんだよね。見つけたらココに書きますね。
すんごく楽しい。チリが好きでよく乗るんだけどマジでチリを強くしまくった感じ。この戦車最高。
これが得意ならロレーヌの扱いも上手いんでしょうな。自分はいつも弾倉交換のタイミングが悪過ぎて失敗するから3発装填のやつが限度ですわ
そんなあなたに、オートリローダー
頭カチカチで俯角とれる貴重なオートローダー。良い戦車であり強戦車だがOPではない。
他が尖りすぎててね...
ベースのセンチュリオンが低単発のイメージからなのか1、2発撃たれてもあんまり気にしてないプレイヤーが多いけどこいつワンマガジン全部刺されると重戦車のヘルス半分持っていくレベルの火力だから見つけたら最優先で撃破しないと次々と溶かされる。IS3D程の話題性も無いせいか乗ってる人もそんな多くないし尚更危険視されてないイメージ。IS3Dよりも数倍危険な車両
乗り手によるし状況によるやね
下手っぴな俺は取り回しの楽で判りやすいキメラやプロゲ46の方が好き。相対的に言われるほどカチカチでは無く、動き出しもほんのりとやや重し、mtライクに乗り回してると普通に抜かれる金弾必須の4発ローダー。使ってる奴が少ないのは玄人っぽいイメージとその値段。きっちり仕事してくれる重戦部隊あっての手痛い火力支援。蝿の様なエンジン音が玉にきず、いずれ8500Gとかになると思うと鬱な高級中戦車
攻撃面は、1弾倉4発ってのを無駄に多いと見るか、それを生かした立ち回りができるかってのがカギだと思うな(まあ慣れるのが早い)。機動面は速くはないけどヌルヌル動くし、防御面に関しては文句を言ってはいけないと思う。ハルダウンすればHTに対してすら前線を張れる装甲があって、しかもおあつらえ向きに俯角も10度あるんだから。コイツは火力支援だけじゃなくて、自ら前線を張ることも求められる戦車だし、だからこそ強いんだよ。
とても参考になるコメントだと思います。戦車の癖や得意な部分, 立ち回り方まで述べられていて, こう言う様なコメントがwikiにもっと増えたらなぁと思わずにはいられませんでした。
感動してもらえました?
勝手に成り済ましたようなコメントしないで
203の枝主も枝主とID違ってわけわからんなこれ。
多方面の中傷煽りですか?身に覚えがないんですが。。どっちかというと貴方の質問に調べて答えてあげたりしてると思うんですが、何故そんなに必死に目の敵にするんですか?
https://zawazawa.jp/wotblitz_wiki_tanks/topic/400/89
別端末から入力したんだ…誤解を生んですまんかったな…
204消して逃げたな。また俺のコメントが浮いとるやんけw
こいつの何が嫌って、そこそこの足回りでカチカチ頭の俯角10度を持ち運べるとこじゃないかな。一方的に4発撃って敵が詰めてくる前に逃げるのがうざすぎる。
面白いね
こいつの動画は洋の東西を問わず数多くツベに上がってるけれど、カチカチ?頭を活かして前線張ってる動画なんて観たときない。これの真骨頂はそこそこ硬い外殻を活かした遊撃と、スピードに乗ればそれなりの強襲に有って、故に4発ローダーが脅威となると思ってた。
俺の前線のイメージって重戦の撃ち合う鉄火場なんだけど、それって認識ズレてる?ww火力支援という表現が間違ってたかな?
マップと編成によるけど、基本的にこのゲームってmtサイドとhtサイドで2つ前線が出来るはずなんでmt側で発生する睨み合いとかも前線って感じますな。
なるほど…
mtサイドの前線か!理解した。どうもありがとう
俺がblitzせずにVRアダルト動画に嵌ってる間にこんな楽しそうな戦車が出てたのかよ
こんなゲームよりそっちの方が楽しいよ。
こういう平和なコメントもっと増えたら良いのに
本当にそう。ゲームバランスや試合マッチングが有り得ない位酷いのは分かるけど, その事は忘れて wikiでは皆リラックスして肩の力を抜いてくれたらと願うばかり。 管理人さん達はそれを望んでwiki創ったと感じるし
皆も珍子擦り切れたら戻って来てほしいね
初心者には来て欲しくなさそうだね?笑
嫉妬だから気にすんな()
そ、そうか
ログインしたらこれ貰ったんだけど強そうっすね。嬉しい
こうして初心者が高Tierデビューすんの?
まあそうだね。使ってみて勝てなかったら低tierに戻るさ
" 貰った " と言うのは 完全に無料だったのか, それとも特別オファーが来て格安で購入できたのか どちらですか? すごく気になります
ログインしたらスノーグローブというのを一つもらったので使ったらこの車両が当たったということです。完全に無料でした
ログインしただけでスノグロ貰えたのか…
WGなにしてんだ??
んー...多分だけどフリーのプレゼントボックスが1回無料だったからそれで当てた感じ?
>> 227多分それで合ってます〜
木主さんおめでとうございます ! そして返信ありがとう ! MK1は乗りこなすのと良ポジションと友達になるまで時間がかかるけど それに慣れて 中戦車運用がうまくできるとMK1は化(ば)けますよ 味方からの援護なしの近距離1vs1はそれ程得意ではないで 遠くの横からチクチクですかね ? 元の値段忘れましたが10000ゴールド以上無料ゲットです !
この日本語が不自由な外国の人感が何とも、いずれにせよおめでとう
翻訳ソフトでも使ってんじゃね
こいつと5倍センチュのプラ組んでMT残り1枚がChimeraだった日には……()正直MTルートにいるの見ると吐きたくなるほど厄介
こいつとK-91でオークション迷ってるけどどっちがいいかな
自分もおなじでまよってる。なけなしの1万Gでどっちを買うか・・・
海外二キはこっち推してましたし、乗っとって楽しいのはこっちのような希ガス(個人的感想)
K-91使った事ないけど、こっちは間違いなくオススメ出来るよ。マガジン火力全部吐ける機会はあんま無いけど代わりにマガジンリロード遅過ぎないから大トロとしてはかなり使い易い。 火力貫通良いし頭硬いし足も使用感はスペック以上に優秀。 K-91は頭も不安な装甲で砲もクセが強いから取っ付きにくくて買わなかったな。
K-91は慣れたらかなり強い。ただ、慣れない内は微妙戦車。DFMk1はある程度の腕があれば誰が使っても強い。だから、安定を求めるならDFMk1、乗りこなすまでの過程を楽しみたいならK-91って感じ。
k91は3.5s間隔であること以外に不満はないかな。mk1は持っていないからわからないけど
両方持ってるけどK-91のがおすすめ。理由は消去法でDef Mk1は所詮センチュリオンで、乗るなら5倍センチュのほうが楽しいし勝てるから。K-91は今の所ユニークだから他では味わえないプレイスタイルを提供してくれる
2秒間隔で4発も撃てて各性能良好な車両も中々居ないと思うけどなぁ。 形はほぼ一緒だけど砲頭の硬さ全然違うし、機動力に至ってはセンチュmk1のモッサリ感がほぼ無くなってるしな。 あと5倍とどっちが勝てるかなんて人次第やろ、あっちは正面上部に装甲張り付けた防御タイプだけどこっちはDPM落とさずに大トロ積んだ攻撃タイプ。
流石に5倍と同列扱いするのはちょっと厳しいのでは…?
素の値ならともかく、拡張や常備品を込みで比較するとdpmや精度はボロ負け、機動力も加速が少し良いぐらいで大差ない。装甲は仰る通りで5倍に軍配が上がる。
ゴリ押しするなら5倍はおろかノーマルセンチュの方が適任まである。大トロの真髄は瞬発火力を活かしたヒットアンドアウェーであって、決して前線の維持や攻勢の先鋒ではない。こいつはあくまで前線の穴埋めが他のローダーよりやり易いってだけ。
https://tank-compare.blitzstars.com/
そりゃ拡張込みならdpm負けるやろ、装填棒で底上げ出来るのは通常砲最大の長所なんやで。 精度に関しては最高精度で劣るだけで絞りに関してはむしろこっちのが早い。走行拡散も同値だし、砲と車種の特性上絞り切って撃つことあんまりないからどっちもぼちぼちやで。 ゴリ押しに関しては同格他車両と比べた場合5倍も通常センチュもdpmの低さから向いてない方だし、こいつのマガジン火力は同格LTMTの耐久を1/2~2/3持っていくダメージを出せるから中盤以降では単独プッシュも狙える。2マガジンで同格LTMTはフルヘルスからでも余裕を持って倒せるから外したとかでダメージ足りなくても味方に撃って貰ったりタックルしたりとカバーも効く、キルタイムを見れば火力では此方に軍配が上がるのは分かると思う。 こいつ2両で小隊組んだらどれだけ火力あるかよく分かるよ、3分経たずに試合終わるなんてザラ、味方が付いて来れば2分切る事もそれなりにある。
実戦においては拡張込みが大前提なのでは。味方だけではなく敵もほとんどラマーを積んでくるのは紛れもない事実。
精度に関しては(完全に私個人の体験になるけど)Defより5倍が当てやすいし当たる。絞りが速くてもローダー故に恩恵を感じにくいのよ。
5倍も通常センチュもdpmは同格MTの中では特段低いわけでもなく平均値だが論点はそこではなく、Defよりかはゴリ押しができるってのがポイント。ゴリ押しとヒットアンドアウェーを混同しているのでは無かろうか。
Defが弾倉火力を活用すれば中盤以降で手負の瞬殺を十分狙えるのは同意だがなんせローダーゆえに継続戦力が無いからやはり単騎でのゴリ押しは無理。弾かれたり外したりすればその分火力(とそもそも不足気味のdpm)が減るし、仕留めきれなかった場合弾を込めてる間にも敵はずっと撃ってくるわけで。そもそも単独プッシュの話をしてるのに味方の支援射撃を想定してるのが矛盾してるし、実戦環境下においてこいつのタックルで削れるのはせいぜい250が関の山。しかもタックルできるぐらい相手が鈍重ってことはその分自分もくらう訳だし。
言いたいことは分かるんだが些か楽観的すぎるのではなかろうか?上手くいった試合一つをベースに論理を組み立てる感が否めない。
一応誤解されてそうだから言っとくけどDefが弱いと言ってるわけではなく、5倍の方がDefより強いって言ってるだけ。Def自体はちゃんと運用すれば全然強いし楽しい。
そりゃ大トロやオートリも入ったDPM順位なら平均ぐらいは取れるだろうね、実際は初弾の軽さもあって火力面では下から数えた方が早い順位、このTierだとLTも高火力。 単独プッシュつっても味方放っぽって一人逆サイド行く訳じゃないし港湾端とかロックフィールド北東陣地側とかなら多少遅れても味方の支援ぐらい入るやろ。 そもそもローダー車両と通常砲車両で比べたりしてる時点で色々可笑しいから人次第って言ったんだけどね。 前提から違うのに揚げ足の取り合いするならこれ以上話す事はない。
ティア8MT 26両中でローダーはDefとT69、ロレーヌしかいない。リローダーはパンテラとプロゲ46。このうちT69は同格MT中dpmが1位、プロゲは単発砲運用でもSTAとdpmはほぼ変わらない。つまり「弾倉持ちだからdpm下がる」は26両中3両しか該当しないがちゃんと認識しているのだろうか。
中盤以降の話をしているから単独プッシュを想定していたと理解していたんだが急に開幕の話が出てきてる。挙げてる二つの例に関しても味方の支援射撃が希望的観測に過ぎない。主張に一貫性どころかデータに基づいた論理的な裏付けが全く見えない。
ローダーと通常砲の差を加味した上で5倍>Defを主張し議論してるんだし、最初の返信ではそれに関する言及が全く見えない。後付け感が甚だしい。
揚げ足取りだと捉えているようだがこっちはデータに基づいて反論しているだけ。以上
敵として相対した感想としてはk-91よりこいつの方が遥かにめんどくさいのでこっちの方がオススメ。LTMTでこの石頭とローダーの火力を相手にしなきゃいけないのはとても辛いし、本体性能のお陰で敵へのラッシュがかけやすい。
で、どっちか買った?91は底値迄行かず売り切れたど。
Defenderシリーズを1台欲しいけど、これで良いかな?迷う〜
まじかよ、、、、安すぎてクサ。10000以下とかふざけるな