もう少しベース車と差別化してもらえるとやり甲斐もあるんですけどね~
前面装甲を大きく削って側頭部・後頭部に回したという意味ではかなりの差別化である
装甲数値同じに見えるけど!違うのですか?
防盾周りが薄くなり砲塔正面の信頼性が大きく落ちてしまった&車体正面の中心に広く45mm部分が出来たのでKV2やSU152が嬉々として寄ってくるようになった。さらにキューポラは縦方向に伸びて大きく減厚(90mm→45mmへ)58式の場合、車体正面は機銃取付部およびバイザーが薄くなってるがどちらも面積は小さい。blitz hangarで比較する限り正面装甲は大きく減退したと言わざるを得ない。WG的には、その削った分を砲塔側面後頭部カバー付けてみたってとこだろう。
キューポラは脆弱になり縦に大きくなった。照準が真円であることを考えると縦に大きいほうが不利かも
43 詳しい説明Thanks!です
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
前面装甲を大きく削って側頭部・後頭部に回したという意味ではかなりの差別化である
装甲数値同じに見えるけど!違うのですか?
防盾周りが薄くなり砲塔正面の信頼性が大きく落ちてしまった&車体正面の中心に広く45mm部分が出来たのでKV2やSU152が嬉々として寄ってくるようになった。さらにキューポラは縦方向に伸びて大きく減厚(90mm→45mmへ)58式の場合、車体正面は機銃取付部およびバイザーが薄くなってるがどちらも面積は小さい。blitz hangarで比較する限り正面装甲は大きく減退したと言わざるを得ない。WG的には、その削った分を砲塔側面後頭部カバー付けてみたってとこだろう。
キューポラは脆弱になり縦に大きくなった。照準が真円であることを考えると縦に大きいほうが不利かも
43 詳しい説明Thanks!です