World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Type 71

629 コメント
views
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター)
作成: 2022/06/08 (水) 18:22:20
履歴通報 ...
1
1こめ? 2022/06/08 (水) 18:27:35 bf0a6@4da29

どんな感じですか?

3
名前なし 2022/06/08 (水) 18:34:23 42cb0@e149f

アップデートした瞬間 初めてtier10まで一瞬で開発できるくらいフリー経験値があるから嬉しい

4
名前なし 2022/06/08 (水) 20:44:28 b4f09@0dc4d

砲塔よか車体のが弾きやすい 砲塔旋回終わってんで もちろんハルダウンに越したことはないけど

6
名前なし 2022/06/08 (水) 21:52:19 c7207@0dc4d >> 4

よって俯角取るより、地形選んで走ったりMTのような旋回で弾いたり出来るようになる履帯性能×1.5のが私には合ったわ

5
名前なし 2022/06/08 (水) 20:57:54 76b8c@27985

キビキビ動くのにけっこう硬いね。mtルートバカ押ししたいけど今の環境互いにこいつしかいなくて試合の流れが非常にイレギュラー

7
名前なし 2022/06/09 (木) 05:04:17 91e0d@e84cb

車体下部が弱点だけど旋回めっちゃ速いからフリフリしとけば大体弾ける

8
名前なし 2022/06/09 (木) 05:11:40 91e0d@e84cb

走攻守バランスよくそろってて万能戦車が爆誕してる。一昔前のIS-7みたいな感じ

10
名前なし 2022/06/09 (木) 08:32:52 ee5b6@f0939

うーん足回り強化でIS7みたいな運用がええんかな?俯角増しにしてハルダウン合戦もいいんだが悩む、、。というか単発低すぎませんかね??

18
名前なし 2022/06/10 (金) 16:18:36 f1cb4@97ca0 >> 10

単発まで求めるな()

20
名前なし 2022/06/11 (土) 09:13:03 84851@5a8a1 >> 10

単発まで有ったらマジのぶっ壊れで草

25
名前なし 2022/06/12 (日) 11:02:11 4fda8@53a8a >> 20

俯角か履帯性能は択一な以上この単発でこの発射レートはないわ。450くらいあるなら別だが。

11
名前なし 2022/06/09 (木) 14:35:49 c8dd2@b20fc

砲がt110e5の下位性能で草

12
名前なし 2022/06/09 (木) 19:42:23 36fdd@1a4da

こいつと68の出典って何なんだろ。図面のみに存在した設計案?それとも完全架空?

14
名前なし 2022/06/09 (木) 21:58:37 ff0e7@8b255 >> 12

一応「MBT−71」って呼ばれる車両群(いわゆるSTBシリーズ)が存在したらしいから、それの重装甲化案と考えられないこともない。68の方は「type61-armored」なる増加装甲を搭載した61式(写真が残ってるらしい)をこじつけられないこともないかも

17

なるほど74式に至るまでに提示されたコンセプトデザインの一つの可能性ね。だが製図段階まで進んだかも怪しいな。
国内運用となると山地や脆弱な橋の多い日本で重過ぎる戦車は自衛隊からも歓迎されなかった筈だし。う〜ん…

29
名前なし 2022/06/12 (日) 14:27:02 修正 bf124@4b23c >> 14

そんな存在するかも分からない戦車実装するくらいならSTBにドーザーつけたSTB-4実装した方がいいだろ
zawazawaに慣れてなくて写真の張り方がわからないので代わりにソース乗っけるわ
http://tankguy.gooside.com/type74history/Type74History.html

31

全くもってその通りだが、多分そいつも74もいつかは実装されるだろ。コンテナでな…

34

個人的にはMT追加よりかはLTルートを実装してほしい。105GSRとか画像1

13
名前なし 2022/06/09 (木) 20:41:18 ee5b6@3d97d

足回り改良でNDKに楽々対応出来るのはよい。ただ俯角ほしい、、

15
名前なし 2022/06/09 (木) 23:32:14 2cd40@a8f84

山塊迷彩のライトが堪らなくカッコいい

16
名前なし 2022/06/09 (木) 23:59:16 d8d79@40c1d >> 15

山海みたいなのかと思った山の塊なんだね

19
名前なし 2022/06/10 (金) 21:10:55 f7304@cebc3

なるべく詳しく解説書きました。拡張パーツの記述は調子に乗ってますが、あくまで参考程度です

21
名前なし 2022/06/11 (土) 12:19:29 修正 cb588@6f4a5

山塊………???🤔なぜ普通の日本語にしないのか、と思ったらそういう単語はあるのか、一応は。

23
名前なし 2022/06/11 (土) 18:09:10 d8d79@d872c >> 21

あるんか、山海とか散開とかダサすぎて泣きそうだったけど山塊は意外すぎて草