World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Caliban

470 コメント
views
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター)
作成: 2022/11/04 (金) 18:14:38
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
389
名前なし 2024/12/23 (月) 21:07:55 修正 0fba3@c3f90

ゲテモノだ何だ言われとるが、主砲性能自体は単発上げ貫通爆上げしたT49で普通に使いやすいような… T49みたいな浪漫砲好きな人は買った方がいいかも

390
名前なし 2024/12/24 (火) 02:54:34 修正 e8876@0565d >> 389

まぁT49の隠蔽率キーパーを捨てて脚を重戦車相当にして視界と隠蔽を同格最低にして各種主砲性能を更に悪化させた代わりに超低速のAPとHESH持たせてHPも上げたようなものだから実質T49みたいなものだよね。

391
名前なし 2024/12/25 (水) 09:32:06 e4dd6@6c487 >> 390

🙄この言い分だと全然違う性能に見える。

392
名前なし 2024/12/28 (土) 22:44:13 e1a1e@49133 >> 390

まぁそりゃ実際全然違うからなぁ

393

主砲性能自体はしか言ってないのに全体で比較されたらねぇ

394
名前なし 2024/12/29 (日) 10:46:28 e4dd6@6c487 >> 393

自分が言ってるのは枝主のほうだぞ?e8の言ってることが全然違うなって言っただけだ。木主の言っていることはちゃんとわかるぞ。

395
名前なし 2024/12/29 (日) 14:29:56 修正 e8876@0565d >> 393

枝1だけど、なんかごめん。柔い以外のあらゆる点で違うT49が引き合いに出されてたからちょっと笑える感じに皮肉ってコメントしただけのつもりだったんだ。 ただ、マジレスするとT49じゃ主砲性能も大分違うから、どちらかと言うとKV-2や183を引き合いに出した方がまだ近かったかもしれない。

396
名前なし 2024/12/29 (日) 16:39:29 e4dd6@6c487 >> 393

そだね。今度から気を付けてね。

397
名前なし 2024/12/29 (日) 16:42:54 66725@c2359 >> 393

実際は主砲性能も全く違うんだがネ

398
名前なし 2024/12/29 (日) 16:52:50 31e15@85d8a >> 393

笑☺︎

399
名前なし 2024/12/29 (日) 16:58:51 063ac@74084

走り撃ちで同じく走ってるLTに当ててくるこいつまじでやばい 糞飛ばしして逆に当たったんか

400
名前なし 2024/12/29 (日) 17:34:11 e8876@0565d >> 399

走り撃ちが運良く当たる場合も稀にあるにはあるが、搭乗員スキルのおかげで狙った場所に正確に飛んでくパターンもちょくちょくある。何にせよ偏差射撃の腕前は必要だが。

402
名前なし 2024/12/29 (日) 18:57:01 063ac@74084 >> 400

これの偏差上手い奴マジで尊敬するわ 遠距離だとHT相手でもまんぞくにあてれぬ

401
名前なし 2024/12/29 (日) 18:34:47 1082b@37ce7

ずっと欲しかったキャリバンが無料スノグロから出てきて乗ってみたけど、、、めっちゃ脳汁が出るわぁw

403
名前なし 2025/01/25 (土) 23:11:49 a5da4@4c9f7

圧 倒 的 ロ マ ン 砲

404
名前なし 2025/01/26 (日) 00:49:50 38360@fe642

味方にいると頼りにならないけど、敵にいるとめっちゃ厄介な存在

412
名前なし 2025/03/17 (月) 10:05:36 e8876@0565d >> 404

敵にいる場合は真っ先に潰すようにしてるし味方にも攻撃要請出してる。Calibanの主砲の機嫌次第だが長く生かしとくと被害が甚大になりかねないしね。

405
名前なし 2025/02/03 (月) 10:35:53 92aca@2b3db

平均レート3000前後だとけっこう当たりに来てくれるなあ

406
名前なし 2025/03/16 (日) 13:03:27 d3818@c9a4c

オークションで買えなかった…😭残念。

407

売り切れるの早すぎる…ちょっと用事があって一時間後に見たらもうなかった…再販まつかぁー

408
名前なし 2025/03/17 (月) 02:59:25 09fc2@d115e

Cobra乗った後にコイツ乗ると通常弾がAPなの偉すぎるな。

409
名前なし 2025/03/17 (月) 08:33:09 ac37f@186cd >> 408

なお弾速()

410
名前なし 2025/03/17 (月) 09:55:39 e8876@0565d >> 409

あとDPMも…。

411
名前なし 2025/03/17 (月) 09:56:46 e8876@0565d >> 408

まぁ実際APあるのは助かる。

413
名前なし 2025/03/17 (月) 10:15:11 ac37f@4d8d2 >> 411

HEATとHESHじゃオブジェクト破壊できないですもんね😅

414
名前なし 2025/03/17 (月) 13:22:14 5f062@a167e

オークションの影響かバッチ基準がかなり下がってて草

417
名前なし 2025/03/21 (金) 23:48:26 9f54e@8445b >> 414

そらさがるわ…「move!」って言っても「I'm Sniper」って返信してきて、狙撃ポジから動かん奴らが増えまくりやぞ

415
名前なし 2025/03/21 (金) 19:38:43 ea5b4@f4b9e

味方でこいつ一台残ってて、3台の相手を近寄るまで待って一撃ずつで全滅させてた。

420
名前なし 2025/03/22 (土) 00:56:54 e8876@0565d >> 415

たまにあるな。Calibanに限らず大口径の車両相手に一撃圏内の手負いのまま1対1の勝負をしかけるのはやめたほうが良い。その戦いはちゃんと味方が足並み揃えてCalibanに攻撃仕掛けてれば余裕で勝てたはず。

416
名前なし 2025/03/21 (金) 22:50:24 3f8b2@3ee90

貫通アップと装填棒のどっちが良いかな?

418
名前なし 2025/03/22 (土) 00:10:03 ac37f@0f5ba >> 416

自分は貫通あげてます

419
名前なし 2025/03/22 (土) 00:52:03 e8876@0565d >> 416

高貫通の金弾が無く、一撃一撃が重要になるCalibanにとっては貫通アップのほうが良いかな。有るのと無いのとで抜ける相手と機会と安定度が少し増える。

424
名前なし 2025/03/24 (月) 16:46:59 9f54e@8445b >> 416

HESHはパーツでの上げ幅大きいからね

421
名前なし 2025/03/24 (月) 12:56:27 5c544@c9a4c

こいつに撃たれる側としたら恐怖だわ。弾速が遅いせいでスコープ覗いてたらこっちに来る弾が見えちゃうから、「あ、終わった…」って悟っちゃうんだよな。(遠距離から183や100凸、シェリミサのミサイルなどでもたまに悟る)

422
名前なし 2025/03/24 (月) 13:23:04 e8876@0565d >> 421

諦めるな!半分くらいは当たらないか非貫通だ!

423
名前なし 2025/03/24 (月) 16:43:44 修正 9f54e@8445b >> 421

その状況からでも、車体振ったり前進したら結構弾けるよ

連中は狙った弱点じゃないと貫通できなかったり、大きなダメージにならないから

で、ゴイーンみたいな効果音と非貫通の数字で嬉しくなる(性格激悪)

425
名前なし 2025/03/24 (月) 16:59:12 8fbf2@0565d >> 423

マジで相手が止まってる時に撃ったうえに割と素直に飛んだってのに飛行中に動き出されたせいで外れるってのはCalibanユーザーならみんなけっこう体験してると思う。

426
名前なし 2025/03/24 (月) 17:49:46 修正 9f54e@8445b >> 423

絞りも速くないから、💡マークついて咄嗟に動く、だけでも間に合ってしまうといふ…

かと言って、この装甲で接近しすぎるのも…

427
名前なし 2025/03/24 (月) 19:45:23 5c544@c9a4c >> 423

なるほど…そういや自分KV2でそうやって発砲後の弾を咄嗟のぶためしではじいたことあったなぁ…(でも上の対処法だとHESH撃たれた時は助からないんじゃ…)

428
名前なし 2025/03/24 (月) 20:04:04 修正 e8876@0565d >> 423

↑↑近接戦では一発受けて2倍3倍で返すんだよぉ!そのための重戦車耐久値

429
名前なし 2025/03/24 (月) 21:30:04 5c544@c9a4c >> 423

それはそう。でも後方にISUがスポット!「あ、終わった」(二回目)

430
名前なし 2025/03/24 (月) 22:30:53 修正 9f54e@8445b >> 423

HESHなら側面のサイドスカートとか履帯に当たったらダメージ減らない?
もしくは空間装甲の所

…あれ?ワイなんか勘違いしてる??

431
名前なし 2025/03/25 (火) 00:05:30 e8876@0565d >> 423

いや、それで合ってるよ。

432
名前なし 2025/03/25 (火) 08:48:46 5c544@c9a4c >> 423

それかノーダメにしたいなら外部モジュールで吸うしかないかー(履帯や主砲、観測装置など)あとは空間装甲に傾斜つけて非貫通にするか。でもこんなくせつよマゾ落ち車両を使ってる人たちならそんな弱点知ったう上で使ってそうだからなぁ…まぁそもそも弾に当たらなけr(殴

433
名前なし 2025/04/07 (月) 03:10:08 09fc2@576ae

弾速が遅過ぎて命中を期待できる距離に制約があるという意味でこのゲームで唯一射程距離という概念を有する戦車。

434
名前なし 2025/04/07 (月) 08:34:22 f0177@c9a4c >> 433

300mの偏差とかマジで当たらんから敵が見えて射線通ってても「あ、そこに〇〇がいるな」って思うだけで撃たない。買ったばっかでこいつのことわからなかったときは撃ってたけどそれでスポットされたらいやだし、当たらないから150m以上の距離にいる敵には撃たなくなった。AP系は距離減衰があるだけで、高射砲とか迫撃砲も本家と違ってないから、実質的な射程範囲ってのがないんよな。鉱山でリス地の芋ポジに100凸がいて、自陣のリス地の芋ポジから射線通せて500mだった(183で車体下部狙ったら当たりました☆)ブリッツはマップが狭いから500m~550mぐらいが限界だと思う。

435
名前なし 2025/04/07 (月) 09:09:37 e8876@0565d >> 433

Calibanで長距離射撃というと戦闘開始直後とかに一発だけキメ撃ちでやったりするけど、HESHは特に弾道が山なりになるのと、おそらくそれが着弾地点に収束するように飛ぶから、敵がいそうな茂みに向かって撃つとレティクルは茂みを狙ってるけど着弾地点はその茂みの向こうの壁や地面になるせいで弾は茂みの上を通り過ぎるんだよね。だから茂みのある地点の地面に向かって撃つようにしてる。

436
名前なし 2025/04/07 (月) 11:58:54 f0177@c9a4c >> 435

賢いなWW自分そんなに弾道のこと考えたことなかったわ。

437
名前なし 2025/06/08 (日) 19:17:18 201dd@6f018

前に特別戦のコメントにも書いちゃったけどマドゲの照射キャリバンはほんとに一撃必殺、外したら負けな立ち回りで楽しいね。いかにして相手に気づかれないよう確実射程圏内に近づくかって考えるのも。

438
名前なし 2025/06/08 (日) 19:29:40 e8876@0565d >> 437

同格MTまでなら上振れでワンパンできることもあるしね。パッシブスキルのサボタージュも攻撃時までできるだけ見つからないように行動したいCalibanとは相性が良い。 まぁ…マドゲは良いんだよマドゲは。問題は重力戦、あれはマジで相性が悪い。

439
名前なし 2025/06/09 (月) 00:11:27 修正 ac37f@4ad5d >> 438

ラム弱いわ砲拡散ゴミで走り撃ちできないし止まって撃とうとしても絞り長すぎて相手に撃たれて車体傾いてまた絞り直しになって絞り切ったと思ったら当たらんしまっすぐ飛んでも弾速も遅いから偏差くそむずくて軽、中、駆逐戦車にはスラスターで飛ばれるし走ってる重戦車に当てるのすら無理だし重力戦において乗る価値を見出せないワイ

440
名前なし 2025/06/09 (月) 10:54:08 8fbf2@0565d >> 438

マジでそれ。

441
名前なし 2025/06/09 (月) 16:12:13 a4f00@9ce8a >> 438

まあビッグボスでボスになった時なんかも苦労するし、向いてる特別戦だけ使うでいいと思う。

442
名前なし 2025/07/16 (水) 20:47:23 1cf4e@2b17e

この車両再販こないかな。マジでほしいんだが。。絶対OPだからほしいんだよね。イギリスの大口径なんて世界最強って相場決まってるからね間違いないね。(紅茶飲み過ぎた)

443
紅茶うめぇぇぇ!!! 2025/07/18 (金) 07:36:16 608f4@95198 >> 442

使ってるけどOPって言うほどの性能では無い気がします。HESHさせないとダメージ稼げない上に重戦車らしく鈍足で、装甲も薄め。だからといって狙撃とか至難の業だし...

444
名前なし 2025/07/18 (金) 09:55:26 ac37f@e9a2c >> 443

弾速バカ遅いですしね

446
名前なし 2025/07/18 (金) 20:32:46 c3198@9ce8a >> 443

(たぶんそこはネタだと分かって上げて欲しいな…)

445
名前なし 2025/07/18 (金) 13:26:27 f0177@a7749

こいつとGSORと183とFV4202のランク50持ってる奴いたWエグイW

460
名前なし 2025/08/20 (水) 07:00:00 d0a09@de5c6 >> 445

英国紳士の鑑

447
名前なし 2025/07/30 (水) 14:53:36 69bac@de5c6

グローブから出たから使うと、あらまあ、使いにくい!ただ、楽しい

448
名前なし 2025/07/30 (水) 15:15:48 d4d31@f8e69 >> 447

転生モードで使うともっと楽しいよ!
使うコツだったら、しっかり標準を絞ってから打つ。弾変更もしっかりしたら大ダメージが出る。榴弾だたっけ?

449

参考にします!

451
名前なし 2025/07/31 (木) 09:39:48 aac85@9ce8a >> 448

マドゲと転生が楽しいね。マドゲの場合、発射と能力発動を同時にする(無理なら直前に能力発動)。重以外で抜ければ大体ワンパンなので、例えばローダー浴びながら落ち着いて照準絞れば巨大なお釣り。重の場合でも爆風で他の戦車の1発分ぐらいになる。転生は逆に同時発動は非推奨。

455

なるほど

450
名前なし 2025/07/30 (水) 23:14:45 a4d36@0b89e

HEがあればなぁ…紙装甲キラーの名を欲しいままにしただろうに

452
名前なし 2025/07/31 (木) 10:07:41 5f062@a167e >> 450

これどういう意味?

453
名前なし 2025/07/31 (木) 10:31:01 608f4@0752b >> 452

APとHESHだとギリワンパンできないダメージだからHEがあればいいなっていう話だと思われ

454
名前なし 2025/07/31 (木) 14:20:38 dc465@a167e >> 452

ほぼ900ダメでも満足できない紅茶紳士の鏡

456
名前なし 2025/08/01 (金) 10:46:38 566df@1e9c0

ローダー砲をくれ

457
名前なし 2025/08/01 (金) 16:56:51 e8876@0565d >> 456

本家は2発オートリローダーだもんね。ダメージの振れ方によっては同格重戦車ですら1マガで倒しちゃうからまぁ妥当なナーフだったのかもしれないが、ちょっと使ってみたかったな。

458
名前なし 2025/08/18 (月) 11:34:43 4275b@05a4c

買ってみたけど想像の10倍くらい楽しい。

461
calibanおじいさん 2025/08/20 (水) 07:01:26 d0a09@de5c6 >> 458

そうだろうそうだろう、caliちゃんは楽しいんだヨ

459
名前なし 2025/08/18 (月) 20:32:56 d1df9@48a99

オークション神

462
名前なし 2025/08/31 (日) 14:31:14 2beb3@35ca3

APの使い時が分からなくてついHESHばっかり撃ってしまう…

463
名前なし 2025/08/31 (日) 18:17:22 618b7@72c48 >> 462

HESHでダメ取る車両だから問題ナッシング

464
名前なし 2025/08/31 (日) 21:10:41 d0a09@de5c6

しぼるのおそいけど絞れば意外と当たる

465
名前なし 2025/09/14 (日) 23:43:59 2e3de@5cb67

こいつ劣化GSORだな・・・。重戦車と駆逐、単発とローダーだけど伝わる人はいると思う。

466
名前なし 2025/09/15 (月) 00:04:13 c36d9@0565d >> 465

運用が全然違うからなんとも。一応重戦車補正で体力はあるから駆逐のGSORと違って多少の無茶が利くのが強み。

467
名前なし 2025/09/17 (水) 07:54:04 d5885@cbb18

持ってないからよくわからんけど183とやれることほぼ変わらないのに重戦車の枠取ってるだけの車輌じゃないかこれ?再販来たら欲しいけど弱そう

468
名前なし 2025/09/17 (水) 10:08:57 14e1b@05a4c >> 467

183と違って狙撃出来ないしDPM終わってるけど、HPと俯角は有るので強引な単発交換はやりやすいし車体は小さいし加速旋回は良好だから身を隠しやすい。ちゃんと真っ当に性能調整されてる車両だよ。でも、正直強い弱いで言うと弱い。味方に敵を押し付けて自分はコソコソHESHぶち込んでダメージ掻っ攫ってウマウマするしかできない(主砲の機嫌次第ではそれすら出来ない)から味方から嫌われるし、敵からはどうせ当ててこないだろうとめちゃくちゃ舐められる。良くも悪くもHESHをぶち込む為だけに存在してる車両。

469
名前なし 2025/09/17 (水) 10:33:50 修正 c36d9@0565d >> 467

上の枝が言う通り重戦車由来のヘルス量によるゴリ押しが可能なのと身動きの取りやすさが強みかな。あとマドゲのスキル構成との相性がとても良くて楽しい(重力では置物と化すが...)。183の方が射撃面はまだ安定するけど、キャリバン以上に慎重に動かないといけないのが難しいところ。そもそもネタ枠に安定した強さを求めてはいけない。

470

やっぱネタ枠だよね。でも車体小さいのとHPで動きやすいのは言われてみればそうだわ。上の枝の人も含め納得