World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Object 590

75 コメント
views
0 フォロー
編集者E
作成: 2024/05/17 (金) 18:54:11
履歴通報 ...
1
編集者E 2024/05/17 (金) 18:58:57 修正

ページ作成。ゲームにログインできないようなので復旧したら画像等更新します。
追記:復旧したため更新。

2
名前なし 2024/05/17 (金) 20:58:17 162c7@8ca85

コイツprogetto65 と見た目そっくりなんだが(特に砲塔)

3
名前なし 2024/05/17 (金) 22:35:48 63345@05a4c

性能274aとかT-44とかとほとんど変わらなくて草。そもそもtier8に貫通180ウンミリの100mm砲で中装甲中機動力中俯角のソ連MT多すぎ問題。昔からプロトT-54とか44-100とかあったけど、WGも似たような車両を作るのが好きだねぇ〜ISとISShieldみたいに元が全く同じ車両を出してるとかならともかく、1両くらいちょっと捻りがある性能にしても良いんじゃないかなぁ〜。

4
名前なし 2024/05/17 (金) 22:57:49 f41fd@0af90 >> 3

ソ連mtだとSTGだけ異端児って感じがするけど、あとは274でいい気がする

5
名前なし 2024/05/18 (土) 00:23:50 66725@c2359 >> 3

44-100の存在価値が0で泣く

6
名前なし 2024/05/18 (土) 01:32:43 90f9c@c994f

ログインできたので車両画像置いておきますね、砲塔後部が出っ張ってるのとアンテナがかなり長いのが特徴ですね画像1画像2

15
名前なし 2024/05/19 (日) 13:39:56 acb0a@0565d >> 6

触角みたいなアンテナがSTB-1っぽいね。

7
名前なし 2024/05/18 (土) 02:12:57 f41fd@0af90

高い分間ダメージ(大嘘)
画像1

8
名前なし 2024/05/18 (土) 12:34:08 65e39@89166 >> 7

アドレナリン炊けば2700くらいは行くからまだいける(いけない)

9
名前なし 2024/05/18 (土) 14:37:42 1ef67@a6b25

いや強いよ。カチカチ砲塔に俯角8度ってどのtierでも通用するし、車体も通常弾レベルなら弾ける。それに単発そこそこデカいのも良いね。機動力はTier8 MT水準で別に悪くは無い。ただ砲の絞りと弾速が若干気になる。

10
名前なし 2024/05/18 (土) 15:17:30 f41fd@18f94 >> 9

st-62a出した後にこれはちょっとなぁ…
この手の低貫通装甲型ソ連MTってもう飽きたよ。本家みたいに大トリだったら面白かったと思うけど、現状兄弟達と差別化できてないと思う

11
名前なし 2024/05/18 (土) 16:06:25 8b80c@6c2d5 >> 10

コイツSTのほぼ上位互換ぞ?
俯角に装甲がダンチですわ

12
名前なし 2024/05/18 (土) 20:13:46 f41fd@18f94 >> 10

兄弟と差別化出来てないんだよなぁ

13
名前なし 2024/05/18 (土) 21:27:17 1c109@f26d6 >> 10

T-44族が息してない…

14
名前なし 2024/05/18 (土) 22:17:46 1ef67@a6b25 >> 10

俯角8°は使用感全く異なるよ。
それにstと比べて下部面積小さいから断然弾き易い。

16
名前なし 2024/05/19 (日) 13:42:35 acb0a@0565d

アマスペ見て気付いたが、サイドスカートは飾りなだけで空間装甲としては機能してないのか…。

17
名前なし 2024/05/19 (日) 19:22:14 26bb7@08755 >> 16

空間装甲あると強制跳弾しなくなってかえって抜かれやすいからいらねぇ

18
名前なし 2024/05/19 (日) 19:33:38 acb0a@0565d >> 17

え?空間装甲あると抜かれやすくなるってどういう事?そんな仕組みあったの?

20
名前なし 2024/05/19 (日) 19:53:12 26bb7@08755 >> 17

いつからか仕様変更されて空間装甲越しには強制跳弾しなくなったよ
そのせいでt22とかの装甲が💩になった
画像1

21
名前なし 2024/05/19 (日) 19:54:52 26bb7@08755 >> 17

ゲーム内でちゃんと検証してないからもしかするとアマスペだけかもしれないけど、ゲーム内の経験的にもそう

22
名前なし 2024/05/19 (日) 22:39:49 修正 93bc2@0565d >> 17

確かにアマスペ上だと空間装甲の向こう側が強制跳弾角度でも抜ける表示になるな。 さすがにアマスペの不具合な気はするが、空間装甲に当たることで弾道がズレるとかあったりして。

25
名前なし 2024/05/20 (月) 21:26:16 66725@c2359 >> 17

不具合じゃなくてゲームに実際に実装されてるクソ仕様ですよ

26
名前なし 2024/05/20 (月) 21:49:58 54710@e637f >> 17

ゲーム内で細かく説明されてないから一通りの仕様を正しく理解してる人はほぼ居ないだろうな

27
名前なし 2024/05/20 (月) 22:13:09 acb0a@0565d >> 17

マジでゲームの仕様なの!? 謎コラボとかばっかやってないでまずは変な仕様を改善しろよWG

28
名前なし 2024/05/20 (月) 22:30:42 cc78f@c2359 >> 17

T-22Mの弱体化の為の仕様だからね
流石に今のT-22の状態を見てみれば、空間装甲があっても跳弾する元の仕様に戻してもいいと思うけど

19
名前なし 2024/05/19 (日) 19:48:27 46427@d1ab2

号泣丸

23
名前なし 2024/05/19 (日) 22:47:42 93bc2@0565d

贅沢言うならもう少しDPMが欲しかった。

24
名前なし 2024/05/20 (月) 21:02:50 576ab@218c2

正面から見るとT-54、真上や横からみると西側っぽく見える不思議な子…好きだよこういう子

32
名前なし 2024/05/23 (木) 09:53:51 acb0a@0565d >> 24

わかりゅ。真正面からは、あぁいつものソ連MTパターンね…ってなるが別角度から見ると異質な感じがする。そして俯角もあるから使用感からしても違う。

29
名前なし 2024/05/23 (木) 06:45:53 7cb13@ab0c7

もう課金しないって決めたのに見た目が好みドンピシャで死にそう

30
名前なし 2024/05/23 (木) 08:12:45 382ef@9c7db

こいつもしかしてサイドスカートただの飾りか?スマカスで側面HE撃ったら貫通したぞ?

31
名前なし 2024/05/23 (木) 09:47:53 acb0a@0565d >> 30

意外なことに本家でも飾りらしい。てか本家ではかなり不遇な車両らしいね。

33
名前なし 2024/05/23 (木) 15:41:43 修正 f41fd@0af90 >> 31

本家だと大トリ車両なんだけど、装填遅すぎる…
砲性能があまりにも酷すぎる
(※砲性能悪いのは本家のお話)

34
名前なし 2024/05/24 (金) 00:12:01 1c109@f26d6 >> 31

これで砲性能悪いとか59式使ったら発狂してそう

35
名前なし 2024/05/24 (金) 01:21:06 f41fd@0af90 >> 31

>> 34
本家だと(迫真)

36
名前なし 2024/05/24 (金) 07:44:58 8b80c@704c0 >> 31

文字盲Blitzerイタダキマス😋

37
名前なし 2024/05/24 (金) 08:07:44 acb0a@0565d >> 30

サイドスカートがゲーム上で空間装甲扱いになるかどうかって金属製かゴム製かで変わったりするかな? obj590のスカートはよく見るとかなり歪んでるからゴム製?

38
名前なし 2024/05/24 (金) 10:41:30 f41fd@0af90 >> 37

(そんな器用な判定は)ないです
heat耐性つく代わりに弾きにくくなるのはね…

39
名前なし 2024/05/24 (金) 13:54:28 修正 acb0a@0565d >> 37

ちょっと調べたが、CS-52Lisのサイドスカートも空間装甲判定のない飾りで迷彩も反映されないという特徴が一致してて質感も似てる。ただあっちは590のみたいに歪んではないから金属かゴムかの判定はちょっと難しい(フレームで形状固定されてる?)。
71式のサイドスカートもゴム部分は当たり判定が無く迷彩も反映されない。
ミノタウロとその前身のサイドスカートもゴムっぽく見えるが、あれにはちゃんと判定あるらしい。持ってないから迷彩反映されるかはわからないけど。
WZ-114も迷彩が反映されないという特徴はあるが当たり判定はある。ただ造り的に金属製のように見える。
確実ではないだろうけど、ゴム系のサイドスカートはゲーム上(WGの脳内)では空間装甲という認識では無い可能性が高いな。

40
名前なし 2024/08/30 (金) 16:34:20 5b7be@479d7

再販きましたね(くじ形式) 見た目ちゅきだから嬉しいな

46
名前なし 2024/08/31 (土) 20:12:30 899bc@e70b8 >> 40

見た目大好き過ぎて天井したよ…。Strv81みたいに1か月でゴールド売りしませんように…

41
名前なし 2024/08/30 (金) 18:59:01 203d9@228b5

走り回っても全然拡散が開かない代わりに、停車しても全然収束しないw

42
名前なし 2024/08/30 (金) 19:00:48 203d9@228b5 >> 41

走り出しも最高速度も不満は無いし、お椀砲塔と俯角の組み合わせで戦いやすいと思ったら、肝心の砲に問題を抱えてるのね…

43
名前なし 2024/08/30 (金) 19:57:51 e8876@0565d >> 41

あーわかる。走り回って撃つのはけっこう当たるから気にならないが、いざ静止して遠距離を狙うともどかしいんだよね。

47
名前なし 2024/09/01 (日) 02:02:19 a39d3@38284 >> 43

この性能は大トロ用だと思うからちゃんと大トロにしてくれ😭もしくはどっち使うか選ばせて❤️

44
名前なし 2024/08/31 (土) 00:28:31 6f07e@26b3f

不満じゃないけど乗って後ろから見ると頭でっかいなこの子w

45
名前なし 2024/08/31 (土) 08:31:40 e8876@0565d >> 44

後頭部がチャームポイントだけど、よそ見するとその飛び出た後頭部抜かれるから注意だね。

48
名前なし 2024/11/12 (火) 09:37:54 e8876@0565d

貫通は諦めるからDPMくだちゃい

49
名前なし 2024/12/24 (火) 22:21:22 bf157@dbb83

真後ろから見た時の履帯が他の54シリーズよりもセンチュの様に全体が見えるのが絶対領域に近い何かがあって好きなんだけどわかる人いるかな

50
名前なし 2024/12/26 (木) 18:03:22 9e24f@80752

スノーグローブで出た。ちょっと使ってみようかな

51
名前なし 2025/01/18 (土) 20:46:52 9e24f@1a32d

けっこう使いやすいし、収支もいいなこれ。

52
名前なし 2025/01/27 (月) 20:39:34 9f54e@8445b

なんかやたら燃えるんだけど、気の所為?

53
名前なし 2025/01/27 (月) 20:50:36 66725@c2359 >> 52

弾薬庫と燃料タンクはしっかりとソ連クオリティーなんで損傷しやすいっす

54
名前なし 2025/01/27 (月) 21:09:45 修正 3f8b2@62186 >> 52

ソ連戦車に対して「燃えやすい?」は、生魚に対して腐りやすい?って聞くぐらい当たり前のことで…。

55
名前なし 2025/01/27 (月) 21:26:32 e8876@0565d >> 52

自分もちょくちょく乗ったけど頻繁に弾薬庫が逝くね。まぁ昔からソ連の車両はモジュール耐久が貧弱で知られてるけど。

56
名前なし 2025/01/27 (月) 21:28:23 9f54e@8445b >> 52

ソ連中戦車ルートはTier10まで開発したけど、これほど燃えなかったように思うんよ… まあその分謎弾きで「阻んだダメージ2880」とかなるんだが

57
名前なし 2025/01/27 (月) 21:28:55 9f54e@8445b >> 56

あれこれワイが突出しすぎてるからか…?

58
名前なし 2025/01/27 (月) 21:38:30 9f54e@8445b

ところで、このObject590にオススメの迷彩ってなにがあります?

59
名前なし 2025/01/27 (月) 23:56:09 2b9ef@0565d >> 58

590はサイドスカートが迷彩反映されないけど、逆にそれがいい味出してくれる。ネタ系よりガチめな迷彩が良く似合うと思うけど、けっこう何でも似合うから迷うよね。個人的には「寄せ集めの罠」「狩人の印」「鉄くずの寄せ集め」「サンドワーム」「600°F」が似合うと思う。

60
名前なし 2025/01/28 (火) 00:04:49 3f8b2@62186 >> 58

沼地の潜伏兵と狩人の印付けてる。サイドスカートとか投光器が現代MBTチックだから、リアルな迷彩が似合うと思う(個人の感想です)画像1画像2

61
名前なし 2025/01/28 (火) 08:39:52 9f54e@8445b >> 60

どっちも持ってない…orz   サイドスカートの色がかわらないのと、現代チックなのでモノトーン系が良さげ⇨プレミアムパスの「明白なアドバンテージ」も中々に良き 

62
名前なし 2025/01/28 (火) 08:48:25 cf153@8445b >> 58

ゴールドで買えるこれ、なんかラスボス戦に出ている取り巻き感が凄い 東西のいいとこ取りした新型車両的な

63
名前なし 2025/01/28 (火) 08:48:50 cf153@8445b >> 62

画像1

64
名前なし 2025/03/13 (木) 18:08:55 1082b@37ce7
65
名前なし 2025/03/13 (木) 18:41:06 d3818@c9a4c >> 64

ないと思う。別に性能が特段面白かったり、強いわけでもないから、またゴールドがたまったときに再販来てたら買えばいいんじゃない?

66
名前なし 2025/03/13 (木) 18:52:21 1082b@37ce7 >> 65

やっぱりそうなりますよね。ありがとうございます!

67
名前なし 2025/03/13 (木) 18:52:30 1ef67@a6b25 >> 64

愛で乗りたいなら別ですが、性能で乗りたいのであればvickers mbtという上位互換が居るのでそちらを薦めます。
それにリフォージアプデで売却した車両は買い戻せなくなるのでもうコレ車は売らない方が良いですよ。

68
名前なし 2025/03/13 (木) 21:41:15 修正 9f54e@8445b >> 67

横からすいません。
今ビッカースMBTって入手手段あります…?
(イギリス車両が大好きで集めてるマン

69
名前なし 2025/03/13 (木) 22:36:05 1ef67@a6b25 >> 67

今は確率の低いミスボ等しかないですが、リークで近々大規模オークションが開催されるそうなのでもしかしたら売られるかもしれないです。

70
名前なし 2025/03/13 (木) 23:17:48 9f54e@8445b >> 67

コメントありがとうございます。オークション情報は公式Discordでもでましたね!

71
名前なし 2025/03/13 (木) 23:44:23 8fbf2@0565d >> 67

ビッカースMBTは動ける重戦車みたいでたしかに強いが、590と比べると射撃の精度に難があるし弱点もはっきりしてるから使い心地は意外と微妙だったな。個人的には590の方が使ってて楽しい(強いとは言ってない)。

72
名前なし 2025/03/13 (木) 23:53:05 9f54e@8445b >> 67

590は装甲強化にしておくと結構弾いてくれるし、ソ連中戦車のくせに俯角とれるし、というのが嬉しみ

73
名前なし 2025/03/14 (金) 00:11:40 8fbf2@0565d >> 67

↑わかる。くねくね走ってたりちょっした地形を味方に付けるだけでもガンガン弾けたりするし、ソ連車なのに俯角とれるというだけでなんか特別感もある。そして走り撃ちの精度の高さもクセになる。あとカッコ良いからモチベも維持できる。あとはDPMがあればなーって思うが。

74
名前なし 2025/03/17 (月) 00:31:44 修正 26bb7@08755

ここだとなんか謎に評価低いけど、普通にtier8屈指の強戦車じゃない?こいつ。使ってても相当強い。性能が綺麗に纏まってて、やれることの幅がとても広い。

75
名前なし 2025/03/17 (月) 03:00:00 e8876@0565d >> 74

Defender Mk1やキメラやプロゲ46やブーラスクなどなどの攻撃的な面々が華々しく活躍してるから影に隠れがちなだけで、たしかにこいつは万能型中戦車としてはかなり良い感じにまとまってる。やや防御寄りな性能でありながら中戦車としての脚もしっかりあり、走行間射撃に優れている主砲を持ち、優秀なハルダウン性能もあってと中戦車に欲しい能力はあらかた揃ってる。そして何よりカッコいい。 弱点はDPMと貫通に難があるため攻めるには押し切れない場面が多いことか(貫通に関してはHEAT持ちなので貫通アップを選択すれば割と良くなるが、そうなるとDPMが…。悩ましい)。