World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Panther II

584 コメント
views
名無し
作成: 2019/11/23 (土) 19:40:23
履歴通報 ...
95
名前なし 2020/04/27 (月) 17:41:47 ce4ef@c8781

砲解説のところのtier7とtier8逆になってる?これ直していいやつ?

96
名前なし 2020/04/27 (月) 17:47:31 3e1b3@4080c >> 95

いや、ティア8は高貫通、ティア7はdpm極振りだから直さなくておk

97
名前なし 2020/04/27 (月) 18:14:42 caf44@d0080 >> 96

T-43とかいい例だよね

98
名前なし 2020/04/27 (月) 18:35:57 056c1@40e96 >> 96

Pantherにも負けてるな あれも貫通精度優れてるけど

99
名前なし 2020/04/30 (木) 13:37:45 修正 30ecb@0ba2a

相変わらずサイドスカートは飾りなのな。mit8.8と同じ様に側面5mmの空間装甲くらい
今回の正面buffでくれてやりゃ良かったのに

100
名前なし 2020/04/30 (木) 13:41:04 d73cf@64d64 >> 99

飾りイクナイд

101

×正面buffで
○正面buffのついでに

102
名前なし 2020/04/30 (木) 22:34:11 3f103@68739

ラマー?そうてんぼー?

104
名前なし 2020/05/01 (金) 01:08:17 修正 8d31c@9d91c >> 102

このTier帯からは基本貫通、最終砲パンツのDPMは素の状態でも優秀だから装填は心配しなくてもいい

105
名前なし 2020/05/01 (金) 01:12:14 d73cf@64d64 >> 104

そうなんだ、わしはAPやAPCRの増分が微妙に感じるのでいつも装填にしとるで

107
名前なし 2020/05/01 (金) 09:33:14 608a5@e78c7 >> 102

ラマーと装填棒って同じものですよ...弾を押すからRammerであってそれの和訳が装填棒なんですから...

103
名前なし 2020/05/01 (金) 00:54:00 d73cf@64d64

らんぼー♡

109
名前なし 2020/05/06 (水) 17:47:58 8ead7@d9876

つよつよ戦車に変身?

110
名前なし 2020/05/07 (木) 11:55:43 5a498@8923f >> 109

むしろこれでようやくPantherとE 50の中間って存在になるんじゃない?(機動力以外)

111
名前なし 2020/05/07 (木) 15:00:00 f9443@c4d33 >> 110

機動力は進むほど鈍化していくからある意味中間的な存在やで。

112
名前なし 2020/05/08 (金) 22:50:00 c97d0@3d668

ワクワクしながら初めて乗ったけどPantherの方が強い...

113
名前なし 2020/05/08 (金) 23:09:18 6d55f@64d64 >> 112

これでもかなり良くなってるからね。これでキツけりゃ何乗ってもキツいだろな

114
名前なし 2020/05/09 (土) 00:03:13 22708@19959

装甲バフされたからこれ以上何を望むんだって感じだけど…流石にAPCRでも時々貫徹力が足りない。本家の8,8cm Kw.K.L/100砲がブリッツに来てくれる事を祈るばかりだよ…来ないか。

115
名前なし 2020/05/09 (土) 00:12:39 4fda8@d1334 >> 114

一応あるっちゃあるんだよなぁ…こいつには無いだけで。

117
名前なし 2020/05/09 (土) 00:18:51 56d0d@984f2 >> 115

E50で空気なのに未だにパンツ君で使えないのほんとひで

118
名前なし 2020/05/09 (土) 00:23:30 修正 4fda8@d1334 >> 115

tier9では使い物にならないのに何故E50でしか使えないんだ…

120

えぇ…どうして運営はティア8に載せるべき砲をティア9に寄越したんだ…やはり運営は…モゴモゴ

121
名前なし 2020/05/09 (土) 11:59:56 46a62@e39c8 >> 115

気合でフリー溜めて飛ばしたから開発すらしてないわ88/100

116
名前なし 2020/05/09 (土) 00:18:13 d73cf@64d64 >> 114

装甲よりも主砲そういうトンガリ系の方が嬉しかったかも

119
名前なし 2020/05/09 (土) 09:58:35 7116f@a2b90 >> 114

それね、Tier9相手だとペネ240㎜はキツい

122
名前なし 2020/05/09 (土) 16:35:53 d73cf@64d64 >> 119

うむ。金弾で237mmとかtier7だな。しかもこの口径でこのDPMの低さは目を疑う。なぜシコマルと被る方向に調整したのか。他とかぶらないように特徴づけてファンを増やすのがゲーム屋の仕事じゃないのか。装甲ではなくエンジン馬力と貫通に振ってほしかった。

123
名前なし 2020/05/09 (土) 17:56:20 1f65a@82ae7 >> 114

てか8.8L71に全Tier一律で貫通Buffが欲しい。
ナスホ愛用してるが、最近Tier7に硬い敵が増えて辛いんで

126
名前なし 2020/05/09 (土) 21:03:00 056c1@783ce >> 123

しゅまん 虎2じゃなくてP虎の方

127

ぴ…P虎は車体下部やキューポラとか同格MTLTでも抜けるから…(震え声)

128
名前なし 2020/05/10 (日) 12:05:02 22708@19959 >> 123

今のままでも抜けないことはないけど肝心な時に抜けないとね…同格MTの正面すら抜けない事があるのはつらいのよ

129

因みに史実の8.8cmL71の貫通力は100m先の垂直に立てられた圧延鋼板に対して
APCBC-HEで232mm、APCRで304mmだったそうだ

130
名前なし 2020/05/10 (日) 12:57:55 22708@19959 >> 123

という事はアハトアハトはあからさまに冷遇されてるじゃないですかーヤダー…どうしてこんなに低貫通にされてしまったんだ…

131
名前なし 2020/05/10 (日) 13:09:47 503c1@ec2b9 >> 123

史実持ち出して冷遇だの低貫通だのってより、実装時点での7HT~8MT相応の貫通力に設定されただけでは。環境変化でおもっくそ陳腐化してはいるが

132
名前なし 2020/05/10 (日) 13:51:19 056c1@783ce >> 123

tier7の時点では優秀だと思うよ tier8じゃあからさまに陳腐化してるが

133

まぁそんな所だろうけど、周りも硬くなったんだし貫通Buffは欲しいわ。
ヤクパンとか現状88を載せる意味があまり無いし…

134
名前なし 2020/05/10 (日) 16:46:31 f79e4@5a96c >> 123

WG「炸薬量減るから単発火力ナーフねハァト」

136
名前なし 2020/05/11 (月) 11:58:20 64ad9@f4c29 >> 123

早急な貫徹力バフを要求する。同格MTを抜けない事がある砲では、貫徹力インフレと装甲インフレの現状に耐えられない!!救いはないのか!!!

135
名前なし 2020/05/10 (日) 17:18:51 056c1@783ce

ダメだこりゃ 中途半端な装甲以外取り柄が無い…

137
名前なし 2020/05/11 (月) 11:59:32 64ad9@f4c29 >> 135

同格はキツイ傾斜かかってるけど、パンターの傾斜ではねぇ…パンタールートはもう20mm厚くても良いと思うの

138
名前なし 2020/05/11 (月) 12:08:52 f9443@c4d33 >> 137

ガチガチMT運用はE50から始まるわけでね?パンターとこいつはE50シリーズの運用ってよりは、ファイアフライみたいな一歩下がった位置からの支援が基本的な運用なのよ。あと、こいつは俯角8度取れるから、車体を晒さないでハルダウン運用すればそれなりに撃ち合いはできるでしょ。流石に平地で撃ち合いはしてないと思うけどね、

139
名前なし 2020/05/11 (月) 14:06:15 056c1@f5900 >> 137

Pantherは貫通精度高いしその運用でもいいけどこちらは貫通陳腐化(特に金弾)精度もそこまで良くないDPMも高くはないと正直苦しいっす Pantherの装甲は貫通高くないtier7だから十分だと思うけどもこちらはそうもいかない 機動力ももっさり 格下相手には強いけどね…

144
名前なし 2020/05/11 (月) 17:36:56 f9443@c4d33 >> 137

↑精度低いっていってもt34のキューポラ撃ち抜けるくらいにはあるから、敵の防楯脇とかなら撃ち抜けるやん。貫通が物足りないってのは分かる。

145
名前なし 2020/05/11 (月) 18:17:15 056c1@f5900 >> 137

いや 後方支援するにはって意味 前に出るなら苦労はしない(ソ連乗りだし)

140
名前なし 2020/05/11 (月) 14:16:49 717a7@baada >> 135

正直、装甲よりも貫通、DPM、機動力のどれか2つをバフして欲しかった。もともと、装甲で戦うタイプの戦車じゃないし格下に多少オラつけるようになっただけで、基本的に要求される立ち回りもバフ前から変わってないのがつらい

141
名前なし 2020/05/11 (月) 14:37:22 d33d0@82ae7 >> 135

全TierでL71の貫通精度Buffは欲しいね…L56は今のままでもいいけど。

142
名前なし 2020/05/11 (月) 14:44:33 056c1@f5900 >> 141

コイツはL100載せりゃ解決する…しない?

143
名前なし 2020/05/11 (月) 15:35:03 06571@82ae7 >> 141

アハパンが産廃になっちゃう!

147
名前なし 2020/05/14 (木) 11:49:19 46a62@e39c8 >> 141

シュマートルムに100口径積んだら長くなった砲と尾栓で乗るところなくなりそう

148
名前なし 2020/05/14 (木) 12:26:25 c403f@dd12e >> 141

まあL100積んだら仰俯角制限キツくなりそうやな。

149
名前なし 2020/05/14 (木) 17:42:31 d73cf@64d64 >> 141

多少突き出しても良いんでお願いします。

150
名前なし 2020/05/21 (木) 18:34:05 4a489@9919c

マジでラムアタックが強い以外の強みがないな。せめて装甲厚か精度(収束時間)を上げて欲しいわ。何なら両方上げてもいいくらい弱い

151
名前なし 2020/05/21 (木) 19:24:48 d73cf@64d64 >> 150

確かに何の面白みもない。精度収束が上がると面白いかも。俯角10度やっても良いくらい

152
名前なし 2020/05/21 (木) 19:26:03 ffca3@82ae7 >> 151

当分パンツ乗るつもり無いけどL71がBuffされたら嬉しい。
色んな奴がおこぼれに預かれるから

153
名前なし 2020/05/21 (木) 19:26:44 15008@e7572 >> 150

先日、バフもらわなかったっけ?

154
名前なし 2020/05/21 (木) 19:32:11 d73cf@64d64 >> 153

確か装甲もらった

155
名前なし 2020/05/29 (金) 09:20:26 828bb@31860

せめて課金弾の貫通力をだな……。Tiger2とかLoweとかの正面ぶち抜けるくらいは欲しいな。

156
名前なし 2020/05/29 (金) 11:00:48 f9443@c4d33 >> 155

Loweは防楯脇狙えるし、虎だって防楯横抜けなかった?というか、こいつ自身HTを正面から迎え撃つ役割ではないんだがな

157
名前なし 2020/05/29 (金) 11:39:27 521ef@31860 >> 156

「HTと正面から撃ち合ってはいけない」そう言われつつ、課金弾でドヤ顔でTiger2とかLoweの正面ブチ抜けるMTのなんと多いことか(センチュ・Chimera・T-34-3など)。HTを正面から受けるつもりはないんだけどな、そいつらと比べて相対的に弱くなるよねってことよ。

158
名前なし 2020/05/29 (金) 13:37:37 f9443@c4d33 >> 156

↑センチュはまだしも、単発型の奴らは低DPMだし一応バランスは取れてると思うけど

159
名前なし 2020/05/29 (金) 13:49:27 4fda8@367f6 >> 156

tier8MTで金弾使っても王虎の正面抜けないのってT44系列とこいつだけぞ。他は皆金弾貫通250mm↑はあるから余裕で抜ける。

160
名前なし 2020/05/29 (金) 13:56:03 828bb@31860 >> 156

通常弾との差が30mmちょっとなのは、やっぱキツいっす。

161
名前なし 2020/05/29 (金) 14:01:33 f9443@c4d33 >> 156

そんなにキツかったかな...敵の弱点というかそういうところばっかり狙ってたから、そこら辺の使用感は気にならなかったな。

162
名前なし 2020/05/29 (金) 14:07:45 828bb@31860 >> 156

MTとみるやズコズコ詰めてくる今のTiger2見てみなよ。他のMTは課金弾投げて牽制できるのに、こいつは逃げて他の敵狙うしかないんだよ?しかも逃げるったって機動力も微妙だし。

163
名前なし 2020/05/29 (金) 15:10:12 f9443@c4d33 >> 156

↑俺は履帯切って逃げてたわ

164
名前なし 2020/05/29 (金) 15:24:15 608a5@e78c7 >> 155

虎2なら余裕でキューポラくらい当てれるでしょ...平地なら知らん

165
名前なし 2020/05/29 (金) 19:51:36 7116f@a2b90 >> 164

キューポラ狙う為に照準絞ると車体がデカいせいでほぼ確実に反撃貰うんだよなぁ・・・、単発最低レベルなのに高確率で反撃貰うのは辛いわ

168
名前なし 2020/05/29 (金) 23:43:16 608a5@e78c7 >> 164

ハルダウンしてたら抜かれないでしょうに何をおっしゃる。こいつより柔らかい8,8でもできるんだぞ

166
名前なし 2020/05/29 (金) 20:08:38 e6cc2@05ced

近々MADゲーム始まるから全ての悩みは吹き飛ぶんだよなぁ…。

167
名前なし 2020/05/29 (金) 20:36:01 b94e0@a7007 >> 166

どうせ皆スパパ使うから意味ない………

169
名前なし 2020/05/30 (土) 02:47:06 81e27@a98cc >> 167

重戦車にラムって行け。

170
名前なし 2020/06/01 (月) 17:49:35 c403f@5fc44

久し振りに乗ってみたら、シュマ砲塔+俯角の組み合わせに加えて車体正面装甲もある程度頼りになるようになったのね。まあ流石に格上重相手とかは少々辛いけど、丁度いい強さの車になってる。これは珍しくナイスWGなのでは?

171
名前なし 2020/06/23 (火) 18:26:05 22708@19959

E50で使いモンにならんと言われてるL/100砲がこっちに来たらもっと良いんだけどなあ。

172
名前なし 2020/07/09 (木) 12:46:11 792b1@66c1d

さっきPantheⅡ売ってやった。827戦やって361勝459敗。勝率43.65%。何やっても勝てなかった。6月にPantheⅡでちょうど50敗負け越しました。PantheⅡ出すと連敗が始まってソ連出すと連勝したよ。このルートは一般人には無理ですね。

173
名前なし 2020/07/09 (木) 13:11:50 4fda8@367f6 >> 172

パンツが苦しいだけで他はむしろ強い部類だろ。ホントこいつが苦しいだけで…

552
コメントメン 2024/07/29 (月) 10:20:04 8af86@c23f1 >> 173

後はクレ収支もきちーよなー。

174
名前なし 2020/07/09 (木) 13:27:56 46b80@de4d9 >> 172

ソ連で勝ててドイツで負けるってことは多分前に出すぎなんじゃなかろうか まぁ同格LTMTたちがやたらと強戦車揃いで強みを活かしにくいというのもありそうだけども...

182
名前なし 2020/07/10 (金) 23:30:54 521ef@31860 >> 174

パンタールートはE50兄弟でガチガチになるまで自らヘイトを受けてはいけない。敵が味方に食いついたところを横からDPMで削っていくといいよ。味方を餌にしているみたいだけど、多少姑息なくらいがちょうどいい。

183
名前なし 2020/07/11 (土) 00:06:58 bfd03@407f8 >> 174

好みは仕方ないにしても敗戦国戦車とかは敵にしたときに勝ててないとちょっとかっこわるいぞ

184
名前なし 2020/07/11 (土) 00:11:33 修正 8d31c@0d70c >> 174

申し訳ないがコミー相手に正面戦闘では無双してたPanther君を貶すのはMG

185
名前なし 2020/07/11 (土) 00:44:12 4fda8@367f6 >> 174

というかゲーム内でもパンツは間違いなく弱いけどパンターは普通に強車輌だろ。

186
名前なし 2020/07/11 (土) 01:07:58 bbd3c@3db59 >> 174

E50はそんなに強くない。いや強いかもしれないけどどう見ても完全に弱いパンツの方が臨機応変に動けて扱いやすかった。味方の援護に右往左往できる戦車じゃないから、ルートを決めて距離を取って、撃ち合いながら敵を引き寄せる動きが安牌だと思うよ

187
名前なし 2020/07/11 (土) 01:42:45 521ef@31860 >> 174

E50は強いだろ。同格格下相手なら前線で撃ち合える。それでいて精度がよく60km/hで爆走しラムが強烈ときた。Tierトップなら何から何までできる感ある。

188
名前なし 2020/07/11 (土) 22:19:35 bbd3c@eb452 >> 174

精度が良いのは止まって撃つから。走り撃ち飛び出し撃ちに不向きだし、加速がすこしもっさりしてる。下部も広いし、俯角もやや横向かないと取れないのに側面は柔らかい。車体がでかいから坂を超えるとき下部を晒す時間が長い。砲塔正面は割と抜かれる。中距離支援が向いてるから大してラムしないし、すぐ履帯切れるからするのは余程軽い相手に限られる。けどそういう相手は避けるし逃げる。得意な中距離戦なんてやってたら見方は死ぬし、そもそもでかい図体がクロスを組みにくくしてる。はっきり言って微妙

190
名前なし 2020/07/17 (金) 11:37:18 792b1@66c1d >> 174

久しぶりにPantheⅡ買いなおしてやってみたら5回に2回しか勝てないからやっぱりなんだよな戦車だな。勝てるじゃん番で出しても負けるからどうしてもこのPantheⅡが好きな人以外はやらないことだ。うまい人の戦車。

192
名前なし 2020/07/17 (金) 19:17:03 6e8af@b5c1b >> 174

アメリカ中戦車とかに比べると普通にいい戦車だし、海外勢かよ。

195
名前なし 2020/07/17 (金) 20:46:20 d73cf@8d66c >> 174

この性能なら俯角9度あっても良いな。

181
名前なし 2020/07/10 (金) 18:58:17 792b1@66c1d

あなたが私の勝を奪ったんだな。12月からずっとこのゲーム魔界が続いた。12月から急に勝てなくなったんだよ。一般人は続けないほうがいいな。

189
名前なし 2020/07/11 (土) 22:28:31 66834@bb589

アハパンもコイツも持ってるけど、やっぱ旋回がアレかなって思う。足遅くても旋回でカバー出来たりするアハパンと違って動きにくいかな。でもトップマッチで底貫通組にオラオラするのは楽しい

191
名前なし 2020/07/17 (金) 19:10:43 792b1@66c1d

パンⅡ売ったらほかの戦車で連勝が始まったのはなぜだろう。

193
名前なし 2020/07/17 (金) 20:34:10 54fad@c745d

...アハパンでいい。コイツの勝率55なのにアハパン62ある。おかしい

194
名前なし 2020/07/17 (金) 20:45:09 d73cf@8d66c >> 193

装備や搭乗員がMAXじゃなかった頃に負け越したぶんとか?

196
名前なし 2020/07/17 (金) 22:40:47 27fe1@fcf6e >> 193

パンツ乗ったのかなり前で今は知らんが、アハパンの方が砲精度収束機動性良いからなのでは?

203
名前なし 2020/08/21 (金) 20:34:28 d73cf@06fd5 >> 193

アパマンは抗菌スプレーが誘爆

197
名前なし 2020/07/22 (水) 20:23:17 22708@19959

アハパンに全部食われてるからL/100寄越せえええええ

198
名前なし 2020/07/22 (水) 22:26:47 828bb@31860 >> 197

装甲あるからいいじゃん

199
名前なし 2020/07/22 (水) 22:53:08 4fda8@367f6 >> 198

たかが10mmの装甲差じゃ何も変わらんし砲の取り回しも機動力も上のアハパンでいいわ。

200
名前なし 2020/07/23 (木) 08:23:49 22708@19959 >> 198

割と弾くのは頼もしいんだが如何せん砲性能やらでアハパンに食われてるから貫徹力だけでも優位に立ってほしいと思ってるのよねえ…

214
名前なし 2020/09/25 (金) 13:27:32 6e2f2@f1c33 >> 198

車体正面の実質装甲圧同じだから装甲の優位すらないの知らんのか?

201
名前なし 2020/07/26 (日) 21:41:28 84ff1@4f6ad

装甲バフ多少は欲しいな〜(チラッ)

202
名前なし 2020/07/26 (日) 22:07:14 84ff1@4f6ad

空間装甲と見せかけての飾りはいやだな()

204
名前なし 2020/09/10 (木) 18:04:01 7e408@b008f

全体勝率52%のヌーブでもパンターは56%はいった。でもこれは42%、、、 パンテラは54%、センチュリオンでも51%はとれたから中戦車の立ち回りがものすごく下手って言うわけではないかもしれない。でも全然勝てないんだなあ。皆さんはどうやって勝ってるのか知りたい

205
名前なし 2020/09/10 (木) 21:42:27 6a442@e78c7 >> 204

それそれぞれ何戦の結果?クソザコセンチュリオンなんかよりよっぽど強いから普通に戦ったら42とかなるはずがない。

206
名前なし 2020/09/10 (木) 22:40:00 7e408@f37a2

全部150戦とかです。パンテラは機動力活かしてワンマガジン吐いて逃げる、センチュリオンは砲塔活かして高貫通を高レートでバンバン打ち込むっていう運用であっってますかねえ。パンター2は砲塔生かして耐えようとしたら抜かれてしまい、こちらは相手を抜けず、これは自分のせいなんですがパンテラほど陣地転換も捗らずに抜かれ、、、って感じです。側面取ろうとしたら隠蔽のせいで駆逐にやられるっていうのもあります。自分の動きだしが遅いのが原因かなと思いチキンな動きをしたら味方の支援が疎かになって最後残ってリンチされて終わってしまいます。

207
名前なし 2020/09/10 (木) 22:42:28 7e408@f37a2 >> 206

枝ミスすんません。

208
名前なし 2020/09/10 (木) 23:02:42 6a442@e78c7 >> 206

センチュリオンの方が頭は柔らかいので多分それハルダウンミスってますよ。ハルダウンすれば実質190mm、標準化込みでも180mm以上の装甲はあります。それでも狙われたら当然抜かれるので砲塔で耐えるという運用はまずいでしょう。せっかく砲精度がいいのですから相手が狙う前にハルダウンの飛び出し撃ちができます。垂直部分がある砲塔を晒したままは論外です。そしてL71で抜けないって状況があり得ないので、進むルートを考え直した方がいいと思います。crで240mmかつ弱点を狙う精度があるのでそこはエイムを鍛えてください。機動力に関しては確かに動き出しは遅いもののセンチュリオンより速いですし、並のMTくらいの速度は出せるので陣地転換するタイミングをうまく見極めれるようになれば問題ないはずです。最後に隠蔽ですがこれは悪いとは言えパンテラとセンチュリオンよりよっぽどマシな数値になってます。駆逐に撃たれないコースを通るように意識してはどうでしょうか。単発砲の攻撃特化みたいな性能はしてますが、ここ最近のインフレ環境の中tier8MTではまだそれなりの性能があるので扱い方さえ間違えなければ十分活躍できます。基本的に装甲はそんなに頼れるものではないのでできるだけ撃たれないよう、MTとしては高性能な砲をうまく使って頑張ってみてください。

209
名前なし 2020/09/10 (木) 23:11:51 6a442@e78c7 >> 208

ちなみに「それなりの性能」っていうのは決して強戦車って意味ではないのであしからず。tier8MTとしては並より上といってるだけです。最悪合わないなら乗らなければいい話なので、無理して乗る必要もないでしょう。もし乗り続けたいというのなら参考にしていただければ

210
名前なし 2020/09/10 (木) 23:54:53 7e408@f37a2 >> 208

ご指導ありがとうございます。隠蔽なんですがセンチュリオンとパンテラの方が良かったと記憶していますが、、、 ハルダウンは避けるハルダウン、コース取りの研究、エイム力の強化を主眼において今一度乗ってみます。

211
名前なし 2020/09/11 (金) 00:09:11 6a442@e78c7 >> 208

隠蔽は数字バグってた確かにうんちだわ。まあどうせ見つかるんだし、射線カットの練習もかねて撃たれないルート通るのが一番だよ。もう50戦しても無理なら諦めていいんじゃないかな。合わない戦車を無理に乗るのも辛いのはよくわかるし

212
名前なし 2020/09/11 (金) 01:11:40 7e408@f37a2 >> 208

どうもありがとうございます。やっぱり人それぞれ合わないものありますもんね、、、
見た目は好きだったのですが、、、
修行だと思ってもうちょっと頑張ります。

213
名前なし 2020/09/25 (金) 13:17:48 6e2f2@f1c33 >> 208

横から失礼するけど、少なくともハルダウンはセンチュの方が明らかに強い。センチュの頭の方が柔らかいとか嘘は止めて頂きたい。だからパンツでハルダウンして抜かれやすいのは必然です。blitzhangerとかで調べたら分かるけど明らかにセンチュの方がハルダウンしたときの装甲圧あついし、パンツは防楯脇の装甲薄い面積が広い。なのでパンツのハルダウンは慎重にしなければならないです。

215
名前なし 2020/10/26 (月) 02:41:44 2c393@046f2

何故か話題にならないけど、多分今回のMADの最強格

216
名前なし 2020/10/26 (月) 03:29:24 27fe1@78bc8 >> 215

結構前から話題になってね?普段の弱さと相まってさ。それに今回タックル取り上げられたスパパとパンターから流れてきそうだし

217
名前なし 2020/11/01 (日) 11:18:00 1f833@819dc

弾薬庫弱すぎで草

218
名前なし 2020/11/01 (日) 11:48:07 5cf08@d4c45 >> 217

mtとしては悪くない性能だと思うぞ。判定デカイから壊れやすいけど15cmぐらいじゃないとそうそう逝かない