googleより性能の良いdeeplさんによるとこんな感じ。ちょっと変えてるけど分かりやすいと思うよ
ロシア語圏のwotb公式discordにおけるWG開発者の回答の一部です。‼️ プレイヤーたちが興味を持っている質問に関する情報。アンリアル・エンジン5ソースはこちら: Just Jokes Classic; 情報はロシア語圏のDiscordサーバーに基づいており、開発者から提供されたものです。- 来週、開発者からのストリームがあります。- APIとMODは優先事項ではなく、サポートはありません。- 戦車を売ることは不可能になります。- 戦車と資源はゲームが移動してもどこにも消えません。- 戦車の回収はできなくなります。- レーティングバトルはなくなります。- 大砲はなくなります。(?)- セットのアップグレード[戦車の新しい入手方法]は現行のツリーよりも難しくなります。- すべてのモードがリリースされるわけではありません。- 将来的にレベル8が登場するかもしれない。[X層はVII層になる]。- MacOSがサポートされます。- 無料体験のデザインが変更されます。- ステータスウィンドウが変更されます。- UE5でのリリースは3ヶ月以内に行われません。- 指揮官のボイスが追加され、サウンドが再設計されます。- 現在のレベル1~3は別々のセットのままですが、リリース後に互いにプレイできるようにバランス調整されます。リリース時にはバトルに出すことはできないだろうが、アカウントに保存されます。- 0から5000戦までのプレイヤーとのマッチメイキング[いわゆるNoob MM]は以下のようになります。- エリート経験はないです。- クランはテストでは利用できないかもしれないが、リリース時には追加される予定です。- エクセレントマークは今待つ価値はない。- ボイスチャットは待つ価値がない。- 新規参入者は新しい戦車一式からスタートします。- ランクは再設計されるかもしれないです。。- 蜃気楼と失われた寺院は復活するが、リリースは遅くなります。- 新ヒメルズドルフは新エンジンでもまだ準備ができていません。- リリース時にナーフやバフはないです。- リリース時のマップ数はまだ不明です。- カスタマイズは変更されます。- 戦車のアタッチメントは移動できるようになります。- UE5でのリリースまでに新たなコラボレーションは予定していないです。- シーズンはリリースより後に追加されます。- コンテナは残り、そのアニメーションは現在のロックボックスと同じになります。- グラフィックやその他の設定はより柔軟になります。- 一般チャットはなくなりますが、フレンドとのチャットは残ります。
「大砲はなくなります」の原文は"There will be no artillery."だと思うけど、artilleryは自走砲のことを言ってる説。自走砲の英訳はself-propelled artilleryであること、陸自の特科大隊がArtillery Battalionであることから。本家では自走砲関連でひと悶着あるようだしブリッツじゃマップが狭すぎて実装できないから妥当じゃないかな