今月一の連敗してるときに3桁ダメの51%プレイヤーに粘着されてイライラした愚痴を書いたのが荒れて少しびっくりしました。まず、コイントス1万回した時に表が出る確率の95%信頼区間がざっくり48%から52%です。すなわち、48%プレイヤーと52%のプレイヤーは一見4割と5割で区分されますが、実際は2人とも同じ穴の狢だということです。つまり、52%のプレイヤーとかが自分のプレイミスを棚に上げて味方の4割を批判するのはナンセンスだということです。
逆に、4割だろうと5割だろうと6割以上だろうと7036のプレイヤーみたいに上手くなりたいという向上心を持って試合で自分なりに考えてプレイできる人はいつでも味方に来て欲しいしこういうプレイヤーが増えて欲しいと思ってます。
通報 ...
勝率4割って限定して48%のプレイヤーの事を指しているんですか?一般的には40%以上50%未満で48%も含む。52%が48%を非難するとかじゃ無く勝率に関係無く自分のミスを他人のせいにするのはナンセンスって感じ。綺麗事を言っている様だけど“役に立たない味方”は居るし、それでイライラするのは無理からぬ事。粘着されて貴方はイライラしたのも仕方ないんじゃない
追記すると、47%以下の明らかに足引っ張ってる層もコイントスとそんな変わらない48%台〜5割前半台も5割後半や6割7割から見れば共に試合にプラスな影響を与えるプレイができずに味方の足を引っ張っている点では同じってことね。試合においてプラスに働くプレイができていない(もしくはプラスに働くプレイが分かっていない)プレイヤー層なのに自分が勝てないことを他人のせいにするなよってことだよ。
でも色々見てて思うけど単に勝率だけで良し悪しを決めつけてる人が多いなとは思う。自分が常にいい動きしてるとは思ってないしどちらかと言うと上手い人から見たらヘタだとは思うけど上手くなろうと色々研究はしてる。上にも直近の戦績上げたけど今は5万戦で勝率45.89%だけど今日の分を更新したのはこんな感じ。今はいくら頑張っても中々トータル勝率上がらないんだよね。
こうやって自分なりに向上心持って頑張ってるプレイヤーはめっちゃ好きよ。あくまで大した戦績じゃないくせに味方に粗探しするのは違うよって言いたい。