【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

2,740 件中 1,881 から 1,920 までを表示しています。
11
えっちゃん 2022/12/04 (日) 10:45:01 246da@e780c

みのり様
総武線浅草橋降りて柳橋をおききそこから近いのですが、ご近所の方におききするとよいですよ。
適当でごめんなさい。

9
えっちゃん 2022/12/04 (日) 10:36:06 246da@e780c

わたしは残念ながら見ておりませんが、舞台で内蔵助、浅野内匠頭、岡野金右衛門?三役演じたこと、あるようですが、舞台は小雪様が詳しいようです。

8
治子安藤 2022/12/04 (日) 09:18:13 修正 51536@60d80

えっちゃん様
私は基本橋蔵様の映画は明るくて強い、楽しい映画が好きですが、晩年の橋蔵様の演技を見せて頂き感動してます😌渋い深みが増して、声にも貫禄のような物が出て素晴らしいと感動してます。願わくば、橋蔵様の大石蔵之介等も見たかったです😌💓

4
Sayuli 2022/12/04 (日) 06:22:23 7dd32@543f8

よくよく時間を確かめたら、カリフォルニア前日午後11時なのでばっちり見られます~。楽しみです!!

3
Sayuli 2022/12/04 (日) 06:05:41 7dd32@543f8

小雪さん

今54話観ています。いつにもまして男前の親分。かっこいい!!!

えっちゃんさん
オリジナル七味唐辛子づくり、いいですね!おうどんにもおいしいです。

7
えっちゃん 2022/12/04 (日) 05:05:08 246da@e780c

治子安藤さま
更に詳しいお知らせありがとうございます。新国劇沢田正二郎さんですね。
お名前は知っております。橋様の誕生よりさらにまえの時さんですね。
長谷川伸さんのはいい作品ありますね。橋様のいれずみ半太郎が似ている作品で、最近見ることができ、はかなげで気に入りました。

2
えっちゃん 2022/12/04 (日) 04:51:53 246da@e780c

嬉しいお知らせありがとうございます。今月のスケジュールが、またまた埋まっていきます。
昨日は広場で、オリジナル七味唐辛子作りに挑戦しました。冬の鍋ものや味噌汁にかけて温まることにしましょう。

6
治子安藤 2022/12/03 (土) 20:03:18 51536@60d80

小雪様お返事有り難うございます😊明日も楽しみに沓掛時次郎を見せて頂きます😌

1
小雪  2022/12/03 (土) 19:53:27 e84d8@d10d5

Sayuliさん そうそうに情報有難う御座います
 さっき 54話は見ましたよ

東映オンデマンド開始 も始まるって治子さんからお聞きしていましたが
きっとSayuliさんが出してくれると思っていました

 開始祝いに先駆けて人気作品4作品を無料でYouTube期間限定放映があるのですね
その中に橋蔵さま出演作品はご紹介の2作品なのですね

これは沢山の方が既にご覧になっておられると思いますが
頑張って見なくてはと思っています

5
小雪  2022/12/03 (土) 19:38:26 e84d8@d10d5

治子さん 新しい情報有難う御座います 又ひとつ賢くなりました
私は初演映画の方に目がいっていたので気付きませんでした
新国劇が一年先だったのですね沢田正二郎さんのお名前だけは知っていますが
どんなお顔の方か知りません 
何れにしてもいい作品は永く受け継がれていくのでしょうね
YouTubeは多分明日で終わりでしょうね 今日も明日も感動と涙ですね
太郎吉坊やの加瀬悦孝くんの演技は上手で毎回感心しますが
特に最終回は橋蔵さまとの間の取り方声の出し方実に感動です

4
治子安藤 2022/12/03 (土) 17:30:28 修正 51536@60d80

えっちゃんさん、皆様こんにちは👋😃皆様の橋蔵様に対する熱い想いは素敵です😌💓博識の高さにも脱帽してます😌
問題の沓掛時次郎は映画ではなく、元は新国劇で1928年12月に沢田正二郎と言う役者さんが初演だとググると出てきました。
かなりの大昔ですね(笑)その後は1934年7月に歌舞伎でも15代目羽左衛門さんが演じてます。
芝居に映画と受け継がれてきた沓掛時次郎は時代、時代で見る人を感動させてきたのですね。
私は橋蔵様の時次郎さんしか知りませんが、感動しながら見せて頂いてます😌感謝🙏

3
小雪  2022/12/03 (土) 15:54:57 e84d8@d10d5

大河内傳次郎さんが初演と知った時驚きましたがそれよりもっとびっくり
したのは橋蔵さまがお生まれになった年だった事です

そして半世紀以上も経った 52年後に今度は橋蔵さまがTVドラマで💜👩‍❤️‍👩
沓掛時次郎が益々好きになりますよね 

お風呂のシーンいいですね 
太郎吉くんがぐっと時次郎さんに近づき本当の親子の様になっていく
一方で太郎吉の母親思いのけなげさも出ていてほろっとします

映画は8度 TVでも橋蔵さまで5回目その後も何方かされているのかも知れませんが
いつの時代でも人の優しさは誰もが心打たれるのでしょうね

2
えっちゃん 2022/12/03 (土) 12:00:46 246da@e780c

遊んで頂いてコウエイです。
それでは映画は8度かしら。
初演は1929年6月14日、大河内伝次郎さんなのですね。長谷川一夫さんが2回なさってますね。

やはり橋蔵様がイチパン入りこめます。出演者がそれぞれいいですね。
私てきには、お風呂に入ってのシーンがいいですね。ほのぼのとしてホントの親子のようで、この作品は永久保存版いつも見たい作品です。

5
えっちゃん 2022/12/03 (土) 11:33:37 246da@e780c

皆様ありがとうございます。
時代劇チャンネル1月あったのですね。小雪様調べて頂き助かります。

4
治子安藤 2022/12/03 (土) 10:11:51 51536@60d80

きょぴー様、小雪様お知らせ有り難うございます😊御金蔵破りは片岡千恵蔵さんとのハラハラドキドキする映画ですね。楽しみです😌💓

1
小雪  2022/12/03 (土) 09:16:43 e84d8@d10d5

来週のTV大阪銭形平次のお知らせ有難う御座います
今週も平次親分に感動しましたが来週もはらはらドキドキ見応えあります
今年で終わってしまうのかしら? 又追加希望の電話しなくては・・

10
小雪  2022/12/03 (土) 09:12:00 e84d8@d10d5

みのりさんコロナ感染者も増加しているので十分気をつけてお出かけくださいね 

橋蔵さまの手形 いい場所にありますものね
あの優しい手形 私も又見たくなりました
しかも左手ですからわかり易いですね
 
ときわ  は毎回違うルートで連れて行ってもらったので
特に方向音痴の私には全然道順がわかりません

9
みのり 2022/12/02 (金) 20:01:17

12月4日に用事があって浅草に行きますので
橋蔵さまの手形も見てこようと思ってます。
ときわは行ったことがありませんので
行ってみたいんですが、なかなか足をのばせないんですよねぇ

35
みのり 2022/12/02 (金) 19:46:22

ザリガニさま
色々貴重な音源をありがとうございました
おかげさまで橋蔵さまの歌声にうっとりしつつ楽しませて頂いております

34

ザリガニさま、月下美人私も鉢でいただきましたが、今年は咲きませんでした、1メートル位の大きさですが、ザリガニさまと富とどちらが先に咲かせるかな、楽しみ

テレビのユーチューブで橋さまの歌朝家事しなから、流してますが、なかなか家事が、すすみませ〜ん

1
小雪  2022/12/02 (金) 15:06:38 e84d8@d10d5

えっちゃん様
「ちょいとお待ちよ車屋さん お前見込んで頼みがござんすこの手紙
内緒で渡して内緒で返事が・・」ですよね 大好きな歌若い頃よく歌っていました
江戸育ちのえっちゃんさんなら粋な芸者姿もお似合いになるでしょうね
もしそんな機会があったら是非お写真撮って見せて下さい

さていきなりクイズのお話ですが 今YouTubeの沓掛時次郎で毎日感動と涙です

私も雷蔵さんのも長谷川一夫さんのも見ていますがあまり覚えていません
雷蔵さんの時のおきぬさんは新珠三千代さんだったのでは? 錦之助さんの時は
池内淳子さんでびっくりしました 

やっぱり橋蔵さまの時次郎山本陽子さんのおきぬさんがいいですね

 TVドラマでは鶴田浩二さんが初演で他は島田正吾さん(映画もされています)
 仲代達也さん もう一度鶴田浩二さん でその9年後5回目に橋蔵さまですね

では映画の初演の時次郎役はどなたか? 又映画は何回上映されたか?
こんなのでどうでしょうか?

33
きよぴー 2022/12/02 (金) 14:23:02 75934@43cfd

ザリガニ様
ありがとうございます、
大好きな橋蔵様のお歌を毎日お聞きする事が出来、感謝、感謝です🙇‍♂️
中学生の頃レコードを買って学校から帰ると、毎日レコードを聞いていました、
あの頃の楽しい思い出がよみがえります、
ザリガニ様のお陰です🎶
私もお気に入りに入れ毎日楽しんでいます、朝から爽やかお声をお聞きする事が出来るのですもの、⤴️⤴️とても幸せです、
此れからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
三年後に月下美人楽しみにしています🎶
ありがとうございます。💐💐💐💐💐

32
小雪  2022/12/02 (金) 10:00:11 e84d8@d10d5

皆様お早う御座います
ザリガニ様が投稿して下さったこのタイトル【橋蔵さんの音源】
のページが2ページに繰り下がっていますので 掲示板新規の方や皆様に
見つけ易い様に1ページにする為コメントしています
私自身はこのタイトルをお気に入りにしていますのであれから毎日欠かさず
全曲橋蔵のお歌とお話 お聞きしていますが・・

39
Chiko 2022/12/01 (木) 21:24:14 b8c3d@8fcc4

小雪様
お知らせ有り難うございます。
東映チャンネルや時代劇チャンネルも観ています。月初めには放映予定を確認していますが、見逃すこともあるので助かります。
見せていただきます*☆♪

38
小雪  2022/12/01 (木) 17:40:56 e84d8@d10d5

Chiko様 私なんてまだまだ橋蔵さまの知らない事一杯です
 皆様のお知恵を拝借したりお話をお聞きして少しずつ歳とともに・・です

Chiko様や木村淳子様 えっちゃん様達が 東映チャンネルや時代劇専門チャンネル
に入っておられるかわかりませんが

毎月初めに次月の放映状況もお知らせしてもらっています 

今月も1月の予定が載っていますのでよかったら覗いて見て下さい

2
小雪  2022/12/01 (木) 17:18:54 e84d8@d10d5

皆さまこんにちは 
今きよぴーさんはちょっと大変の様で私も次々色々な事が重なっているのですが

取り敢えず1月の東映チャンネル 時代劇チャンネルネルの捕捉させてもらいます
東映チャンネルは上記紹介の他に 恋山彦 が放映されます

時代劇専門チャンネルは最近橋蔵さま映画TV放映が全然無くリクエストを兼ねて
電話したところ 主演ではありませんが  

勢揃い東海道 と 旗本退屈男
(市川右太衛門出演300本記念作品です 橋蔵さまの美濃部新兵衛も素敵です)
の2本が放映されると調べてくれました 

特に勢揃い東海道の吉良仁吉の橋蔵さまの演技に注目と
書かれていたので嬉しくなりました

下の返信に全部のお写真と放送予定日を載せますので是非ご覧下さい
 期間が過ぎれば削除致しますのでご了承下さい

1

おはようございます、きよぴーさん、お知らせありがとうございます、時代劇専門チャンネルだいぶ橋蔵さまの作品ご無沙汰で寂しい気持ちです

37
Chiko 2022/11/30 (水) 23:16:58 b8c3d@8fcc4

小雪様
早速のお返事有り難うございます。
橋蔵さんとの長い歴史を大切に積み重ねられて、その貴重な体験と豊富な知識を、今の時代、このように広く伝えていただける機会に出会えて嬉しいです。教えていただくばかりですが、宜しくお願いいたします。
瑠璃さんのYouTube、楽しみに拝見します。

36
小雪  2022/11/30 (水) 21:59:30 e84d8@d10d5

Chiko様
お返事コメント有難う御座います 
沓掛時次郎 本当に良い作品ですね 大好きです 
おれん恋しや 優しい橋蔵さまのお声に合わせて歌うと
こちらまで幸せ気分になりますね 明日のYouTubeも楽しみに

35
Chiko 2022/11/30 (水) 20:34:36 b8c3d@8fcc4

橋蔵さんの「沓掛時次郎」は、素晴らしい作品ですね (最後まで観ていませんが待ちきれず…)。
渡世人の哀愁と優しさが、一つひとつのシーンの表情と台詞に滲み出て、心に残ります。
本当の家族のように慕い合っていく3人が、どの場面も名画のようで、円熟味を増した橋蔵さんの美しさは流石です。

小雪様
「田舎者萬兵衛」お写真、有難うございました。見事な“田吾作”も一朝一夕の演技ではなかったと知り、更に感動しました。
『おれん恋しや』の歌詞を教えていただいて意味が良く理解出来ました。
🍭おれん飴🍭だったのですね
ちょっと一緒に唄ってみましたが、楽しさ倍増でした。

皆様に様々教えていただき、作品の味わい方が深まり感謝いたします。これからも宜しくお願いいたします。

33
Chiko 2022/11/29 (火) 18:03:07 b8c3d@8fcc4

小雪様
有り難うございます!
橋蔵さんへの思いが熱い方々と繋がって、交流出来るとより楽しみが広がります💞

34
小雪  2022/11/29 (火) 14:10:42 e84d8@d10d5

瑠璃様 お返事コメント有り難う御座います
私は今現在橋蔵さま歌舞伎時代のパンフレットを30 冊〜40 冊あると思います
が橋蔵さまのお名前がトップを飾っているのはこの一冊のみなので宝ものです 

又お写真が正式に載っているのもこれだけです
もう一枚橋蔵さまのイラスト絵と一緒に小さいお写真のお顔がありますが・・

歌舞伎のパンフレットはいつもベテラン役者のお写真ばかりです
お若かった橋蔵さまが載る事は多分皆無に近かったと思います

ただ出演者名には男女丸君時代から載っていて大川橋蔵になられてからは
徐々に順番が上に書かれて行く様子が嬉しくなります 

私が持っている本歌舞伎パンフレットでの最高順位は 梅幸さん 福助さん 
三番目に大川橋蔵のお名前を発見した時は跳び上がらんばかりに嬉しくなりました

何しろ 最初は後ろから数えて何人目 徐々に上がって
        大体10番目〜15番目にお名前がありましたので・・

32
小雪  2022/11/29 (火) 13:45:42 e84d8@d10d5

お三人様 お互いに再会?再再会? が出来良かったですね
何だか私まで嬉しくなりました 皆様今後共宜しくお願い致します

8
小雪  2022/11/29 (火) 13:42:23 e84d8@d10d5

そうそう 今度機会があった時えっちゃんさん東京の方ですから
お着物姿で乗られたら風情がありますよ お写真も撮って下さいますよ
いっそ日本髪の鬘があれば凄い記念になると思います 
主人と行った時にはカメラを持っていなかったのですが
車夫さんがご自分ので 撮って下さり記念に下さいましたよ

5
小雪  2022/11/29 (火) 13:29:47 e84d8@d10d5

えっちゃん様 ご存知でしたか長谷川一夫さんとの幻の銭形平次
橋蔵さまの銭形平次の人気に長谷川さんから是非出演したいとのお話でしたね
筋書きもご自分で考えてこられて橋蔵さまも苦笑されたのですよね
でも長谷川さんがご病気になられて実現しなかったのですね

7
小雪  2022/11/29 (火) 12:38:59 e84d8@d10d5

初めて乗ったのが主人が倒れる前年の確か2002年だったと思いますので
もう20年も前になりますが当時でも人力車一台のお値段は100万以上すると
聞きました 
もっと大変なのは作る人修理する技術者が高齢になり その上継ぐ人がなく
大事にしているがいつまでやって行けるか不安だと言われていました 
そのお話で
人力車も時代劇に欠かせない日本の美を表してくれる大切な物のひとつだと思いました
観光に行くのはそれなりに費用がかかる事を覚悟しているのですから
一回の料金は決して高いものではないと思っています 
その後京都でも娘と乗っています

皆様も機会があれば是非載ってあげて下さい 
それに未だ乗っておられない方は是非是非お勧めです
あの高さは思っていたより高く見える風景が違い嬉しくなります

4

私もえっちゃんさま同様、関西の方が羨ましい
銭形平次を関西の方々楽しんでください、

3
えっちゃん 2022/11/29 (火) 11:29:58 246da@e780c

関西の方が羨ましい。
銭形平次は90%見てないのかも
沢山のゲストの方が出ていらっしゃって実に残念に思います。
特に長谷川一夫さんとの共演見たかったですね。
コチラはやっと一年がたち何時まで見られるかわかりませんが、長く続くことをいのります。

6
えっちゃん 2022/11/29 (火) 11:13:32 246da@e780c

そうでしたか
最近京都での人力車のかたが、手入れを良くして、ビカビカに磨いているということを聞きましたが、昨日も乗りませんか?と聞かれたけどことわっちゃいました。今度機会がありましたら
乗って見ることにしましょう。
小雪様はお優しいお方ですね。
浅草はいつでも行けるところとおもってましたが、浅草寺で御朱印を頂き、五重塔と銀杏の黄葉が美しかったです。公会堂の手形とマルベル堂は初めてなので感動ですね。前回も一緒に行った友達はこの辺り詳しいのですが、一人で行ったら迷子になりそう。
雨も降らずに、心地よい日で気持ちよかったです。