小雪さん 五話ご紹介ありがとうございます。 平次一家の愉快なシーンはいつも愉しみですね。 #796では京本さんの女装が綺麗でした。きっと橋蔵丈の手解きのお陰でしょね👍️ また#799の密室殺人では#643の姿なき殺人での風間杜夫さんの竹を使った犯行を思い出しました。完全犯罪のようなトリックでしたが、どちらも平次親分の推理がお見事でしっかり楽しめました。 毎話濃い内容で、来週も楽しみです。
今回も懐かしいお顔の役者さん、小雪さん、お写真お名前有難うございます。きれいな美しい画像で、嬉しいです。 清水まゆみさん、今どうされているんでしょうね。万七親分の子役さんも、大きくなりましたね。橋蔵親分は、いつも美しくて見とれています。皆さんお忙しいのに、いつもありがとうございます。
小雪さんいつも有難うございます。拝見したことがあるような役者さん、お名前までは、知らなくて,今さらながらお名前がわかりました。いつもありがとうございます。
Sayuli さん 充実の日々過ごされご多忙中今回も銭形平次#201 詳しい内容と共にお知らせ有難う御座います 最近歳のせいも手伝ってか?目が激しくチカチカとしてすぐ 涙目になり時には痛みもあり思う様にお返事もままならずになってきました
今回の役柄名顔写真は間にあった様なのでご参考迄にご覧下さい
もうYouTube#200 は非公開になってしまいましたが 以前に役柄名など撮っていましたので遅くなりましたがお写真で 今一度ご覧下さい
瑠璃さん 今週もお知らせ有難う御座います 本日TVせとうち放送やTV大阪放送を既にご覧の皆様DVDをお持ちの皆さま 今日は楽しみの サブタイトル 最後何度見ても笑いがとまりませんね
『水原弘の大ファン』というチャンネルで 「平次336話」と「この首一万石」が見られます。 水原弘さんなかなかの演技派ですね。
Sayuliさんのパフォーマンスは、いつも盛況のようで嬉しいです😊 サクラメントとの往復は大変でしょうけど、頑張ってね、応援してます💪
トランプ氏支援で銃保持容認のカーク氏が、同じ共和党支持者に暗殺されるとはよく解らない事件ですね! 一般人の銃携帯に規制がかけられない米社会、数ヶ月前の議員殺害といい、もはや言論の自由も無くなりましたね。
日本でも自民党総裁選が近くなり、SNSで政権批判を顔出し配信されてる方も、死覚悟の言論が目立って来ました。 オールドメディアでは視聴率稼ぎに、中身が無いが見た目が爽やかな人を推してるようで情けない昨今です。 日本の為に死を覚悟で働いてくれる人に総理になって欲しいですが、どうなりますか!?
いつもコメントありがとうございます。暑く成ったり涼しくなったりで体調を崩す人が多いです。お互い気を付けましょう。
銃に関しては感覚が全く日本人と違います。結局はお金(利権)がらみで、政治に影響力をもっているので、いくら銃撃事件が起こっても法律かわりません。西側の先進国はすべて1回事件が起こったら規制を厳しくし、再発を防ぐことに成功しましたが、唯一アメリカだけが意地を張って頻発を招いているような状況です。マイケルムーア監督のドキュメンタリー作品、ボーリングフォーコロンバイン(2002)によく描かれています。 https://eiga.com/movie/1024/
いつもお忙しい中、ありがとうございます。宗方さんは、昼メロのヒロイン,長内(おさない)さんとご夫婦ですね。穂積さんも懐かしいです。今回も楽しんで見せていただきました。 アメリカは、銃が自由に使えて、持つことが出来るんですね。こちらからは怖い感覚ですが、身を守るためには、必要なんですね。国が違うと考え方も違うし、何も言えません。でも平和を願いたいです。 もうすぐ涼しくなるらしいです。まだまだ残暑が厳しいです。お互い身体に、気を付けましょうね。
小雪さん 今回も細やかなご紹介を有難うございます。
エンドロールでの寸劇では、常に冷静な橋蔵親分が、幼児のようにはしゃぐ姿が可愛くて爆笑してしまいますね。 また、1981年(巳年)も終盤になり、巳柄の半纏姿での登場も度々あり楽しませて貰ってます😍 「人情渡り鳥」では、弱い立場の女性が心ならずも人を殺めてしまいましたが、平次親分の温かいお情で、刑を終えたら同郷の薬売りのおじさんと、幸せに過ごせることと思います。 明日も楽しみにしています🥰
今日放送のゲストいしだあゆみさん今年3月に逝去されたのですね いしだあゆみさんを偲びながら再度視聴させて頂きたいと思っています 又映画花の折鶴笠に出演の橋幸夫さんも最近・・・橋蔵丈と共演された方々 が次々とちょっと寂しくなってきます さて明日放送の銭形平次 島田正吾さん 大川橋蔵特別公演舞台 男の花道 銭形平次武士道無残 にも共演されています
遅くなりましたが明日明後日の銭形平次放送分です 2話共有名人ばかりのゲストさん達で懐かしいですね 他の出演者の役柄名もご参考にして頂ければ幸いです
瑠璃さん いつも早々にTVせとうち銭形平次放送お知らせ有難う御座います 先週はちょっと色々あって遂に放送が終わってしまいコメントも 出せず失礼しました 今週は祝日から放送あったのですね 私は今回から一挙に一週間を掲載いないで(既にこの様にサブタイトルは 瑠璃さんがお知らせ下さっているので) 放送日前後するかもですが小出しに 掲載させて頂きます 銭形平次放送も回の後半になるとサブタイトルのストーリーが終わり (毎回ではないですが)エンディング寸前動画音声は視聴者には届きませんが 橋蔵丈のアドリブで構成されていてその寸劇動作で凡そ解りますネ サブタイトルとは全く関係ない内容であってももう一つの平次親分や 平次一家の面白さを楽しみに拝聴しています では昨日放送の 先ず#790 平次軍団仕掛ける 田井克幸さんお若いです と#791 顔のない狙撃者 ゲストの上村香子さん珍しい犯人役でした
意外な犯人でしたね。まさに、どんでん返し。最後はめでたしめでたしでほっとしました。
小雪さん、いつもありがとうございます。ご家族が揃って楽しい時間を過ごされたことと思います。
今回も楽しく見れました。いつもありがとうございます。周りは悪人ばかりかと思いましたが、ほとんどが善人ばかりで、父親に会えなかったのが残念でした。地井さんほんとにお若い!役者さんはいいですね。こうして若い時の姿が、昨日のように見れてね。 いつも配役とお写真、ありがとうございます。
いつもありがとうございます。 ギリギリ見ることが出ました。川内民夫さんは、わかりました。他の方は拝見したことがありましたので、お写真に名前を入れて下さって、よくわかりました。いつもありがとうございます。
Sayuli さん 続いて#199 YouTube配信情報早速お知らせご苦労様です 私は明後日の自宅のお祀りで家族が来ます 準備がちょっと遅れて いますので早速いつもの役柄名の写真掲載させて頂きますネ
楽しい工夫、さすがです。登場人物多かったですね。
小雪さん、台風の影響気になりますね。これからシーズン、大きな被害が出ないことを祈ります。
橋蔵丈は歌舞伎座での終演舞台で、大石内蔵助も演じられていたのですね👍️ 三人の全く違うキャラクターを一人で演じ分けるのも大変ですが、衣装替えも神業的だったのでしょう👍️ 大石内蔵助は年齢的に映画では叶わなかった念願の大役、ファン共々感無量だったことでしょね💖😍🥰
先日MOVIXで「国宝」を観ました。 素質を認められ著名な歌舞伎俳優に引き取られ、紆余曲折を経て大成するまでの女形役者のお話でしたが、橋蔵丈がオーバーラップして感動しました。 劇中での「関の扉」「藤娘」「二人娘道成寺」「鏡獅子」「鷺娘」は、橋蔵丈の映画や舞台をDVDで鑑賞してましたし、歌舞伎役者の養父が亡くなり苦労される様子も橋蔵丈と被ってるので、血統のない役者さんのご苦労がよく解りました😢
メイクや撮影方法も60年前よりレベルアップしてますが、吉沢亮さんと横浜流星さんは歌舞伎役者ではないのに、女形の歌舞伎舞踊をよく頑張られたと思います👏
因みに「国宝」のモデルは坂東玉三郎丈では?との噂があるようですが、原作者の吉田修一氏はモデルは居ないと宣言されてます。
お返事コメント有難う御座います 功次郎君は何度もTV銭形平次に出演されていて 当時功次郎君の出番撮影が 始まるとその直前まで平次親分は雑談されていた橋蔵丈の姿はいつもその場には 居られなかったとお聞きしました 何だか親心が伝わってきます
万助役の加瀬君 私も直ぐ分かりました 天才子役でしたのに・・・
金沢碧さん舞台に映えるお声で岡野金右衛門のかりそめの恋とは夢にも 疑わず一途な女心で吉良邸屋敷図面を渡すお艶役 金右衛門もまた苦しい 恋に悩む その様子を見て同志の堀部安兵衛役の左團次さんの助言が 素晴らしい 大工棟梁役の羽左衛門さんも渋い演技で・・ 橋蔵丈は初の大石内蔵助をはじめ浅野内匠頭 岡野金右衛門 ひとり三役 大川橋蔵特別公演歌舞伎座出演終演舞台 最高の演目だったと思います 岡野金右衛門も私が子供の頃から講談で何度も聞いていた スタンダードな忠臣蔵外伝 とほぼ同じ筋書き 大好きな物語でした 因みに映画でも岡野金右衛門役(お相手はひばりさん新妻役)を 演じておられましたね
Sayuliさん ホント一週間アッと言う間に過ぎていきますね サンフランシスコの気温結構羨ましい感じです 本日日本列島今日明日台風による大雨警報 土砂災害や線状降水帯 注意報 いつ何処で起こるかもしれないとニュースしきりです 近年の台風は進路雨量予測が出来ないようで備えと言っても今私の周りは 天気も荒れていないので全県大きな被害が無い事を願っています
さてTV銭形平次今回も楽しいストーリー 川地民夫さんもゲストで 何度か出演されていたと思います 今回から最初のタイトル部分のみ これまでと違って統一します(TVせとうち銭形平次も同じ様式で実は 文字可能のスタンプをちょっと工夫した小雪の銭形平次番組写真です
小雪さん 今回も一目で分かるタイトルにキャスト、よく工夫されていて👍️です。 今週も見応えある内容で、毎朝楽しみにしています。
平次親分の幼年時代を演じられたご次男の功次郎君、可愛かったですね💞 また、#781の万七親分の息子で万助君に見覚えが?と、観てましたら、「沓掛時次郎」の太郎吉坊やの加瀬悅孝君だったのですね👍️ 幼い悦孝君の演技に驚いて即ファンになりましたが、子役さんだけで活躍されたのですね、成長された姿も観たかったです。
金沢碧さんは「俺たちの旅」で知ってましたが、歌舞伎座で橋蔵丈のお相手をなさってたとは・・・ 中村雅俊さんとは違って緊張されたのでは?
明日放送の橋蔵親分のバチ捌きも楽しみにしてますね🥳
いつもありがとうございます。今日はこちらも25度と暑かったです。エアコンがないので、天井のファンを回してしのいでいます。
小雪様 同じ図案で、配役名順が異なるポスターがあるのですね! 貴重なポスターをシェアしていただき、ありがとうございます。 桜町弘子さんは、同年の「ふたり大名」から改名されたようですが、丘さとみさんとの対談で(でしたか?)、橋蔵さんとひばりさんと出演した始めての作品が、心に残っていると話されていたのを思い出しました。「大江戸喧嘩纏」だったのですね。 桜町弘子さんにも注目して観たいと思います。
追伸 TV銭形平次とは違いますが #781 のゲスト金沢碧さんは 大川橋蔵特別公演歌舞伎座出演終演舞台 演目 忠臣蔵異聞「恋の淡雪」で橋蔵丈のお相手役で出演されています 岡野金右衛門と棟梁の姪お艶の2ショットの小さいお写真2枚見つけました ので拡大なので鮮明ではありませんが その他主な役柄のお名前も追加してます 因みに遠藤太津朗さんは吉良上野介役です
瑠璃さん 明日からのTV銭形平次#780〜784 5話 早速お知らせ 有難う御座います 今回も感動有り笑い有りの内容で楽しみですね 先ず#780 ゲストに映画で共演された江原真二郎さん や 少年時代の平次を橋蔵丈の御次男大川功次郎君が出演 #781〜784の代表以外のゲスト名も其々載せましたのでご参考に又 #783はラストシーン橋蔵丈のバチ捌き御写真も合わせてご覧頂ければと思います
Chikoさん 9月東映ch 時専ch の放送予定 いつも ながら丁寧にわかり易くお知らせ有難う御座います 9月東映ch 久しぶり? 大江戸喧嘩纏 嬉しいですね このポスターは全く同じポーズ図案(写真?)で2枚在るのですが 唯一配役名順が大川橋蔵名が1番最初か美空ひばり名かになっています 橋蔵丈ファンとしてはどうしても大川橋蔵が1番目に掲載されているのが 嬉しいですね それと新人松原千浪さんは後改名 桜町弘子さんなので 今となっては結構このポスター珍しいかもと思いご覧下さい
今回も、大変お忙しい中、アップしてくださりありがとうございました。見せていただきました。懐かしい方々のお顔見て、いろいろ思い出しました。 こちらはまだまだ酷暑続きです。sayuliさんもお身体、お大切にしてくださいね。
小雪さん このところ東映で活躍されてたゲストさん達も多く、しっかり楽しんでいます。 #778「引き裂かれた絵図」では、お馴染みの2丁十手に加え、十手から捕縄が飛び出し仰天しました。 視聴者を飽きさせないよう色んな工夫がされてるんですね。きっと橋蔵親分のアイデアなんでしょう、素敵です👍️
そうですね、次は明るいお話だといいのですが。。。。
瑠璃さん、情報ありがとうございます。 小雪さん、素敵なお写真ありがとうございます。お若いですね!
小雪さん
五話ご紹介ありがとうございます。
平次一家の愉快なシーンはいつも愉しみですね。
#796では京本さんの女装が綺麗でした。きっと橋蔵丈の手解きのお陰でしょね👍️
また#799の密室殺人では#643の姿なき殺人での風間杜夫さんの竹を使った犯行を思い出しました。完全犯罪のようなトリックでしたが、どちらも平次親分の推理がお見事でしっかり楽しめました。
毎話濃い内容で、来週も楽しみです。
今回も懐かしいお顔の役者さん、小雪さん、お写真お名前有難うございます。きれいな美しい画像で、嬉しいです。
清水まゆみさん、今どうされているんでしょうね。万七親分の子役さんも、大きくなりましたね。橋蔵親分は、いつも美しくて見とれています。皆さんお忙しいのに、いつもありがとうございます。
小雪さんいつも有難うございます。拝見したことがあるような役者さん、お名前までは、知らなくて,今さらながらお名前がわかりました。いつもありがとうございます。
Sayuli さん
充実の日々過ごされご多忙中今回も銭形平次#201
詳しい内容と共にお知らせ有難う御座います
最近歳のせいも手伝ってか?目が激しくチカチカとしてすぐ
涙目になり時には痛みもあり思う様にお返事もままならずになってきました
今回の役柄名顔写真は間にあった様なのでご参考迄にご覧下さい
もうYouTube#200 は非公開になってしまいましたが
以前に役柄名など撮っていましたので遅くなりましたがお写真で
今一度ご覧下さい
瑠璃さん 今週もお知らせ有難う御座います







本日TVせとうち放送やTV大阪放送を既にご覧の皆様DVDをお持ちの皆さま
今日は楽しみの サブタイトル 最後何度見ても笑いがとまりませんね
『水原弘の大ファン』というチャンネルで
「平次336話」と「この首一万石」が見られます。
水原弘さんなかなかの演技派ですね。
Sayuliさんのパフォーマンスは、いつも盛況のようで嬉しいです😊
サクラメントとの往復は大変でしょうけど、頑張ってね、応援してます💪
トランプ氏支援で銃保持容認のカーク氏が、同じ共和党支持者に暗殺されるとはよく解らない事件ですね!
一般人の銃携帯に規制がかけられない米社会、数ヶ月前の議員殺害といい、もはや言論の自由も無くなりましたね。
日本でも自民党総裁選が近くなり、SNSで政権批判を顔出し配信されてる方も、死覚悟の言論が目立って来ました。
オールドメディアでは視聴率稼ぎに、中身が無いが見た目が爽やかな人を推してるようで情けない昨今です。
日本の為に死を覚悟で働いてくれる人に総理になって欲しいですが、どうなりますか!?
いつもコメントありがとうございます。暑く成ったり涼しくなったりで体調を崩す人が多いです。お互い気を付けましょう。
銃に関しては感覚が全く日本人と違います。結局はお金(利権)がらみで、政治に影響力をもっているので、いくら銃撃事件が起こっても法律かわりません。西側の先進国はすべて1回事件が起こったら規制を厳しくし、再発を防ぐことに成功しましたが、唯一アメリカだけが意地を張って頻発を招いているような状況です。マイケルムーア監督のドキュメンタリー作品、ボーリングフォーコロンバイン(2002)によく描かれています。
https://eiga.com/movie/1024/
いつもお忙しい中、ありがとうございます。宗方さんは、昼メロのヒロイン,長内(おさない)さんとご夫婦ですね。穂積さんも懐かしいです。今回も楽しんで見せていただきました。
アメリカは、銃が自由に使えて、持つことが出来るんですね。こちらからは怖い感覚ですが、身を守るためには、必要なんですね。国が違うと考え方も違うし、何も言えません。でも平和を願いたいです。
もうすぐ涼しくなるらしいです。まだまだ残暑が厳しいです。お互い身体に、気を付けましょうね。
小雪さん
今回も細やかなご紹介を有難うございます。
エンドロールでの寸劇では、常に冷静な橋蔵親分が、幼児のようにはしゃぐ姿が可愛くて爆笑してしまいますね。
また、1981年(巳年)も終盤になり、巳柄の半纏姿での登場も度々あり楽しませて貰ってます😍
「人情渡り鳥」では、弱い立場の女性が心ならずも人を殺めてしまいましたが、平次親分の温かいお情で、刑を終えたら同郷の薬売りのおじさんと、幸せに過ごせることと思います。
明日も楽しみにしています🥰
今日放送のゲストいしだあゆみさん今年3月に逝去されたのですね
いしだあゆみさんを偲びながら再度視聴させて頂きたいと思っています
又映画花の折鶴笠に出演の橋幸夫さんも最近・・・橋蔵丈と共演された方々
が次々とちょっと寂しくなってきます
さて明日放送の銭形平次 島田正吾さん
大川橋蔵特別公演舞台 男の花道 銭形平次武士道無残 にも共演されています
遅くなりましたが明日明後日の銭形平次放送分です
2話共有名人ばかりのゲストさん達で懐かしいですね
他の出演者の役柄名もご参考にして頂ければ幸いです
瑠璃さん
いつも早々にTVせとうち銭形平次放送お知らせ有難う御座います
先週はちょっと色々あって遂に放送が終わってしまいコメントも
出せず失礼しました 今週は祝日から放送あったのですね
私は今回から一挙に一週間を掲載いないで(既にこの様にサブタイトルは
瑠璃さんがお知らせ下さっているので) 放送日前後するかもですが小出しに
掲載させて頂きます
銭形平次放送も回の後半になるとサブタイトルのストーリーが終わり
(毎回ではないですが)エンディング寸前動画音声は視聴者には届きませんが
橋蔵丈のアドリブで構成されていてその寸劇動作で凡そ解りますネ
サブタイトルとは全く関係ない内容であってももう一つの平次親分や
平次一家の面白さを楽しみに拝聴しています
では昨日放送の 先ず#790 平次軍団仕掛ける 田井克幸さんお若いです
と#791 顔のない狙撃者 ゲストの上村香子さん珍しい犯人役でした
意外な犯人でしたね。まさに、どんでん返し。最後はめでたしめでたしでほっとしました。
小雪さん、いつもありがとうございます。ご家族が揃って楽しい時間を過ごされたことと思います。
今回も楽しく見れました。いつもありがとうございます。周りは悪人ばかりかと思いましたが、ほとんどが善人ばかりで、父親に会えなかったのが残念でした。地井さんほんとにお若い!役者さんはいいですね。こうして若い時の姿が、昨日のように見れてね。
いつも配役とお写真、ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
ギリギリ見ることが出ました。川内民夫さんは、わかりました。他の方は拝見したことがありましたので、お写真に名前を入れて下さって、よくわかりました。いつもありがとうございます。
Sayuli さん 続いて#199 YouTube配信情報早速お知らせご苦労様です
私は明後日の自宅のお祀りで家族が来ます 準備がちょっと遅れて
いますので早速いつもの役柄名の写真掲載させて頂きますネ
楽しい工夫、さすがです。登場人物多かったですね。
小雪さん、台風の影響気になりますね。これからシーズン、大きな被害が出ないことを祈ります。
橋蔵丈は歌舞伎座での終演舞台で、大石内蔵助も演じられていたのですね👍️
三人の全く違うキャラクターを一人で演じ分けるのも大変ですが、衣装替えも神業的だったのでしょう👍️
大石内蔵助は年齢的に映画では叶わなかった念願の大役、ファン共々感無量だったことでしょね💖😍🥰
先日MOVIXで「国宝」を観ました。
素質を認められ著名な歌舞伎俳優に引き取られ、紆余曲折を経て大成するまでの女形役者のお話でしたが、橋蔵丈がオーバーラップして感動しました。
劇中での「関の扉」「藤娘」「二人娘道成寺」「鏡獅子」「鷺娘」は、橋蔵丈の映画や舞台をDVDで鑑賞してましたし、歌舞伎役者の養父が亡くなり苦労される様子も橋蔵丈と被ってるので、血統のない役者さんのご苦労がよく解りました😢
メイクや撮影方法も60年前よりレベルアップしてますが、吉沢亮さんと横浜流星さんは歌舞伎役者ではないのに、女形の歌舞伎舞踊をよく頑張られたと思います👏
因みに「国宝」のモデルは坂東玉三郎丈では?との噂があるようですが、原作者の吉田修一氏はモデルは居ないと宣言されてます。
お返事コメント有難う御座います
功次郎君は何度もTV銭形平次に出演されていて 当時功次郎君の出番撮影が
始まるとその直前まで平次親分は雑談されていた橋蔵丈の姿はいつもその場には
居られなかったとお聞きしました 何だか親心が伝わってきます
万助役の加瀬君 私も直ぐ分かりました 天才子役でしたのに・・・
金沢碧さん舞台に映えるお声で岡野金右衛門のかりそめの恋とは夢にも
疑わず一途な女心で吉良邸屋敷図面を渡すお艶役 金右衛門もまた苦しい
恋に悩む その様子を見て同志の堀部安兵衛役の左團次さんの助言が
素晴らしい 大工棟梁役の羽左衛門さんも渋い演技で・・
橋蔵丈は初の大石内蔵助をはじめ浅野内匠頭 岡野金右衛門 ひとり三役
大川橋蔵特別公演歌舞伎座出演終演舞台 最高の演目だったと思います
岡野金右衛門も私が子供の頃から講談で何度も聞いていた
スタンダードな忠臣蔵外伝 とほぼ同じ筋書き 大好きな物語でした
因みに映画でも岡野金右衛門役(お相手はひばりさん新妻役)を
演じておられましたね
Sayuliさん ホント一週間アッと言う間に過ぎていきますね
サンフランシスコの気温結構羨ましい感じです
本日日本列島今日明日台風による大雨警報 土砂災害や線状降水帯
注意報 いつ何処で起こるかもしれないとニュースしきりです
近年の台風は進路雨量予測が出来ないようで備えと言っても今私の周りは
天気も荒れていないので全県大きな被害が無い事を願っています
さてTV銭形平次今回も楽しいストーリー 川地民夫さんもゲストで
何度か出演されていたと思います 今回から最初のタイトル部分のみ
これまでと違って統一します(TVせとうち銭形平次も同じ様式で実は
文字可能のスタンプをちょっと工夫した小雪の銭形平次番組写真です
小雪さん
今回も一目で分かるタイトルにキャスト、よく工夫されていて👍️です。
今週も見応えある内容で、毎朝楽しみにしています。
平次親分の幼年時代を演じられたご次男の功次郎君、可愛かったですね💞
また、#781の万七親分の息子で万助君に見覚えが?と、観てましたら、「沓掛時次郎」の太郎吉坊やの加瀬悅孝君だったのですね👍️
幼い悦孝君の演技に驚いて即ファンになりましたが、子役さんだけで活躍されたのですね、成長された姿も観たかったです。
金沢碧さんは「俺たちの旅」で知ってましたが、歌舞伎座で橋蔵丈のお相手をなさってたとは・・・
中村雅俊さんとは違って緊張されたのでは?
明日放送の橋蔵親分のバチ捌きも楽しみにしてますね🥳
いつもありがとうございます。今日はこちらも25度と暑かったです。エアコンがないので、天井のファンを回してしのいでいます。
小雪様
同じ図案で、配役名順が異なるポスターがあるのですね!
貴重なポスターをシェアしていただき、ありがとうございます。
桜町弘子さんは、同年の「ふたり大名」から改名されたようですが、丘さとみさんとの対談で(でしたか?)、橋蔵さんとひばりさんと出演した始めての作品が、心に残っていると話されていたのを思い出しました。「大江戸喧嘩纏」だったのですね。
桜町弘子さんにも注目して観たいと思います。
追伸 TV銭形平次とは違いますが
#781 のゲスト金沢碧さんは 大川橋蔵特別公演歌舞伎座出演終演舞台
演目 忠臣蔵異聞「恋の淡雪」で橋蔵丈のお相手役で出演されています
岡野金右衛門と棟梁の姪お艶の2ショットの小さいお写真2枚見つけました
ので拡大なので鮮明ではありませんが その他主な役柄のお名前も追加してます
因みに遠藤太津朗さんは吉良上野介役です
瑠璃さん
明日からのTV銭形平次#780〜784 5話 早速お知らせ
有難う御座います 今回も感動有り笑い有りの内容で楽しみですね
先ず#780 ゲストに映画で共演された江原真二郎さん や
少年時代の平次を橋蔵丈の御次男大川功次郎君が出演
#781〜784の代表以外のゲスト名も其々載せましたのでご参考に又
#783はラストシーン橋蔵丈のバチ捌き御写真も合わせてご覧頂ければと思います
Chikoさん 9月東映ch 時専ch の放送予定
いつも ながら丁寧にわかり易くお知らせ有難う御座います
9月東映ch 久しぶり? 大江戸喧嘩纏 嬉しいですね
このポスターは全く同じポーズ図案(写真?)で2枚在るのですが
唯一配役名順が大川橋蔵名が1番最初か美空ひばり名かになっています
橋蔵丈ファンとしてはどうしても大川橋蔵が1番目に掲載されているのが
嬉しいですね それと新人松原千浪さんは後改名 桜町弘子さんなので
今となっては結構このポスター珍しいかもと思いご覧下さい
今回も、大変お忙しい中、アップしてくださりありがとうございました。見せていただきました。懐かしい方々のお顔見て、いろいろ思い出しました。
こちらはまだまだ酷暑続きです。sayuliさんもお身体、お大切にしてくださいね。
小雪さん
このところ東映で活躍されてたゲストさん達も多く、しっかり楽しんでいます。
#778「引き裂かれた絵図」では、お馴染みの2丁十手に加え、十手から捕縄が飛び出し仰天しました。
視聴者を飽きさせないよう色んな工夫がされてるんですね。きっと橋蔵親分のアイデアなんでしょう、素敵です👍️
そうですね、次は明るいお話だといいのですが。。。。
瑠璃さん、情報ありがとうございます。
小雪さん、素敵なお写真ありがとうございます。お若いですね!