【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

2,736 件中 1,521 から 1,560 までを表示しています。
7
えっちゃん 2023/02/12 (日) 10:22:51 246da@e780c

このときの新歌舞伎の、
喧嘩安兵衛の殺陣に、名護屋一さんとかかれてましたが、この首一万石に出ていらした方なのですね。
お顔はわかりませんが

6
えっちゃん 2023/02/12 (日) 10:12:09 246da@e780c

やはり橋蔵様と紫さんのお二人は絵になりますね。
最近ほとんど片目状態なので、スマホがちょっと大変になりました。
パソコン開けるのもちょっとね。画面は大きいけど
毎週の銭形平次は息子に教えて貰ったアマゾンのでテレビで見てますよ。

5
えっちゃん 2023/02/12 (日) 10:02:54 246da@e780c

相変わらず小雪様のお写真に、感激しております。道成寺のお姿が可愛い。一度こんな姿してみたいものです。
友達の前で真似すると、喜んでくれるお調子者の私です。
お子様はご次男さまですね。お父様として嬉しかったでしょうね。

ここのところ忙しくしてますけど、いつも読ませていただてます。
また素敵なお写真待ってます。

4
小雪  2023/02/12 (日) 09:50:29 e84d8@d10d5 >> 3

早速お返事頂き有難う御座います
まこ様は関東の方だから歌舞伎座や明治座が親しみ易い舞台だったのでしょうね
私は関西なので新歌舞伎座が1番近い劇場でしたがこの当時は丁度長女が1歳
いつも新歌舞伎座の大川橋蔵公演看板前を主人の車中で長女を抱きながら横目で
見ていた事を思い出しながら懐かしい素敵なお写真を拝見しています

3
まこ 2023/02/12 (日) 08:25:58 364ec@ef56f

小雪様 橋蔵様の素敵な写真いつもありがとうございます。
新鹿の子道成寺の可愛い橋蔵様。おさん茂平の橋蔵様。丹頂の寿の気品のある橋蔵様。
いろいろな橋蔵様の舞台を想像して楽しませていただいています。
コメントをあまりできなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

29
小雪  2023/02/11 (土) 21:42:48 e84d8@d10d5 >> 28

そんな言葉を頂くと恐縮してしまいます 
子供の頃から舞踊や歌舞伎が好きだっただけです
私は YouTubeの貴女をはじめ皆様のコメントに感動したり
お上手な表現に勉強させてもらっています

28
木村淳子 2023/02/11 (土) 17:53:01 2fe5d@747e4

小雪様には敵いません~
私は、芝居小屋での歌舞伎風の台詞を、照れながら言っているさぶ様に、キュンキュンするばかりで~。(//∇//)
あと、婆やさんに甘えているところとか…。
橋蔵様の所作等は、本当に奥が深いです。
並の知識ではありません。<(_ _)>

27
小雪  2023/02/11 (土) 10:10:47 e84d8@d10d5 >> 26

ホントにそうですね 橋蔵さまの魅力いっぱいの楽しい映画でしたね
その中にも歌舞伎俳優としての何気ない所作の美しさが見れますね その一つ
兄上との対面シーン 最初城主の兄上との距離間がかなりある正面に座せられて
千代三郎前へ進め!と促され膝をにじりながら3歩ばかり前に 2度目の
もそっと進め!の言葉に初めて立ち上がり間近迄進み座される時正面ではなく
膝頭を下座に向けて斜めに座され兄上に敬意を表す所作綺麗ですね

明日から又違う魅力の橋蔵さまを皆様と一緒に楽しみたいと思います
掲示板にもご紹介させて頂きますのでこちらにも是非お待ちしています
木村様 菅原様他の皆様も良かったら何でもポスト送信して下さいね
私も人との繋がりで色々助かりました何かお手伝い出来る事があるかもしれません

26
木村淳子 2023/02/10 (金) 20:37:58 2fe5d@747e4

橋蔵様の数ある楽しい作品は中でも、とても面白くてオシャレな作品だと思います。
初めて見たので、毎朝、嬉しくてワクワクしています。😍

2
治子安藤 2023/02/09 (木) 06:28:53 1edf4@e6146 >> 1

みのり様おはようございます😊
お忙しい中、有り難うございました🙏

1
小雪  2023/02/08 (水) 23:22:32 e84d8@d10d5

みのり様 早速調べて頂き有難う御座います 
emojiリアクションって言うのですね 
簡単に気持ちを伝える事が出来ると多くの人達と
橋蔵さまの素晴らしさの交流が出来る様になるのでしょうね
私自身はemoji苦手なので上手く使えるといいのですが・・

25

2月が古狸奈様の御命日なのですね。
お話できないのが残念です。

本館や資料館の開き方や、何でもポスト等も教えていただき有難うございました。
皆様にも参考になると思いますので、良かったです!

23
小雪  2023/02/08 (水) 18:24:05 e84d8@d10d5 >> 20

お返事有難う御座います 
昔から男性の恵子さん人気は相当でしたね 私達が橋蔵さまが1番と思うように笑
綺麗なままでサッと女優業を捨てて一般サラリーマンと結婚されたのですが
今映画をご覧になって懐かしむ気持ちは共通ですね

22
小雪  2023/02/08 (水) 18:01:18 e84d8@d10d5 >> 19

何事にも熱意のあるChiko様ですね 古狸奈様のサイト開けたのですね
丁度今月28日(本当は2020年2月29日閏年なので)は古狸奈様の祥月命日です
きっとお導きでしょうね 本館を開かれたのでしたら丁度良かったです
このサイトは現在は古狸奈様のお嬢様のエレナ様が管理しておられます

本館のホームをタッチしたら 何でもポスト が出てきますのでそれをタッチして
そこに必要事項を記入して下されば エレナ様が私に連絡して下さる様になっています

今度お会いする詳細もやり易いと思います ただ彼女もお忙しいのでお返事に猶予が
必要ですのでこの掲示板に「何でもポスト入力完了」と投稿して下されば私から彼女に
何でもポストの確認願いを連絡しますので宜しくお願いします 私はiPadなので
スマホからの手順を送って下さっていますので載せます 
 iPadの場合は本館を開いて左端のホームをタッチすれば
 右下に お知らせ と 何でもポスト が出てきます 
メッセージ欄に 小雪に連絡して下さい と書いて下さいね 

本館のURLも下記をタッチすれば出ると思います よかったら皆様もご覧下さい

https://colinakorina.jimdofree.com

画像1
画像2
画像3

21
小雪  2023/02/08 (水) 17:04:20 e84d8@d10d5 >> 17

お互い歳と共に自分以外の色々事情も出てきますね
みのりさんはお仕事もあってお楽しみ会にはお出になれませんでしたね
でも瑠璃様YouTubeやこの掲示板を通じて橋蔵さまファン友との新しい出会いも
生まれお互い良い交流につながっていきたいと思っています
これからもよろしくお願いします

20
Sayuli 2023/02/08 (水) 06:04:22 7dd32@e1656

Chikoさんの「大川」の輪、いい表現ですね。大川恵子さんの演技は非常に控えめですけれど、その中にきらっとひかる魅力があり、橋蔵親方とのコンビでさらに光るように思います。ファンの方が、橋蔵親方のイベントにも出席されるのもなるほどです。

小雪さんのお写真はいつも素敵ですね。皆さんおしゃるようにシロクロ、アナログ時代の映像には独特の味があり、私も大好きです。

19
Chiko 2023/02/08 (水) 00:05:33 修正 b8c3d@8fcc4

小雪様
ZaWaZaWaのおしゃべりコーナーは、7ヶ月前『古狸奈様からの御挨拶』から始まっていますね。「古狸奈の思い出映画館」を開くと、大川橋蔵ノンフィルム資料館のリストが出ますが、見ることが出来ず、おしゃべりコーナー ❲79❳~❲88❳から、やっと、本館・別館・とみい館・思い出映画館のドメインに辿り着きました。膨大な資料だと思います。

古狸奈様や、“大川橋蔵”を伝えたい、残したいという強い熱意と行動の方が中心となり、現在、多くの方(私も含めて)が、橋蔵さんの映画と魅力に出会うことが出来ています。
感謝の気持ちで一杯です。こちらも少しずつ拝見していけたらと思います

17
みのり 2023/02/07 (火) 21:48:53

小雪さま
父の介護の真っ最中で思うように時間が取れず、お楽しみ会に参加できなかったことが本当に残念です
皆さんとお会いしていろんなお話をお伺いしたかったです😢

16
小雪  2023/02/07 (火) 17:09:57 修正 e84d8@d10d5 >> 15

Chiko様 
自宅介護生活をしていましたので主人が亡くなってからの途中参加でした

その頃Chiko様とお知り合いになっていたらお誘いできましたね
3か月に一度でしたから無理なく楽しみに参加出来たと思います

15
Chiko 2023/02/07 (火) 15:29:34 b8c3d@8fcc4

小雪様
“お楽しみ会”を、コロナ前まで長く続けておられたのですね。東映城の三姫の大川惠子さん、男性に大変な人気だったと思います。
男性ファンの方も参加されて話に花が咲かれたことしょう。
SNSで、再び『大川』の輪が繋がり広がって嬉しいことですね!

11
小雪  2023/02/07 (火) 09:53:48 e84d8@d10d5 >> 10

お返事コメント有難う御座います 
はい 私も橋蔵さまの笑顔に魅了されたひとりです 
前回も今回も楽しい映画だし沢山爽やかで可愛いらしい一杯の笑顔拝見できますね
 コロナ前までお楽しみ会(神戸長田にある映画資料館でファン達が集まっていた会)
がありました そこに橋蔵さまファンの方ではなく大川恵子さんの大ファンの
方(男性)も来て下さっていました その頃連絡係をしていましたのでふと思い出し
YouTubeの紹介をメールでしましたらご覧頂いた様で4年振り(もっとなるかも?)
の返信でYouTubeに登録します 又掲示板も と有難いお返事でした
早速掲示板のURLを送ったのですが見て下さるといいなあと思っています
昨日の視聴回数も多く 緋ざくら大名 男女問わず大人気ですね

10
Chiko 2023/02/06 (月) 22:06:28 b8c3d@8fcc4

小雪様
カラーポスターで着物の色合いや柄が分かり、楽しませていただきました。どんな衣装もお似合いですね。サイン入りのお写真も素敵です!
橋蔵さんほど、様々な魅力ある笑顔をされる俳優さんはおられないと思っています。私は橋蔵さんの笑顔に惹き付けられて、魅了された一人です。
美しい大川コンビの「緋ざくら大名」楽しみに視聴させていただきます。

2
小雪  2023/02/06 (月) 19:05:24 e84d8@d10d5

予告編プレイリスト今見ましたが
幕末残酷物語が大川橋蔵出演100本記念となっていましたが
この映画は105本目で100本目は風の武士なのに??? って感じです
恋山彦の予告篇付きを持っていますが色々な予告篇があったのですね

9
小雪  2023/02/06 (月) 18:05:16 e84d8@d10d5 >> 6

私も生舞台舞踊は一度も拝見した事はありませんがこうして皆様とご一緒に
お写真拝見したりお話しして交流出来る機会がある事に感謝しています

関西人は他県の人から見るとちょっとお節介なところがあると思われる
かも知れませんが悪気でないので橋蔵さまに関してもし何かお役に立つ事
があれば遠慮しないで言って下さいね
遠方でも対処のやり方はこの節色々あると思いますので

8
小雪  2023/02/06 (月) 17:19:09 e84d8@d10d5 >> 5

YouTubeのコメントからも治子さんのこの映画に対する思いが伝わってきます
同じシーンで同じ思いが出来て嬉しいですね
こちらにもお返事コメント有難う御座います

7
小雪  2023/02/06 (月) 17:06:34 e84d8@d10d5 >> 4

この作品は大好きで何回もDVD見ましたが 最初の頃は兎に角美男美女の
おふたり見たさでしたが仰る通り橋蔵さまの可愛いい表情や所作にメロメロですね

婆やさんにちょっと甘えられるお顔所作は演技と言うより
おばあちゃん子で育たれたそのままの姿でごく自然で
甘え上手な橋蔵様に毎回笑ってしまいます

瑠璃さんがYouTubeで次々見せて下さって私も励みになって有り難いです
これからもどうぞ宜しくお願いします

6
菅原恭子 2023/02/06 (月) 17:02:37 7e9ea@a0010

小雪さま
NHK芸能花舞台「海 女」は検索してみたのですが、やり方が間違いかもと思っています。本当に全て使いこなしていない~かな。ChiKoさまとのお話の中の橋蔵さんの華麗な衣裳や舞踊のお写真は見ました。
映画は地方でも観る事は出来ましたが、舞台を観る事は当時は無理だったのです。たまたま地方巡業に来ていた橋蔵さんと父が偶然あってサインを頂いた時観に行っておけば…今さらながら思っています。
映画俳優でなければ藤間 勘之丞として舞踊家になっていたのでしょうね。

5
治子安藤 2023/02/06 (月) 16:39:55 1edf4@60d80

小雪さま
緋ざくら大名の頃のモノクロの橋蔵様は大好きです。カラー映画とは違う趣がありますね💕婆やに甘える時の可愛い表情がたまりません😍素敵なポスターやお写真を見せて頂き有り難うございます😊

4
瑠璃 2023/02/06 (月) 16:26:51 cb3f9@3d3bc

小雪様
カラーポスターにスチールと、どれも素敵な橋蔵若様ですね。
本作では時折見せる橋蔵さんの可愛い表情にメロメロです。
ただ、橋蔵さんの表情七変化に未だ巧く応えられない恵子さんが少し物足りないですが、このポスターでは自然で可愛いですね💕
とにかく今回は愛嬌ある千代三郎様をしっかり楽しみたいと思います😌🌸💕

3
小雪  2023/02/06 (月) 14:45:58 e84d8@d10d5 >> 2

早速のお返事コメント有難う御座います 
菅原様は大家族のお世話もされていたのですね本当にご苦労様でした 

私は緑内障で全盲になった母の面倒をみた時期が10年ありましたが
その一年後には主人が脳幹出血で突如倒れて重度障害で足掛け13年
寝たきりになり介護生活でその主人も7年前に亡くなり近くに長女家族が
居ますがひとり暮らしです ところで

この前深夜の死美人にお返事頂いた時 NHK芸能花舞台DVDの事 お尋ねした
のですが・・この件について別のタイトル 新掲示板初のお客様歓迎 の
1月27日〜28日にChiko様とのやり取りで内容についてお写真も載せて
お話させて貰っていますのでもしお持ちでなく興味があれば見て頂き
お返事頂ければと思います 
でも決して無理強いではありませんのでご自由にお考え下さいね

2
菅原恭子 2023/02/06 (月) 13:39:07 7e9ea@a0010

小雪さま
「緋ざくら大名」のポスターのUPありがとうございます。
瑠璃さまの方にもコメントしましたが、近代映画読本を数年前に娘が東京から送ってくれたので内容は分かっていました。主人を亡くして10年になり、大家族に嫁いで義理の両親と私の両親も皆送りました。
そして自分の時間が持て昔の大好きだった橋蔵さんやひばりちゃんの東映時代劇にはまり出来る範囲で本やDVDを集めました😁
ですから毎日のように今の時代情報があるのでありがたいです❗️
朝からチェック~楽しんでます。小雪さまも瑠璃さまも~唯々資料の多さに驚きながら…楽しんでます。

1
小雪  2023/02/06 (月) 07:14:37 e84d8@d10d5

毎週銭形平次ご紹介ご苦労様です 
63話のゲストは大川橋蔵公演舞台ではお静役もされた長谷川季子さんですね

週末をコンサートで満喫された様子楽しいお話でこちらまで嬉しくなります
又他の橋蔵さま情報も有難う御座います ちょっと覗いてみます

22
小雪  2023/02/05 (日) 09:09:14 e84d8@d10d5

今日でYouTube 深夜の死美人も終わりました
明日からの新しい作品も楽しみですね
この掲示板にも明日からの新しいタイトルで紹介させて貰います
皆様 新しいタイトルでお待ちしています  宜しくお願いします

21
小雪  2023/02/04 (土) 17:12:38 e84d8@d10d5 >> 20

ファンの思いは皆様同じですね
YouTubeは色々弊害が有ったりするそうなので2日位しか同じシーン
見られないので 
何れこのお写真も削除しますがまだここでは少しの間載せています

20
木村淳子 2023/02/04 (土) 15:40:41 2fe5d@747e4

私も、若様の顔のアップが素敵だと思いました
上手くシャッターを切りましたねぇ。👏👏👏
私なんか、な~んにも出来なくて…💦😢
これからも、綺麗な橋蔵様を見せてくださいね。
o(^▽^)o

19
小雪  2023/02/04 (土) 11:58:33 e84d8@d10d5

余談です ご存知の方はスルーして下さい
徳川家康公のお墓は最初久能山の東照宮にあり 御宝蔵も建てられたのですね
その後日光東照宮に移されたそうですね 
家康公のお宝 欲に目が眩む人達が居るのはいつの時代もある事ですね
そこで 颯爽と若さま登場で見事に解決の運びに
至極単純ですがかっこいい橋蔵若さまを見ると何故か胸がスカッとします 大笑

17
木村淳子 2023/02/04 (土) 10:07:41 2fe5d@747e4

またまた、お宝のポスター&お写真を、ありがとうございます。<(_ _)>
この頃の作品だと、私は馴染みが無くて、女優さんも知らない人が多いんです。
桜町弘子さんの“お糸ちゃん”から~ですね。
だから毎日、新鮮に感じて見ています。
星十郎さんも、この頃は割とシリアスな岡っ引きだったんだなぁ・・・なんて。(´∀`)
小雪様のコーナーで、橋蔵様の魅力をより深く知ることが出来て、感謝申し上げます。(^-^
)

16
小雪  2023/02/02 (木) 18:58:36 修正 e84d8@d10d5 >> 15

わああ 凄い橋蔵さま直筆のサイン色紙お父様お持ちでしたのね
凄い思い出ですね 
北海道は主人と私の母(飛行機初めて乗せました)と兄と旅行したのが一回きりです
がもう3人とも亡くなりましたが懐かしい思い出の場所です いい所ですね

今年は関西も極寒ですがそちらは凄いでしょうね 
でもこうして橋蔵さまの事お話出来て嬉しいです 

スマホ不慣れと仰っていますが上手に投稿(この掲示板は
トピックと言うのですが) されています 
私なんかスマホ持ってないのですよ
タブレットっていうのですか その一種のiPad でお話もお写真もLINEもで
試行錯誤の毎日です 

北海道の方は初めてのお客様ホントに嬉しいです
 改めて末長く宜しくお付き合い願います

他のタイトルでトピックしたのですが菅原様は 橋蔵さまの事を紫さんがお話
されているNHK芸能花舞台をご覧になっていますか? 瑠璃さまYouTubeで
舞踊 海女 を出された分ですがお話はUP出来ませんのでされていません

15
菅原恭子 2023/02/02 (木) 17:54:24 7e9ea@a0010

小雪さま
私…最初に投稿した時、慌て者で写真の載せかたの方にコメントしていました。まだまだスマホ歴も短くて間違う事が多いのですが、ゆっくりゆっくり皆さまとお話出来たら~と思っています。
家には昔、橋蔵さんのサイン色紙がありました。父が旅館で偶然会った時、書いてもらった物で私が小学生だったのを覚えています。今手元にあったら御宝です❗️あったら写真載せていましたね。
小雪さまは大阪~私は北海道です。寒い⛄️です。

14
小雪  2023/02/02 (木) 10:38:41 e84d8@d10d5 >> 13

久しぶりのコメント嬉しいです
SayliさんのDVD 鮮血の晴着の1か月後がこの映画です この映画迄が白黒
次の若さま 鮮血の人魚 からがカラー作品になりました 

若さまは一作目から大人気になりましたが今の時代と違い主役でありながら
一枚看板として映画館で最初に 若さま 大川橋蔵 と出たのは 鮮血の晴着から 

又橋蔵さま主演映画では 
鮮血の晴着の一つ前 No.21修羅時鳥 からだったと思います 

但し共演映画ではNo.10復讐俠艶録 大友柳太朗さん主演で 配役最後に 
  大川橋蔵 が出ています 

修羅時鳥の試写会で 配役 銀荘太郎 大川橋蔵 の一枚看板の名前をご覧に
なった時橋蔵さまはどんなお気持ちだったのだろうかといつも思います
映画界でさえ
実力も人気もあっても一枚看板になるのは大変な時代 
まして歌舞伎界は梨園の世界、お若くて人気も実力のある事を密かに認めても
現実は古参役者 実力なくても梨園の子が幅を利かせるあの世界 
橋蔵さまの立場は推して知るべし では・・・
そんな環境でもきっちり真面目に芸と精神力の修業重ねられ実力をつけられた
橋蔵さまは長く映画界で花開き
TV界でもギネスに残る銭形平次 最後は念願
だった御自分の舞台を持たれ三界共 名を残された不世出の歌舞伎俳優 
私はそんな方の生涯ファンである事に誇りを持っています