H.O.P.E.

ネットサーフィン

205 コメント
views
9 フォロー

アプリやネット上で見たものを語らう場。

ナチュラル
作成: 2025/04/22 (火) 23:51:26
通報 ...
125
ナチュラル 2025/07/10 (木) 21:02:09 修正

そんなことよりお前何で老けてへんねんww

126
ナチュラル 2025/07/11 (金) 18:52:52

14歳のヤツ、ノストラダムスの時にどこかに一人はいただろw

127
ナチュラル 2025/07/11 (金) 19:43:45

128
ナチュラル 2025/07/11 (金) 21:16:59

ひゃくうぇ~んwwwwww

129
オビディ✩.*˚ 2025/07/13 (日) 22:34:14

ナイナイ・岡村隆史 フジ検証番組を受けて「バラエティなくなる」懸念表明も「人権侵害しないバラエティ作れば」ネット議論紛糾(SmartFLASH)|dメニューニュース
7月10日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)内で岡村隆史が…
Docomo


この問題はたしかにあるなぁ。
いろんな環境に配慮しまくった結果、テレビ番組自体そこまで面白くなくなった気がする。
昭和のバラエティのハチャメチャ感が良かったと思えるのはただの懐古なんだろうか。

というのもあって、最近はNHKの番組ばっか見るようになった。
他の番組が面白くなくなって、相対的にNHKが面白く感じてね。
NHKもそこまでガッツリ面白いって訳じゃないけど、ブラタモリとかちょっとした知識と面白さの共存で、しみじみと何回も観たくなると思えるようなのを観るようになったな。

130
オビディ✩.*˚ 2025/07/16 (水) 18:18:54

芥川賞は14年ぶりの「該当作なし」 4人の作品が候補 | 毎日新聞
第173回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が16日、東京都内で開かれ、芥川賞は「該当作なし」と発表された。該当作なしは、第145回以来14年ぶり。 今回の芥川賞は、米国出身のグレゴリー・ケズナジャットさん▽詩人の向坂(さきさか)くじらさん▽駒田隼也さん▽日比野コレコさん――の計4人の
毎日新聞


芥川賞ってない時もあるんだ。
初めて知った。

131
オビディ✩.*˚ 2025/07/16 (水) 20:34:04 >> 130

ちなみに直木賞もなかったらしい。

132
ナチュラル 2025/07/18 (金) 20:37:56

腹痛いwwww

133
ナチュラル 2025/07/19 (土) 01:36:22

ナメすぎだろw

134
ナチュラル 2025/07/19 (土) 01:44:37

135
ナチュラル 2025/07/19 (土) 16:57:42

Quoraのゴミ箱:Vol.14

日本はどうして日本だけしか使えない日本語を使うのですか?廃止して英語にした方が良くないですか?
回答 (103件中の1件目) 「どうして(中略)日本語を使うのですか?」という質問に対する端的な回答は「だって、今までわれわれの祖先からわれわれに至るまで綿々とこの言葉を使い続けてきたから」です。単なる習慣なんですが(笑)、この母語というヤツはわれわれが生まれて初めて親や周囲のおとなたちから受け継ぐ文化なので、「便利だ、不便だ」などという合理主義・功利主義の観点からポイ捨てすることはできないのです。言葉は文化の基底と言うか文化そのもので、われわれが日本語を捨てればわれわれの子孫は今の日本人とは違う民族になるでしょう。その覚悟はありますか? われわれが日本語を捨てるということはわれわれが...
Quora

136
オビディ✩.*˚ 2025/07/19 (土) 17:12:42


こんなん腹よじれる。

137
なぐも 2025/07/19 (土) 19:01:23

>> 135
昔、世界の共通語はフランス語だった。フランスが弱ってイギリスが強くなったので英語になった。そしてイギリスが弱ってアメリカが強くなったので米国英語になった。
今、アメリカに取って代わるような国は出ていないがアメリカ自体は斜陽。母国語を変えるなんて手間暇かかることをやってるうちにアメリカが落ちちゃったらどうすんの。

…という視点で語ってる人が見当たらなかったので皆さんの意見に追加しておきます。

138
ちゃわわん 2025/07/19 (土) 19:21:55

>> 136
ほぼ夜中でクソワロタ

139
オビディ✩.*˚ 2025/07/19 (土) 20:00:36

原点回帰で中国語(漢文)でいいじゃん。
なんでわざわざ新しくできた外来語を使うんだ?(過激な小中華思想)

140
オビディ✩.*˚ 2025/07/20 (日) 16:01:55


いい話だな。

141
ナチュラル 2025/07/20 (日) 23:27:32

脱出ゲームの一面ってこんな感じだよな。

...どうでもいいけど、今の子って「脱出ゲーム」知ってんのかな。
10年くらい前は脱出ゲームがフリーで遊べるサイトが色々あったけど、FLASHもサービス終了した今じゃ遊ぶことすら難しくなったな。

142
オビディ✩.*˚ 2025/07/24 (木) 22:15:59

地球の自転速度が急上昇、7月10日は今年最も短い1日だった 「マイナスうるう秒」の導入も?(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
北半球では今、人々が夏の長い日照時間を満喫しているが、多くの人が気づいていない事実がひとつある。現代的な方法で時間を測るようになって以来、1日の長さが特に短い日々を経験していることだ。なかでも20
Yahoo!ニュース


なんか不思議で興味深い。

143
オビディ✩.*˚ 2025/07/25 (金) 22:24:39

楽観的な人々は似たような未来を思い描く | 神戸大学ニュースサイト
人々が未来を想像する際、楽観的な人々の内側前頭前野では、脳の活動パターン(神経表象)が共通の認知構造を示す一方、悲観的な人々ではその構造に共通性はなく、個人ごとに特異的であることが明らかになりました。
国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)


なんかこれ読むと、もっと楽観的な考えを持つべきだなーと思えるな。
そういうコミュニティの方が運営もしやすそうだ。

144
ナチュラル 2025/07/26 (土) 23:09:44

145
ナチュラル 2025/07/31 (木) 00:04:16

Quoraのゴミ箱:Vol.15

USB Type-C「データ・電気・映像流せます、裏表ありません、耐久性も高い。」なぜ、こんなに有能なのに流行らないのでしょうか?
回答 (14件中の1件目) その色々な事に対応するために色々な処理が出来るコントローラを搭載しなければならないからです。 どのモードで動くのか、電圧を供給するのかされるのか、どの電圧を利用するのか、USBの制御チップが通信して決定する必要があります。 USB-C以前のUSBは5V電源は繋ぐだけでシンプルに取り出せましたが、USB-Cでは5Vでも一定より多い電流を取り出すときには通信しなければなりません。 このためにコントローラのコストがかかります(ちょっとしたデバイスの電源で少し多めの電流が必要な時に、従来のUSBをUSB-Cに変えると突然コストが増加します。 正しくUSB-Cを使って...
Quora

146
ナチュラル 2025/07/31 (木) 00:06:20

Quoraのゴミ箱:Vol.16

日本語では「ドアをノックする」というので、 英語でもずっと“knock the door”と言っていました。このような恥ずかしい間違いをしないコツはありますか?
回答 (26件中の1件目) 他にも親切で細かい回答がされていますので、詳しい説明はそちら見ていただきたいですが、私は一点だけ思ったことがあるので、それについて書かせていただきます。質問者の意図から外れてしまうかもしれないので、そのように感じた場合はどうぞスキップして下さい。本当に使える英語を学びたいと思っている方に対しての回答です。またここでは会話によるコミュニケーションに特化して論じていますので、作文については別の議論になる事をご了解ください。 質問者も含め、英語の口語によるやり取りにおいて、間違えて恥ずかしいみたいに感じる人は多いかと思いますが、英語学習に関していえば、そのように感...
Quora

日本語を学習している英語ネイティブは、英語というOSの上に日本語ソフトウェアをインストールしますので、英語のルールのまま日本語を操ろうとしますね。

個人的に分かりやすい例えだと思ってしまった。

147
ナチュラル 2025/07/31 (木) 00:07:19

Quoraのゴミ箱:Vol.17

韓国が旭日旗を疎む理由は何ですか?発端の話は聞きますが、日本と戦争したわけでもないのに、何が気に入らないのですか?日章旗に対してと、何が違うのですか?
回答 (24件中の1件目) 実は韓国人にもわからないって事です。私は韓国人の同僚が沢山いる職場に勤務していますが、彼らに聞いても旭日旗を嫌ってる人が何故嫌ってるのかわからないらしいです。
Quora

本当かどうかは知らんよ?

148
ナチュラル 2025/08/04 (月) 22:22:49

X民「天井がヤバイことになってて恐怖」パシャッ→業者を呼ぶも様子見になった結果、ガチで笑えない事態に・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
X民「天井がヤバイことになってて恐怖」パシャッ→業者を呼ぶも様子見になった結果、ガチで笑えない事態に・・・の記事ページ
オレ的ゲーム速報@刃

友達の家がこんな感じだった。しかもマンションでコレだ。
滝のように流れ出てるわけじゃないから、深刻というわけでもない。
最上階に住んでるので上の住民が何かやらかして水が来ているというわけではないのは確かだけど、原因はよく分かってないそう。
築年数が2桁を越えていることから、老朽化してどこかからか雨漏りしてる説が有力らしいけど、業者に調査してもらっても具体的にどこから入ってきた水なのか分からず、結果修理もできないので放置しているらしい。

一軒家ならリフォームはできるけど、マンションとなると壊れていく一方だからなぁ...。

149
ナチュラル 2025/08/05 (火) 19:01:41

日立、白物家電売却を検討 韓国企業が買収意向か(共同通信) - Yahoo!ニュース
日立製作所が国内の白物家電事業を手がける日立グローバルライフソリューションズ(GLS)の売却を検討していることが4日、分かった。鉄道などの収益性の高い事業に経営資源を集中するグループ構造改革の一環
Yahoo!ニュース

まだ生きてたのな。

150
ナチュラル 2025/08/06 (水) 06:06:50

とある整備士、パンク修理に来た高校生に「そんなん自分でできるんじゃないの?」とチクリ→高校生の返しがまさかすぎてどっちが悪いか物議にwwwww : オレ的ゲーム速報@刃
とある整備士、パンク修理に来た高校生に「そんなん自分でできるんじゃないの?」とチクリ→高校生の返しがまさかすぎてどっちが悪いか物議にwwwwwの記事ページ
オレ的ゲーム速報@刃

分野的にはゴリゴリ理系だと俺は思います。
でもそんなの関係なしに、そもそもそれがお前らの仕事だろと俺は堂々とパンク修理させたらいいとも思います。