集計です。
感情の摩天楼 ~Arr.Demetori -1:2 0:5 →0で反映 Primeval Texture -1:11 0:1 →-1で反映
【保留】 Technicolour -2:2 -2~-1:1 -1:5 0:5 Ego Eimi(PRS) -1:3 0:2 Arghena(PRS) +1~+2:1 +2:4 +2~+3:2 +3:2 Arghena -1:1 0:4 0~+1:2 +1:3 詐称:1 Dynitikós -1:5 0:3 0~+1:1 +1:1 雨神楽 0:1 +1:3 +1~+2:2 +2:2 +2~+2:1 B.B.K.K.B.K.K. -1:1 -1~0:1 0:1 +1:3 +2:1 Remind the Souls (Short Version) 0:1 +1:4 +2:6
Lv10の細分化投票は週末を締め切りとします。Logos, Ego Eimiはその後反映いたします。 全体として票が割れており反映を見送ったものが多くなりました。引き続き、新曲評価/細分化投票をよろしくお願いします。
やっぱそうか。ありがとう
Galaxy Z Fold5 Android 13 調整値0(12) 端末スピーカー(イヤホン&変換端子) 効果音150%
その他設定はGameBoostあり、高フレームプレート グラフィック標準/高 譜面速度4.9 見開きプレイでタブレット系端末と似た感じ プレイスタイルは床にシートを敷いてプレイ ()内は電車内で膝上に置いた時の設定なので参考程度に iPhone6、Xsより遅延が4少ない気がする
あの人天才すぎる
chaos…
5.0以降まれにプレイ中にオフセがズレる不具合はある
最近、遅延調整が曲中で勝手にリセットされることが頻発するんだけど…みんなそうなの?
Exschwasionの譜面、個人差譜面だとかクソ譜面だとか言われる事も多いけど、想定運指通りに正攻法で叩けば気持ちよく叩ける譜面が多いと思う(TEmPTaTiONを除く)
作曲者が直接苦言を呈した物を話題に上げるの確かにアレかもしれんけど、(他ゲーだけど)Starof Andromedaとか実際収録されたりしてるのに比べればただネタで話してるだけまだいいと思う つーか楽しい話題増やそうとしたのにこういう流れになるのわりと辛い… とりあえずBlackmagic Blazingも収録されてほしい、ver4以降この人の曲入ってないし
L9999999999999^99999999999が(恐らくネタだろうが)話題に上がっていることに唖然とした 流石にアレはリズムゲーのwikiでネタにすることすら許されないだろ 発狂難易度表から消えた理由知ってんの?
Remix版のアルバム出てますよ
そもそもFUGENEは5以降がリリースされてない
なんでもいいからFuture BassやFuture Coreな曲が欲しい!って最近思ってる FUGENE移植も途絶えてるし
先にL9を普通に収録して(むしろこっちがやりたいw)4/1限定で実装なら一応既存の曲のリミックスって法則は崩れない…判定大量に詰めたロングやアーク使えば無理ゲーじゃなくそれっぽくできるかもしれない、楽しいかどうかは知らない
クソ譜面不可避 せめてBeyondかエイプリルフールで実装して(切実)
何かの間違いでL9999999999999^99999999999入らないかな
ブルアカはワンチャンありそう。て言うか来て欲しい
譜面制作者を隠してる時はその前後のバージョンで名前を出して同じ配置を使ってる事があるのって周知の事実ですか?
何かの間違いでWACCAコラボの追加来てフリーフォール入らないかな
ネガが多い(自分もネガ書いてて申し訳ない)時は楽しい話題で流そうってことで移植されて欲しい曲書いてみる ・Parousia/xi この人の曲で一番好きなので ・Unwelcome School/ミツキヨ 最近のメモアカ曲何でもありだし何かの間違いで来たりしないだろうか…
Primeval Texture -1 Technicolour 0 Logos +1 Ego Eimi +2 Ego Eimi【PRS】 -1 Arghena 0 Arghena【PRS】 +3 Dynitikós 0 雨神楽 +2 Remind the Souls +2
肯定コメは増え辛いけど否定コメは増えやすいから、ここで見えるほど圧倒的に不評!ってわけではないと思う。ただいつもよりは不満に思う人が多いのは確かだろうけど。 もちろん言い過ぎにならない範囲での批判は自由なんだけど、トップページの掲示板がネガティブなコメばっかりだとちょっと気が滅入るよな。
Primeval Texture -1 Technicolour -2 - -1 Logos 0 Ego Eimi 0 Arghena [FTR] +1 Arghena [PRS] +2 雨神楽 +1 Remind the Souls +2
ここ数日すごく唐突に地力が伸びてちょっと難しい10+に立ち向かえるようになったり初めて10のFRが出たりしてArcaeaがめちゃくちゃ楽しい… 本当にありがとう多分伸びる引き金になってくれたDantalion…
Arghena演出やアノマリーなしにただの11で出したとしても特賞じゃないのにって文句付ける人いるだろうし、あそこまで振り切った上で賞の内容に限らずやりたいようにやるっていう運営のスタンスが見られたのはいいことだと思うけどね 運営のアノマリーの使い方は別に下手じゃない Cytus2もこれもワイは盛り上がったんだが、これが普通じゃないん?
遅くなりましたがこちら対応しました。ご報告ありがとうございました。
Arghena(PRS):+3 完全に9の範疇に収まっていない Dynitikós:-1 雨神楽:+1 Remind the Souls:+1
Primeval Texture:-1 9.0らしく無い、若干癖付きやすい Technicolour:-1 9+でここまで親しみやすい譜面は久しぶり Logos:0 10の中で真ん中程だが、10.1は違うと思う Ego Eimi:0 やらせたい事が分かりやすい譜面、10.5は違うと思う Arghena:0 譜面傾向が完全に最近の10+なので、CHAOS等と比べた場合、少し難易度に差がある程度
めちゃくちゃ悪い言い方すると、cytusの時もそんな感じだったけど曲の重要さや立ち位置よりも知名度高い方推してる感がする こっちの方がみんな喜ぶでしょ?な感じで さすがにひねくれすぎか
逆に特賞arghenaでいいところをジレンマにするぐらい、ジレンマの曲が良くて推してるように思えたけど…
アペンドの事前告知は最初から4曲だけでもよかったのでは、って気はするが他の公募入賞曲と同列って扱いだからそれができないのか かといって特賞2曲にすると特賞間で演出や副賞の比較がされちゃうから難しいね…個人的には今回の演出は良かったと思います
特賞の扱いがウンヌンカンヌン言われすぎてるからそう思うのかもしれないけど、アノマリーの扱いとしては個人的には過去最高だと思ったよ 「11だから特殊演出」じゃなく、「ストーリー的に重要だから特殊演出」っていう空気が最前面に出てたと思う
マノリア一瞬アノマリーのアナグラムかと思った🥴
少し前のマノリアもそうだけど、最近アノマリー枠の使い方下手になってる感じはある、折角arcaea独自?のシステムなのに 書き下ろしよりそれ以外の曲の割合が多くなってきてるとか様々な要因あるから簡単な問題じゃないけど… 追記 結構反応されてて申し訳ないからぶっちゃけると今回公募のパック1も2もまだ買ってないです😭今日FV買って一通り終わったら次に買うからお兄さん許して
同感 特賞よりあっちを押したいってのが露骨すぎてモヤっとした…
どの曲も大好きなんだけど普通の入賞曲が特賞曲よりも本命みたいな扱いされてるのどうしても疑問 特賞枠2つ用意すればよかったのでは…?
B.B.K.K.B.K.K. +1
4qRSp3TI 1lnk48dQ またFrontPage荒らしています。早急なアクセス規制をお願いします。
beyondと識眼って近しい存在のように思われるけれど...どうなんだろう
この難易度表はTCに挑戦する人のためにあるものなので、適性者の目線に立って評価を考える必要があります。 私はAbstruse Dilemmaを除く11(0)以下の譜面を全てクリア済みですが、Arghenaはイージーゲージですらクリアできません。全体的に配置が複雑で、他の0以下の譜面とは比較にならないほどの技術を要求されているように感じます。問題のトリルに関しても、3レーンを往復する形で降ってくる16分はギミックを抜きにして考えても難しい配置だと思います。 実力のあるプレイヤーから見ればなんでもないような配置が適性者にとっての難所になることは往々にしてあることです。翻訳機を通してのやり取りで互いの意図が伝わりにくいという点はあるにせよ、あなたの意見には想像力が欠けているように思えます。
集計です。
感情の摩天楼 ~Arr.Demetori
-1:2 0:5
→0で反映
Primeval Texture
-1:11 0:1
→-1で反映
【保留】
Technicolour
-2:2 -2~-1:1 -1:5 0:5
Ego Eimi(PRS)
-1:3 0:2
Arghena(PRS)
+1~+2:1 +2:4 +2~+3:2 +3:2
Arghena
-1:1 0:4 0~+1:2 +1:3 詐称:1
Dynitikós
-1:5 0:3 0~+1:1 +1:1
雨神楽
0:1 +1:3 +1~+2:2 +2:2 +2~+2:1
B.B.K.K.B.K.K.
-1:1 -1~0:1 0:1 +1:3 +2:1
Remind the Souls (Short Version)
0:1 +1:4 +2:6
Lv10の細分化投票は週末を締め切りとします。Logos, Ego Eimiはその後反映いたします。
全体として票が割れており反映を見送ったものが多くなりました。引き続き、新曲評価/細分化投票をよろしくお願いします。
やっぱそうか。ありがとう
Galaxy Z Fold5
Android 13
調整値0(12)
端末スピーカー(イヤホン&変換端子)
効果音150%
その他設定はGameBoostあり、高フレームプレート グラフィック標準/高
譜面速度4.9 見開きプレイでタブレット系端末と似た感じ
プレイスタイルは床にシートを敷いてプレイ
()内は電車内で膝上に置いた時の設定なので参考程度に iPhone6、Xsより遅延が4少ない気がする
あの人天才すぎる
chaos…
5.0以降まれにプレイ中にオフセがズレる不具合はある
最近、遅延調整が曲中で勝手にリセットされることが頻発するんだけど…みんなそうなの?
Exschwasionの譜面、個人差譜面だとかクソ譜面だとか言われる事も多いけど、想定運指通りに正攻法で叩けば気持ちよく叩ける譜面が多いと思う(TEmPTaTiONを除く)
作曲者が直接苦言を呈した物を話題に上げるの確かにアレかもしれんけど、(他ゲーだけど)Starof Andromedaとか実際収録されたりしてるのに比べればただネタで話してるだけまだいいと思う
つーか楽しい話題増やそうとしたのにこういう流れになるのわりと辛い…
とりあえずBlackmagic Blazingも収録されてほしい、ver4以降この人の曲入ってないし
L9999999999999^99999999999が(恐らくネタだろうが)話題に上がっていることに唖然とした 流石にアレはリズムゲーのwikiでネタにすることすら許されないだろ 発狂難易度表から消えた理由知ってんの?
Remix版のアルバム出てますよ
そもそもFUGENEは5以降がリリースされてない
なんでもいいからFuture BassやFuture Coreな曲が欲しい!って最近思ってる FUGENE移植も途絶えてるし
先にL9を普通に収録して(むしろこっちがやりたいw)4/1限定で実装なら一応既存の曲のリミックスって法則は崩れない…判定大量に詰めたロングやアーク使えば無理ゲーじゃなくそれっぽくできるかもしれない、楽しいかどうかは知らない
クソ譜面不可避 せめてBeyondかエイプリルフールで実装して(切実)
何かの間違いでL9999999999999^99999999999入らないかな
ブルアカはワンチャンありそう。て言うか来て欲しい
譜面制作者を隠してる時はその前後のバージョンで名前を出して同じ配置を使ってる事があるのって周知の事実ですか?
何かの間違いでWACCAコラボの追加来てフリーフォール入らないかな
ネガが多い(自分もネガ書いてて申し訳ない)時は楽しい話題で流そうってことで移植されて欲しい曲書いてみる
・Parousia/xi
この人の曲で一番好きなので
・Unwelcome School/ミツキヨ
最近のメモアカ曲何でもありだし何かの間違いで来たりしないだろうか…
Primeval Texture -1
Technicolour 0
Logos +1
Ego Eimi +2
Ego Eimi【PRS】 -1
Arghena 0
Arghena【PRS】 +3
Dynitikós 0
雨神楽 +2
Remind the Souls +2
肯定コメは増え辛いけど否定コメは増えやすいから、ここで見えるほど圧倒的に不評!ってわけではないと思う。ただいつもよりは不満に思う人が多いのは確かだろうけど。
もちろん言い過ぎにならない範囲での批判は自由なんだけど、トップページの掲示板がネガティブなコメばっかりだとちょっと気が滅入るよな。
Primeval Texture -1
Technicolour -2 - -1
Logos 0
Ego Eimi 0
Arghena [FTR] +1
Arghena [PRS] +2
雨神楽 +1
Remind the Souls +2
ここ数日すごく唐突に地力が伸びてちょっと難しい10+に立ち向かえるようになったり初めて10のFRが出たりしてArcaeaがめちゃくちゃ楽しい…
本当にありがとう多分伸びる引き金になってくれたDantalion…
Arghena演出やアノマリーなしにただの11で出したとしても特賞じゃないのにって文句付ける人いるだろうし、あそこまで振り切った上で賞の内容に限らずやりたいようにやるっていう運営のスタンスが見られたのはいいことだと思うけどね
運営のアノマリーの使い方は別に下手じゃない
Cytus2もこれもワイは盛り上がったんだが、これが普通じゃないん?
遅くなりましたがこちら対応しました。ご報告ありがとうございました。
Arghena(PRS):+3
完全に9の範疇に収まっていない
Dynitikós:-1
雨神楽:+1
Remind the Souls:+1
Primeval Texture:-1
9.0らしく無い、若干癖付きやすい
Technicolour:-1
9+でここまで親しみやすい譜面は久しぶり
Logos:0
10の中で真ん中程だが、10.1は違うと思う
Ego Eimi:0
やらせたい事が分かりやすい譜面、10.5は違うと思う
Arghena:0
譜面傾向が完全に最近の10+なので、CHAOS等と比べた場合、少し難易度に差がある程度
めちゃくちゃ悪い言い方すると、cytusの時もそんな感じだったけど曲の重要さや立ち位置よりも知名度高い方推してる感がする こっちの方がみんな喜ぶでしょ?な感じで さすがにひねくれすぎか
逆に特賞arghenaでいいところをジレンマにするぐらい、ジレンマの曲が良くて推してるように思えたけど…
アペンドの事前告知は最初から4曲だけでもよかったのでは、って気はするが他の公募入賞曲と同列って扱いだからそれができないのか かといって特賞2曲にすると特賞間で演出や副賞の比較がされちゃうから難しいね…個人的には今回の演出は良かったと思います
特賞の扱いがウンヌンカンヌン言われすぎてるからそう思うのかもしれないけど、アノマリーの扱いとしては個人的には過去最高だと思ったよ 「11だから特殊演出」じゃなく、「ストーリー的に重要だから特殊演出」っていう空気が最前面に出てたと思う
マノリア一瞬アノマリーのアナグラムかと思った🥴
少し前のマノリアもそうだけど、最近アノマリー枠の使い方下手になってる感じはある、折角arcaea独自?のシステムなのに
書き下ろしよりそれ以外の曲の割合が多くなってきてるとか様々な要因あるから簡単な問題じゃないけど…
追記 結構反応されてて申し訳ないからぶっちゃけると今回公募のパック1も2もまだ買ってないです😭今日FV買って一通り終わったら次に買うからお兄さん許して
同感
特賞よりあっちを押したいってのが露骨すぎてモヤっとした…
どの曲も大好きなんだけど普通の入賞曲が特賞曲よりも本命みたいな扱いされてるのどうしても疑問 特賞枠2つ用意すればよかったのでは…?
B.B.K.K.B.K.K. +1
4qRSp3TI 1lnk48dQ
またFrontPage荒らしています。早急なアクセス規制をお願いします。
beyondと識眼って近しい存在のように思われるけれど...どうなんだろう
この難易度表はTCに挑戦する人のためにあるものなので、適性者の目線に立って評価を考える必要があります。
私はAbstruse Dilemmaを除く11(0)以下の譜面を全てクリア済みですが、Arghenaはイージーゲージですらクリアできません。全体的に配置が複雑で、他の0以下の譜面とは比較にならないほどの技術を要求されているように感じます。問題のトリルに関しても、3レーンを往復する形で降ってくる16分はギミックを抜きにして考えても難しい配置だと思います。
実力のあるプレイヤーから見ればなんでもないような配置が適性者にとっての難所になることは往々にしてあることです。翻訳機を通してのやり取りで互いの意図が伝わりにくいという点はあるにせよ、あなたの意見には想像力が欠けているように思えます。