この評価システムって個人の主観100%だったんですか?
自分の評価も主観が入ってないとは言いませんが、ある程度は客観的に見た評価にしてるつもりですよ?「アレができるならここでゲージ稼げる」「ここは明らかにコンボカッターになる」「この配置は個人差が大きく出る」だとか。
「この譜面できないから+2」「この譜面できるから-2」という評価にしてしまうと、譜面の難易度評価の体裁はなっていない無法地帯になってしまいます
通報 ...
この評価システムって個人の主観100%だったんですか?
自分の評価も主観が入ってないとは言いませんが、ある程度は客観的に見た評価にしてるつもりですよ?「アレができるならここでゲージ稼げる」「ここは明らかにコンボカッターになる」「この配置は個人差が大きく出る」だとか。
「この譜面できないから+2」「この譜面できるから-2」という評価にしてしまうと、譜面の難易度評価の体裁はなっていない無法地帯になってしまいます