浄化の水晶と合成で性能リセットできました。
合成ではレベルが上がりませんでした。 3部位(○+X+Xでも可)で+3ステ確認しました。
生首って流域の洞窟で機能しなくない?
やってみたところ、2部位にあっても重複しなかったです
感染や感染媒介などの効果は、相手の状態異常耐性を無視しますか?無視します。
装備名の横に表示されている(破損)というものはどういう効果があるんでしょうか?直したりとかできますか?
ありがとうございます、ひたすら凝縮してガンガン上げます
ルーン合成で手に入るレア能力を他装備に付与できるのは仕様ですか?仕様です。装備構築に向けて、どのレア能力を採用するかなども含めて検討してください。(公式のよくある質問ページより抜粋)
ないすですー
こういうゲームは最強がどうとかじゃなくて自分がこれしたいを極める人の方が向いてるからねぇ。
というか自分で楽しみ探せないとこういうゲームは向いてないとしかいえない
生首以外のビルド使えば良いんじゃないですか?あと、リリース直後だし作者は個人企業だから対応は気長に待つしかないと思いますよ。
生首は2月10日のver1.05で修正予定。あとフルブレイクでエナジー無くならない不具合も直るらしい
複数装備ってのは認識してるけど、木が「変性で加護の数値変わる!」って言ってるから本当か?って意味で聞いたんだよ。わざわざ教えてくれてありがとな。
朽ちた~から作れる装備の「~神の加護+1」という固有能力は、+3以上で効果が発揮できるようですが、同部位の合成で+値は上昇しますか?それとも3部位装備するしかないのでしょうか?
複数装備するんだ
通常攻撃ビルド向けプチ情報 かっこのレベルまで上げれば装備に攻撃回数盛らなくても確定で最大攻撃回数まで通常攻撃できる 侍(60)狩人(8)狂戦士(8)戦士、魔道士、僧侶、拳闘士、魔剣士、騎士(各3計18)=最短でレベル94 さらに盗賊(8)狂戦士(10)まで上げれば最大攻撃回数+7まで上げられる。ジョブではこれ以上上げられない
仮に黒い釘ナーフで要求状態異常数上がっても大丈夫と考えるんだ
ダンジョンによって出るものと出ないものがある。
無敵でも復讐効くんか……表記だけだと分からん仕様多くて難しいな ちなみにディスペルも通用したからクリビルドでもディスペルと盲目対策だけあれば無限に行けそう
生首一つ装備しただけ
クラフトハンマーや変性で変わる?融合の結果見ても+1のままなんだけど
ルーンのエッセンスは素材みたいにまとめて欲しいなー やたらと場所を食う
自己解決しました。どうやら即死させると蘇生するみたいです。
強欲が複数付与された場合、効果は重複しますか?
しゅ、しゅごい・・・ありがとうございます!
喋る生首というサブウェポン(盾?)でそれさえ装備していればスキル次第でどのダンジョンもどこまでも潜れるいわゆるぶっ壊れ装備です。必中かつ一撃必殺で装備者の行動制限もお構いなしに敵が死ぬすさまじい性能なのでそのうち修正されます。
なるほど、じゃレベル上げだけはある程度地道にいくしかないのか
どうなんだろうねー質問箱には送っといた
朽ちた紐の装備どうやって+3にするのかやっと理解した!クラフトハンマーや変性の巻物だこれ
合成したらオリハルコン使えなくなる
状態異常全盛りで頑張ってたら黒い釘の効果を知って三つ以上いらなくなってしまった・・・
エッセンスで固有効果複数積めるやつって仕様なんかな、バランス的にバグな気もする
1000階をtry11とか15でクリアしてる人は一体なにやってんだ・・・
装備作製って研磨石とエッセンスで要素詰めてオリハルコンでレベル上げて真珠で性能上げて黒鋼で仕上げて終わりって感じなのかな、割と簡単か?
デスペラードによる出血で血の滾りの効果は発動しますか??
天のルーンばっかりで魔のルーンだけどんだけ回っても出てこないんだけどなんかあるのかな
クリ型で回避とHP積みで1000階まで抜けたけど防御にも振った方がいいのか回避に集中したほうがいいのか悩むな
生首ってなんでしょうか?
なんかの装備、内なるワームだったけどターンダメージじゃなくて「失われる」だったから使えないかも。すまぬ。
浄化の水晶と合成で性能リセットできました。
合成ではレベルが上がりませんでした。
3部位(○+X+Xでも可)で+3ステ確認しました。
生首って流域の洞窟で機能しなくない?
やってみたところ、2部位にあっても重複しなかったです
感染や感染媒介などの効果は、相手の状態異常耐性を無視しますか?無視します。
装備名の横に表示されている(破損)というものはどういう効果があるんでしょうか?直したりとかできますか?
ありがとうございます、ひたすら凝縮してガンガン上げます
ルーン合成で手に入るレア能力を他装備に付与できるのは仕様ですか?仕様です。装備構築に向けて、どのレア能力を採用するかなども含めて検討してください。(公式のよくある質問ページより抜粋)
ないすですー
こういうゲームは最強がどうとかじゃなくて自分がこれしたいを極める人の方が向いてるからねぇ。
というか自分で楽しみ探せないとこういうゲームは向いてないとしかいえない
生首以外のビルド使えば良いんじゃないですか?あと、リリース直後だし作者は個人企業だから対応は気長に待つしかないと思いますよ。
生首は2月10日のver1.05で修正予定。あとフルブレイクでエナジー無くならない不具合も直るらしい
複数装備ってのは認識してるけど、木が「変性で加護の数値変わる!」って言ってるから本当か?って意味で聞いたんだよ。わざわざ教えてくれてありがとな。
朽ちた~から作れる装備の「~神の加護+1」という固有能力は、+3以上で効果が発揮できるようですが、同部位の合成で+値は上昇しますか?それとも3部位装備するしかないのでしょうか?
複数装備するんだ
通常攻撃ビルド向けプチ情報
かっこのレベルまで上げれば装備に攻撃回数盛らなくても確定で最大攻撃回数まで通常攻撃できる
侍(60)狩人(8)狂戦士(8)戦士、魔道士、僧侶、拳闘士、魔剣士、騎士(各3計18)=最短でレベル94
さらに盗賊(8)狂戦士(10)まで上げれば最大攻撃回数+7まで上げられる。ジョブではこれ以上上げられない
仮に黒い釘ナーフで要求状態異常数上がっても大丈夫と考えるんだ
ダンジョンによって出るものと出ないものがある。
無敵でも復讐効くんか……表記だけだと分からん仕様多くて難しいな ちなみにディスペルも通用したからクリビルドでもディスペルと盲目対策だけあれば無限に行けそう
生首一つ装備しただけ
クラフトハンマーや変性で変わる?融合の結果見ても+1のままなんだけど
ルーンのエッセンスは素材みたいにまとめて欲しいなー
やたらと場所を食う
自己解決しました。どうやら即死させると蘇生するみたいです。
強欲が複数付与された場合、効果は重複しますか?
しゅ、しゅごい・・・ありがとうございます!
喋る生首というサブウェポン(盾?)でそれさえ装備していればスキル次第でどのダンジョンもどこまでも潜れるいわゆるぶっ壊れ装備です。必中かつ一撃必殺で装備者の行動制限もお構いなしに敵が死ぬすさまじい性能なのでそのうち修正されます。
なるほど、じゃレベル上げだけはある程度地道にいくしかないのか
どうなんだろうねー質問箱には送っといた
朽ちた紐の装備どうやって+3にするのかやっと理解した!クラフトハンマーや変性の巻物だこれ
合成したらオリハルコン使えなくなる
状態異常全盛りで頑張ってたら黒い釘の効果を知って三つ以上いらなくなってしまった・・・
エッセンスで固有効果複数積めるやつって仕様なんかな、バランス的にバグな気もする
1000階をtry11とか15でクリアしてる人は一体なにやってんだ・・・
装備作製って研磨石とエッセンスで要素詰めてオリハルコンでレベル上げて真珠で性能上げて黒鋼で仕上げて終わりって感じなのかな、割と簡単か?
デスペラードによる出血で血の滾りの効果は発動しますか??
天のルーンばっかりで魔のルーンだけどんだけ回っても出てこないんだけどなんかあるのかな
クリ型で回避とHP積みで1000階まで抜けたけど防御にも振った方がいいのか回避に集中したほうがいいのか悩むな
生首ってなんでしょうか?
なんかの装備、内なるワームだったけどターンダメージじゃなくて「失われる」だったから使えないかも。すまぬ。