B100X -Auto Dungeon RPG- 公式攻略Wiki - Nussygame

1,271 件中 1,121 から 1,160 までを表示しています。
55

朽ちた柄っていうの拾ったんですけど、それを元に★5とか素材にして合成すると固有覗いた全く同じ効果の朽ちた柄が出来上がる見たいですが、装備部位もなさそうだし出来上がった朽ちた柄はどういう風に使うんですか?

31

変性の巻物*不潔な肉片=喋る生首

68

アクティブスキルスキル使え~って思ったけど通常攻撃外れた時点で無敵になるからスキル当たるときには0ダメージなのか

66

クリティカルで殴り飛ばすだけのビルドでやってたら敵が回避するたび無敵付与の呪いで時間切れにされてしまった 想定外の動きしてるっぽい追撃除いて、必中かつ深層でも使える攻撃手段や対策ある?ディスペルで無敵解除とか効くんかな

65

鋼の足枷って固有ドロップですか?

64

公式twitterの質問箱の回答どっかにまとめて読みたいな

30

蘇生回数を強化で+9にすると事故死が減って安定するようになりました。

54

ありがとう、2枠つぶして追加無いなら微妙だなあ。

53

ありがとうございます。グレイプニルも持ってるアイテムからグレイプニルを作ることもできなさそうなので、ドロップを狙ってみます。

52

固有ドロップと通常ドロップの編制テーブルは独立してるみたいね

51

枝にしそこなった……

50

追加効果は現行ルールだと常に1回。攻撃回数は通常攻撃=>%で抽選=>攻撃出来たら再抽選、を最大攻撃回数まで繰り返すっぽい。最大攻撃回数のデフォルトは3

63

貫通とクリティカルは喰らうからボス戦がね。一般敵はやられる前にやるのが基本だし

49

グレイプニルにハンマーで作れる。ただ、グレイプニルも固有泥だから、どっちも持ってない場合は素直に生首狙った方がいいかも。

48

攻撃回数を増やすには、最大攻撃回数+ と、攻撃回数% の両方を上げる必要があるという理解でいいのでしょうか?また、追加効果は攻撃回数都度発生するのでしょうか?

29

生首は徐々に火力上がるタイプだから入手したばっかりなら1階層からやらなきゃ火力上がらないよ
それと狙撃手の先制攻撃も必須

47

喋る生首は上位クラフトや変性の巻物では作れないのでしょうか?
もし元となる素材を知っておられる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

62

全防御と物理防御or魔法防御だと完全に全防御に軍配が上がりそうだけど、何か差別化点はあるのだろうか?もしないならマスタリーは将軍上げまくるのが強そうなもんだけど

61

狩人:回避  武闘家:CD無視  狂戦士:物理貫通  狙撃手:命中  聖騎士:被弾時ダメ軽減  召喚:追撃

28

生首ってどんな装備で使うと強いんですかね? 皆が言ってる追撃ダメがカンストするっての見て使ってるけど全然ダメ出てないのですが

60

研磨石な。ダンジョン毎にドロップするアイテム異なるからダンジョン選ぶときに右側に出る「アイテム」を押す→下の検索ボタンから研磨石で検索。できちんと出ることを確認しとかないと無駄骨になるぞ。

59

戦士、物理防御+1%
拳闘士、アタックダメージ+1%
魔剣士、アタック吸収+1%
忍者、追加魔法ダメージ+1%
でした。

46

エッセンスは適当な装備に付けるとそれがルーン付きの装備になる。それで違うルーン付きの装備同士を合成すると、空いた枠にルーンの組み合わせ結果に応じてレア能力1・通常能力が2個つく。それを装備したり、そのレア能力を普通の能力みたいに合成で引き継がせて使うって感じ

27

生首出ないからクリ型で遊んでるけど1100階以降のボスは命中600+33%程度じゃ通常攻撃まず当たらんな。命中は捨ててクリ付きエナジースラッシュの威力かHP高めること考えたほうが良い気がする

45

片方は欲しい装備についてないとダメ?エッセンスの使い方がわからないんですが。。。

44

ルーンってどう合成したら効果発動するんですか?

43

レベルは1000が上限。1000になると合成元にして他の装備と合成できなくなるし、合成後のレベルが1000を超える場合、合計で1000相当の能力になるように能力が下がる。一応1000になってもエッセンス抽出とか他の装備をメインにして1000の装備から能力移行はできるから、1000にならないよう注意する必要はそれほどないんじゃないかな。

26

今のうちに生首で遊んどくか。どうせすぐ修正される

25

これ喋る生首つかっちゃあかんわゲームバランス崩壊しとる・・・100階あたりからずっとカンストダメージ連発でクリアできるわ・・・

42

神具合成するときのレベルの上限ってわかりますか?回数?合成不可になる前に抽出したりして高い能力を保全していくってパターンであってますか?

58

ちょい足ししたので後はお願いしま

Rank1
戦士|
狩人|
魔道士|
僧侶|

Rank2
拳闘士|
魔剣士|
騎士|最大HP+1%
盗賊|取得ジャンクup+1%
呪術師|
司祭|

Rank3
武道家|
侍|攻撃回数+1%
暗殺者|クリティカルダメージ+1%
将軍|全防御+1%
君主|取得経験値up+1%
狂戦士|
忍者
詩人|影響力+1%
大神官|ハート保護+1%
狙撃手|
大魔道士|魔法貫通+1%
聖騎士|
召喚士|
学者|最大エナジー+1%
賢者|エナジー回復率+1%

57

ジョブlv10以上の恩恵  盗賊:取得ジャンクup+1% 騎士:最大HP+1% 侍:攻撃回数+1% 暗殺者:クリティカルダメージ+1% 将軍:全防御+1% 君主:取得経験値up+1% 詩人:影響力+1% 学者:最大エナジー+1% 他知らないから、皆知ってたら教えて

41

作者のtwitter見たらわかるけど装備と装備での合成での文字じゃないと発動しない

56

砥石?みたいな一番上の能力だけ掻き消せるアイテムぜんぜんでね~~~みんなの体感でいいからオススメ募

55

ハートが少ない状態のホリィのセリフが痛々しくて出撃を躊躇う、アイテム買う時とかすごく申し訳ない気持ちになる。いい演出

40

なるほど、空き枠が3つ必要なのか。教えてくれてありがとう

39

俺のとこでは機能してるよ。ルーンを組み合わせると空いた枠に効果が3つ付く仕様だから、枠に空きがない装備で光輝作ったとかじゃない?

54

これフルブレイクのエナジー全消費って機能してる?発動コストの分しか減ってるように見えないけど

53

ややこしいとかいうレベルの話じゃねえw
何が引っかかって適用されないのか検証するのに
研磨石とルーンと装備をアホほど消費してしまった…