BlueArchive_team_fandom

総合コメント欄 / 67

84 コメント
views
67
BlueArchive_team_fandom 2025/10/19 (日) 06:08:34 修正 >> 66

(どのお化け屋敷だ…?)
真摯に書いてくださったのは伝わりますし、話は理解しているつもりです。
旧コンテンツ時代の方がより多くのオタクにとって楽しい空間であったろう点も重々承知しています、フェミニズム記事探す時間でキュラレの未訳インタビューでも載せる方がきっと需要だって大きい。

しかし。

2024年春、2024年夏、2025年春、2025年夏、2025年秋……では、日本/韓国/世界の情勢がまったく異なる。

これは直近作っているページの前提、オタクコミュニティ内外の時事に関する話です。

  1. 旧コンテンツ作成当時の日本は、まだ欧米式の排外主義をほとんど輸入していません。
    もっと言えば、人文科学カテゴリーを作り始めた6月中旬と現在でも表出している言説はだいぶ異なる。
  2. 旧コンテンツ作成当時の韓国は、まだ女性嫌悪を票田に使った大統領の引き起こすクーデター未遂を経験していません。
  3. パレスチナだってまだ今ほど酷くはなかった。

現実の変動を無視するなら、私はもう倫理を問うフィクションに言及できなくなる。

結果的に一定程度振るい落としてはいる。

Wikiを作った日の私は、オタクコミュニティ一般に対して特定の規範意識を仮定(期待)していました。どのような言説がどのようなリテラシーの下どのような比重で飛び交うか、当時の私はまだ目にしていません。

「倫理を問う話は倫理を考える姿勢の先にしか成り得ない」
「過激な娯楽は倫理感の上にしか立ち得ない」
自明の命題であるべきです。
撃たれて平気なキヴォトスの子どもたちだって、撃たれて殺される現実の子どもたちを表裏一体で意識し続けない限り絶対に成り立ち得ない存在です。だからこそ殺人はキヴォトスの異物だった。

こうした尺度が通用しない人々(ブルーアーカイブのシナリオを「善が悪をやっつける(・・・・・・・・・)話」として飲み込む層)と私が場を共有したところで、たぶん会話のコードが何もかも噛み合わない。
別に噛み合わないページを読んだっていいんですが、少なくとも個人的な対話は成り立たない。

  • コミュニティ最大化より優先している基準:
    ある人の有する倫理が私のそれと異なるのはまったく自然なことですが、人権に無頓着な層はあまりWikiに寄せ付けたくない。
  • 旧コンテンツ時代の閲覧者(含む副管理人)がこういった姿勢の下に何人残るか? 純粋に賭けでした。ゼロ人でなければいいや。幸いゼロ人ではなかったので賭けは大失敗していない。

創造の功績は会社やファンコミュニティの都合で奪ったり付け替えたりできるものではない。

ここはちょっと譲れない。
人材の話です。金銭の話ではなく。

「ブルーアーカイブ」は、

  1. ディレクター交代に際して、公式の日本向けアナウンスが一切無かったアプリです。
  2. 主要スタッフ大量離脱の事実を、最高責任者(キム・ヨンハ)がX旧Twitterで犬笛吹いて隠蔽したアプリです。
  3. 推定移籍組の仕事内容を強引に矮小化したり隠したりせんとする動きが、ファンコミュニティ内に蔓延したアプリです。

そういった流れの先で、「銭の話は知らん」と度々書いていたこのWikiが…少なくとも私が…もしも事実に則した表現を用いないなら、それは2024年夏以前のブルーアーカイブ体験に対しても、ブルーアーカイブを創った人々に対する消費者の態度としても、あまりに不義理となる。私はそういうのは嫌です。

だからこそ、"その後のブルーアーカイブ界隈"がどれほど緊張するとしても、私は
「ブルーアーカイブを創り築いた人々はもうネクソンにいないし、オタク達が狂乱の中で罵倒していた相手とはキヴォトスを築いた人々に他ならないし、オリジナルのブルーアーカイブは既に喪われています」
こう書きます。

私は(ネクソンやヨースターではなく)ブルーアーカイブ原作の熱心なファンであったがゆえに人材の行き先を気にするし、外殻(IP)としてのブルーアーカイブがその後どうなったのか気にしないし、ブルーアーカイブコミュニティがどう思うかも考慮しない。

で、ネクソンからいなくなった人々…ブルーアーカイブを創った人々…を追うとき、現時点で最も蓋然性の高い容れ物すなわちディナミスワンです。だからWikiタイトルがそうなった。

あるいは後々ソシャゲWikiらしい顔をした別IDを用意すべきかもしれない。

最低限真っ当な意図の下に運用されるWikiでさえあるなら、それは必ずしもここでなくともよい。
(「ブルーアーカイブ攻略Wikiのコメント欄荒れて面倒だし隔離ページ作ろう」みたいなクソみてえな理由から生えるWikiでさえないなら、別に私が管理ユーザーであらんとする理由すらそんなに無い。)

私が独断で決めるべき話ではないし、今考えても仕方ないことですが。

通報 ...